JP2619881B2 - 2−ヒドロカルビル−3,6−ジクロロピリジン類とその調整 - Google Patents

2−ヒドロカルビル−3,6−ジクロロピリジン類とその調整

Info

Publication number
JP2619881B2
JP2619881B2 JP62245697A JP24569787A JP2619881B2 JP 2619881 B2 JP2619881 B2 JP 2619881B2 JP 62245697 A JP62245697 A JP 62245697A JP 24569787 A JP24569787 A JP 24569787A JP 2619881 B2 JP2619881 B2 JP 2619881B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dichloro
reaction
hydrocarbyl
ketone
alkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62245697A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6490172A (en
Inventor
マーク・イー・ハルパーン
トーマス・ジェイー・ディートシェ
ジョン・エイ・オーヴィク
ジェイ・ブライアン・バーロン
Original Assignee
ザ・ダウ・ケミカル・カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ザ・ダウ・ケミカル・カンパニー filed Critical ザ・ダウ・ケミカル・カンパニー
Publication of JPS6490172A publication Critical patent/JPS6490172A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2619881B2 publication Critical patent/JP2619881B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C255/00Carboxylic acid nitriles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/61Halogen atoms or nitro radicals

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 3,6−ジクロロピコリン酸は、商業的に有用な除草剤
であり、3,6−ジクロロ−2−(トリクロロメチル)−
ピリジンは、硝化抑制剤として、又は、除草剤として知
られている。これらの化合物は、2−置換ピリジンのピ
リジン環塩素化により、容易に得られない。何故なら
ば、そのような塩素化は、得られた混合物に於ける、求
める3,6−ジクロロ−2−置換ピリジン異性体の優勢を
生じるには、充分に選択的でないからである。2−置換
ピリジンの3と6の位置で、ピリジン核に選択的に塩素
を導入することに対する別法は、出発物質に於けるそれ
らの位置でのアミノ基又はヒドロキシル基を存在に左右
され、必要な物質は、商業的に利用できない。
2−ヒドロキシカルビル−3,6−ジクロロピリジン類
は、容易に利用できる出発物質から閉環法により調製さ
れ得ることが今や見出された。アクリロニトリルと適当
なジクロロロメチルヒドロカルビルケトンが、その反応
が導びく条件のもとで、反応させられて、希望する2−
ヒドロカルビル−3,6−ジクロロピリジン類を得るため
に環化されるところの1,1−ジクロロ−3−シアノプロ
ピルヒドロカルビルケトンを得る二段階方法が採用され
る。
本発明の方法に於て、アクリロニトリルは、第一に、
一般式Iの適当なジクロロメチルヒドロカルビルケトン
と、アルカリ金属アルコキシド又は水酸化物又は第3ア
ミノのような塩基の存在下で処理されて、一般式IIの1,
1−ジクロロ−3−シアノプロピルヒドロカルビルケト
ンを得る。反応は次のように説明され得る。
式中、RはC1−C8アルキル、C3−C8シクロアルキル、
又はC4−C8シクロアルキルアルキルである。
一般式IIの1,1−ジクロロ−3−シアノプロピルヒド
ロカルビルケトンは、次の塩化水素で環化され、一般式
IIIの2−ヒドロカルビル−3,6−ジクロロピリジン類を
得る。その反応は次のように説明され得る。
式中、Rは前に定義されたと同じである。
一般式IIの中間体1,1−ジクロロ−3−シアノプロピ
ルヒドロカルビルケトン類も、一般式IIIの生成物2−
ヒドロカルビル−3,6−ジクロロピリジン類も、新規な
化合物である。
こゝに使用されている語ヒドロカルビルは、次の基を
示すことを意味する。即ち直鎖と枝分かれ鎖の異性体を
含むアルキル,例えば2−メチルシクロプロピルのよう
なアルキル置換基を有するものを含むシクロアルキル及
びシクロペンチルメチルのようなシクロアルキルアルキ
ルである。
本発明によるジクロロメチルヒドロカルビルケトンの
アクリロニトリルとの付加反応は、例えば、第3−ブタ
ノール,エタノール,ジメチルホルムアミド,ジメチル
スルホキシド,アセトニトリル,塩化メチレン,テトラ
ヒドロフラン,及びトルエンのような有機溶媒中で典型
的に成し遂げられる。0℃から120℃までの反応温度、
好ましくは40℃から90℃までが、普通用いられる。反応
混合物は普通撹拌され、反応をその還流温度で成し遂げ
ることがしばしば都合がよい。
付加反応に適当な塩基は、ジクロロメチルヒドロカル
ビルルケトンから、一つの陽子を引き抜くことが可能で
あり、水酸化ナトリウム、又は水酸化カリウムのような
アルカリ金属の水酸化物、カリウムt−ブトキシド、又
はナトリウムエトキシドのようなアルカリ金属アルコキ
シド、及びトリエチルアミン,N,N−ジメチル−N−ヘキ
シルアミン,N,N,N′,N′−テトラメチルエチレンジアミ
ン,又は、N−メチルピロリジンのようなトリアルキル
アミンを含む。塩基がアルカリ金属水酸化物又はアルカ
リ金属アルコキシドである時、N,N,N−トリカプリル−
N−メチルアンモニウム塩化物又は、N−ベンジル−N,
N,N−トリエチルアンモニウム塩化物が、反応を容易に
するために加えられる。
約、等モル量のアクリロニトリルとジクロロメチルヒ
ドロカルビルケトン又は、過剰のアクリロニトリルは、
つごうよく、方法に用いられ得る。反応は、希望する1,
1−ジクロロ−3−シアノプロピルヒドロカルビルケト
ン生成物の沢山の量が形成されるまで、或は出発物質の
一つが実質的に枯渇されるまで続けられる。正確な時間
は、溶媒と用いられた反応温度と同様、用いられた出発
物質のジクロロメチルヒドロカルビルケトンによる。
上に記載された方法で調製された一般式IIの1,1−ジ
クロロ−3−シアノプロピルヒドロカルビルケトンは、
例えば、蒸留、抽出、クロマトグラフ及び結晶化のよう
な、慣例的な方法を用いて回収され得る。
1,1−ジクロロ−3−シアノプロピルヒドロカルビル
ケトン類の純粋な、又は部分的に精製された形での回収
の後、本発明の環化反応において使用されることができ
る。
1,1−ジクロロ−3−シアノプロピルヒドロカルビル
ケトン類の環化反応はこれらの化合物を塩化水素の存在
下で加熱することにより成し遂げられる、塩化水素は、
反応材料に一度に又は反応期間の間継続的に加えられ
る。塩化亜鉛、塩化アルミニウムのような金属塩化物ル
ユイス酸触媒は、塩化水素と共に此の反応を容易にする
ために用いられ得る。反応は水を生じ、これは、形成す
るにつれて蒸留、吸着、又は反応により除去され得る、
一般に無水の反応体が用いられる。
環化反応は、そのままで、又は例えば醋酸,ジメチル
ホルムアミド,ジメチルスルホキシド,ジオキサン,ジ
メトキシエタン,塩化メチレン及びトルエンのような有
機溶媒の存在下で成し遂げられ得る。50℃乃至200℃の
反応温度と1乃至5気圧(101,325kPa乃至506,625kPa)
の圧力が好つごうに用いられる。
反応は、大量の2−ヒドロカルビル−3,6−ジクロロ
ピリジン生成物が形成されるまで、或は、1,1−ジクロ
ロ−3−シアノプロピルヒドロカルビルケトン反応体が
実質的にからにされるまで続けられる。要求される時間
は、1,1−ジクロロ−3−シアノプロピルハイドロカル
ビルケトンの本性、溶媒、塩化水素の濃度、いくつかの
ルュイス酸触媒、及び用いられた温度により変わるであ
ろう。
一般式IIIの生成物2−ヒドロカルビル−3,6−ジクロ
ロピリジン類は、例えば、蒸留、抽出、及びクロマトグ
ラフのような慣例的な手段により、反応材料から回収さ
れ得る。
出発物質として有用なジクロロメチルヒドロカルビル
ケトン類の例、即ち中間体として得られる1,1−ジクロ
ロ−3−シアノプロピルヒドロカルビルケトン類、及び
本発明に於いて生成物として得られる2−ヒドロカルビ
ル−3,6−ジクロロピリジン類は、一般式I,II,及びIII
のこれらの化合物を含む。式中、Rは、例えばメチル,
エチル,プロピル,1−メチルエチル,1,1−ジメチルエチ
ル,ブチル,ヘキシル,シクロヘキシル,シクロペンチ
ル,シクロオクチル,シクロペンチル,及びシクロプロ
ピルメチルを表わす。式中、RはC1−C4アルキル,C3−C
6シクロアルキル,又はC4−C6シクロアルキルアルキル
を表わす一般式I,II,III,の化合物は、好ましいグルー
プを構成する。
次の例は、本発明を説明する。
例1. 4,4−ジクロロ−5−オキソヘキサンニトリルの
製法 方法A: 11mlの第3−ブタノール、3ml(31mmol)の1,1−ジク
ロロ−2−プロパノン及び2ml(32mmol)のアクリロニ
トリルの混合物が、電磁撹拌器、滴下漏斗、試料入口、
及び温度計と洗気装置を備えつけたY字管を備えつけ
た、50mlの3ツ首丸底フラスコに置かれた。4mlの25%N
aOH水溶液が、7分間にわたって、滴下して加えられ
た。その間に、反応は、71℃の最終温度まで発熱した。
68分後、撹拌した状態で、反応混合物のガスクロマトグ
ラフ(GC)分析は、40%未反応1,1−ジクロロ−2−プ
ロパノン、42%、4,4−ジクロロ−5−オキソヘキサン
ニトリル、10% 1,1−ジクロロ−2,4−シクロヘキサン
ジオン、2% 1−クロロ−1−アセチル−2−シアノ
シクロプロパン、及び 1% 1,1,3,3−テトラクロロ−2−メチル−4−オ
キソ−2−ペンタノールを示した。
4,4−ジクロロ−5−オキソヘキサンニトリルの信ず
べき試料は、それは分別蒸留(沸点92゜−95℃,0.1mm H
g圧力で)により単離され、分別結晶(融点49゜−51
℃)により精製されたのであるが、次のように分析し
た。
方法B: 1,1−ジクロロ−2−プロパノンの3.99g(31.4mmol)
は、第3−ブタノール8mlに溶解され、混合物は40℃ま
で加熱された。第3−ブタノール3mlにアクリロニトリ
ル1.61g(30.3mmol)を溶解した溶液と30%水酸化カリ
ウムメタノール溶液10mlは、夫々、11分と、2.5時間に
わたって、滴下して加えられた。反応は、最初は、ゆっ
くりであり、温度は25℃まで下がった。混合物はおだや
かに温められ、大部分の水酸化カリウムが加えられた
後、反応は発熱となり、温度は、最高75℃まで上がっ
た。4時間後GC(ガスクロマトグラフ)分析により、生
成混合物は、40% 4,4−ジクロロ−5−オキソ−ヘキ
サンニトリルと22% 1,1−ジクロロ−2−プロパノン
を含んでいた。
方法C: 20mlのエタノールに、8.0g(63mmol)の1,1−ジクロ
ロ−2−プロパノンと3.2g(61mmol)のアクリロニトリ
ル及び0.73g(7.2mmol)のトリエチルアミンを含む溶液
が調製されて、21時間の期間にわたって、56℃まで加熱
された。別の1.46g(14.4mmol)のトリエチルアミン
は、次に加えられ、反応は3時間追加して継続した。反
応生成物は、GC(ガスクロマトグラフ)分析により、17
%4,4−ジクロロ−5−オキソ−ヘキサンニトリルと、4
3% 1,1−ジクロロ−2−プロパノンを含むことが見出
された。
例2 3,6−ジクロロ−2−メチルピリジンの製法 方法A: 1gの4,4−ジクロロ−5−オキソ−ヘキサニトリル
は、HCl入口と、NaOHスクラバーと窒素入口に取り付け
ているY字管を備えて、温度計(フラスコの底に触れて
いる)を持っている2ツ首の10ml洋梨型フラスコに置か
れた。フラスコはシリコーン油浴に浸された。HClガス
は、4,4−ジクロロ−5−オキソ−ヘキサニトリルを通
って、120分間、気泡で通され、その時間の間、温度
は、145−160℃に保たれた。白色固体の縮合物480mg
が、Y字管に生じた。白色の縮合物のGC分析は、約50%
3,6−ジクロロ−2−メチルピリジンと、約50%の非
常に高沸点の物質から成ることを示した。反応フラスコ
中の残渣のGC分析は、約75% 4,4−ジクロロ−5−オ
キソ−ヘキサンニトリルと、約25% 3,6−ジクロロ−
2−メチルピリジンとから成ることを示した。
3,6−ジクロロ−2−メチルピリジンの信ずべき試料
は、それは分別蒸留(沸点95℃,20mm Hg圧力で)により
単離されたのであるが、次のように分析された。
方法B: 4,4−ジクロロ−5−オキソ−ヘキサンニトリルの1.1
1gの試料は、8オンス耐圧びんに置かれ、塩化水素ガス
で15psiまで加圧された。耐圧びんの底の部分はシリコ
ーン油浴中で、最高197℃まで、30分間、110−155℃
に、別に6時間、加熱された。冷却の後、反応混合物は
は、メタノールで稀釈され、過され、塩基化され、塩
化メチレンで抽出されて、GC分析により、45% 3,6−
ジクロロ−2−メチルピリジンである生成物を得た。
アクリロニトリルは市販品であり、直ちに利用し得
る。一般式Iのジクロロメチルヒドロカルビルケトン類
は当業会に於て一般に知られている。それらは、対応す
るメチルヒドロカルビルケトン類からイミノ誘導体の形
成と、Bull.Soc.Chim.Belg.,81,643−7(1972)に述べ
られている、その誘導体とN−クロロスクシンイミドと
のそれに続く塩素化により調製され得る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ジョン・エイ・オーヴィク アメリカ合衆国カリフォルニア州94596, ウォルナット・クリーク,リンカーン・ アベニュー 1164,ナンバー 338 (72)発明者 ジェイ・ブライアン・バーロン アメリカ合衆国カリフォルニア州94510, ベニシア,ダートマウス・プレース 143

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一般式 (式中、RはC1−C8アルキル、C3−C8シクロアルキル、
    又はC4−C8シクロアルキルアルキルを表わす。) の2−ヒドロカルビル−3,6−ジクロロピリジン化合物
    を製造する方法において、 一般式 (式中Rは上記のとおりである)の1,1−ジクロロ−3
    −シアノプロピルヒドロカルビルケトン化合物を、塩化
    水素で酸性にし、その混合物を加熱し、得られた2−ヒ
    ドロカルビル−3,6−ジヒドロピリジン化合物を回収す
    ることを特徴とする方法。
  2. 【請求項2】一般式 (式中、RはC1−C8アルキル、C3−C8シクロアルキル、
    又はC4−C8シクロアルキルアルキルを表わす。) 2−ヒドロカルビル−3,6−ジクロロピリジン化合物。
  3. 【請求項3】RがC1−C4アルキル、C3−C6シクロアルキ
    ル、又はC4−C6シクロアルキルアルキルである特許請求
    の範囲第2項に記載の化合物。
  4. 【請求項4】Rはメチルである特許請求の範囲第2項に
    記載の化合物。
JP62245697A 1987-09-09 1987-09-29 2−ヒドロカルビル−3,6−ジクロロピリジン類とその調整 Expired - Lifetime JP2619881B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP87113211A EP0306547B1 (en) 1987-09-09 1987-09-09 2-hydrocarbyl-3,6-dichloropyridines and their preparation

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6490172A JPS6490172A (en) 1989-04-06
JP2619881B2 true JP2619881B2 (ja) 1997-06-11

Family

ID=8197268

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62245697A Expired - Lifetime JP2619881B2 (ja) 1987-09-09 1987-09-29 2−ヒドロカルビル−3,6−ジクロロピリジン類とその調整

Country Status (9)

Country Link
EP (1) EP0306547B1 (ja)
JP (1) JP2619881B2 (ja)
AT (1) ATE77079T1 (ja)
AU (1) AU602717B2 (ja)
BR (1) BR8705474A (ja)
DE (1) DE3779756T2 (ja)
HU (1) HU201306B (ja)
IL (1) IL84027A (ja)
SU (1) SU1676443A3 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5229519A (en) * 1992-03-06 1993-07-20 Reilly Industries, Inc. Process for preparing 2-halo-5-halomethylpyridines

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2423316C2 (de) * 1974-05-14 1983-01-27 Hoechst Ag, 6000 Frankfurt Verfahren zur Herstellung von 4-Chlor-5-oxo-hexansäurenitril und 6-Chlor-5-oxo-hexansäure-nitril
CH624087A5 (en) * 1976-08-25 1981-07-15 Hoechst Ag Process for the preparation of phenoxyphenoxypropionic acid derivatives
US4245098A (en) * 1978-12-05 1981-01-13 Ciba-Geigy Corporation Process for producing 2,3,5-trichloropyridine, 2,4,4-trichloro-4-formyl-butyronitrile as a novel compound and a process for producing it
IL72861A (en) * 1983-09-26 1988-11-30 Dow Chemical Co Process for preparation of derivatives of halo butyryl nitriles

Also Published As

Publication number Publication date
AU7830587A (en) 1989-03-16
EP0306547B1 (en) 1992-06-10
EP0306547A1 (en) 1989-03-15
HUT47908A (en) 1989-04-28
DE3779756T2 (de) 1992-12-10
AU602717B2 (en) 1990-10-25
DE3779756D1 (de) 1992-07-16
ATE77079T1 (de) 1992-06-15
SU1676443A3 (ru) 1991-09-07
HU201306B (en) 1990-10-28
IL84027A (en) 1991-11-21
BR8705474A (pt) 1989-05-09
JPS6490172A (en) 1989-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Brook Triphenylsilyl phenyl ketone
US7414136B2 (en) Method for producing 3-substituted 2-chloro-5-fluoro-pyridine or its salt
JPH0768216B2 (ja) 置換されたピリジン−2,3−ジカルボキシレ−トエステル類の製造法
US9919994B2 (en) Alpha-halotetramethycyclohexanone, a method for the preparation thereof, and a method for the preparation of a (2,3,4,4-tetramethylcyclopentyl)methy carboxylate compound
JP3066083B2 (ja) 1―ベンジル―4―((5,6―ジメトキシ―1―インダノン)―2―イル)メチルピペリジンを調製する方法及びそのための中間物質
KR100423188B1 (ko) 1,4-디하이드로피리딘 화합물의 제조방법
EP2114884B1 (en) Process for the preparation of 2-substituted-5-(1-alkylthio) alkylpyridines
US5106984A (en) 2-hydrocarbyl-3,6-dichloropyridines and their preparation
JPH11116570A (ja) ジヒドロピリジン誘導体の製造法
JP2619881B2 (ja) 2−ヒドロカルビル−3,6−ジクロロピリジン類とその調整
JP3378745B2 (ja) 4−アシルアミノ−2,2,6,6−テトラメチルピペリジンの製造方法
JP2789735B2 (ja) α,β―不飽和ケトン類の製法
RU2264391C2 (ru) Способ получения производного хинолинкарбоксальдегида и промежуточных соединений
CA1314897C (en) 2-hydrocarbyl-3,6-dichloropyridines and their preparation
JP2000080082A (ja) 5−ハロゲノ−2−置換ピリジンの製造方法
JP3071340B2 (ja) 2−クロロ−ピリジンメタノールの製造方法
JP3114153B2 (ja) α−ピリジルカルビノール類の製造方法
JP2001172274A (ja) 4−アセチルテトラヒドロピランの製法
JP2659587B2 (ja) 4―アジリジニルピリミジン誘導体及びその製造法
JP2512958B2 (ja) 1−ビフェニリルエタノ―ル誘導体およびその製法
JP3959178B2 (ja) ヒドラジン誘導体の製造方法、その中間体および中間体の製造方法
JP3486911B2 (ja) 5−アミノ−4−クロロ−3−メチルピラゾール塩酸塩の製造方法
US4159381A (en) 4-(P-Fluorobenzoyl)-1-[3-(p-fluorobenzoyl)propyl]piperidine
JPH115755A (ja) 2−アルキルアズレン類の製造方法
JP4287083B2 (ja) 2−または4−モノ置換ピリジンの製造方法並びに4−モノ置換ピリジンまたはその塩の選択的製造方法および分離方法