JP2616279B2 - ストラット供給パレット - Google Patents

ストラット供給パレット

Info

Publication number
JP2616279B2
JP2616279B2 JP3118063A JP11806391A JP2616279B2 JP 2616279 B2 JP2616279 B2 JP 2616279B2 JP 3118063 A JP3118063 A JP 3118063A JP 11806391 A JP11806391 A JP 11806391A JP 2616279 B2 JP2616279 B2 JP 2616279B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
strut
vehicle body
struts
pallet
robot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3118063A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04322918A (ja
Inventor
秀史 渡我部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Motors Corp
Original Assignee
Mitsubishi Motors Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Motors Corp filed Critical Mitsubishi Motors Corp
Priority to JP3118063A priority Critical patent/JP2616279B2/ja
Publication of JPH04322918A publication Critical patent/JPH04322918A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2616279B2 publication Critical patent/JP2616279B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automobile Manufacture Line, Endless Track Vehicle, Trailer (AREA)
  • Automatic Assembly (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は自動車の車体にストラッ
トを自動的に搬入セットするストラット組付ロボットに
対しストラットを供給するのに利用されるストラット供
給パレットに関する。
【0002】
【従来の技術】一般に自動車の組立ラインにおいて、コ
ンベア等により搬入されて来る車体の前後左右4箇所に
走行装置のフロントサスペンションのストラット及びリ
アサスペンションのアブソーバー(以下単にストラット
と称する)を組付ける工程がある。
【0003】そのストラットの車体への組付は従来では
作業員が手作業で行っていた。つまり、一人の作業員が
ストラットを手で持って車体の所定箇所に下方から搬入
し、そのストラット上部のインシュレータから上方に突
出している車体取付用の複数本のスタットボルトを該車
体の取付穴に差し込んで位置決めセットし、この状態で
他の作業員が締付具であるナットを前記スタットボルト
に上方からハンド式締付装置などでもって締付けること
により、該ストラットを車体に締結して組付けていた。
【0004】しかしながら、前記ストラットは比較的重
量物であって、しかも車体の前後左右の内側部に下方か
ら挿入しなければならず、作業者にとっては不自然な姿
勢でかなりの力を必要とする非常に重労働できつい作業
であった。
【0005】そこで、近年ではストラットの組付作業を
工業用ロボットを用いて自動化する試みが考えられて来
ている。つまり、車体が間欠送りされる組立ライン上の
ストラット組付工程にストラット組付ロボットとナット
締付ロボットを設置し、そのストラット組付ロボットの
多関節アーム先端にはストラットを一個ずつ把持する把
持ハンドを設け、ナット締付ロボットの多関節アーム先
端には所要個数のナットを締め付ける複数のナットラン
ナーを持つ締付装置を設け、そして前記組立ライン上の
ストラット組付工程の定位置に車体が送られて来ると、
ストラット組付ロボットがティーチング動作して所定位
置に予め用意されたストラットを把持して該車体の所要
箇所に搬入セットし、この状態でナット締付ロボットが
ナットを前記ストラットの車体取付用スタットボルトに
上方から締め込んで車体に締結すると言った考えであ
る。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところで、前述したス
トラットの自動組付装置では、ティーチング動作により
自動車の車体の所要箇所にストラットを搬入セットする
ストラット組付ロボットに対し、ストラットを供給する
ストラット供給装置が必要であり、このストラット供給
装置としては、ストラット組付ロボットがストラットを
把持しに来る定位置に予め所要のストラットを次々と運
び込んで位置決めしておかなければならない。これを人
手で行ったのでは非常に面倒であるので、ストラットを
序列場(保管場所)からコンベア等の搬送手段を用いて
次々と定位置に搬送したいが、ストラットは転がり安い
不安定な形態であることから、適確な搬送が困難で転が
り落ちたりして破損を招き易いと共に、定位置に搬送で
きても、そこで正確に位置決めすることが難しく、その
ストラットが前後左右にズレていたり向きが悪いと、ス
トラット組付ロボットが取りに来ても該ストラットをう
まく把持することができないばかりか、把持できてもス
トラットをラフな姿勢でしか把持できず、そのままスト
ラット組付ロボットが移動して車体の所要箇所に該スト
ラットを搬入セットしようとしても、ストラットの車体
当り面が車体の取付面にうまく当接できなかったり、そ
の上部に突出している車体取付用スタットボルトが車体
の取付穴に引っ掛かって適確に差し込めなかったりし
て、ストラットの自動組付に支障をきたす問題がある。
【0007】本発明は前記事情に鑑みなされ、その目的
とするところは、ストラット組付ロボットがストラット
を把持しに来る定位置に、ストラットを搭載した状態で
コンベア等により確実に運び込め、しかもそのストラッ
トを正しい向きで且つ前後左右にズレなく正確に位置決
めできて、ストラット組付ロボットがストラットを適確
に把持して行けるようになせ、ストラットの車体への自
動組付に非常に有用となるストラット供給パレットを提
供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明のストラット供給
パレットは、前記目的を達成するために、車体へのスト
ラット組付ロボットがティーチング動作によりストラッ
トを把持しに来る定位置に、ストラットを搭載した状態
でコンベア等により運び込まれて位置決めされるストラ
ット供給パレットであって、パレット本体上の所定の同
一軸線上に間隔を存し配列して略U字形状の複数のスト
ラット載架台を設け、その軸線一端側のストラット載架
台にストラットの上部に突出している2本の車体取付用
スタットボルトが嵌まるボルト位置決め溝と、当該スト
ラットの車体当り面が当接する基準当て面を設け、且つ
軸線他端側に配して前記基準当て面にストラットを押付
け保持する付勢部材を設けて構成したことを特徴とす
る。
【0009】
【作用】前記構成のストラット供給パレットでは、パレ
ット本体上に配列しいる複数の略U字形状をなすストラ
ット載架台にストラットを載せ架ければ、そのストラッ
トは該複数の載架台によりパレット本体上の所定の軸線
上に支持されると共に、その軸線一端側のストラット載
架台に設けられているボルト位置決め溝に当該ストラッ
トの上部に突出している2本の車体取付け用スタットボ
ルトが嵌まり、回転方向の向きが規正され、しかも同じ
く軸線一端側のストラット載架台に設けられている基準
当て面にストラットの車体当り面が当接し、その状態が
軸線他端側に配する付勢部材による押付けで保持され
て、該ストラットが軸線方向にも位置規正される。これ
でストラットはパレット本体上に正確に位置規正されて
安定した状態に搭載支持され、そのまま序列場等からコ
ンベア等によりストラット組付ロボットがストラットを
把持しに来る定位置に容易確実に運び込まれるようにな
る。そしてその定位置でパレット本体を適宜手段で簡単
に位置決めすれば、そのパレット本体上に正確に位置規
正されているストラットも必然的に正確に位置決めされ
る。これでストラットをストラット組付ロボットに正し
い向きで且つ前後左右にズレなく適確に把持させること
ができるようになる。
【0010】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面に基づいて説
明する。まず図7は自動車の組立ライン1上のストラッ
ト組付工程部の平面図、図8は同右側面図、図9は同正
面図である。この図7乃至図9において、図中1aは該
組立ラインのコンベア、2はそのコンベア1a上に支持
されて矢印で示す方向に定速間欠送りされる自動車の車
体(ボデー)を示している。
【0011】その車体2の前後左右4箇所に車両部品で
あるフロントサスペンションのストラット3及びリアサ
スペンションのアブソーバー(以下単にストラットと称
する)4を自動的に組付ける装置として、図7乃至図9
に示す如く、組立ライン1上の車体2が搬送されて停止
する所定箇所の左右両外側位置にストラット組付ロボッ
ト11,12が設置され、且つその左右一対のストラッ
ト組付ロボット11,12の両外側近傍付近に各々スト
ラット供給装置13,14が設置されていると共に、一
対ずつのストラット位置決め装置15,16が設置され
ている。
【0012】前記左右のストラット組付ロボット11,
12は、それぞれ多関節アーム11a、12aの先端に
一対ずつの把持ハンド17,18を有した構成で、それ
ぞれ制御装置(図示せず)によりティーチンク動作軌跡
に沿って該把持ハンド17、18を移動させ、各々の外
側位置のストラット供給装置13,14から前後2個ず
つのストラット3,4を把持して来ると共に、その途中
のストラット位置決め装置15,16で該把持ハンド1
7,18に把持されているストラット3,4の高さ及び
各々の上端から突出している車体取付用の複数本のスタ
ットボルトの軸線回り方向の位置を最終的に正しく位置
決めし、そのまま前後2個のストラット3,4を車体2
の前後側部箇所に左右互いに前後逆の順で搬入セットす
るようになっている。
【0013】また、前記組立ライン1上の車体2が搬送
されて停止する所定箇所の右側前後寄り位置にナット締
付ロボット21,22が設置されていると共に、この前
後一対のナット締付ロボット21,22の前後近傍に締
結具であるナットの供給装置23,24が設置されてい
る。
【0014】前記前後のナット締付ロボット21,22
は、この多関節アーム21a、22aの先端に複数のナ
ットランナーを持つ締付装置25,26を有している構
成で、それぞれ制御装置(図示せず)によりティーチン
ク動作軌跡に沿って該締付装置25,26を移動させ、
各々所要個数ずつのナットを前記ナット供給装置23,
24から受取って来て、その前側の締付ロボット21が
前記左右のストラット組付ロボット11,12により車
体2の左右前側部箇所に搬入セットされたストラット
3,4にナットの締付作業を行うと共に、後側の締付ロ
ボット22が前記左右の組付ロボット11,12により
車体2の左右後側部箇所に搬入セットされたストラット
3,4にナットの締付作業を行うようになっている。
【0015】つまり、前記左右のストラット組付ロボッ
ト11,12がぞれぞれ一対の把持ハンド17,18に
よりストラット供給装置13,14から前後2個ずつの
ストラット3,4を把持して来て、その途中で各々スト
ラット位置決め装置15,16で各ストラット3,4の
高さ及び各々上端の複数本のスタットボルトの軸線回り
方向の位置を最終的に正しく位置決めする。一方前記前
後のナット締付ロボット21,22が各々締付装置2
5,26もってナット供給装置23,24から所要個数
ずつのナットを受け取って来る。
【0016】そして車体2が所定箇所に停止すると、前
記左側のストラット組付ロボッ11が車体2の左側前部
箇所に下方からフロントのストラット3を搬入セットす
ると共に、この左側フロントのストラット3の車体取付
用スタットボルトに前側のナット締付ロボット21が締
付装置25でもってナットを上方から締付て該ストラッ
ト3を車体に締結する。これと略同時に前記右側のスト
ラット組付ロボッ12が車体2の右側後部箇所に下方か
らリアのストラット4を搬入セットすると共に、この右
側リアのストラット4の車体取付用スタットボルトに後
側のナット締付ロボット22が締付装置26でもってナ
ットを上方から締付て該ストラット4を車体に締結す
る。
【0017】こうして車体2の一方の対角線上の前後2
個(左側フロントのストラット3と右側リアのストラッ
ト4)を同時に組付けした後、前記左側のストラット組
付ロボッ11が後方に回動して車体2の左側後部箇所に
下方からリアのストラット4を搬入セットすると共に、
この左側リアのストラット4の車体取付用スタットボル
トに後側のナット締付ロボット22が締付装置26でも
ってナットを上方から締付て該ストラット4を車体に締
結する。これと略同時に前記右側のストラット組付ロボ
ッ12が前方に回動して車体2の右側前部箇所に下方か
らフロントのストラット3を搬入セットすると共に、こ
の右側フロントのストラット3の車体取付用スタットボ
ルトに前側の締付ロボット21が締付装置25でもって
ナットを上方から締付て該ストラット3を車体に締結す
る。こうして車体2の他方の対角線上の前後2個(左側
リアのストラット4と右側フロントのストラット3)を
同時に組付ける。以上で車体2の前後左右4箇所のスト
ラット3,4の能率的な自動組付が完了する。
【0018】前記左右のストラット組付ロボット11,
12は、多関節アーム11a,12a先端に取付けた一
対ずつの前後ストラット用の把持ハンド17,18の取
り付け位置が逆になっている以外は左右対称で同一構成
をなす。従ってその左側のストラット組付ロボッ11に
ついてのみ図10乃至図13により説明する。
【0019】まず図10乃至図12において、図中11
aで示す多関節アームの先端アーム部11b下端にフロ
ーティング機構30が取付けられ、このフローティング
機構30のボックス状をなす昇降体31の外側面に前記
前後ストラット用の一対の把持ハンド17,18が互い
に120度程度の開き角度で異なった方向に向け突設さ
れている。またそのフロントのストラット3を把持する
把持ハンド17のブラケット41の一側端部にインシュ
レータ回り止め機構50が取付けられている。
【0020】前記フローティング機構30は、前記把持
ハンド17、18を支持するボックス状の昇降体31が
前記ストラット組付ロボッ11の多関節アーム11aの
先端アーム部11b下端に中心スライド軸32と左右一
対のガイド33、33を介し上下摺動可能に且つ一対の
バランスコイルスプリング34,34により常時上方に
付勢されて設けられている。これにて前記把持ハンド1
7,18で把持したストラット3,4をストラット組付
ロボッのティーチング動作で車体2に下方から搬入セッ
トする際に、適度な押付けと該車体2側のバラツキ等に
対応するためのフローティング動作を行うようになって
いる。また引上げロック用シリンダ35を備え、車体2
にストラットを搬入セットした状態で該引上げロック用
シリンダ35が動作して昇降体31の下降をロックし、
これで前記ストラット3,4上端の車体取付用スタット
ボルト3a,4aに対する上方からのナット締付に対処
できる構成となっている。このフローティング機構30
には上下オーバーランストッパ36、37及びナット取
付確認検知用近接スイッチ38などが設けられている。
【0021】前記一対の把持ハンド17,18は、前記
フローティング機構30の昇降体31の外側面にそれぞ
れ突設された支持基材40の先端にブラケット41を有
し、このブラケット41に各々クランプ爪42aを有し
た対をなすクランプアーム42,42を互いに歯車4
3,43を介し連動する状態で開閉可能に軸支すると共
に、そのクランプアーム42,42を開閉駆動するエア
式のクランプ用シリンダ44を設けた構成である。前記
フロントのストラット3を把持する把持ハンド17はず
れ止めを兼ねて三対のクランプアーム42,42を有
し、リアのストラット4を把持する把持ハンド18は二
対のクランプアーム42,42を有する構成である。
【0022】前記インシュレータ回り止め機構50は、
図10乃至図13に示す如く、フロントのストラット3
上端の車体取付用の2本の車体取付用スタットボルト3
aを設けているインシュレータ3bが回転フリーである
ので、該ストラット3を前記把持ハンド17により把持
して車体2に搬入セットする際に、インシュレータ3b
が回転して2本のスタットボルト3aの軸線回り方向の
位置が変動してしまわないように、該インシュレータ3
bを押さえ付けて回り止めするものであり、その構成は
前記把持ハンド17のブラケット41の一側端部に回転
軸筒51を垂直に貫挿して回転自在に取付け、この回転
軸筒51の上部に同軸線的に一体に回転するように長尺
な筒状ガイド52を連結し、これら回転軸筒51と筒状
ガイド52内に貫挿して更に長尺な押え棒53が設けら
れている。この押え棒53は上方に高く突出し、その上
端部が逆L字形状に折曲され、その先端に押えゴム54
が被嵌されている。またその押え棒53は前記筒状ガイ
ド52内で止めねじ55と溝係合して該筒状ガイド52
に対し回り止めされていると共に上下方向には所定範囲
内で昇降移動可能となっている。更に前記ブラケット4
1の一側端には振り込み用シリンダ56が設けられ、こ
のピストンロッドの進退駆動で前記回転軸筒51と筒状
ガイド52と止めねじ55を介し押え棒53が往復回転
して、この上端折曲部押えゴム54が前記把持ハンド1
7に把持されたストラット3のインシュレータ3b下側
に横から振り込まれたり離脱するようになっていると共
に、前記回転軸筒51の下端に支持枠部材57を介し昇
降用シリンダ58が取り付けられ、このピストンロッド
の進退駆動により前記押え棒53が昇降移動して、この
上端折曲部の押えゴム54が前記インシュレータ3b下
面に圧接して該インシュレータ3bを回り止めロックし
たりそのロック解除するようになっている。
【0023】こうした構成の左右のストラット組付ロボ
ット11,12の作業を助けるものとして、該組付ロボ
ット11,12の把持ハンド17,18に前後一対ずつ
のストラット3,4を受け取らせるべく供給する前記左
右一対のストラット供給装置13,14を説明する。
【0024】この左右のストラット供給装置13,14
は、図7で示した如く該左右のストラット組付ロボッ1
1,12の両外側方近傍に置されており、その左右両者
とも略同一構成をなすので、左側のストラット供給装置
13のみを図5および図6により説明する。このストラ
ット供給装置13としてはストラット組付ロボット11
がティーチング動作によりストラット3,4を把持しに
来る定位置にパレット位置決め台60を設けている。こ
のパレット位置決め台60上に図示しない組立工場のス
トラット序列場からコンベアとドロップリフターを介し
次々と送られてくるストラット供給パレット70を受け
止め、そのパレット70を常に所定位置に位置決めし
て、このパレット70に搭載された来た前後一対ずつの
ストラット3,4を前記ストラット組付ロボット11が
各々把持ハンド17,18でもって確実に把持して取っ
て行けるようにしている。
【0025】つまり、前記パレット位置決め台60は図
5及び図6に示す如くやや横長台枠状をなし、この前後
左右四隅部上にドロップリフターから下ろされる供給パ
レット70を水平に支持するボールベアリング62がそ
れぞれ同一高さで設けられていると共に、それより後側
にそれぞれ支柱63を介して左右一対のストッパ兼ガイ
ドローラ64が一段高く設けられ、更に略同高さで前側
中央に支持台65を介しパレット位置決め用シリンダ6
6が後方に向け水平に設けられ、このピストンロッドと
連動して進退移動する押動部材67が該支持台65上面
にガイドを介し設けられている。この押動部材67は二
等辺三角形状の先端部を有している。この押動部材67
がシリンダ66の駆動で後方に進出し、該先端部が前記
パレット70の前側部中央に形成されている二等辺三角
形状の凹部70aに嵌入して後方に押付けることによ
り、該パレット70が左右のガイドローラ64に押付け
られて前後左右に正確に位置決めされるようになってい
る。またこのパレット位置決め台60上には制御装置に
信号を送るストラット有無検知器としての発光素子68
と受光素子69よりなる光電管スイッチが対角線上に配
して設けられている。
【0026】ここで、前記ストラット供給パレット70
は、序列場にて作業員の手によりフロントのストラット
3とリアのストラット4とが各一本ずつ搭載セットさ
れ、そのまま前述した如くコンベアで送られてドロップ
リフターにより前記パレット位置決め台60上に乗せら
れて位置決め保持されるもので、その構成は図1乃至図
4に示す如く、前述のパレット位置決め用の二等辺三角
形状の凹部70aを有した長方形のパレット本体(ベー
ス)71の上面にフロントのストラット3とリアのスト
ラット4とを各一本ずつ互いに並列状態に位置決め保持
する手段が設けられている。
【0027】すなわち、パレット本体71の上面後半部
には、フロントのストラット3の搭載位置決め用とし
て、所定の同一軸線P上に間隔を存し配列して略U字形
状の複数のストラット載架台722,723,724が
立設されている。その軸線一端側(右端寄り)に配する
ストラット載架台722は、比較的肉厚のプレートで上
面が略U字形状に切欠されてストラット3のインシュレ
ータ3bを受け支える共に、この上面両端寄り部に該イ
ンシュレータ3bから突設した2本の車体取付用スタッ
トボルト3aが嵌まるボルト位置決め溝722aが形成
されている。しかもそのストラット載架台722の背面
は当該ストラット3のインシュレータ3bの上面である
車体当り面3cが当接する基準当て面722bとされて
いる。
【0028】また前記軸線P上の中間部位に配するスト
ラット載架台723は上面が略U字形状とされて該スト
ラット3のスプリング下部シート3dを受け支える回り
止めプレートである。更に軸線Pの他端側(左端寄り)
に配するストラット載架台724は該ストラット3の軸
下端部を受け支えるU字形状のガイドプレートである。
【0029】この左端寄りのストラット載架台724の
背面側(左側)に前記基準当て面722bにストラット
3を押付け保持する付勢部材725が設けられている。
この付勢部材725としては、前記ストラット載架台7
24の下部軸受部724aを貫通した一対のスライド軸
726と、これらスライド軸726に下部が支持されて
立設されたハンド操作可能な引き手727a付き押付プ
レート727と、この押付プレート727を前記スライ
ド軸726を介し常に右方に付勢する押付スプリング7
28とが設けられている。この押付プレート727がス
トラット3の軸端に当接して、押付スプリング728の
付勢によりインシュレータ3bの車体当たり面3cを前
記右端のストラット載架台722の基準当て面722b
に押付け保持するようになっている。
【0030】一方、前記パレット本体71の上面前半部
には、リアのストラット4の搭載位置決め用として、所
定の同一軸線Q上に間隔を存し前記とは逆の配列で複数
の略U字形状のストラット載架台732,733,73
4が立設されている。その軸線Q一端側(左端寄り)に
配するストラット載架台732は、比較的肉厚のプレー
トで上面が略U字形状に切欠されてストラット4のスプ
リング上部シート4bを受け支える共に、この上面両端
寄り部に該スプリング上部シート4bから突設した2本
の車体取付用スタットボルト4aが嵌まるボルト位置決
め溝732aが形成されている。しかもそのストラット
載架台732の背面は当該ストラット4のスプリング上
部シート4bの上面である車体当り面4cが当接する基
準当て面732bとされている。また前記軸線Q上の他
端側(右側)に配するストラット載架台723,734
は該ストラット4の軸下端側部を受け支えるU字形状の
ガイドプレートである。
【0031】更に軸線Qの略中間部位に配して前記基準
当て面732bにストラット4を押付け保持する付勢部
材735が設けられている。この付勢部材735として
は、軸受部736を貫通した一対のスライド軸737
と、これらスライド軸737に下部が支持されて立設さ
れたハンド操作可能な引き手738a付き押付プレート
738と、この押付プレート738を前記スライド軸7
27を介し常に左方に付勢する押付スプリング739と
が設けられている。この押付プレート738がストラッ
ト4のスプリング下部シート4dを受け支えて、押付ス
プリング739の付勢により当該ストラット4のスプリ
ング上部シート4bの車体当り面4cをストラット載架
台732の基準当て面732bに押付け保持するように
なっている。
【0032】しかして、前記構成のストラット供給パレ
ット70では、パレット本体71上に配列しいる複数の
略U字形状をなすストラット載架台722,723,7
24及び732,733,734にストラット3,4を
載せ架ければ、そのストラット3,4は該複数の載架台
722,723,724及び732,733,734に
よりパレット本体71上の所定の軸線P及びQ上に支持
されると共に、その軸線P,Qの一端側のストラット載
架台722,732に設けられているボルト位置決め溝
722a,732aに当該ストラット3,4の上部に突
出している2本ずつの車体取付け用スタットボルト3
a,4aが嵌まり、回転方向の向きが規正され、しかも
同じく軸線P,Qの一端側のストラット載架台722,
732に設けられている基準当て面722b,732b
にストラット3,4の車体当り面3c,4cが当接し、
その状態が軸線他端側に配する付勢部材725,735
による押付けで保持されて、該ストラット3,4が軸線
方向にも位置規正される。これでストラット3,4はパ
レット本体71上に正確に位置規正されて安定した状態
に搭載支持され、そのまま序列場等からコンベア等によ
り前述したパレット位置決め台60上の定位置に容易確
実に運び込まれるようになる。そしてそのパレット位置
決め台60上の定位置で前述の如くパレット本体71が
全体的に簡単に位置決めされることで、そのパレット本
体71上に正確に位置規正されているストラット3,4
も必然的に正確に位置決めされる。これで前述のストラ
ット組付ロボット11がティーチング動作により移動し
て来て、把持ハンド17,18でもって該ストラット
3,4を正しい向きで且つ前後左右にズレなく適確に把
持して行くようになる。
【0033】
【発明の効果】本発明のストラット供給パレットは前述
の如く構成したから、ストラット組付ロボットがストラ
ットを把持しに来る定位置に、ストラットを搭載した状
態でコンベア等により確実に運び込め、しかもそのスト
ラットを正しい向きで且つ前後左右にズレなく正確に位
置決めできて、ストラット組付ロボットがストラットを
適確に把持して行けるようになせ、ストラットの車体へ
の自動組付に非常に有用となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のストラット供給パレットの一実施例を
示す平面図。
【図2】同上ストラット供給パレットの端面図。
【図3】図1のC−C線に沿う側面図。
【図4】図1のD−D線に沿う断面図。
【図5】同上実施例に用いたトラット供給装置のパレッ
ト位置決め台の平面図。
【図6】同上パレット位置決め台の側面図。
【図7】同上実施例のストラット組付装置全体の概略的
平面図。
【図8】同上側面図。
【図9】同上正面図。
【図10】同上ストラット組付装置の組付ロボットの把
持ハンド部を示す平面図。
【図11】図7のA−A線に沿う矢視図。
【図12】図7のB−B線に沿う矢視図。
【図13】同上組付ロボットのインシュレータ回り止め
機構の断面図。
【符号の説明】
2…車体、3,4…ストラット、3a,4a…車体取付
用スタットボルト、3c,4c…車体当り面、11,1
2…ストラット組付ロボット、13,14…ストラット
供給装置、70…ストラット供給パレット、71…パレ
ット本体、P,Q…軸線、722,723,724,7
32,733,734…ストラット載架台、722a,
732a…ボルト位置決め溝、722b,732b…基
準当て面、725,735…付勢部材。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 自動車の車体へのストラット組付ロボッ
    トがティーチング動作によりストラットを把持しに来る
    定位置に、ストラットを搭載した状態でコンベア等によ
    り運び込まれて位置決めされるストラット供給パレット
    であって、パレット本体上の所定の同一軸線上に間隔を
    存し配列して略U字形状の複数のストラット載架台を設
    け、その軸線一端側のストラット載架台に、ストラット
    の上部に突出している2本の車体取付用スタットボルト
    が嵌まるボルト位置決め溝と、当該ストラットの車体当
    り面が当接する基準当て面とを設け、且つ軸線他端側に
    配して前記基準当て面にストラットを押付け保持する付
    勢部材を設けて構成したことを特徴とするストラット供
    給パレット。
JP3118063A 1991-04-22 1991-04-22 ストラット供給パレット Expired - Fee Related JP2616279B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3118063A JP2616279B2 (ja) 1991-04-22 1991-04-22 ストラット供給パレット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3118063A JP2616279B2 (ja) 1991-04-22 1991-04-22 ストラット供給パレット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04322918A JPH04322918A (ja) 1992-11-12
JP2616279B2 true JP2616279B2 (ja) 1997-06-04

Family

ID=14727095

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3118063A Expired - Fee Related JP2616279B2 (ja) 1991-04-22 1991-04-22 ストラット供給パレット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2616279B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04322918A (ja) 1992-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2826544B2 (ja) ベアリングの組立装置、その組立治具およびその組立ロボット
CN104801968A (zh) 基于安防行业摄像头核心组件的自动化装配系统及其方法
US5640750A (en) Method of and apparatus for assembling wheels to vehicles
US4967471A (en) Apparatus for assembling door handle
JP2616279B2 (ja) ストラット供給パレット
JP3106531B2 (ja) ストラット位置決め装置
CN110039280B (zh) 一种拉紧器轴销自动装配装置及装配方法
JP3106532B2 (ja) 車体へのストラット組付ロボット
JP2682263B2 (ja) ナット供給装置
CN115008182B (zh) 一种用于装配电推剪调节手柄的装配线
JPH11208542A (ja) サスペンションダンパの組立装置
JP2595826B2 (ja) 車両部品の自動組付方法及びその装置
US4982492A (en) Method of installing gasket into automotive door handle
JPH07110621B2 (ja) 自動車用フロントフェンダの取付装置
JP2848014B2 (ja) ナット締付ロボット
KR101822405B1 (ko) 언더커버의 볼트 체결장치
JPS643611B2 (ja)
KR100332270B1 (ko) 휠조립장치및방법
US5083357A (en) Method of and apparatus for assembling door handle
JPS6145105Y2 (ja)
JP2528016B2 (ja) フロントフェンダとドアの自動組付方法
JP2552406Y2 (ja) テレビフレームの自動整列装置
JPS5997822A (ja) 自動組立システム
JPS62120281A (ja) 車輪取付け部材の角度修正兼位置検出ロボツト
JPH07171724A (ja) メインベアリング自動組立装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19970114

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees