JP2615821B2 - Digital information signal reproducing device - Google Patents

Digital information signal reproducing device

Info

Publication number
JP2615821B2
JP2615821B2 JP10459888A JP10459888A JP2615821B2 JP 2615821 B2 JP2615821 B2 JP 2615821B2 JP 10459888 A JP10459888 A JP 10459888A JP 10459888 A JP10459888 A JP 10459888A JP 2615821 B2 JP2615821 B2 JP 2615821B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
copy
data
flag
signal
digital audio
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP10459888A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH01276469A (en
Inventor
宣裕 千葉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP10459888A priority Critical patent/JP2615821B2/en
Publication of JPH01276469A publication Critical patent/JPH01276469A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2615821B2 publication Critical patent/JP2615821B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、ディジタルビデオ信号及びディジタルオ
ーディオ信号を記録/再生するディジタルVTRのオーデ
ィオ信号の処理に適用されるディジタル情報信号再生装
置に関する。
Description: BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a digital information signal reproducing apparatus applied to processing of a digital VTR audio signal for recording / reproducing a digital video signal and a digital audio signal.

〔発明の概要〕[Summary of the Invention]

この発明では、記録媒体上に互いに同一の第1のディ
ジタルオーディオ信号及び第2のディジタルオーディオ
信号が二重に記録されており、オーバーラップ期間にお
いて、第1のディジタルオーディオ信号及び第2のディ
ジタルオーディオ信号の一方のみを書き替えるようにし
たディジタル情報信号再生装置において、 第1及び第2のディジタルオーディオ信号の夫々から
分離されたオーバーラップ期間であることを示す第1の
フラグ及び第2のフラグを保持すると共に、一定期間毎
にリセットされるメモリと、第1及び第2のフラグが正
しく得られたかどうかを示す第3のフラグ及び第4のフ
ラグを保持すると共に、一定期間毎にリセットされるメ
モリと、メモリに貯えられている第1、第2、第3及び
第4のフラグに応じて第1のディジタルオーディオ信号
及び第2のディジタルオーディオ信号を選択的に出力す
る回路とを設けることにより、オーバーラップ期間であ
ることを示す第1及び第2のフラグが誤ったり、得られ
ない時に、第1のディジタルオーディオ信号及び第2の
ディジタルオーディオ信号を混ぜて復号することを防止
できる。
According to the present invention, the same first digital audio signal and second digital audio signal are duplicatedly recorded on the recording medium, and during the overlap period, the first digital audio signal and the second digital audio signal are duplicated. In a digital information signal reproducing apparatus in which only one of signals is rewritten, a first flag and a second flag indicating an overlap period separated from each of the first and second digital audio signals are set. The memory is reset and held at regular intervals, and the third and fourth flags indicating whether the first and second flags are correctly obtained are also reset at regular intervals. A first digital memory in accordance with the memory and first, second, third and fourth flags stored in the memory; And a circuit for selectively outputting a digital audio signal and a second digital audio signal, when the first and second flags indicating the overlap period are erroneous or cannot be obtained, Mixing and decoding of the digital audio signal and the second digital audio signal can be prevented.

〔従来の技術〕[Conventional technology]

例えばコンポジットのディジタルビデオ信号とディジ
タルオーディオ信号とを記録/再生するディジタルVTR
の一つとして、ディジタルオーディオ信号を二重に記録
できるものがある。かかるディジタルVTRでは、編集時
に一方のディジタルオーディオ信号のみを書き替えて新
たなオーディオデータと旧いオーディオデータとがオー
バーラップする期間を形成し、このオーバーラップ期間
でクロスフェードの処理がなされる。オーバーラップ期
間では、フラグELAPをデータ中に記録し、再生の際に
は、このフラグELAPを見て、オーバーラップ期間の場合
には、第1のオーディオデータ(第1コピーと称す
る。)及び第2のオーディオデータ(第2コピーと称す
る。)を別々に復号(例えばイレージャ訂正)して出力
し、オーバーラップ期間でない場合には、第1のコピー
と第2コピーとの両者を使って復号して出力する。即
ち、オーバーラップ期間でない時には、同一のデータが
第1コピー及び第2コピーとして二重に記録されている
ので、内符号の復号により得られたエラーフラグを参照
して、エラーでないデータを第1コピー及び第2コピー
から選択して外符号の符号ブロックを構成し、この符号
ブロックに関して、外符号の訂正を行っていた。
For example, a digital VTR for recording / reproducing a composite digital video signal and digital audio signal
As one of them, there is a digital audio signal which can be recorded twice. In such a digital VTR, only one digital audio signal is rewritten during editing to form a period in which new audio data and old audio data overlap, and cross-fade processing is performed in this overlap period. In the overlap period, the flag ELAP is recorded in the data, and during reproduction, the flag ELAP is viewed, and in the case of the overlap period, the first audio data (referred to as a first copy) and the first audio data are referred to. 2 (hereinafter referred to as a second copy) is separately decoded (eg, erasure-corrected) and output. If it is not an overlap period, decoding is performed using both the first copy and the second copy. Output. That is, during the non-overlap period, the same data is duplicatedly recorded as the first copy and the second copy. Therefore, referring to the error flag obtained by decoding the inner code, the first non-error data is referred to as the first copy. A code block of the outer code is selected from the copy and the second copy, and the outer code is corrected for this code block.

〔発明が解決しようとする課題〕[Problems to be solved by the invention]

しかしながら、フラグELAPが誤ったり、得られない時
には、オーバーラップ期間であるにもかかわらず、第1
及び第2のオーディオデータを使って復号することにな
り、その場合には、二つのデータが混じりあって、誤っ
た復号がされ、再生オーディオ信号の品質が害される問
題があった。
However, when the flag ELAP is wrong or cannot be obtained, the first
And decoding using the second audio data. In this case, there is a problem that the two data are mixed and erroneous decoding is performed, thereby deteriorating the quality of the reproduced audio signal.

従って、この発明の目的は、オーバーラップ期間であ
ることを示すフラグが誤ったり、得られない時に、第1
及び第2のオーディオデータの両者を使って復号するこ
とを防止し、誤った訂正のおそれが除去されたディジタ
ル情報信号再生装置を提供することにある。
Therefore, an object of the present invention is to provide a first method when a flag indicating an overlap period is incorrect or cannot be obtained.
Another object of the present invention is to provide a digital information signal reproducing apparatus which prevents decoding using both of the first and second audio data and eliminates the possibility of erroneous correction.

〔課題を解決するための手段〕[Means for solving the problem]

この発明では、記録媒体上に互いに同一の第1のディ
ジタルオーディオ信号及び第2のディジタルオーディオ
信号が二重に記録されており、オーバーラップ期間にお
いて、第1のディジタルオーディオ信号及び第2のディ
ジタルオーディオ信号の一方のみを書き替えるようにし
たディジタル情報信号再生装置において、 第1及び第2のディジタルオーディオ信号の夫々から
分離されたオーバーラップ期間であることを示す第1の
フラグELAP1及び第2のフラグELAP2を保持すると共に、
一定期間毎にリセットされるメモリ57,58と、 第1のフラグELAP1及び第2のフラグELAP2が正しく得
られたかどうかを示す第3のフラグEDT1及び第4のフラ
グEDT2を保持すると共に、一定期間毎にリセットされる
メモリ59,60と、 メモリ57〜60に貯えられている第1、第2、第3及び
第4のフラグELAP1,ELAP2,EDT1,EDT2に応じて第1のデ
ィジタルオーディオ信号及び第2のディジタルオーディ
オ信号を選択的に出力する回路62と が設けられている。
According to the present invention, the same first digital audio signal and second digital audio signal are duplicatedly recorded on the recording medium, and during the overlap period, the first digital audio signal and the second digital audio signal are duplicated. In a digital information signal reproducing device in which only one of signals is rewritten, a first flag ELAP1 and a second flag indicating an overlap period separated from the first and second digital audio signals, respectively. While holding ELAP2,
In addition to holding memories 57 and 58 that are reset at regular intervals, and third and fourth flags EDT1 and EDT2 indicating whether the first flag ELAP1 and the second flag ELAP2 have been correctly obtained, A first digital audio signal and a first digital audio signal according to first, second, third, and fourth flags ELAP1, ELAP2, EDT1, and EDT2 stored in memories 57 to 60; And a circuit 62 for selectively outputting the second digital audio signal.

〔作用〕[Action]

第1コピー及び第2コピーの再生データから夫々分離
されたフラグがメモリ57,58に格納される。メモリ57,58
に夫々格納されているフラグELAP1,ELAP2は、オーバー
ラップ期間で“1"となり、オーバーラップ期間でないと
“0"になる。また、フラグが正しくとれたかどうかを示
すフラグEDT1,EDT2がメモリ59,60に格納される。これら
のフラグEDT1,EDT2は、フラグELAP1,ELAP2が正しくとれ
た時に“0"となり、ELAP1,ELAP2がとれない時に“1"と
なる。
The flags separated from the reproduction data of the first copy and the reproduction data of the second copy are stored in the memories 57 and 58, respectively. Memory 57,58
The flag ELAP1 and the flag ELAP2 stored respectively in the first period become “1” during the overlap period, and become “0” during the non-overlap period. Also, flags EDT1 and EDT2 indicating whether or not the flags are correctly set are stored in the memories 59 and 60. These flags EDT1 and EDT2 become "0" when the flags ELAP1 and ELAP2 are correctly taken, and become "1" when the ELAP1 and ELAP2 cannot be taken.

上述のフラグELAP1,ELAP2,EDT1,EDT2がROMに供給され
て、セレクタ62を制御する信号が形成される。そして、
ELAP1又はELAP2が“1"で、EDT1又はEDT2が“0"の時にの
み、オーバーラップ期間であるとして、第1コピー及び
第2コピーを別々に復号してクロスフェードの処理がな
される。EDT1及びEDT2が“0"の時で、ELAP1及びELAP2が
“0"の時には、オーバーラップ期間でないと判断して、
第1コピー及び第2コピーの両者を使った復号がなされ
る。これ以外では、両者を使った復号がなされない。従
って、オーバーラップ期間であるにもかかわらず、第1
コピー及び第2コピーの両者を使った復号を行い、両者
が混じり合って異常な再生音が発生することを防止でき
る。
The above-mentioned flags ELAP1, ELAP2, EDT1, EDT2 are supplied to the ROM, and a signal for controlling the selector 62 is formed. And
Only when ELAP1 or ELAP2 is "1" and EDT1 or EDT2 is "0", the first copy and the second copy are separately decoded and the cross-fade processing is performed assuming that the overlap period is set. When EDT1 and EDT2 are “0” and ELAP1 and ELAP2 are “0”, it is determined that it is not an overlap period,
Decoding is performed using both the first copy and the second copy. Otherwise, decryption using both is not performed. Therefore, despite the overlap period, the first
By performing decryption using both the copy and the second copy, it is possible to prevent the two from being mixed and generating an abnormal reproduction sound.

〔実施例〕〔Example〕

以下、この発明をディジタルVTRのオーディオデータ
の再生に適用した一実施例について図面を参照して説明
する。
Hereinafter, an embodiment in which the present invention is applied to reproduction of audio data of a digital VTR will be described with reference to the drawings.

この説明は、下記の順序に従ってなされる。 This description is made in the following order.

a.ディジタルVTRの記録回路及び再生回路の構成 b.スキャナ及びトラックフォーマット c.オーバーラップ編集 d.第1コピー及び第2コピー選択回路 a.ディジタルVTRの記録回路及び再生回路の構成 第1図は、ディジタルVTRの記録側の構成を示す。第
1図において、1は、アナログオーディオ信号の入力端
子、2は、ディジタルオーディオ信号の入力端子、3
は、アナログ/ディジタルインターフェースである。イ
ンターフェース3に対して、バッファメモリ4が接続さ
れ、バッファメモリ4により、オーディオデータの時間
軸が圧縮されると共に、ブロック構造の順序に変換され
る。5は、外符号エンコーダを示し、6は、シャフリン
グ回路を示す。外符号エンコーダ5により、エラー訂正
符号である外符号の符号化がなされる。シャフリング回
路6は、メモリにより構成され、データの順序の並び替
えを行う。
a. Configuration of recording and playback circuits of digital VTR b. Scanner and track format c. Overlap editing d. First and second copy selection circuit a. Configuration of recording and playback circuits of digital VTR 1 shows a configuration of a recording side of a digital VTR. In FIG. 1, 1 is an input terminal for an analog audio signal, 2 is an input terminal for a digital audio signal, 3
Is an analog / digital interface. A buffer memory 4 is connected to the interface 3, and the buffer memory 4 compresses the time axis of the audio data and converts the audio data into an order of a block structure. Reference numeral 5 indicates an outer code encoder, and reference numeral 6 indicates a shuffling circuit. The outer code encoder 5 encodes an outer code that is an error correction code. The shuffling circuit 6 is constituted by a memory and rearranges the order of data.

7は、アナログビデオ信号の入力端子、8は、ディジ
タルビデオ信号の入力端子、9は、アナログ/ディジタ
ルインターフェースである。インターフェース9の出力
信号がチャンネルディマルチプレクサ10に供給され、2
チャンネルのデータ系列に変換される。各チャンネルの
データ系列が外符号エンコーダ11に供給され、外符号の
符号化の処理を受ける。エンコーダ11の出力データがセ
クタ内シャフリング回路12に供給され、セクタ内におけ
るデータの順序の並び替えがなされる。
7 is an input terminal for an analog video signal, 8 is an input terminal for a digital video signal, and 9 is an analog / digital interface. The output signal of the interface 9 is supplied to the channel demultiplexer 10 and
Converted to the channel data series. The data sequence of each channel is supplied to the outer code encoder 11, and is subjected to outer code encoding processing. The output data of the encoder 11 is supplied to the intra-sector shuffling circuit 12, and the order of the data in the sector is rearranged.

シャフリング回路6からのオーディオデータとセクタ
内シャフリング回路12からのビデオデータと同期及びID
発生回路13からの同期信号及びID信号とがデータマルチ
プレクサ14に供給される。データマルチプレクサ14の出
力信号が内符号エンコーダ15に供給される。内符号エン
コーダ15により、内符号の符号化の処理がなされる。内
符号エンコーダ15の出力信号がチャンネルエンコーダ16
に供給され、ミラー二乗コードの符号化の処理を受け
る。チャンネルエンコーダ16の出力信号が記録アンプ17
を介して出力端子18に取り出される。
Synchronization and ID with audio data from shuffling circuit 6 and video data from intra-sector shuffling circuit 12
The synchronization signal and the ID signal from the generation circuit 13 are supplied to the data multiplexer 14. The output signal of the data multiplexer 14 is supplied to the inner code encoder 15. The inner code encoder 15 performs a process of encoding the inner code. Output signal of inner code encoder 15 is channel encoder 16
And undergoes a process of encoding a mirror square code. The output signal of the channel encoder 16 is
Through the output terminal 18.

出力端子18には、回転ヘッドが接続されている。回転
ヘッドにより、記録データが磁気テープに記録される。
回転ヘッドにより、磁気テープから再生されたデータが
第2図における入力端子21から再生アンプ22に供給され
る。再生アンプ22の出力信号がチャンネルデコーダ23に
供給され、ミラー二乗コードの復号がなされる。
The output terminal 18 is connected to a rotary head. The recording data is recorded on the magnetic tape by the rotating head.
The data reproduced from the magnetic tape is supplied to the reproducing amplifier 22 from the input terminal 21 in FIG. 2 by the rotating head. The output signal of the reproduction amplifier 22 is supplied to the channel decoder 23, where the mirror square code is decoded.

チャンネルデコーダ23の出力信号が同期検出回路24に
供給され、同期信号の検出がなされる。同期検出回路24
の出力信号が内符号デコーダ25に供給され、内符号の復
号がなされる。内符号デコーダ25の出力信号がスイッチ
回路26に供給され、オーディオデータとビデオデータと
が分離される。
The output signal of the channel decoder 23 is supplied to the synchronization detection circuit 24, and the synchronization signal is detected. Sync detection circuit 24
Is supplied to the inner code decoder 25 to decode the inner code. An output signal of the inner code decoder 25 is supplied to a switch circuit 26, where audio data and video data are separated.

オーディオデータがディシャフリング回路27によりデ
ィシャフリングされてから外符号デコーダ28に供給され
る。外符号デコーダ28で、外符号の復号がされ、メモリ
29に書き込まれる。外符号の復号は、例えば内符号の復
号で発生したエラーフラグを参照したイレージャ訂正で
ある。メモリ29により、データの時間軸伸長がされる。
メモリ29から読み出されたオーディオデータがエラー修
整回路30に供給され、エラーデータの修整がなされる。
エラー修整回路30の出力データがアナログ/オーディオ
インターフェース31に供給され、出力端子32にアナログ
オーディオ信号が得られ、出力端子33にディジタルオー
ディオ信号が得られる。
The audio data is supplied to the outer code decoder 28 after being deshuffled by the deshuffling circuit 27. The outer code is decoded by the outer code decoder 28 and stored in the memory.
Written to 29. Decoding of the outer code is, for example, erasure correction with reference to an error flag generated in decoding of the inner code. The memory 29 expands the time axis of the data.
The audio data read from the memory 29 is supplied to the error correction circuit 30, where the error data is corrected.
The output data of the error correction circuit 30 is supplied to an analog / audio interface 31, an analog audio signal is obtained at an output terminal 32, and a digital audio signal is obtained at an output terminal 33.

後述するように、ディシャフリング回路27と外符号デ
コーダ28の間に第1コピー及び第2コピー選択回路が設
けられる。
As will be described later, a first copy and a second copy selection circuit are provided between the deshuffling circuit 27 and the outer code decoder 28.

上述のディシャフリング回路27、外符号デコーダ28、
メモリ29には、スタート信号発生回路42から得られるス
タート信号が供給される。このスタート信号で規定され
るタイミングで、ディシャフリング回路27のメモリの読
み出しが開始され、また、外符号デコーダ28の復号が開
始され、更に、メモリ29への書き込みが開始される。
The above-described deshuffling circuit 27, outer code decoder 28,
The memory 29 is supplied with a start signal obtained from the start signal generation circuit 42. At the timing specified by the start signal, reading of the memory of the deshuffling circuit 27 is started, decoding of the outer code decoder 28 is started, and writing to the memory 29 is started.

スイッチ回路26で分離されたビデオデータがバッファ
メモリ34に書き込まれる。バッファメモリ34から読み出
されたビデオデータがセクタ内ディシャフリング回路35
を介して外符号デコーダ36に供給される。外符号デコー
ダ36からのエラー訂正がされたデータがチャンネルマル
チプレクサ37に供給され、2チャンネルのデータが1チ
ャンネルのデータに変換される。チャンネルマルチプレ
クサ37の出力信号がエラー修整回路38に供給され、エラ
ーデータの修整がされる。エラー修整回路38の出力信号
がアナログ/ディジタルインターフェース39に供給され
る。出力端子40にアナログビデオ信号が得られ、出力端
子41にディジタルビデオ信号が得られる。
The video data separated by the switch circuit 26 is written to the buffer memory 34. The video data read from the buffer memory 34 is transferred to the intra-sector deshuffling circuit 35.
Is supplied to the outer code decoder 36 via the. The error-corrected data from the outer code decoder 36 is supplied to the channel multiplexer 37, and the data of two channels is converted into the data of one channel. The output signal of the channel multiplexer 37 is supplied to an error correction circuit 38, where error data is corrected. The output signal of the error correction circuit 38 is supplied to an analog / digital interface 39. An analog video signal is obtained at the output terminal 40, and a digital video signal is obtained at the output terminal 41.

b.スキャナ及びトラックフォーマット 第3図は、ディジタルVTRのスキャナの一例を示す。
矢印方向に回転するドラム43に対して、4個のヘッドチ
ップH1〜H4が取りつけられている。ヘッドチップH1及び
H2が近接し、ヘッドチップH3及びH4が近接し、ヘッドチ
ップH1及びH3が180°の対向間隔を有し、ヘッドチップH
2及びH4が180°の対向間隔を有している。ドラム43の周
面には、180°よりやや広い巻きつけ角で磁気テープ44
が斜めに巻きつけられている。磁気テープ44には、ヘッ
ドチップH1及びH2の組みとヘッドチップH3及びH4の組み
とが交互に摺接する。ヘッドチップH1及びH2のギャップ
の角度が異ならされ、同様にヘッドチップH3及びH4のギ
ャップの角度が異ならされ、アジマス記録を行うように
されている。
b. Scanner and Track Format FIG. 3 shows an example of a digital VTR scanner.
Four head chips H1 to H4 are attached to the drum 43 rotating in the direction of the arrow. Head chip H1 and
H2 approaches, head chips H3 and H4 approach, head chips H1 and H3 have a 180 ° facing distance, and head chip H
2 and H4 have a 180 ° facing distance. On the peripheral surface of the drum 43, a magnetic tape 44 with a winding angle slightly wider than 180 ° is used.
Is wound diagonally. A set of head chips H1 and H2 and a set of head chips H3 and H4 alternately contact the magnetic tape 44. The angle of the gap between the head chips H1 and H2 is made different, and similarly, the angle of the gap between the head chips H3 and H4 is made different, so that azimuth recording is performed.

NTSC方式のようなフィールド周波数が60Hzのビデオ信
号の場合、1フィールドが3セグメントに分割され、1
セグメントが2本のトラックとして記録される。つま
り、1フィールド分のビデオ信号が3セグメント6トラ
ックとして磁気テープ44に記録される。
In the case of a video signal having a field frequency of 60 Hz as in the NTSC system, one field is divided into three segments and one field is divided into three segments.
The segment is recorded as two tracks. That is, a video signal for one field is recorded on the magnetic tape 44 as three segments and six tracks.

第4図A及第4図Bは、磁気テープ44に形成されたト
ラックフォーマットを示す。第4図Aは、磁気テープ44
の磁性面側から見たトラックパターンを示し、第4図B
は、1本のトラックをヘッドの走査の順に示すものであ
る。A0,A1,A2,A3は、オーディオセクタを示し、これら
のオーディオセクタA0〜A3は、トラック端部に配置され
る。また、オーディオデータは、二つのトラックの別々
の端に同一内容が2回記録される。つまり、前のトラッ
クのヘッド離間側の端部と現在のトラックのヘッド突入
側の端部との夫々に同一内容のオーディオデータが記録
される。このヘッド離間側の端部に記録される第1のオ
ーディオデータを第1コピーと呼び、ヘッド突入側に記
録される第2のオーディオデータを第2コピーと呼ぶこ
とにする。ビデオセクタがトラックの中央に位置する。
T0,T1がトラックナンバー、S0がゼグメントナンバーで
ある。
FIGS. 4A and 4B show a track format formed on the magnetic tape 44. FIG. FIG. 4A shows a magnetic tape 44.
4B shows a track pattern viewed from the magnetic surface side of FIG.
Shows one track in the order of head scanning. A0, A1, A2, and A3 indicate audio sectors, and these audio sectors A0 to A3 are arranged at track ends. The same content of audio data is recorded twice at different ends of two tracks. That is, the same audio data is recorded at each of the end of the previous track on the head separation side and the end of the current track on the head entry side. The first audio data recorded at the end on the head separation side is called a first copy, and the second audio data recorded on the head entry side is called a second copy. The video sector is located in the center of the track.
T0 and T1 are track numbers, and S0 is a segment number.

第4図Bに示すように、オーディオセクタ間とオーデ
ィオセクタ及びビデオセクタ間には、編集用のギャップ
が設けられている。オーディオセクタA0〜A3は、夫々6
個のシンクブロックからなり、ビデオセクタは、204個
のシンクブロックからなる。第4図Bにおいて、Tは、
トラックプリアンブルを示し、Eは、編集ギャッププリ
アンプルを示し、Pは、ポストプリアンブルを示す。
As shown in FIG. 4B, an editing gap is provided between the audio sectors and between the audio sector and the video sector. Audio sectors A0 to A3 are 6
The video sector is composed of 204 sync blocks. In FIG. 4B, T is
E indicates a track preamble, E indicates an edit gap preamble, and P indicates a post preamble.

各シンクブロックは、第5図に示すように、190バイ
トの長さとされ、先頭に2バイトの同期パターンが付加
されている。次に、2バイトのIDパターンが付加され、
このIDパターンと85バイトのデータとに対して内符号の
符号化がされ、8バイトのチェックコードが形成され
る。また、他の85バイトのデータに対して8バイトのチ
ェックコードが付加され、内符号のブロックが構成され
る。
As shown in FIG. 5, each sync block has a length of 190 bytes, and a 2-byte synchronization pattern is added at the beginning. Next, a 2-byte ID pattern is added,
The ID code and the 85-byte data are encoded with an inner code to form an 8-byte check code. Also, an 8-byte check code is added to the other 85-byte data to form an inner code block.

内符号は、オーディオデータ及びビデオデータに共通
のものである。内符号及び外符号としては、リード・ソ
ロモン符号が使用される。各オーディオセクタに記録さ
れるオーディオデータのサンプル数は、266サンプル又
は267サンプルとされる。第6図に一つのオーディオセ
クタに含まれるブロックが示される。0〜266の数字が
オーディオサンプルの番号を示し、PV0〜PV3が外符号の
チェックコードを示し、AUX0〜AUX3が補助ワードを示
す。これらのオーディオデータ,チェックコード及び補
助コードは、シャフリングされている。補助ワードAUX0
〜AUX3は、20ビットからなり、各補助ワードの先頭の4
ビットがフラグELAPとされている。オーバーラップ期間
で書き替えられたデータに関しては、ELAPがF(16進表
示)とされ、それ以外で0(16進表示)とされている。
また、第6図では、内符号のチェックコードの図示が省
略されている。オーディオデータの1サンプルのビット
長が20ビットであるが、内符号の符号化は、1バイトを
1シンボルとしている。
The inner code is common to audio data and video data. A Reed-Solomon code is used as the inner code and the outer code. The number of samples of audio data recorded in each audio sector is 266 samples or 267 samples. FIG. 6 shows blocks included in one audio sector. Numerals 0 to 266 indicate audio sample numbers, PV0 to PV3 indicate outer code check codes, and AUX0 to AUX3 indicate auxiliary words. These audio data, check code, and auxiliary code are shuffled. Auxiliary word AUX0
~ AUX3 consists of 20 bits, and the first 4 words of each auxiliary word
The bit is set to the flag ELAP. For the data rewritten during the overlap period, ELAP is set to F (hexadecimal notation), and otherwise set to 0 (hexadecimal notation).
In FIG. 6, the check code of the inner code is not shown. Although the bit length of one sample of the audio data is 20 bits, the encoding of the inner code uses one byte as one symbol.

c.オーバーラップ編集 第7図及び第8図を参照して、オーバーラップ編集に
ついて説明する。第7図に示すように、或るチャンネル
のオーディオデータを旧いデータから新しいデータに変
更する時には、両者が存在するオーバーラップ期間を設
け、このオーバーラップ期間で旧いデータをフェードア
ウトし、新しいデータ(破線で示す)をフェードインす
るクロスフェードの処理がなされる。同様に、新しいデ
ータから旧いデータに戻る時にも、オーバーラップ期間
を設け、このオーバーラップ期間でクロスフェード処理
をすることがなされる。
c. Overlap Edit The overlap edit will be described with reference to FIGS. 7 and 8. As shown in FIG. 7, when changing audio data of a certain channel from old data to new data, an overlap period in which both exist is provided, and the old data is faded out during this overlap period, and the new data (broken line) is displayed. ) Is performed. Similarly, when returning from new data to old data, an overlap period is provided, and cross-fade processing is performed in the overlap period.

前述のように、オーディオデータは、第1コピー及び
第2コピーとして二重に記録されているので、一方のオ
ーディオデータのみを書き替えることにより、オーバー
ラップ期間を形成することができる。オーバーラップ期
間の長さは、第7図に示すように、N〜N+4又はM〜
M+4の4セグメントの期間とされる。
As described above, since the audio data is duplicatedly recorded as the first copy and the second copy, the overlap period can be formed by rewriting only one of the audio data. As shown in FIG. 7, the length of the overlap period is N to N + 4 or M to
It is a period of four segments of M + 4.

例えば第1チャンネルに関して、インポイントのオー
バーラップ期間を形成する時には、第8図に示すよう
に、N番目のセグメントから第1コピーのみが新しいオ
ーディオデータに書き替えられる。4セグメントにわた
って、同様に第1コピーのみが書き替えられ、(N+
4)セグメントになると、第1コピー及び第2コピーの
両者が新しいデータに書き替えられる。新しいデータに
書き替えられた側の第1コピーのフラグELAP1がオーバ
ーラップ期間でFとされる。
For example, when forming an in-point overlap period for the first channel, only the first copy from the Nth segment is rewritten with new audio data as shown in FIG. Similarly, only the first copy is rewritten over four segments, and (N +
4) When it comes to segments, both the first copy and the second copy are rewritten with new data. The flag ELAP1 of the first copy on the side rewritten with new data is set to F in the overlap period.

アウトポイントのオーバーラップ期間を形成する時に
は、第8図に示すように、M番目のセグメントから第1
コピーのみが旧いデータのままとされ、4セグメントに
わたって同様に第1コピーのみが旧いデータとされる。
(M+4)セグメントになると、第1コピー及び第2コ
ピーの両者が旧いデータに書き替えられる。オーバーラ
ップ期間では、第2コピーのフラグELAP2がFとされ
る。
When forming the overlap period of the out point, as shown in FIG.
Only the copy remains the old data, and similarly, only the first copy is the old data over four segments.
In the (M + 4) segment, both the first copy and the second copy are rewritten with old data. In the overlap period, the flag ELAP2 of the second copy is set to F.

d.第1コピー及び第2コピー選択回路 オーバーラップ期間のデータの処理のために、第9図
に示す第1コピー及び第2コピー選択回路がディシャフ
リング回路27と外符号デコーダ28との間に設けられる。
d. First copy and second copy selection circuit The first copy and second copy selection circuit shown in FIG. 9 is provided between the deshuffling circuit 27 and the outer code decoder 28 for data processing during the overlap period. Is provided.

第9図において、51で示す入力端子に内符号の復号が
されたオーディオデータ及び補助データが供給され、52
で示す入力端子にこれらのデータのエラーの有無を示す
エラーフラグEFが供給される。入力端子51からのオーデ
ィオデータの中の第1コピーが第1コピーデータメモリ
53に格納され、第2コピーが第2コピーデータメモリ54
に格納される。また、第1コピーのエラーフラグが第1
コピーEFメモリ55に格納され、第2コピーのエラーフラ
グが第2コピーEFメモリ56に格納される。
In FIG. 9, audio data and auxiliary data whose inner code has been decoded are supplied to an input terminal denoted by reference numeral 51.
An error flag EF indicating the presence or absence of an error in these data is supplied to the input terminal indicated by. The first copy of the audio data from the input terminal 51 is the first copy data memory
The second copy is stored in the second copy data memory 54.
Is stored in Further, the error flag of the first copy is set to the first
The copy flag is stored in the copy EF memory 55, and the error flag of the second copy is stored in the second copy EF memory 56.

データ中のオーバーラップ期間であることを示すフラ
グELAPは、第1コピーに関するものが第1コピーELAPメ
モリ57に格納され、第2コピーに関するものが第2コピ
ーELAPメモリ58に格納される。これらのELAPメモリ57,5
8には、エラーフラグが供給されている。更に、フラグE
LAPがとれたかどうかを検出するELAP検出回路59及び60
が第1コピー及び第2コピーの夫々に関して設けられて
いる。これらのELAP検出回路59及び60には、エラーフラ
グが供給されると共に、端子61からリセットパルスが供
給される。
Regarding the flag ELAP indicating the overlap period in the data, the one related to the first copy is stored in the first copy ELAP memory 57, and the one related to the second copy is stored in the second copy ELAP memory 58. These ELAP memories 57,5
8 is supplied with an error flag. Further, the flag E
ELAP detection circuits 59 and 60 for detecting whether the LAP has been removed.
Are provided for each of the first copy and the second copy. An error flag is supplied to these ELAP detection circuits 59 and 60, and a reset pulse is supplied from a terminal 61.

第1コピーデータメモリ53からの第1コピーと第2コ
ピーデータメモリ54からの第2コピーとがセレクタ62に
供給され、セレクタ62により選択された一方のオーディ
オデータが出力端子63に取り出される。セレクタ62は、
ROM65により形成された制御信号により制御される。ROM
65には、ROM64の出力信号及び、エラーフラグEF1,EF2が
供給され、ROM64には、上述のメモリ57,58,60の夫々に
貯えられているフラグELAP1,ELAP2,フラグEDT1,EDT2が
供給される。また、ROM65から出力端子66に選択された
データに関するエラーフラグが取り出される。
The first copy from the first copy data memory 53 and the second copy from the second copy data memory 54 are supplied to the selector 62, and one audio data selected by the selector 62 is taken out to the output terminal 63. The selector 62
It is controlled by a control signal generated by the ROM 65. ROM
The output signal of the ROM 64 and the error flags EF1 and EF2 are supplied to 65, and the flags ELAP1, ELAP2, and the flags EDT1 and EDT2 stored in the memories 57, 58, and 60 are supplied to the ROM 64. You. Further, an error flag relating to the data selected at the output terminal 66 is extracted from the ROM 65.

第10図は、第1コピーELAPメモリ57及び第1コピーEL
AP検出回路59の一例の構成を示す。即ち、ELAPメモリ57
がフリップフロップ71により構成され、ELAP検出回路59
がフリップフロップ72により構成されている。フリップ
フロップ71のデータ入力として端子51からのデータが供
給され、フリップフロップ72のデータ入力として“0"の
データが常に供給される。フリップフロップ71からオー
バーラップ期間かどうかを示すフラグELAP1が得られ、
フリップフロップ72からELAPがとれたかどうかを示すフ
ラグEDT1が得られる。
FIG. 10 shows the first copy ELAP memory 57 and the first copy EL
6 shows an exemplary configuration of an AP detection circuit 59. That is, the ELAP memory 57
Is constituted by a flip-flop 71, and an ELAP detection circuit 59
Are constituted by the flip-flop 72. Data from the terminal 51 is supplied as a data input of the flip-flop 71, and data “0” is always supplied as a data input of the flip-flop 72. A flag ELAP1 indicating whether or not an overlap period is obtained from the flip-flop 71,
A flag EDT1 indicating whether or not ELAP has been obtained is obtained from the flip-flop 72.

これらのフリップフロップ71のクリア端子及び72のプ
リセット端子には、端子61から共通のリセットパルスが
供給され、また、クロックCKが共通に供給されている。
リセットパルスは、データを読み終わった後に発生し、
このリセットパルスにより、フリップフロップ71の出力
ELAP1が“0"となり、フリップフロップ72の出力EDT1が
“0"となる。
A common reset pulse is supplied from a terminal 61 to a clear terminal of the flip-flop 71 and a preset terminal of the flip-flop 72, and a clock CK is commonly supplied.
The reset pulse occurs after reading the data,
This reset pulse causes the output of flip-flop 71
ELAP1 becomes “0”, and the output EDT1 of the flip-flop 72 becomes “0”.

また、第1コピーのエラーフラグEF1とロードパルス
とがORゲート73に供給され、ORゲート73の出力信号がフ
リップフロップ71及び72にロードパルスとして供給され
る。エラーフラグEF1は、内符号の復号により、エラー
が無いと判断された時に、“0"となり、逆にエラーが有
ると判断された時に、“1"となる。従って、フリップフ
ロップ71及び72は、エラーが無いと判断された時にの
み、ロードパルスによりロードされる。ロードパルス
は、データ中のELAP1の位置でローレベルとなる。
Further, the error flag EF1 of the first copy and the load pulse are supplied to the OR gate 73, and the output signal of the OR gate 73 is supplied to the flip-flops 71 and 72 as a load pulse. The error flag EF1 becomes “0” when it is determined that there is no error by decoding the inner code, and becomes “1” when it is determined that there is an error. Therefore, the flip-flops 71 and 72 are loaded by the load pulse only when it is determined that there is no error. The load pulse goes low at the position of ELAP1 in the data.

上述のELAPメモリ57を構成するフリップフロップ71に
は、エラーが無いフラグELAP1がロードされる。若し、
エラーであるELAP1が入力される場合には、ELAP1が“0"
となる。一方、フリップフロップ72は、ロードパルスが
発生した時、即ち、フラグがとれた時に“0"となり、そ
うでない時に“1"となるフラグEDT1を発生する。
The error-free flag ELAP1 is loaded into the flip-flop 71 configuring the ELAP memory 57 described above. Young
When an error ELAP1 is input, ELAP1 is set to “0”
Becomes On the other hand, the flip-flop 72 generates a flag EDT1 which becomes “0” when a load pulse is generated, that is, when the flag is removed, and becomes “1” when it is not.

第2コピーELAPメモリ58及び第2コピーELAP検出回路
60は、第10図に示す第1コピーに関する構成と同様とさ
れている。従って、これらのメモリから得られるフラグ
及び検出信号の意味は、下記のものである。
Second copy ELAP memory 58 and second copy ELAP detection circuit
Reference numeral 60 is the same as the configuration relating to the first copy shown in FIG. Therefore, the meanings of the flags and the detection signals obtained from these memories are as follows.

ELAP1,ELAP2:“0"の時、オーバーラップ期間でない。ELAP1, ELAP2: When "0", it is not the overlap period.

ELAP1,ELAP2:“1"の時、オーバーラップ期間である。ELAP1, ELAP2: “1” indicates an overlap period.

EDT1,EDT2:“0"の時、フラグELAP1,ELAP2が正しくとれ
た。
EDT1, EDT2: When "0", the flags ELAP1, ELAP2 were correctly taken.

EDT1,EDT2:“1"の時、フラグELAP1,ELAP2がとれない。EDT1, EDT2: When "1", flags ELAP1, ELAP2 cannot be taken.

ROM64は、上記のフラグから第11図に示すように、4
種類のモード(ダブル,F/S,S,F)を指定するための出力
信号を発生する。これらのモードについて下記に説明す
る。
ROM64 reads 4 from the above flag as shown in FIG.
Generates an output signal to specify the type of mode (double, F / S, S, F). These modes are described below.

ダブル…第1コピー及び第2コピーの両者のフラグEL
AP1,ELAP2が正しくとれ、ELAP1及びELAP2が“0"であ
る。この状態は、オーバーラップ期間でないので、第1
コピー及び第2コピーの中でエラーでない方(両者がエ
ラーの場合には、何れでも良い。)を選択する信号がRO
M65で発生する。
Double: Flag EL for both the first copy and the second copy
AP1 and ELAP2 are correctly obtained, and ELAP1 and ELAP2 are “0”. Since this state is not an overlap period, the first state
A signal for selecting one of the copy and the second copy which is not an error (if both have an error, any signal may be used).
Occurs in M65.

F/S…第1コピー及び第2コピーの一方のフラグが正
しくとれ、ELAP1又はELAP2が“1"の時である。オーバー
ラップ期間であるので、第1コピー及び第2コピーを両
者を出力する信号がROM65で発生する。外符号デコーダ2
8では、第1コピー及び第2コピーが別々に復号され、
復号された第1コピー及び第2コピーによりクロスフェ
ードの処理がなされる。
F / S: One of the flags of the first copy and the second copy is correctly set, and ELAP1 or ELAP2 is "1". Since it is the overlap period, a signal for outputting both the first copy and the second copy is generated in the ROM 65. Outer code decoder 2
At 8, the first copy and the second copy are decrypted separately,
Cross-fade processing is performed by the decrypted first copy and second copy.

S(第1コピーに関して(01)で、第2コピーに関し
て(00))…第1コピーのフラグELAP1が正しくとれ
ず、第2コピーのフラグELAP2が正しくとれ、且つELAP2
が“0"である。この場合には、第1コピーのELAP1が
“0"か“1"かが分からないので、両者を使った復号を行
わない。また、フラグがとれなかった第1コピーについ
ては、データも殆どとれていないと思われるので、第2
コピーを選択する信号がROM65から発生する。
S ((01) for the first copy, (00) for the second copy)... The flag ELAP1 of the first copy cannot be correctly set, the flag ELAP2 of the second copy can be correctly set, and ELAP2
Is “0”. In this case, since it is not known whether ELAP1 of the first copy is “0” or “1”, decoding using both is not performed. Also, since it is considered that almost no data has been taken for the first copy for which the flag could not be taken, the second copy was used.
A signal for selecting a copy is generated from the ROM 65.

F…第2コピーのフラグELAP2が正しくとれず、第1
コピーのフラグELAP1が正しくとれ、且つ(ELAP1:
“0")である。第2コピーのELAP2が“0"か“1"かが分
からないので、両者を使った復号を行わない。また、フ
ラグがとれなかった第2コピーについては、データが殆
どとれていないと思われるので、第1コピーを選択する
信号がROM65から発生する。
F: The first copy flag ELAP2 could not be obtained correctly,
The copy flag ELAP1 is correctly taken and (ELAP1:
“0”). Since it is not known whether ELAP2 of the second copy is "0" or "1", decoding using both is not performed. In addition, for the second copy for which the flag could not be taken, it is considered that data has hardly been taken, so that a signal for selecting the first copy is generated from the ROM 65.

S(第1コピーに関して(01)で、第2コピーに関し
て(01))…第1コピーのフラグELAP1及び第2コピー
のフラグELAP2が正しくとれない。この場合には、デー
タも殆どとれてないと思われるので、ここでは、第2コ
ピーを優先として、第2コピーのみを選択する信号がRO
M65から発生する。
S ((01) for the first copy, (01) for the second copy)... The flag ELAP1 of the first copy and the flag ELAP2 of the second copy cannot be correctly obtained. In this case, since it is considered that almost no data can be obtained, here, a signal for selecting the second copy only and giving the priority to the second copy is a RO signal.
Generated from M65.

上述のように、の場合のみ、オーバーラップ期間と
判定し、外符号の復号後にクロスフェード処理を行う。
As described above, only in the case of, the overlap period is determined, and cross-fade processing is performed after decoding of the outer code.

第12図Aは、再生信号を示し、第12図Bは、外符号の
復号のタイミングを示す。外符号の復号は、1チャンネ
ルについて、12バイトからなる1個の外符号ブロックが
85個復号される。この外符号の復号は、上述の各モード
に応じて、第12図C〜第12図Fに示すようになされる。
FIG. 12A shows the reproduced signal, and FIG. 12B shows the timing of decoding the outer code. The decoding of the outer code consists of one outer code block consisting of 12 bytes per channel.
85 are decrypted. The decoding of the outer code is performed as shown in FIGS. 12C to 12F in accordance with each mode described above.

第12図Cは、F/Sのモードであり、各チャンネルの第
1コピー及び第2コピーの両者が夫々復号される。第12
図Dは、Fのモードであり、各チャンネルの第1コピー
のみが復号される。第12図Eは、Sのモードであり、各
チャンネルの第2コピーのみが復号される。このよう
に、一方のコピーのみを復号する時には、後のタイミン
グのデータは、実際には、出力されないが、第1コピー
及び第2コピーを別々に復号するときのために、2回同
じものを復号している。第12図Fは、ダブルのモードで
あり、第1コピー及び第2コピーの中でエラーが無い方
が1バイト毎に選択的に復号される。
FIG. 12C shows the F / S mode, in which both the first copy and the second copy of each channel are respectively decoded. Twelfth
FIG. D shows the mode F, in which only the first copy of each channel is decoded. FIG. 12E shows the mode of S, in which only the second copy of each channel is decoded. Thus, when decoding only one copy, the data at the later timing is not actually output, but the same one is duplicated twice for decoding the first copy and the second copy separately. Decrypted. FIG. 12F shows a double mode, in which the error-free one of the first copy and the second copy is selectively decoded byte by byte.

〔発明の効果〕〔The invention's effect〕

この発明に依れば、再生データから分離されたフラグ
が正しくとれ、且つフラグがオーバーラップ期間を示す
場合にのみ、第1コピー及び第2コピーの両者を別々に
復号し、その後にクロスフェード処理を行うので、オー
バーラップ編集がされた部分であるにもかかわらず、第
1コピー及び第2コピーを使って復号し、データが混ざ
り合うことを防止することができる。
According to the present invention, both the first copy and the second copy are separately decoded only when the flag separated from the reproduction data is correctly obtained and the flag indicates the overlap period, and then the cross-fade processing is performed. Is performed, the data is decrypted using the first copy and the second copy, even though the portion has been overlap-edited, thereby preventing data from being mixed.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

第1図はこの発明を適用することができるディジタルVT
Rの一例の記録側のブロック図、第2図はこの発明を適
用することができるディジタルVTRの一例の再生側のブ
ロック図、第3図はスキャナの構成を示す平面図、第4
図はディジタルVTRのテープ上のフォーマットを示す略
線図、第5図はシンクブロックの構成を示す略線図、第
6図はオーディオデータのブロック配置を示す略線図、
第7図及び第8図はオーバーラップ編集の説明に用いる
略線図、第9図は第1コピー及び第2コピー選択回路の
ブロック図、第10図及び第11図はELAPメモリ及びELAP検
出回路の一例のブロック図及びその説明に用いる略線
図、第12図は外符号の復号動作のタイミングチャートで
ある。 図面における主要な符号の説明 21:再生データの入力端子、27:ディシャフリング回路、
28:外符号デコーダ、29:メモリ、30:エラー修整回路、5
3,54:データメモリ、57,58:ELAPメモリ、59,60:ELAP検
出回路、62:セレクタ。
FIG. 1 shows a digital VT to which the present invention can be applied.
FIG. 2 is a block diagram on the reproducing side of an example of a digital VTR to which the present invention can be applied, FIG. 3 is a plan view showing the configuration of the scanner, and FIG.
FIG. 5 is a schematic diagram showing a format of a digital VTR on a tape, FIG. 5 is a schematic diagram showing a configuration of a sync block, FIG. 6 is a schematic diagram showing a block arrangement of audio data,
7 and 8 are schematic diagrams used to explain the overlap editing, FIG. 9 is a block diagram of the first copy and second copy selection circuits, and FIGS. 10 and 11 are ELAP memories and ELAP detection circuits. FIG. 12 is a block diagram of an example and a schematic diagram used for the description, and FIG. 12 is a timing chart of a decoding operation of an outer code. Explanation of main symbols in the drawings 21: input terminal of reproduction data, 27: deshuffling circuit,
28: outer code decoder, 29: memory, 30: error correction circuit, 5
3, 54: data memory, 57, 58: ELAP memory, 59, 60: ELAP detection circuit, 62: selector.

Claims (1)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】記録媒体上に互いに同一の第1のディジタ
ルオーディオ信号及び第2のディジタルオーディオ信号
が二重に記録されており、オーバーラップ期間におい
て、上記第1のディジタルオーディオ信号及び上記第2
のディジタルオーディオ信号の一方のみを書き替えるよ
うにしたディジタル情報信号再生装置において、 上記第1及び第2のディジタルオーディオ信号の夫々か
ら分離されたオーバーラップ期間であることを示す第1
のフラグ及び第2のフラグを保持すると共に、一定期間
毎にリセットされるメモリと、 上記第1及び第2のフラグが正しく得られたかどうかを
示す第3のフラグ及び第4のフラグを保持すると共に、
一定期間毎にリセットされるメモリと、 上記メモリに貯えられている上記第1、第2、第3及び
第4のフラグに応じて上記第1のディジタルオーディオ
信号及び上記第2のディジタルオーディオ信号を選択的
に出力する回路と を備えたことを特徴とするディジタル情報信号再生装
置。
1. A first digital audio signal and a second digital audio signal identical to each other are double-recorded on a recording medium, and during the overlap period, the first digital audio signal and the second digital audio signal are duplicated.
A digital information signal reproducing apparatus for rewriting only one of the digital audio signals, wherein the first and second digital audio signals each have an overlap period separated from the first and second digital audio signals.
And a memory that is reset at regular intervals, and a third flag and a fourth flag that indicate whether the first and second flags have been correctly obtained. Along with
A memory reset at regular intervals; and a first digital audio signal and a second digital audio signal according to the first, second, third, and fourth flags stored in the memory. And a circuit for selectively outputting a digital information signal.
JP10459888A 1988-04-27 1988-04-27 Digital information signal reproducing device Expired - Lifetime JP2615821B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10459888A JP2615821B2 (en) 1988-04-27 1988-04-27 Digital information signal reproducing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10459888A JP2615821B2 (en) 1988-04-27 1988-04-27 Digital information signal reproducing device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01276469A JPH01276469A (en) 1989-11-07
JP2615821B2 true JP2615821B2 (en) 1997-06-04

Family

ID=14384863

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10459888A Expired - Lifetime JP2615821B2 (en) 1988-04-27 1988-04-27 Digital information signal reproducing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2615821B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01276469A (en) 1989-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4758904A (en) Apparatus for recording and/or reproducing an additional information signal
JPH0375953B2 (en)
JPH07107782B2 (en) Digital tape recorder
EP0336424B1 (en) Data signals reproducing apparatus for helical scan recording
KR100242900B1 (en) Apparatus for digital signal reproducing
EP0323119A2 (en) Method for transmitting digital data
JP2615821B2 (en) Digital information signal reproducing device
JP3153995B2 (en) Decryption device
JPH09259403A (en) Device for recording and reproducing audio and video data and method therefor
JPS59117713A (en) Transmitting device of digital audio signal
JP2737305B2 (en) Digital information signal reproducing device
JP2643132B2 (en) Digital data recording device and recording / reproducing device
JP2785266B2 (en) Rotating head type digital signal reproducing device
JP2737321B2 (en) Digital information signal reproducing device
JP2789598B2 (en) Digital information signal processor
JPH10154388A (en) Information recording and reproducing device and method thereof
JP2597989B2 (en) Data playback device
JPH0973736A (en) Device and method for reproducing digital signal
JP2643131B2 (en) Digital data recording device and recording / reproducing device
JPH0783275B2 (en) Error correction code decoding device
JP2972090B2 (en) Digital tape recorder
JPS62204406A (en) Rotary head type digital tape recorder
JPH01287887A (en) Recording and reproducing device
JPH0518298B2 (en)
JPS62208472A (en) Decoding device

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080311

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090311

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090311

Year of fee payment: 12