JP2615803B2 - モノシランの製造法 - Google Patents

モノシランの製造法

Info

Publication number
JP2615803B2
JP2615803B2 JP9114288A JP9114288A JP2615803B2 JP 2615803 B2 JP2615803 B2 JP 2615803B2 JP 9114288 A JP9114288 A JP 9114288A JP 9114288 A JP9114288 A JP 9114288A JP 2615803 B2 JP2615803 B2 JP 2615803B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
monosilane
catalyst
reaction
acetate
chloride
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP9114288A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01264922A (ja
Inventor
啓輔 和田
順三 土師
一郎 横竹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Chemical Corp
Original Assignee
Mitsubishi Chemical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Chemical Corp filed Critical Mitsubishi Chemical Corp
Priority to JP9114288A priority Critical patent/JP2615803B2/ja
Priority to DE89106199T priority patent/DE68907631T2/de
Priority to EP89106199A priority patent/EP0337322B1/en
Priority to US07/337,657 priority patent/US4904460A/en
Publication of JPH01264922A publication Critical patent/JPH01264922A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2615803B2 publication Critical patent/JP2615803B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Silicon Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はアルコキシシランを原料としてモノシランを
製造する方法に関するものである。
〔従来の技術〕
モノシランは半導体用高純度シリコン原料として使用
されるほか、アモルファス−シリコン感光体、太陽電
池、ニューセラミックス材料等の原料として広範に使用
されている。
従来よりモノシランの製造法に関しては数多くの提案
がなされている。たとえば、米国特許第2,530,367、特
公昭51−20040、特公昭51−20440には、ナトリウムエト
キシドのようなアルコラートあるいは水酸化ナトリウム
を触媒として下式の如く 4SiH(OC2H5→SiH4+3Si(OC2H5 トリエトキシシランを不均化する方法が記載されてい
る。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述の方法は、選択率よくモノシランを製造できる特
徴をもつが、触媒の活性は十分でなく、原料であるアル
コキシシランの転化率を高めるためには多量の触媒を必
要とした。そのため、工業的有利にモノシランを製造す
るのには十分でなかった。
本発明の目的は原料のアルコキシシランから、モノシ
ランを効率よく、製造することにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明者等は、前記欠点に鑑み、触媒効率が高い触媒
について研究した結果、特定の化合物がこの目的に合致
した触媒となることを見出し、本発明に到達した。
すなわち本発明は、4級アンモニウム塩または4級ホ
スホニウム塩から選ばれる触媒の存在下一般式 HnSi(OR)4-n ……(I) (式中、Rは炭素数1〜6のアルキル基またはシクロア
ルキル基を示し、nは1、2あるいは3を表わす) で示されるアルコキシシランを不均化してモノシランを
製造する方法に存する。
以下本発明を詳細に説明する。
本発明において使用される原料のアルコキシシランは
一般式(I)で示される。
HnSi(OR)4-n ……(I) Rとしては、メチル、エチル、プロピル、ヘキシル等
のアルキル基あるいはシクロヘキシル等のシクロアルキ
ル基が挙げられ、nは1〜3のものが使用できるが、通
常トリメトキシシラン及びトリエトキシシランが有利に
用いられる。
原料として用いられるトリアルコキシシランは、例え
ば特開昭54−163529、特開昭55−76891等に記載の方法
により、下式に従い金属ケイ素とアルコールより容易に
製造される。
Si+3ROH→HSi(OR)+H2 本発明の触媒として用いられる4級アンモニウム化合
物又は4級ホスホニウム化合物は下記(III)式で示さ
れる。
R1R2R3R4ZX ……(III) (式中、R1〜R4は置換もしくは非置換のアルキル基ある
いはアリール基であり、R1〜R4は同一でも異なっていて
もよく、Zは窒素原子または燐原子を示し、Xは陰イオ
ンを表わす) R1〜R4としては、たとえば置換もしくは非置換のアル
キル基、具合的にはメチル、エチル、プロピル、ブチ
ル、デシル、ベンジル等が挙げられ、好ましくはC1〜C4
のアルキル基である。あるいは置換もしくは非置換のア
リール基、具体的にはフェニル、トリル等を挙げること
ができる。Xとしては陰イオン、具体的には、フッ化物
イオン、塩化物イオン、臭化物イオン、沃化物イオン、
水酸イオン、酢酸イオン等、好ましくは水酸イオンもし
くは、酢酸イオンを挙げることができる。
4級アンモニウム塩の具体例としては、テトラメチル
アンモニウムクロリド、テトラメチルアンモニウムブロ
ミド、テトラメチルアンモニウムヨージド、テトラメチ
ルアンモニウムアセテート、テトラメチルアンモニウム
ヒドロキシド、テトラブチルアンモニウムクロリド、テ
トラブチルアンモニウムブロミド、テトラブチルアンモ
ニウムヨージド、テトラブチルアンモニウムアセテー
ト、テトラブチルアンモニウムヒドロキシド、トリメチ
ルベンジルアンモニウムクロリド、トリメチルベンジル
アンモニウムブロミド、トリメチルベンジルアンモニウ
ムヨージド、トリメチルベンジルアンモニウムアセテー
ト、トリメチルベンジルアンモニウムヒドロキシド、ト
リメチルフェニルアンモニウムクロリド、トリメチルフ
ェニルアンモニウムブロミド、トリメチルフェニルアン
モニウムヨージド、トリメチルフェニルアンモニウムア
セテート、トリメチルベンジルアンモニウムヒドロキシ
ド等を挙げることができる。
4級ホスホニウム塩の具体例としては、テトラメチル
ホスホニウムクロリド、テトラメチルホスホニウムブロ
ミド、テトラメチルホスホニウムヨージド、テトラメチ
ルホスホニウムアセテート、テトラメチルホスホニウム
ヒドロキシド、テトラブチルホスホニウムクロリド、テ
トラブチルホスホニウムブロミド、テトラブチルホスホ
ニウムヨージド、テトラブチルホスホニウムアセテー
ト、テトラブチルホスホニウムヒドロキシド、トリメチ
ルベンジルホスホニウムクロリド、トリメチルベンジル
ホスホニウムブロミド、トリメチルベンジルホスホニウ
ムヨージド、トリメチルベンジルホスホニウムアセテー
ト、トリメチルベンジルホスホニウムヒドロキシド、ト
リメチルフェニルホスホニウムクロリド、トリメチルフ
ェニルホスホニウムブロミド、トリメチルフェニルホス
ホニウムヨージド、トリメチルフェニルホスホニウムア
セテート、トリメチルフェニルホスホニウムヒドロキシ
ド等を挙げることができる。
触媒である4級アンモニウム塩または4級ホスホニウ
ム塩の使用量は、原料アルコキシシランに対して0.001
重量%以上であればよいが、通常0.01〜50重量%、好ま
しくは0.01〜10重量%の範囲で使用される。
反応の型式としては、回分式でも連続式でも実施しう
る。
反応圧力は、減圧下から加圧下まで任意の圧力で実施
しうるが、生成物モノシランが空気と接触すると瞬時に
着火するので、常圧条件が好ましい。
反応温度は、常温で実施しても充分目的を達成するこ
とが可能であるが、一般的には30℃〜80℃の加温下で実
施することが好ましい。
反応は通常、窒素やアルゴンの不活性ガス雰囲気下で
実施される。
本発明において、原料であるアルコキシシランは、必
ずしも純粋である必要はない。たとえば、テトラアルコ
キシシラン等が共存していてもよい。
さらに溶媒を用いて反応を行なうこともできる。例え
ば、ヘキサン、シクロヘキサン、ベンゼン、テトラヒド
ロフラン、N−メチル−2−ピロリドン、N,N−ジメチ
ルホルムアミド、ジメチルスルホキシド、1,3−ジメチ
ル−2−イミダゾリドンや、不均加反応生成物の1つで
あるテトラアルコキシシラン類、例えばテトラメトキシ
シラン、テトラエトキシシラン等を溶媒として共に用い
ることもできる。特に、N−メチル−2−ピロリドン、
N,N−ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド、
1,3−ジメチル−2−イミダゾリドン等の非プロトン性
極性溶媒を用いることは、触媒の溶解性、反応性からみ
て好ましい。
〔実 施 例〕
以下、本発明方法を実施例により更に具体的に説明す
るが、本発明はその要旨をこえない限り以下の実施例に
限定されるものではない。
実施例1 窒素ガス導入管、冷却管付ガス排出管及び液仕込み管
を備えた、100ml内容積のSUS−316製オートクレーブ
に、テフロン製撹拌子と、テトラブチルアンモニウムア
セテート5mgを入れ窒素ガスで系内を充分置換した。さ
らに溶媒としてN−メチル−2−ピロリドン25gを液仕
込み管より導入し、40℃に加温した。しかる後トリメト
キシシラン4.89g(40.0mmol)を液仕込み管より導入
し、マグネチックスターラーにより撹拌した。触媒とト
リメトキシシランが接触した時点より、反応が起こり、
モノシランが生成した。生成したモノシランはオートク
レーブより取り出し経路的にガスクロマトグラフィーで
定量した。この様にして、40℃で2時間反応を行なった
結果トリメトキシシランの転換率は100%、モノシラン
生成量は、10.0mmolであった。
比較例1 実施例1と同様の反応装置にナトリウムメトキシド44
mgを仕込み、窒素ガスで充分置換後、トリメトキシシラ
ン4.89g(40.0mmol)を導入し、実施例1と同様に反応
を行なったところ、トリメトキシシランの転換率は75.8
%、モノシラン生成量は7.58mmolであった。
比較例2 実施例1と同様の反応装置にナトリウムメトキシド44
mg、N−メチル−2−ピロリドン25g、トリメトキシシ
ラン4.89g(40.0mmol)を仕込み、実施例1と同様に反
応を行なった。2時間後のトリメトキシシランの転換率
は83.6%、モノシランの生成量は8.36mmolであった。
実施例2 テトラブチルアンモニウムアセテートにかえ、テトラ
ブチルアンモニウムアセテート5mgを用いたことを除
き、実施例1と同様に反応を行なった。トリメトキキシ
ランの転換率は100%、モノシラン生成量は10.0mmolで
あった。
実施例3 テトラブチルアンモニウムアセテートにかえ、テトラ
ブチルホスホニウムアセテート5mgを用いたことを除
き、実施例1と同様に反応を行なった。トリメトキキシ
ランの転換率は100%、モノシラン生成量は8.62mmolで
あった。
〔効 果〕
本発明方法によれば、上記したように少量の触媒量
で、アルコキシシランからモノシランを収率よく得るこ
とができる。反応生成物及び副生成物であるテトラアル
コキシシランは種々のケイ素製品の原料、例えば半導体
基板、感光体材料、光ファイバー、IC封止剤等の用途に
用いられる高純度ケイ素の原料として有用であり、効率
よく上記生成物が得られることは工業的意義が大きい。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一般式 HnSi(OR)4-n ……(I) (式中、Rは炭素数1〜6のアルキル基またはシクロア
    ルキル基を表わし、nは1、2あるいは3を表わす) で示されるアルコキシシランを、触媒の存在下不均化し
    てモノシランを製造する方法において、触媒として4級
    アンモニウム化合物、又は4級ホスホニウム化合物を使
    用することを特徴とするモノシランの製造法。
JP9114288A 1988-04-13 1988-04-13 モノシランの製造法 Expired - Fee Related JP2615803B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9114288A JP2615803B2 (ja) 1988-04-13 1988-04-13 モノシランの製造法
DE89106199T DE68907631T2 (de) 1988-04-13 1989-04-07 Verfahren zum Herstellen von Monosilan.
EP89106199A EP0337322B1 (en) 1988-04-13 1989-04-07 Process for producing monosilane
US07/337,657 US4904460A (en) 1988-04-13 1989-04-13 Process for producing monosilane

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9114288A JP2615803B2 (ja) 1988-04-13 1988-04-13 モノシランの製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01264922A JPH01264922A (ja) 1989-10-23
JP2615803B2 true JP2615803B2 (ja) 1997-06-04

Family

ID=14018275

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9114288A Expired - Fee Related JP2615803B2 (ja) 1988-04-13 1988-04-13 モノシランの製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2615803B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101212541B1 (ko) * 2008-10-31 2012-12-14 쇼와 덴코 가부시키가이샤 모노실란 및 테트라알콕시실란의 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01264922A (ja) 1989-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5808646B2 (ja) 環状シラン中間体の製造方法および環状水素化シランもしくは環状有機シランの製造方法
JPS6348274B2 (ja)
EP0405560B1 (en) Preparation of tertiary-hydrocarbylsilyl compounds
JPH02221110A (ja) ケイ素、ゲルマニウム及び錫のハロゲン化物の還元方法
EP0114399B1 (en) Process for preparing silyl carbamates
JP2615803B2 (ja) モノシランの製造法
JPH06166691A (ja) ゲルマニウム二ハロゲン化物−エーテル付加物の製造方法
JPS6222790A (ja) 第3級炭化水素シリル化合物の製造方法
US11261202B2 (en) Catalytic reduction of halogenated carbosilanes and halogenated carbodisilanes
US5332853A (en) Catalytic alkylation process
US6156918A (en) Process for the preparation of silanes, with a tertiary hydrocarbon group in the a-position relative to the silicon atom
US6489501B2 (en) Method and apparatus for forming a carbon-silicon bond in a silane
JP2615798B2 (ja) モノシランの製造方法
EP0337322B1 (en) Process for producing monosilane
KR101796758B1 (ko) 혼합 알킬아민 및 클로로실란을 이용한 알킬아미노실란의 제조방법
JP2615802B2 (ja) モノシランの製法
JP2523123B2 (ja) シランガスの製造法
JP2535525B2 (ja) シランの製造方法
JP3915872B2 (ja) テトラキス(トリメチルシリル)シラン及びトリス(トリメチルシリル)シランの製造方法
JP4262900B2 (ja) テトラターシャリーアルコキシシランの製法
JP2646719B2 (ja) アルコキシシランの不均化法
US6337415B1 (en) Process for preparing tetrakis (trimethylsily) silane and tris (trimethysilyl) silane
JPH0829927B2 (ja) シランガスの製造法
JP2001019418A (ja) モノシラン及びテトラアルコキシシランの製造方法
JPH0725534B2 (ja) モノシランの製造法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees