JP2611498B2 - 含フッ素ゴム組成物 - Google Patents
含フッ素ゴム組成物Info
- Publication number
- JP2611498B2 JP2611498B2 JP2136681A JP13668190A JP2611498B2 JP 2611498 B2 JP2611498 B2 JP 2611498B2 JP 2136681 A JP2136681 A JP 2136681A JP 13668190 A JP13668190 A JP 13668190A JP 2611498 B2 JP2611498 B2 JP 2611498B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rubber
- composition
- fluorine
- pressure
- fluorinated
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09K—MATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
- C09K3/00—Materials not provided for elsewhere
- C09K3/10—Materials in mouldable or extrudable form for sealing or packing joints or covers
- C09K3/1006—Materials in mouldable or extrudable form for sealing or packing joints or covers characterised by the chemical nature of one of its constituents
- C09K3/1009—Fluorinated polymers, e.g. PTFE
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09J—ADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
- C09J127/00—Adhesives based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Adhesives based on derivatives of such polymers
- C09J127/02—Adhesives based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Adhesives based on derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
- C09J127/12—Adhesives based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Adhesives based on derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment containing fluorine atoms
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L2666/00—Composition of polymers characterized by a further compound in the blend, being organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials, non-macromolecular organic substances, inorganic substances or characterized by their function in the composition
- C08L2666/02—Organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials
- C08L2666/04—Macromolecular compounds according to groups C08L7/00 - C08L49/00, or C08L55/00 - C08L57/00; Derivatives thereof
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09K—MATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
- C09K2200/00—Chemical nature of materials in mouldable or extrudable form for sealing or packing joints or covers
- C09K2200/02—Inorganic compounds
- C09K2200/0239—Oxides, hydroxides, carbonates
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09K—MATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
- C09K2200/00—Chemical nature of materials in mouldable or extrudable form for sealing or packing joints or covers
- C09K2200/06—Macromolecular organic compounds, e.g. prepolymers
- C09K2200/0642—Copolymers containing at least three different monomers
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
- Sealing Material Composition (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、含フッ素ゴム組成物の用途に関し、更に詳
しくは含フッ素熱可塑性ゴムおよび含フッ素液状ゴムか
らなる粘着剤組成物、シーリング剤組成物およびホット
メルト接着剤組成物に関する。
しくは含フッ素熱可塑性ゴムおよび含フッ素液状ゴムか
らなる粘着剤組成物、シーリング剤組成物およびホット
メルト接着剤組成物に関する。
[従来の技術およびその問題点] 一般的な粘着剤には粘着付与樹脂が配合されるが、長
期使用後、たとえば5〜10年の後には、粘着付与樹脂は
変質して粘着性がなくなる。これは、空気酸化、または
何等かの硬化剤系が配合されているための化学的な変質
に由来すると考えられる。
期使用後、たとえば5〜10年の後には、粘着付与樹脂は
変質して粘着性がなくなる。これは、空気酸化、または
何等かの硬化剤系が配合されているための化学的な変質
に由来すると考えられる。
また、従来の粘着剤は、フッ素樹脂、フッ素ゴムなど
のフッ素系基材に対して粘着能を有していない。
のフッ素系基材に対して粘着能を有していない。
[発明が解決しようとする課題] 本発明は、経時劣化を伴わず、しかもフッ素系基材に
対する粘着能をも有する粘着剤組成物、接着性の優れた
シーリング剤組成物およびホットメルト接着剤を提供し
ようとするものである。
対する粘着能をも有する粘着剤組成物、接着性の優れた
シーリング剤組成物およびホットメルト接着剤を提供し
ようとするものである。
[課題を解決するための手段] 粘着剤組成物として好ましい性質は、粘着すべき対象
の表面に僅かの圧力でなじみ、ファンデアワールス力の
作用で密着し、圧力を除いたときに自らの元の形状から
の変形による応力で元の形状表面を回復しない程に永久
変形しながら、かつ対称物にその成分を移行しないよう
な粘弾性挙動を示すものでなくてはならない。本発明
は、このような要求が、含フッ素熱可塑性ゴムおよび含
フッ素液状ゴムからなる組成物により満足されることを
見い出して完成されたものである。また、該組成物がシ
ーリング剤およびホットメルト接着剤としても有用であ
ることを見い出して完成されたものである。
の表面に僅かの圧力でなじみ、ファンデアワールス力の
作用で密着し、圧力を除いたときに自らの元の形状から
の変形による応力で元の形状表面を回復しない程に永久
変形しながら、かつ対称物にその成分を移行しないよう
な粘弾性挙動を示すものでなくてはならない。本発明
は、このような要求が、含フッ素熱可塑性ゴムおよび含
フッ素液状ゴムからなる組成物により満足されることを
見い出して完成されたものである。また、該組成物がシ
ーリング剤およびホットメルト接着剤としても有用であ
ることを見い出して完成されたものである。
本発明で用いる含フッ素熱可塑性ゴムは特公昭58−47
28号公報などに記述された方法で得ることができる。代
表的な例として、ソフトセグメントがフッ化ビニリデン
/ヘキサフルオロプロピレンまたはクロロトリフルオロ
エチレン/テトラフルオロエチレン三元系コポリマーで
ハードセグメントがテトラフルオロエチレンまたはクロ
ロトリフルオロエチレン/エチレン系または、ポリフッ
化ビニリデン系のものや、ソフトセグメントがテトラフ
ルオロエチレン/プロピレン系でハードセグメントがテ
トラフルオロエチレン/エチレン系のもの、更にソフト
セグメントが非晶質ゴム状のテトラフルオロエチレン/
パーフルオロアルキルビニルエーテル系でハードセグメ
ントが同ビニルエーテル含量の少ない同系樹脂成分であ
るものなどが挙げられる(特公昭61−49327号公報参
照)。
28号公報などに記述された方法で得ることができる。代
表的な例として、ソフトセグメントがフッ化ビニリデン
/ヘキサフルオロプロピレンまたはクロロトリフルオロ
エチレン/テトラフルオロエチレン三元系コポリマーで
ハードセグメントがテトラフルオロエチレンまたはクロ
ロトリフルオロエチレン/エチレン系または、ポリフッ
化ビニリデン系のものや、ソフトセグメントがテトラフ
ルオロエチレン/プロピレン系でハードセグメントがテ
トラフルオロエチレン/エチレン系のもの、更にソフト
セグメントが非晶質ゴム状のテトラフルオロエチレン/
パーフルオロアルキルビニルエーテル系でハードセグメ
ントが同ビニルエーテル含量の少ない同系樹脂成分であ
るものなどが挙げられる(特公昭61−49327号公報参
照)。
このような含フッ素熱可塑性ゴムは、純粋の状態フィ
ルムに加工でき、しかもガラス、金属などの平滑表面に
はファンデアワールス力によって密着できるという特徴
を有し、粘着剤なしでも貼付効果があるが、凹凸のあ
る、例えば紙面への粘着はできない。しかしながら、含
フッ素熱可塑性ゴムに含フッ素液状ゴムを配合すると、
凹凸のある紙面や曲率の大きい面体にも極めて有効に粘
着する組成物となる。
ルムに加工でき、しかもガラス、金属などの平滑表面に
はファンデアワールス力によって密着できるという特徴
を有し、粘着剤なしでも貼付効果があるが、凹凸のあ
る、例えば紙面への粘着はできない。しかしながら、含
フッ素熱可塑性ゴムに含フッ素液状ゴムを配合すると、
凹凸のある紙面や曲率の大きい面体にも極めて有効に粘
着する組成物となる。
本発明の組成物の性能は、含フッ素熱可塑性ゴムの性
質、たとえばソフトセグメントとハードセグメントとの
割合または分子量、および含フッ素液状ゴムの種類、分
子量などにより制御することができる。
質、たとえばソフトセグメントとハードセグメントとの
割合または分子量、および含フッ素液状ゴムの種類、分
子量などにより制御することができる。
本発明の組成物は、含フッ素液状ゴムと含フッ素熱可
塑性ゴムを、重量比60:40〜99:1、好ましくは72:28〜9
9:1、より好ましくは72:28〜95:5の割合で含む。
塑性ゴムを、重量比60:40〜99:1、好ましくは72:28〜9
9:1、より好ましくは72:28〜95:5の割合で含む。
含フッ素熱可塑性ゴムと含フッ素液状ゴムの組み合わ
せとして、一般に熱可塑性ゴムが液状ゴムに無限に膨潤
あるいは溶解するような組合せを使用するのが好まし
い。この為には、熱可塑性ゴムのソフトセグメントが液
状ゴムと相溶性であるのが好ましい。すなわち、両成分
をいかなる割合で用いても、200℃において相分離の起
こらないよう含フッ素熱可塑性ゴムのソフトセグメント
と液状ゴムの組成を近くするのが好ましい。さもなけれ
ば、長時間の内に液状ゴムがブリードして粘着対象物に
移行する。好ましい組成の例としては、フッ化ビニリデ
ン/ヘキサフルオロプロピレン/テトラフルオロエチレ
ンから成り、組成が第1図に示す組成図の斜線部分の組
成を有する液状ゴム及びそのような組成のソフトセグメ
ントを有する含フッ素熱可塑性ゴムが挙げられる。この
他、含フッ素液状ゴム及び含フッ素熱可塑性ゴムのソフ
トセグメントがテトラフルオロエチレン/プロピレン系
コポリマー、テトラフルオロエチレン/パーフルオロ
(プロピルビニルエーテル)コポリマーである場合も好
ましい。
せとして、一般に熱可塑性ゴムが液状ゴムに無限に膨潤
あるいは溶解するような組合せを使用するのが好まし
い。この為には、熱可塑性ゴムのソフトセグメントが液
状ゴムと相溶性であるのが好ましい。すなわち、両成分
をいかなる割合で用いても、200℃において相分離の起
こらないよう含フッ素熱可塑性ゴムのソフトセグメント
と液状ゴムの組成を近くするのが好ましい。さもなけれ
ば、長時間の内に液状ゴムがブリードして粘着対象物に
移行する。好ましい組成の例としては、フッ化ビニリデ
ン/ヘキサフルオロプロピレン/テトラフルオロエチレ
ンから成り、組成が第1図に示す組成図の斜線部分の組
成を有する液状ゴム及びそのような組成のソフトセグメ
ントを有する含フッ素熱可塑性ゴムが挙げられる。この
他、含フッ素液状ゴム及び含フッ素熱可塑性ゴムのソフ
トセグメントがテトラフルオロエチレン/プロピレン系
コポリマー、テトラフルオロエチレン/パーフルオロ
(プロピルビニルエーテル)コポリマーである場合も好
ましい。
含フッ素熱可塑性ゴムのハードセグメントとしては、
第3成分を含むこともあるテトラフルオロエチレン/エ
チレン系結晶性コポリマーセグメント、ポリフッ化ビニ
リデンセグメント、テトラフルオロエチレン/パーフル
オロ(プロピルビニルエーテル)系結晶性コポリマーセ
グメントなどを挙げることができる。
第3成分を含むこともあるテトラフルオロエチレン/エ
チレン系結晶性コポリマーセグメント、ポリフッ化ビニ
リデンセグメント、テトラフルオロエチレン/パーフル
オロ(プロピルビニルエーテル)系結晶性コポリマーセ
グメントなどを挙げることができる。
本発明の組成物は、含フッ素液状ゴムと含フッ素熱可
塑性ゴムをゴムロール、カレンダーロール、ニーダーな
どにより、室温以上、好ましくは200℃程度までの高温
下に、両者が均一となるまで混練して調製することがで
きる。必要に応じて、組成物と相溶性のソルベントを使
用してもよい。溶液状として粘着剤の加工をし易くする
ことも可能であるが、高温下にソルベントを使用せず加
工することも可能である。混合法として、この他、両成
分の水性ディスパージョンを混合し、水分を除去する方
法も採用できる。
塑性ゴムをゴムロール、カレンダーロール、ニーダーな
どにより、室温以上、好ましくは200℃程度までの高温
下に、両者が均一となるまで混練して調製することがで
きる。必要に応じて、組成物と相溶性のソルベントを使
用してもよい。溶液状として粘着剤の加工をし易くする
ことも可能であるが、高温下にソルベントを使用せず加
工することも可能である。混合法として、この他、両成
分の水性ディスパージョンを混合し、水分を除去する方
法も採用できる。
本発明に使用する液状ゴムは例えば特公昭61−12924
号に示されるような低重合体収得手段により容易に得ら
れるものを利用し得、好ましくは分子末端が安定化さ
れ、何等かの化学反応を起し難いものが粘着性の経時変
化をなくするのに有効である。好ましい含フッ素液状ゴ
ムは、ビニリデンフルオライド/ヘキサフルオロプロピ
レン系ゴム、ビニリデンフルオライド/ヘキサフルオロ
プロピレン/テトラフルオロエチレン系ゴム、テトラフ
ルオロエチレン/プロピレン系ゴム、ヘキサフルオロプ
ロピレン/エチレン系ゴム、フルオロシリコンゴム、フ
ルオロ置換ホスファゼンゴム、オレフィン含有フッ化ゴ
ムなどで、数平均分子量が500〜20000、好ましくは500
〜10000のものである。これらは単独であるいは混合物
として用いることができる。しかし、粘着性を強化した
り、接着剤としての効果をより期待する場合には−OH基
や−COOH基などを分子鎖端あるいは分子鎖中に導入する
方法もとり得る。分子鎖中への導入は例えばCF2=CFCH2
CH2OH、CF2=CFCF2COOHなどのランダム共重合により容
易に達成し得る。
号に示されるような低重合体収得手段により容易に得ら
れるものを利用し得、好ましくは分子末端が安定化さ
れ、何等かの化学反応を起し難いものが粘着性の経時変
化をなくするのに有効である。好ましい含フッ素液状ゴ
ムは、ビニリデンフルオライド/ヘキサフルオロプロピ
レン系ゴム、ビニリデンフルオライド/ヘキサフルオロ
プロピレン/テトラフルオロエチレン系ゴム、テトラフ
ルオロエチレン/プロピレン系ゴム、ヘキサフルオロプ
ロピレン/エチレン系ゴム、フルオロシリコンゴム、フ
ルオロ置換ホスファゼンゴム、オレフィン含有フッ化ゴ
ムなどで、数平均分子量が500〜20000、好ましくは500
〜10000のものである。これらは単独であるいは混合物
として用いることができる。しかし、粘着性を強化した
り、接着剤としての効果をより期待する場合には−OH基
や−COOH基などを分子鎖端あるいは分子鎖中に導入する
方法もとり得る。分子鎖中への導入は例えばCF2=CFCH2
CH2OH、CF2=CFCF2COOHなどのランダム共重合により容
易に達成し得る。
更に必要に応じて含フッ素熱可塑性ゴムを加硫させ、
高温における粘着性の向上を図ることもできる。本発明
に使用する好ましい含フッ素熱可塑性ゴムは分子末端に
ラジカル反応性に富むヨウ素を結合しており、トリアリ
ルイソシアヌレートのような多官能性不飽和化合物を架
橋助剤としてパーオキシド加硫が可能であり、この特徴
を利用すれば前記の液状ゴムを何等変質させることなく
熱可塑性ゴムのみを加硫させることができ、粘着剤組成
物としての性能向上(例えば対称物への移行性など)が
達成される。
高温における粘着性の向上を図ることもできる。本発明
に使用する好ましい含フッ素熱可塑性ゴムは分子末端に
ラジカル反応性に富むヨウ素を結合しており、トリアリ
ルイソシアヌレートのような多官能性不飽和化合物を架
橋助剤としてパーオキシド加硫が可能であり、この特徴
を利用すれば前記の液状ゴムを何等変質させることなく
熱可塑性ゴムのみを加硫させることができ、粘着剤組成
物としての性能向上(例えば対称物への移行性など)が
達成される。
この他、要すればSiO2、BaSO4、MgOなどの微粉末を充
填剤として数十重量部配合することも可能である。
填剤として数十重量部配合することも可能である。
本発明の粘着剤組成物を、基材、たとえばテープ、フ
ィルム、シート、ブロックなどの少なくとも1面に塗布
すれば、粘着性機能材が得られる。基材の材質は制限さ
れず、フッ素樹脂でさえ基材の材料として使用できる。
ィルム、シート、ブロックなどの少なくとも1面に塗布
すれば、粘着性機能材が得られる。基材の材質は制限さ
れず、フッ素樹脂でさえ基材の材料として使用できる。
以下、実施例を示し、本発明を具体的に説明する。
実施例1 テトラフルオロエチレン/エチレン/ヘキサフルオロ
プロピレン(モル比49/43/8)から成る3元ハードセグ
メント(A)をフッ化ビニリデン/ヘキサフルオロプロ
ピレン/テトラフルオロエチレン(モル比50/30/20)か
ら成る3元エラストマー性ソフトセグメント(B)に結
合したA−B−A型ブロックポリマー(セグメントBの
分子量:1.5×105、A/Bセグメント重量比:0.15、融解温
度:223℃)20gを、90℃でゴム練りロール(直径80mm)
にかけてシート状とし、これに、モノマー組成比が上記
ブロックポリマーのソフトセグメントBと同じで平均分
子量が3600の液状ゴム13g(ケースI)または90g(ケー
スII)を少しずつ添加して、均質化した組成物を得た。
ケースIの組成物は室温では非常に軟質の加硫ゴム状で
あったが、ケースIIの組成物は腰の強いペースト状を呈
した。室温における伸長比と応力との関係を第2図に示
す。ケースIではかなり軟質化するものの、容易には塑
性変形し難いが、ケースIIでは塑性変形性がある。ケー
スIIの組成物は、弱い応力下でも塑性変形性を示すが、
融解温度以上に加熱しない限り自然流動はしない。即
ち、200℃において自己保持性がある。
プロピレン(モル比49/43/8)から成る3元ハードセグ
メント(A)をフッ化ビニリデン/ヘキサフルオロプロ
ピレン/テトラフルオロエチレン(モル比50/30/20)か
ら成る3元エラストマー性ソフトセグメント(B)に結
合したA−B−A型ブロックポリマー(セグメントBの
分子量:1.5×105、A/Bセグメント重量比:0.15、融解温
度:223℃)20gを、90℃でゴム練りロール(直径80mm)
にかけてシート状とし、これに、モノマー組成比が上記
ブロックポリマーのソフトセグメントBと同じで平均分
子量が3600の液状ゴム13g(ケースI)または90g(ケー
スII)を少しずつ添加して、均質化した組成物を得た。
ケースIの組成物は室温では非常に軟質の加硫ゴム状で
あったが、ケースIIの組成物は腰の強いペースト状を呈
した。室温における伸長比と応力との関係を第2図に示
す。ケースIではかなり軟質化するものの、容易には塑
性変形し難いが、ケースIIでは塑性変形性がある。ケー
スIIの組成物は、弱い応力下でも塑性変形性を示すが、
融解温度以上に加熱しない限り自然流動はしない。即
ち、200℃において自己保持性がある。
ケースIIの組成物100重量部に、ニーダー中でルチル
型TiO210重量部とカーボン0.2重量部とを配合すると、
灰色のコンパウンドが得られた。これは、ホットメルト
アプリケーター(160℃、0.2kg/cm2G空気圧)で容易に
射出でき、シーリングまたはホットメルトの必要な箇所
に適用することができた。組成物は接着性がよく、室温
で流動することもないので、優れたシーリング剤または
ホットメルト接着剤として利用できることが分かった。
型TiO210重量部とカーボン0.2重量部とを配合すると、
灰色のコンパウンドが得られた。これは、ホットメルト
アプリケーター(160℃、0.2kg/cm2G空気圧)で容易に
射出でき、シーリングまたはホットメルトの必要な箇所
に適用することができた。組成物は接着性がよく、室温
で流動することもないので、優れたシーリング剤または
ホットメルト接着剤として利用できることが分かった。
ケースIIの組成物の適量をアルミ箔とテトラフルオロ
エチレン/ヘキサフルオロプロピレンコポリマーフィル
ムとの間にはさんで、200℃、10kg/cm2Gの条件で加圧処
理すると、両フィルムが粘着した状態のラミネートが容
易に得られる。引きはがすと、粘着性の組成物が完全に
コポリマーフィルムに移行し、このものは粘着テープと
しての性能を示す。アルミニウム板への貼付物の剥離強
度は2.2kg/cmであった。
エチレン/ヘキサフルオロプロピレンコポリマーフィル
ムとの間にはさんで、200℃、10kg/cm2Gの条件で加圧処
理すると、両フィルムが粘着した状態のラミネートが容
易に得られる。引きはがすと、粘着性の組成物が完全に
コポリマーフィルムに移行し、このものは粘着テープと
しての性能を示す。アルミニウム板への貼付物の剥離強
度は2.2kg/cmであった。
なお粘着テープの保護膜としてはシリコーン系背面処
理剤を塗布した離型紙が有効であった。
理剤を塗布した離型紙が有効であった。
実施例2 熱可塑性ゴムが数平均分子量14.5万でフッ化ビニリデ
ン/ヘキサフルオロプロピレン(78/22モル組成)共重
合体(A)よりなるソフトセグメント及び数平均分子量
が1.1万でテトラフルオロエチレン/エチレン/ヘキサ
フルオロプロピレン(49/13/8モル組成)ターポリマー
(B)よりなるハードセグメントにより構成されるB−
A−B型ブロックポリマーであり、液状ゴムが数平均分
子量3500で分子鎖端が主として水素及び−CH(CH3)OCO
CH3により封鎖されたフッ化ビニリデン/ヘキサフルオ
ロプロピレン(78/22モル組成)共重合体である以外は
実施例1と同様にして80重量%が液状ゴムで残余が熱可
塑性ゴムよりなる粘着性組成物を得た。本組成物のガラ
ス転移温度は−35℃であり実施例1より低温性に優れて
いる。
ン/ヘキサフルオロプロピレン(78/22モル組成)共重
合体(A)よりなるソフトセグメント及び数平均分子量
が1.1万でテトラフルオロエチレン/エチレン/ヘキサ
フルオロプロピレン(49/13/8モル組成)ターポリマー
(B)よりなるハードセグメントにより構成されるB−
A−B型ブロックポリマーであり、液状ゴムが数平均分
子量3500で分子鎖端が主として水素及び−CH(CH3)OCO
CH3により封鎖されたフッ化ビニリデン/ヘキサフルオ
ロプロピレン(78/22モル組成)共重合体である以外は
実施例1と同様にして80重量%が液状ゴムで残余が熱可
塑性ゴムよりなる粘着性組成物を得た。本組成物のガラ
ス転移温度は−35℃であり実施例1より低温性に優れて
いる。
実施例3 A)熱可塑性パーフルオロエラストマーの調製 (1)内容積3の耐圧反応槽に、純水1.5、パーフ
ルオロオクタン酸アンモニウム30gを入れ、内部空間を
窒素ガスで充分置換した後、パーフルオロ(ビニルエー
テル)(PPVE)300gを圧入し、撹拌下に温度を50℃に設
定し、TFEにより圧力を3.5kg/cm2Gに調節した。ここで
過硫酸アンモニウム(APS)の1%水溶液20mlを圧入す
ると圧力降下が開始するので、3kg/cm2Gに低下した時点
で、1,4−ジヨウドパーフルオロブタン1.6gを圧入し
た。僅かに反応速度が一旦低下するが、TFEを連続的に
圧入し、3.0〜3.5kg/cm2Gで反応を継続すると次第に反
応速度は回復した。14時間反応を継続した後、内圧を放
出し、室温まで降温して、重合反応を停止した。生成物
は、白色水性ディスパージョンで、少量のビニルエーテ
ルが液状で残存していた。水性ディスパージョンの固形
分含量は、20.7%であった。60℃において200mmHgの減
圧下に揮発成分を除去した後、一部を大量のアセトンに
添加して、ミキサーで処理することによりディスパージ
ョンを破壊し、水洗、乾燥してゴム状クラムを得た。高
温NMR分析によるPPVE含量は38モル%、GPC(溶剤:トリ
クロロトリフルオロエタン)による数平均分子量は1.1
×105、DSCによるガラス転移温度は2℃であった。また
化学分析によるヨウ素含量は0.22%であった。
ルオロオクタン酸アンモニウム30gを入れ、内部空間を
窒素ガスで充分置換した後、パーフルオロ(ビニルエー
テル)(PPVE)300gを圧入し、撹拌下に温度を50℃に設
定し、TFEにより圧力を3.5kg/cm2Gに調節した。ここで
過硫酸アンモニウム(APS)の1%水溶液20mlを圧入す
ると圧力降下が開始するので、3kg/cm2Gに低下した時点
で、1,4−ジヨウドパーフルオロブタン1.6gを圧入し
た。僅かに反応速度が一旦低下するが、TFEを連続的に
圧入し、3.0〜3.5kg/cm2Gで反応を継続すると次第に反
応速度は回復した。14時間反応を継続した後、内圧を放
出し、室温まで降温して、重合反応を停止した。生成物
は、白色水性ディスパージョンで、少量のビニルエーテ
ルが液状で残存していた。水性ディスパージョンの固形
分含量は、20.7%であった。60℃において200mmHgの減
圧下に揮発成分を除去した後、一部を大量のアセトンに
添加して、ミキサーで処理することによりディスパージ
ョンを破壊し、水洗、乾燥してゴム状クラムを得た。高
温NMR分析によるPPVE含量は38モル%、GPC(溶剤:トリ
クロロトリフルオロエタン)による数平均分子量は1.1
×105、DSCによるガラス転移温度は2℃であった。また
化学分析によるヨウ素含量は0.22%であった。
(2)(1)で得られたディスパージョン350ml、純水1
150mlを同じ反応槽に入れ、内部空間をTFEより充分置換
した後、PPVE60gを注入し、撹拌下80℃でTFEにより8kg/
cm2Gに加圧した。圧力低下が始まるのでTFEにより補圧
し、一定圧力下に反応を継続した。2時間の後にAPS0.1
%水溶液10mlを圧入し、7時間反応を継続した後、放
圧、冷却してポリマー水性ディスパージョンを得た。こ
れをミキサーにより激しく撹拌して粉末状ポリマーと
し、水洗、乾燥すると230gの得量であった。このポリマ
ーは、DSCによると260℃に融解温度を示した。
150mlを同じ反応槽に入れ、内部空間をTFEより充分置換
した後、PPVE60gを注入し、撹拌下80℃でTFEにより8kg/
cm2Gに加圧した。圧力低下が始まるのでTFEにより補圧
し、一定圧力下に反応を継続した。2時間の後にAPS0.1
%水溶液10mlを圧入し、7時間反応を継続した後、放
圧、冷却してポリマー水性ディスパージョンを得た。こ
れをミキサーにより激しく撹拌して粉末状ポリマーと
し、水洗、乾燥すると230gの得量であった。このポリマ
ーは、DSCによると260℃に融解温度を示した。
B)液状パーフルオロゴムの調製 内容積500mlの耐圧反応器に1,4−ジョードパーフルオ
ロブタン49g、ジイソプロピルパーオキシカーボネート
(以下、IPPという。)1gを入れ、内部空間を窒素ガス
で充分置換した後、のパーフルオロ(プロピルビニルエ
ーテル)300gを圧入後、撹拌下に45℃に保ちながら、テ
トラフルオロエチレンガス(以下、TFEという。)で8kg
/cm2Gに加圧した。すぐに圧力低下により重合反応の開
始が検知できるので、定圧に保持するようTFEを追加圧
入しながら反応を継続した。この間、重合反応開始から
2時間後に、反応温度を50℃に変更した。反応開始から
11時間後に降温、放圧して液状生成物を回収し、減圧ロ
ータリーエバポレータで揮発性物を除去し、粘稠な液状
ポリマー223gを得た。19F−NMR分析によると、ポリマー
のパーフルオロビニルエーテル含量は34モル%、ヨウ素
含量は12%であった。また、トリクロロフルオロエタン
を溶媒とするGPC分析によると、数平均分子量(Mn)は2
100、重量平均分子量(Mw)は2900で、Mw/Mnは1.38であ
った。
ロブタン49g、ジイソプロピルパーオキシカーボネート
(以下、IPPという。)1gを入れ、内部空間を窒素ガス
で充分置換した後、のパーフルオロ(プロピルビニルエ
ーテル)300gを圧入後、撹拌下に45℃に保ちながら、テ
トラフルオロエチレンガス(以下、TFEという。)で8kg
/cm2Gに加圧した。すぐに圧力低下により重合反応の開
始が検知できるので、定圧に保持するようTFEを追加圧
入しながら反応を継続した。この間、重合反応開始から
2時間後に、反応温度を50℃に変更した。反応開始から
11時間後に降温、放圧して液状生成物を回収し、減圧ロ
ータリーエバポレータで揮発性物を除去し、粘稠な液状
ポリマー223gを得た。19F−NMR分析によると、ポリマー
のパーフルオロビニルエーテル含量は34モル%、ヨウ素
含量は12%であった。また、トリクロロフルオロエタン
を溶媒とするGPC分析によると、数平均分子量(Mn)は2
100、重量平均分子量(Mw)は2900で、Mw/Mnは1.38であ
った。
この20%Cl(CF2CFCl)2Cl溶液に室温でF2/N2(20/80
モル組成)混合ガスを導入し、放出ガス中にIF5が認め
られなくなるまで継続し、末端のヨウ素をフッ素化反応
により除去した。
モル組成)混合ガスを導入し、放出ガス中にIF5が認め
られなくなるまで継続し、末端のヨウ素をフッ素化反応
により除去した。
A)の15部とB)の85部をニーダー[ハーケ・インコ
ーポレイテッド(Haake Inc.)製プラストグラフ、250
℃、100rpm]により30分処理して組成物を得た。
ーポレイテッド(Haake Inc.)製プラストグラフ、250
℃、100rpm]により30分処理して組成物を得た。
このものをテトラフルオロエチレン/パーフルオロプ
ロビニルエーテル共重合体(PFA)フィルムに塗布した
粘着テープを鉄板にはりつけ、硬質クロムメッキ浴にて
100℃でメッキ処理にかけたところテープはりつけ部は
完全にメッキされずに残り、良好な撥メッキ浴性を示し
た。この粘着組成物は撥水撥油性があり、フロン−113
以外のすべての炭化水素系溶剤により劣化することな
く、且つ実施例1、2のものが硬化挙動を示すアミン類
に対してさえ優れた耐久性を示した。
ロビニルエーテル共重合体(PFA)フィルムに塗布した
粘着テープを鉄板にはりつけ、硬質クロムメッキ浴にて
100℃でメッキ処理にかけたところテープはりつけ部は
完全にメッキされずに残り、良好な撥メッキ浴性を示し
た。この粘着組成物は撥水撥油性があり、フロン−113
以外のすべての炭化水素系溶剤により劣化することな
く、且つ実施例1、2のものが硬化挙動を示すアミン類
に対してさえ優れた耐久性を示した。
第1図は、含フッ素熱可塑性ゴムのソフトセグメントお
よび含フッ素液状ゴムの好ましい組成範囲を示す3元組
成図、 第2図は、実施例1において得た粘着剤組成物(ケース
II)の伸長比と応力の関係を示す図である。
よび含フッ素液状ゴムの好ましい組成範囲を示す3元組
成図、 第2図は、実施例1において得た粘着剤組成物(ケース
II)の伸長比と応力の関係を示す図である。
Claims (5)
- 【請求項1】含フッ素熱可塑性ゴムおよび含フッ素液状
ゴムからなる粘着剤組成物。 - 【請求項2】含フッ素液状ゴム対含フッ素熱可塑性ゴム
の重量比が、60:40〜99:1である請求項1記載の粘着剤
組成物。 - 【請求項3】含フッ素熱可塑性ゴムおよび含フッ素液状
ゴムからなり、含フッ素液状ゴム対含フッ素熱可塑性ゴ
ムの重量比が72:28〜99:1であるシーリング剤組成物。 - 【請求項4】含フッ素熱可塑性ゴムおよび含フッ素液状
ゴムからなり、含フッ素液状ゴム対含フッ素熱可塑性ゴ
ムの重量比が60:40〜99:1であるホットメルト接着剤組
成物。 - 【請求項5】含フッ素液状ゴム対含フッ素熱可塑性ゴム
の重量比が72:28〜99:1である請求項4に記載のホット
メルト接着剤組成物。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13436689 | 1989-05-26 | ||
JP1-134366 | 1989-05-26 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0372552A JPH0372552A (ja) | 1991-03-27 |
JP2611498B2 true JP2611498B2 (ja) | 1997-05-21 |
Family
ID=15126696
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2136681A Expired - Fee Related JP2611498B2 (ja) | 1989-05-26 | 1990-05-25 | 含フッ素ゴム組成物 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP0399543B1 (ja) |
JP (1) | JP2611498B2 (ja) |
DE (1) | DE69019061T2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20150050571A (ko) * | 2012-08-24 | 2015-05-08 | 테사 소시에타스 유로파에아 | 전자 장치를 둘러싸기 위한 감압 접착제 |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0726293B1 (en) * | 1993-10-29 | 1999-12-29 | Daikin Industries, Limited | Thermoplastic resin composition and laminate made therefrom |
EP0857663A1 (de) * | 1997-02-11 | 1998-08-12 | Christoph Oberer | Behälter zur Aufbewahrung einer Flüssigkeit oder eines in einer Flüssigkeit eingelegten biologischen Präparates |
WO2006059474A1 (ja) * | 2004-11-15 | 2006-06-08 | Daikin Industries, Ltd. | エラストマー用下塗り塗料組成物及び塗装物品 |
US20090018275A1 (en) | 2007-01-26 | 2009-01-15 | Greene, Tweed Of Delaware, Inc. | Method of Bonding Perfluoroelastomeric Materials to a Surface |
KR20160082505A (ko) * | 2013-11-05 | 2016-07-08 | 아사히 가라스 가부시키가이샤 | 접착제 |
CN109563397B (zh) * | 2016-08-10 | 2021-03-16 | 3M创新有限公司 | 氟化压敏粘合剂及其制品 |
EP3456751A1 (en) * | 2017-09-15 | 2019-03-20 | Solvay Specialty Polymers Italy S.p.A. | Method for coating a substrate using fluorinated block copolymers |
CN112996235B (zh) * | 2021-02-10 | 2022-09-27 | 武汉天马微电子有限公司 | 一种柔性电路板、显示面板及绝缘膜 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5759972A (en) * | 1980-09-26 | 1982-04-10 | Daikin Ind Ltd | Pressure-sensitive adhesive composition |
JPS5959764A (ja) * | 1982-09-29 | 1984-04-05 | Daikin Ind Ltd | 感熱接着剤 |
JPS6028444A (ja) * | 1983-07-27 | 1985-02-13 | Daikin Ind Ltd | 加工容易な含フツ素熱可塑性ゴム組成物 |
JPS62277456A (ja) * | 1986-05-27 | 1987-12-02 | Daikin Ind Ltd | フツ素ゴム組成物 |
-
1990
- 1990-05-25 JP JP2136681A patent/JP2611498B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 1990-05-25 EP EP90109934A patent/EP0399543B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1990-05-25 DE DE69019061T patent/DE69019061T2/de not_active Expired - Fee Related
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20150050571A (ko) * | 2012-08-24 | 2015-05-08 | 테사 소시에타스 유로파에아 | 전자 장치를 둘러싸기 위한 감압 접착제 |
KR102123407B1 (ko) * | 2012-08-24 | 2020-06-16 | 테사 소시에타스 유로파에아 | 전자 장치를 둘러싸기 위한 감압 접착제 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0399543A3 (en) | 1992-05-06 |
DE69019061T2 (de) | 1995-10-05 |
DE69019061D1 (de) | 1995-06-08 |
JPH0372552A (ja) | 1991-03-27 |
EP0399543B1 (en) | 1995-05-03 |
EP0399543A2 (en) | 1990-11-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5607442B2 (ja) | フルオロポリマー系粘接着性組成物 | |
KR920009902B1 (ko) | 탁월한 가공성을 갖는 플루오로엘라스토머 | |
JP5584123B2 (ja) | 超低粘度ヨウ素含有非晶質フルオロポリマー | |
JP5278315B2 (ja) | 架橋された含フッ素エラストマー微粒子およびその製造法、ならびに組成物 | |
CN110214155B (zh) | 衍生自腈固化位点单体的氟化嵌段共聚物 | |
US6476151B1 (en) | Heat-resistant material and coating material for OA equipments having flexibility | |
JP2611498B2 (ja) | 含フッ素ゴム組成物 | |
JP2014503005A (ja) | 高温での適用に適したフルオロエラストマー接合組成物 | |
JP2001527104A (ja) | フルオロポリマに結合させるためのエラストマ組成物 | |
EP2655441B1 (en) | Low viscosity fluoroelastomers | |
WO1999036473A1 (fr) | Composition de fluororesine | |
GB2520546A (en) | Polymer process | |
JP7237850B2 (ja) | 硫黄含有芳香族ポリマーと熱可塑性加硫物とを含むポリマーアロイ | |
JP2007077286A (ja) | 含フッ素系エラストマーの表面改質方法及び該方法で表面改質された含フッ素系エラストマー、並びに、該表面改質された含フッ素系エラストマーを用いたシール材及びシール | |
EP3752562B1 (en) | Fluoroelastomer curable composition | |
US7544406B2 (en) | Laminate with fluoropolymer film and film-forming fluoropolymer | |
JPH0239948B2 (ja) | Futsusokeitoryonotosohoho | |
JPS5930167B2 (ja) | 含フツ素エラストマ−の製法 | |
US11873357B2 (en) | Fluoroelastomer curable composition | |
JP2008120900A (ja) | 粉体塗料 | |
JP2002338931A (ja) | 改質ふっ素樹脂と他部材との接着方法 | |
WO2021261450A1 (ja) | 塗料および塗料の製造方法、ならびに、塗装物品および塗装物品の製造方法 | |
JPH1025447A (ja) | 含フッ素ポリマー塗料組成物 | |
EP3861069A1 (en) | Soft thermoplastic composition | |
EP3456751A1 (en) | Method for coating a substrate using fluorinated block copolymers |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |