JPS5959764A - 感熱接着剤 - Google Patents

感熱接着剤

Info

Publication number
JPS5959764A
JPS5959764A JP17144682A JP17144682A JPS5959764A JP S5959764 A JPS5959764 A JP S5959764A JP 17144682 A JP17144682 A JP 17144682A JP 17144682 A JP17144682 A JP 17144682A JP S5959764 A JPS5959764 A JP S5959764A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluorine
polymers
heat
polymer chain
sensitive adhesive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17144682A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0237377B2 (ja
Inventor
Masayasu Tomota
友田 正康
Masaharu Kawachi
正治 河内
Hiroyuki Tanaka
宏幸 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daikin Industries Ltd
Original Assignee
Daikin Industries Ltd
Daikin Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daikin Industries Ltd, Daikin Kogyo Co Ltd filed Critical Daikin Industries Ltd
Priority to JP17144682A priority Critical patent/JPS5959764A/ja
Publication of JPS5959764A publication Critical patent/JPS5959764A/ja
Publication of JPH0237377B2 publication Critical patent/JPH0237377B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Graft Or Block Polymers (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は、感熱接着剤に関し、さらに詳しくは含フツ素
熱可塑性ゴムよりなる感熱性接着剤に関する。 感熱接着剤(ホットメル1−接着剤)では、接着性、配
水性、耐摩耗性、耐衝撃性、耐熱性、耐酸化性(耐オゾ
ン性)、耐食性、耐油性、耐溶剤性などを含め、優れた
耐久性が要求される。 従来、エチレン/酢酸ビニル系樹脂、これにポリエチレ
ン、ポリアミド、ポリエステルなどを配合した樹脂組成
物、ポリイミド系樹脂、ボリウレクン系樹脂、スチレン
/ブタジェン系ゴム、スチレン/イソプレノ系ゴム、ポ
リウレタン系ゴムなどを素利とした種々の接着剤が開発
されて来たが、上記すべての要求を満すものばほとんと
見られない。 一方、感熱接着剤は、施工性と性能が注目され、利1月
度が高寸っているが、ゴム弾性があって、4久性のすぐ
れた感熱接着剤は非常に少ない。 本発明者らは、含7ノ素熱可塑性コムがゴム弾1/1ユ
にすぐれ、上記+1iI久性も満足し、接着性も良好で
ある優れた感熱接着剤桐材であることを見い出l−木発
明を完成した。 すなわち、本発明の要旨は、含フッ素熱町塑姓ゴノ・よ
りなる感熱接着剤に存する。 本発明において含フッ素熱可塑性ゴl、とは、比較的低
温(たとえば常温付近)では加硫したコム弾性をイ〕し
、加熱により塑性流動を示すゴムをいう。 含フツ素熱可塑性ゴムは、好′ましくに少なくとも1不
重のエラストマー性ポリマー鎖セグメン1−および少な
くとも1種の非エラストマー性ポリマー鎖セグメントか
ら成り、そのうち少なくとも1っは含フッ素ポリマー鎖
セグメン1−である。特に、エラストマー性ポリマー鎖
セグメントと非エラストマー性ポリマー鎖セグメントの
重量比が40〜95:5〜60であるものが好ましい。 含フツ素熱可塑性ゴムとして特に好ましい具体例を示せ
ば2種寸たけ3種のポリマー鎖セグメントから成る連鎖
と、該連鎖の一端に存在するヨウ素原子ならびに該連鎖
の他端に存在するアイオダイド化合物から少なくとも1
個のヨウ素原子を除いた残基から成り、 1)1]記ポリマー鎖セグメントの1種(連鎖が2種の
ポリマー鎖セグメン1−から成る場合)もしくは1種ま
だは2種(連鎖が3種のポリマー鎖セグメントから成る
場合)は(1)ビニリチンフルオライド/ヘキサフルオ
ロプロピレンまだはペンタフルオロプロピレン/テ1゛
ラフルオロエチレン(モル比45〜90:5〜50:0
〜35)ポリマーおよヒ(2)パー フルオロ(C1〜
C3アルキルビニルエーテル)〔複数個のエーテル結合
を含むものも包r21’ −J−ル。〕/ −7−1−
ラノルオロエチレン/ヒニリテ、/フルオライド(モル
比15〜75:o〜85:0〜85)ポリマーから選択
された、分子量30゜000〜1,200,000のエ
ラス1−マー性ポリマー鎖セグノントであり、 前記ポリマー鎖セグメントの残余は(3)ビニリチンフ
ルオライド/テ1−ラフルオロエチレン(モル比0−1
00:0〜100)ボl) 7−i6 J−び(4)エ
チレン/テトラフルオロエチレン/ヘキザフルオブロビ
レン、3,3.3− ) ’)フルオロプロピレン−1
,2−トリフルオ
【コメチ#−8,8,3−1−リフル
オロプロピレン−14fttriパーフルオロ(01〜
C3アルキルビニルエーテル 60〜40:0〜30)ポリマーから選択された、分子
ffi, 3,0 0 0〜400,000の非Jーラ
ス1ーマー性ポリマー鎖セグメン1−であり、 エラストマー性ポリマー鎖セグメントと非エラス1ーマ
ー性ポリマー鎖セグメン1−の重量比が40〜95:5
〜60である、 含フツ素熱可塑性ゴムが挙げられる。 本発明で使用する好捷しい含フツ素熱可塑性ゴムは特開
昭53−3495号公報に記・観されている。 含フツ素熱可塑性ゴムの典型的な構造はたとえば式: %式%) 〔式中、Qはアイオダイド化合物からヨウ素原子を除い
た残基、A,B,・・・・・・はそれぞれポリマー鎖セ
グメント(た\゛し、そのうちの少なくとも一つは含フ
ッ素ポリマー鎖セグノントである。)、■はiiJ記ア
イオダイド化合物から遊離したヨウ素原子、nはQの結
合手の数を表わす。〕で示され、基本的に、少なくとも
2種のポリマー鎖セグメントから成る連鎖と、その両末
端に結合した、ヨウ素原子ならびにアイオダイド化合物
から少なくとも1個のヨウ素原子を除いた残シi(を必
須構成分として成る。しかして、前記少なくとも2種の
ポリマー鎖セグメン1−は、それぞれ@接すルホリマー
鎖セグメントとは互いに異種のもの(たとえはそれを構
成するモノマ一単位の構造や組成を異にするもの。)で
あり、それらのうちの少なくとも1種は含フツ素ポリマ
ー鎖セグメントであり、少なくとも11重の・・−ドセ
グメントおよび少なくとも] 7iTiのラフ1−セグ
メントからなる。好」、L<l−J、各ポリマー鎖セグ
メン1−はそれそハ分子j:it 3.000以」二で
はあるが、その少なくとも1種のポリマー鎖セグメン1
−は分子量80,000以上を自するものであって、い
わゆるテ「コマ−領域を除くものである。また、前記ア
イオダイド化合物から少なくともヨウ素原子を除い/こ
残拭け、該アイオダイド化合物に重合性二重結合が存在
する場合には、11J記ポリ÷−鎖セグメンI・を構成
するモノマーないしは該アイオダイド化合物に由来する
何らかの置換分を有しつるものである。これら含フツ素
熱可塑1生ゴムは、通常0001〜10重、[71%の
ヨウ素原子を含む。しかし、含フツ素熱可塑性ゴム合成
後、ヨウ素原子を反応により除去し、あるいは他の残基
に置換したものも包含する。 本発明においては、接着性能や他の機能向」−の/こめ
、エラストマー性セグメントおよび非エラストマー1生
セグメントの少なくとも1方に官能基を導入できる。官
能基は、その様な基を有する共重合可能なモノマーをセ
グメントポリマーに共重合させることにより、あるいは
に述のヨウ素原子を化学的に変性処理することにより導
入される。官能基の例としては、 C0OR(ここで、
Rは水素または低級アルキル基などである。)、−CH
,、OOHl−3O3(ここでMは水素またはアルカリ
金属である。)、−8i(OR)3  などが好ましく
挙げられる。これら官能基を有するモノマーとしては、
含フツ素アクリル酸またはそのエステル、含フツ素ビニ
ル酢酸、含フッ素アリルアルコール、含フツ素ビニルエ
ーテルスルホン酸が例示できる。官能基の導入址は、ポ
リマー鎖に対して05〜50モル%、好捷しくけ1〜1
0モル%である。これより少ないと接着効果才たは架橋
なとの他の性能が劣り、逆に多ずぎると削氷性、面1食
姓、耐酸化性などに弊害があられれやすくなる。 ところで前記従来の樹脂またはゴムでは、必要特性を限
定すれは特定の用途には有用なものがある。しかも紅隘
的にも右利なものが多い。ところか、フッ素系ポリマー
との組成物においては、分子内にある1O1度の極li
Mを有するか、ポリマーブレノI・のしやずいイ)のて
ないと使用できないものが多い。 不発明の感熱接危剤には、酢酸ビニル系ポリマー、アク
リル酸系ポリ・マー、エピクロルヒドリン系ポリマー、
アクリロニトリル 化度の大きい・・リチン化ポリマー、ポリイミド系ポリ
マー、ヒニリデンフルオライド系ポリマー、エラヌトマ
ー性含フッ素オレフィン系ポリマー、ポリウレタン系ポ
リマーなどが、含フッ素熱町塑1生ポリマーと比較的好
才しい相溶性を有しているので、配合可能であり、これ
により粘着性、接着性/Iどを効果的に改良できる。 含フツ素熱可塑性ゴムと上記各錘ポリマーとの配合比率
d二、使用目的によるが、Ii1久1ト1の点で、50
−50 (重重)が限界である。1−記ボリマ−の導入
hνをさらに高めると耐水1コ1−、iii1候11狐
耐熱性、而[食性、面1酸化性(耐オゾンl’l )、
面1溶剤性が劣る。 これら]ザ着剤は、100C〜300Cに加61,1で
きしかも溶融物を簡単に吐出できる機械が使用できるた
め、現地施行もできる。加温できるならひも状、/−ト
状、フィラメント、織布状、不織布状に加工したものを
金属、氷相、セラミック、七メン1−、樹脂、紙、布、
皮なとと簡単に貼り合せることができる。 例えはひも状ならガラス板と支持枠の間のシーリング剤
、金属と金属のつき合せプール、セメン1−製で・/=
ルを必要とするクラック部分、配食性を要求される化学
プランl−工場内の液もれ個所、あるいは6間使用なら
現地で簡単なパツキン、ガスケツ1−に加工して使用す
ることが可能である。 加工したものが高温にさらされる場合は、たとえば溶融
状態では反応しない工夫が必要であり、そのために加硫
すればよい。 含フツ素熱可塑1生ゴムの非エラストマー性セグメント
をテトラフルオロエチレン/ビニリチンフルオライドポ
リマーセグメントとずれは、可塑化i’j’+A度がl
 1.0〜120icのものが得られ組成比率を変える
ことによって高くすることもできる。従ってこの中から
適当な融点を有する熱i’jJ塑姓ゴノ・をベースとす
れは公知の加硫剤を添加することができ、たとえばポリ
アミンであれば無機酸、有機酸、ンツク塩などによるマ
スクしたアミン塩、ポリオール系であれば促進剤量と受
酸剤の組合せにより加硫性を調節する。 場合によって光もしくは熱により硬化可能な化合物を配
合しておけば光の場合は自然光の影響で自然硬化するの
で現地施行タイプとして好寸しい。 熱硬化は可塑化時には反応しない緩慢なものを使用すべ
きである。 また大きい接着力を必要とする場合は施行するものの表
面処理、ブライマー塗布などの工夫が重要である。 次に実施例および比較例を示し、本発明を説明する。 実施例】 ビニリデンフルオライド/ヘキサフルオロプロピレン/
テトラフルオロエチレン(モル比50:30:20)ボ
リマ−セフメン1−88重量%およびポリビニリチンフ
ルオライド12重量%から成る含フツ素熱可塑性ゴムを
脱脂した磨き鋼板5S−41に200℃において約1−
.5Mの厚みになる様に溶融加圧し、10分後加圧下、
冷却した。このものの250における剥離強度は0.8
 kg / cm ”であった。 実施例2 鋼板の代りにガラスクロスを用いた以外は実施例1と同
様に行った。 冷却後の剥離界面力は1.2ky/cm2であった。 実施例3 水利としてアルミニウム板を用いる以外は実施例1と同
様に行った。 剥離強さは1.0 ky−/ cm’を示した。 実施例4 実施例1のポリマー100重量部にアクリルゴム50重
量部を配合し、180C下で実施例3と同様のテストピ
ースを作成し、剥離強さを6(す定し/こところ2 k
y / on  の1直を得た。 比較例1 ポリマーとしてビニリデンフルオライド/ヘキサフルオ
ロプロピレン/テトラフルオロエチレン(モル比50:
30:20)のフッ素ゴムを1000.200Cで作成
して実施例1と同様の剥離テストを行なったが200C
のものは一部にピンホールがみられ測定不能であり、1
00Cで作成したものの剥離強度は0.4 kl−/ 
oz12であった・比較例2 ポリマーがポリビニリデンフルオライドである他は実施
例1と同様に行った。 剥離テストの結果、皮膜が硬く接着力が小さいだめ90
°曲げの折剥離してしまい計測不能であった。 比較例3 ポリマーがエチレン/テトラフルオロエチレン/ヘキサ
フルオロイソブテン(モル比47.7:51.6 : 
0.7 )で溶融条件が2800である他は実施例1と
同様に行った。 剥離テストの結果、比較例2と同様接着力が小さく、硬
さが大きいシート膜のため手指で簡単にとれ4測不能で
あった。 特許出願人 ダイキン工業株式会社

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)含フツ素熱可塑性ゴムよりなる感熱接着剤。
  2. (2)含フツ素熱可塑性ゴムが、少なくとも1種のエラ
    ストマー性ポリマー鎖セグメントおよび少ljくとも1
    種の非エラストマー性ポリマー鎖セグメントから成り、
    そのうちの少なくとも1つは含フツ素ポリマー鎖セグメ
    ントである含フツ素熱可塑性ゴムである特許請求の範囲
    第1項記載の感熱接着剤。
  3. (3)含フツ素熱可塑性ゴムが、エラストマー性ポリマ
    ー鎖セグメント40〜95重量部および非エラストマー
    性ポリマー鎖セグメン1−5〜60重量部から成る特許
    請求の範囲第2項記載の感熱接着剤。
  4. (4)酢酸ビニル系ポリマー、アクリル系ポリマー、エ
    ビクロルビドリン系ポリマー、アクリロニトリル系ポリ
    マー、塩素化ポリマー、ポリイミドエラストマー性含フ
    ッ素オレフィン系ポリマーおよびポリウレタン系ポリマ
    ーから成る群から選ばれた1種またはそれ以上′をさら
    に含んで成る特許請求の範囲第1項記載の感熱切接着剤
  5. (5)含フツ素熱可塑性ゴムが、加硫剤を配合されたも
    のである特許請求の範囲第1項記戦の感熱性接着剤。
JP17144682A 1982-09-29 1982-09-29 感熱接着剤 Granted JPS5959764A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17144682A JPS5959764A (ja) 1982-09-29 1982-09-29 感熱接着剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17144682A JPS5959764A (ja) 1982-09-29 1982-09-29 感熱接着剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5959764A true JPS5959764A (ja) 1984-04-05
JPH0237377B2 JPH0237377B2 (ja) 1990-08-23

Family

ID=15923255

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17144682A Granted JPS5959764A (ja) 1982-09-29 1982-09-29 感熱接着剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5959764A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02113281A (ja) * 1988-10-22 1990-04-25 Arai Pump Mfg Co Ltd 定着ローラー
JPH0372552A (ja) * 1989-05-26 1991-03-27 Daikin Ind Ltd 含フッ素ゴム組成物
WO1999050319A1 (fr) * 1998-03-25 1999-10-07 Daikin Industries, Ltd. Procede de reduction de la teneur en metal d'un fluoroelastomere
DE4437573B4 (de) * 1993-11-25 2007-03-08 Nippon Mektron, Ltd. Klebstoff zur Bindung eines Fluorkohlenwasserstoffharzsubstrats an ein Metall, Verfahren zu seiner Herstellung in Filmform und seine Verwendung
CN109401713A (zh) * 2018-09-11 2019-03-01 浙江奔富新能源股份有限公司 一种耐酸液腐蚀的双组分聚氨酯胶黏剂及其制备方法
JP2019203048A (ja) * 2018-05-21 2019-11-28 三菱ケミカル株式会社 ガラス積層体用接着剤、ガラス積層体用フッ素樹脂シート及びガラス積層体

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5031575A (ja) * 1973-07-25 1975-03-28
JPS539848A (en) * 1976-07-16 1978-01-28 Asahi Glass Co Ltd Heat treatment of fluorine-containing elastomers
JPS5445386A (en) * 1977-09-16 1979-04-10 Asahi Glass Co Ltd Composite laminate
JPS5486531A (en) * 1977-12-23 1979-07-10 Asahi Glass Co Ltd Adhesive mass for fluororubber
JPS54112943A (en) * 1978-02-23 1979-09-04 Kureha Chem Ind Co Ltd Adhesive for vinylidene fluoride resin and method of bonding

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5031575A (ja) * 1973-07-25 1975-03-28
JPS539848A (en) * 1976-07-16 1978-01-28 Asahi Glass Co Ltd Heat treatment of fluorine-containing elastomers
JPS5445386A (en) * 1977-09-16 1979-04-10 Asahi Glass Co Ltd Composite laminate
JPS5486531A (en) * 1977-12-23 1979-07-10 Asahi Glass Co Ltd Adhesive mass for fluororubber
JPS54112943A (en) * 1978-02-23 1979-09-04 Kureha Chem Ind Co Ltd Adhesive for vinylidene fluoride resin and method of bonding

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02113281A (ja) * 1988-10-22 1990-04-25 Arai Pump Mfg Co Ltd 定着ローラー
JPH0372552A (ja) * 1989-05-26 1991-03-27 Daikin Ind Ltd 含フッ素ゴム組成物
DE4437573B4 (de) * 1993-11-25 2007-03-08 Nippon Mektron, Ltd. Klebstoff zur Bindung eines Fluorkohlenwasserstoffharzsubstrats an ein Metall, Verfahren zu seiner Herstellung in Filmform und seine Verwendung
WO1999050319A1 (fr) * 1998-03-25 1999-10-07 Daikin Industries, Ltd. Procede de reduction de la teneur en metal d'un fluoroelastomere
US6703461B1 (en) 1998-03-25 2004-03-09 Daikin Industries, Ltd. Method of reducing metal content in fluoroelastomer
US6921797B2 (en) 1998-03-25 2005-07-26 Daikin Industries, Ltd. Method of reducing metal content in fluorine-containing elastomer
JP2019203048A (ja) * 2018-05-21 2019-11-28 三菱ケミカル株式会社 ガラス積層体用接着剤、ガラス積層体用フッ素樹脂シート及びガラス積層体
CN109401713A (zh) * 2018-09-11 2019-03-01 浙江奔富新能源股份有限公司 一种耐酸液腐蚀的双组分聚氨酯胶黏剂及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0237377B2 (ja) 1990-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2142449C1 (ru) Фторсодержащий сополимер (варианты), фторсодержащий олефин (варианты), композиция термопластичной смолы
EP0911347B1 (en) Copolymers of maleic anhydride or acid and fluorinated olefins
KR920009902B1 (ko) 탁월한 가공성을 갖는 플루오로엘라스토머
US11732141B2 (en) Functionalized dimethoxyphenol monomers and methods for preparing such monomers
US11033027B2 (en) Synthesis and use of trans-1,3,3,3-tetrafluoropropene/vinylidene fluoride copolymers
JP5526546B2 (ja) 新規な含フッ素重合体
JP2007070632A5 (ja)
JP5465175B2 (ja) (パー)フルオロエラストマー組成物
JPH08128458A (ja) プラスチック基材を被覆する方法
JPS5959764A (ja) 感熱接着剤
US6174928B1 (en) Process for producing fluorinated oligomer having COOH groups at both ends
JP7237850B2 (ja) 硫黄含有芳香族ポリマーと熱可塑性加硫物とを含むポリマーアロイ
KR910008788B1 (ko) 플루오르 수지 조성물
JP2022547069A (ja) フルオロポリマー及び分岐シルセスキオキサンポリマーを含む組成物及び物品
JPH0569861B2 (ja)
JPH07507589A (ja) パーフルオロエラストマーの結合
TWI810327B (zh) 含氟樹脂組成物及其製造方法
JPH0372552A (ja) 含フッ素ゴム組成物
JPH032382B2 (ja)
JP3264731B2 (ja) 撥水撥油性組成物及びそれをコートした物品
JPH05163474A (ja) 構造用接着剤に適したエポキシ樹脂組成物
JP7324775B2 (ja) 水系ワンコート接着剤組成物
WO2004065504A1 (ja) 粉体塗料、塗膜形成方法及び積層体
JPH11323128A (ja) ポリマ―組成物、それらの調製および使用
JPS62275713A (ja) 離型剤