JPS62275713A - 離型剤 - Google Patents

離型剤

Info

Publication number
JPS62275713A
JPS62275713A JP61120824A JP12082486A JPS62275713A JP S62275713 A JPS62275713 A JP S62275713A JP 61120824 A JP61120824 A JP 61120824A JP 12082486 A JP12082486 A JP 12082486A JP S62275713 A JPS62275713 A JP S62275713A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold release
group
polymer
release agent
meth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61120824A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0339804B2 (ja
Inventor
Iwao Hisamoto
久本 巌
Masayoshi Shinjo
新庄 正義
Seiji Takubo
征司 田窪
Yasuko Okazaki
岡崎 泰子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daikin Industries Ltd
Original Assignee
Daikin Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daikin Industries Ltd filed Critical Daikin Industries Ltd
Priority to JP61120824A priority Critical patent/JPS62275713A/ja
Priority to EP87104474A priority patent/EP0239108B1/en
Priority to DE8787104474T priority patent/DE3779940T2/de
Priority to CN87102964A priority patent/CN1009559B/zh
Priority to KR1019870002903A priority patent/KR960013058B1/ko
Publication of JPS62275713A publication Critical patent/JPS62275713A/ja
Priority to US07/423,739 priority patent/US5079299A/en
Publication of JPH0339804B2 publication Critical patent/JPH0339804B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/56Coatings, e.g. enameled or galvanised; Releasing, lubricating or separating agents
    • B29C33/60Releasing, lubricating or separating agents
    • B29C33/62Releasing, lubricating or separating agents based on polymers or oligomers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/56Coatings, e.g. enameled or galvanised; Releasing, lubricating or separating agents
    • B29C33/60Releasing, lubricating or separating agents
    • B29C33/62Releasing, lubricating or separating agents based on polymers or oligomers
    • B29C33/64Silicone

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の詳細な説明 産業上の利用分野 本発明は、離型剤に関し、更に詳しくは、合成樹脂やゴ
ム等の高分子物質の成形物製造の際に使用される離型剤
に関する。
従来の技術及びその問題点 近年、シリコンオイル、鉱物油、パラフィンワックス、
脂肪Rm導体、グリコール、タルク、マイカ等の従来の
離型剤の欠点を解消するため、炭素数4〜20のパーフ
ルオロアルキル基含有リン酸エステル又はその塩とシリ
コンオイルとの混合物(特公昭53−23270号、特
公昭53−23271号)、炭素数4〜20のパーフル
オロアルキル基含有リン酸エステル又はその塩とシリコ
ンワニスとの混合物(特公昭57−48035@)、パ
ーフルオロアルキル基含有ポリエーテル化合物とシリコ
ンオイル等との混合物(特公昭59−32513号)等
の離型剤が開発されている。これらは、離型性能に優れ
た好ましい離型剤であり、離型寿命も従来のものより長
い。更に、パーフルオロアルキル基含有ポリエーテル化
合物とシリコンオイル等との離型剤は、大部分の高分子
物質成形品の二次加工性にも殆んど影響を及ぼさない。
しかしながら、高分子物質成形品の形状の複雑化及び大
型化に伴い、より一層の離型剤の性能向上が必要となっ
ており、特に造膜性の向上及び離型寿命の延長が望まれ
ている。
問題点を解決するための手段 本発明者は、上記問題点に鑑み、鋭意研究を重ねた結果
、パーフルオロアルキル基又はパーフルオロアルケニル
基を含有するある種のフッ素化合物に、オルガノシルセ
スキオキサンのラダー重合体を配合することによって、
離型寿命が従来の離型剤よりも著しく長く、造膜性及び
離型性能に優れ、高分子物質成形品の二次加工性にも影
響を与えない離型剤が得られることを見い出し、本発明
を完成した。
即ち本発明は、<A)パーフルオロアルキル基又はパー
フルオロアルケニル基を含有するモノ置換エチレンもし
くは(メタ)アクリル酸エステルの同族重合体、相互重
合体又は該モノ置換エチレンもしくは(メタ)アクリル
酸エステルと共重合可能なモノマーとの共重合体及び及
び(B)オルガノシルセスキオキサンのラダー重合体を
含有して成る離型剤に係る。
本発明では、パーフルオロアルキル基又はパーフルオロ
アルケニル基を含有するモノ置換エチレンもしくは(メ
タ)アクリル酸エステルの同族重合体、相互重合体又は
該モノ置換エチレンもしくは(メタ)アクリル酸エステ
ルと共重合可能なモノマーとの共重合体を用いる。
モノ置換エチレン及び(メタ)アクリル酸エステルとし
ては、例えば、下記一般式(1)〜(5)で表わされる
化合物を挙げることができる。
R,R20COCR’ =CH2(1)R(R2CH=
CH2(5) 〔式中R,は、炭素数4〜20のパーフルオロアルキル
基又はパーフルオロアルケニル基、R1は水素原子又は
メチル基、R2は炭素数1〜10のアルキレン基又は 基−CH20H(OR’ )CH2−1R3は水素原子
又は炭素数1〜10のアルキル基、R’は炭素数1〜1
0のアルキレン基を示す。]上記一般式(1)〜(5)
で表わされる含フツ素化合物の具体例を以下に挙げる。
CF3 (CF2 )A C820COC(CH3>=
CH2CF3 (CF2 >8 (CH2)20COC
(CH3)=CH2CF3  (CF2 )60COC
H=CH2CF3 (CF2 )7 CH2,−CH2
0COCH=CH22R5 CF3  (CF2 )y SO2NCH2CH20C
OCH=CH2CF30F2 (CF2 CF2 >2
〜a (CH2CH2)20COCH=CH2H3 0F3  (CF2 )アS○2 NCH20H20C
OC(CH3) =CH2(CF3 )3 C(CF2
 CF2 )2 CH2CH20COCH=CH2CF
30F2  (CF2 CF2 >+ CH=CH2ま
た、アクリル酸及びメタアクリル酸の共重合可能なモノ
マーとしては、例えばメチル、エチル、プロピル、ブチ
ル、シクロヘキシル、ベンジル、オクチル、2−エチル
ヘキシル、ラウリル、トリデシル、セチル、ステアリル
、メトキシエチル、エトキシエチル、ブトキシエチル、
メトキシポリエチレングリコール、2−とドロキシエチ
ル、2−ヒドロキシ−3−クロロプロピル、ジエチルア
ミノエチル、グリシジル及びテトラヒドロフルフリルエ
ステル、アクリル酸アミド、メタクリル酸アミド、炭酸
数2〜18の1価の有機酸のビニルエステル、炭素数1
〜18のアルキルのビニルエーテル、塩化ビニル、塩化
ビニリデン、アクリロニトリル、メタアクリロニトリル
、(メタ)クロキシプロピルトリメトキシシラン等を挙
げることができる。
パーフルオロアルキル基又はパーフルオロアルケニル基
を含有するモノ置換エチレンもしくは(メタ)アクリル
酸エステルとこれに共重合可能なモノマーとの共重合体
を得るには、通常の重合方法が何れも採用でき、また重
合反応の条件も任意に選択できる。具体的には、溶液重
合法、塊状重合法、放射線重合法等を例示できる。例え
ば溶液重合法によれば、まずパーフルオロアルキル基又
はパーフルオロアルケニル基を含有するモノ置換エチレ
ンもしくは(メタ)アクリル酸エステル又は該モノ置換
エチレンもしくは〈メタ)アクリル酸エステルとこれに
共重合可能なモノマーとを、適当な有機溶剤に溶解させ
るか又は乳化剤を用いて水に分散させ、次いでこの溶液
又は分散液に、過酸化物、アゾ化合物、電離性放射線等
の重合開始源を作用させることによって、重合体を得る
ことができる。有機溶剤としては特に制限されないが、
例えば、メチルクロロホルム、テトラクロロジフルオロ
エタン、1,1.2−トリクロロ−1゜2.2−トリフ
ルオロエタン、トリクロロエチレン、テトラクロロエチ
レン等のハロゲン化炭化水素系溶剤等を例示できる。か
くして得られる重合体の平均分子由は、2000〜60
000程度である。また、パーフルオロアルキル基又は
パーフルオロアルケニル基を含有するモノ置換エチレン
もしくは(メタ)アクリル酸エステルとこれに共重合可
能なモノマーとの付加共m合割合は、通常前者が80重
通%以上含まれることが好ましい。
オルガノシルセスキオキサンのラダー重合体は、一般式 〔式中、R′はメチル基、フェニル基等を示す。
但し、2つのより良いシロキサン鎖を結合している酸素
原子の一部分が2個の水酸基で置換されていてもよい。
〕で表わされる、梯子形の規則正しい骨格構造を有する
、仮定上の単回体 R’SiO(オルガノシルセスキオキサン)1.5 の付加重合体である。通常、メチルトリクロロシラン、
フェニルトリクロロシラン、メチルトリエトキシシラン
、フェニルトリエトキシシラン等の三官能性オルガノシ
ラン類から選ばれた1種又は2種以上を加水分解し、得
られた加水分解生成物を重縮合して平衡、化し又は更に
重縮合して製造される。
オルガノシルセスキオキサンのラダー重合体を厳密に定
義すると、一般式 〔式中、Rは同一置換基であり、水素原子、炭素数1〜
6のアルキル基、シクロヘキシル基、炭素数2〜6のア
ルケニル基又はフェニル基を示す。nは2〜6の整数を
示す。〕 で表わされるオルガノシルセスキオキサンのオリゴマー
からなる群から選ばれた1種又は2種以上が鎮状又は環
状に結合してなる重合物である。このラダー重合体の重
合度は、 を1単位として2〜200程度であり、2つのより長い
シロキサン鎖を結合している酸素原子の10%以下が2
@の水酸基で置換されていてもよい。該ラダー重合体が
鎖状重合体である場合、その3i末端には、CQ等のハ
ロゲン原子、炭素数1〜6のアルコキシ基、アセトキシ
基又は水酸基が結合し、O末端には、3i末端に対応し
て、酸素原子がハロゲン原子に置換され、炭素数1〜6
のアルキル基、アセチル基又は水素原子が結合している
尚、オルガノシルセスキオキサンのラダー重合体は公知
化合物であり、エンサイクロペディアオブ ポリマー 
サイエンス アンド テクノロジー(Encyclop
edia  of  Polymer  5cienc
eand  Technology  Vol、  1
2  pp、 500−5011970)、特公昭40
−15989号、特開昭56−5826号等に記載の方
法によって製造できるが、本発明において用いられるも
のは、ここに掲げた方法によって製造されたものに限ら
ないことは言うまでもない。
オルガノシルセスキオキサンの具体例を以下に挙げる。
〔式中、メチル基とフェニル基との割合は2:1であり
、夫々の基がこの位置にあるとは限らない。〕 m:2〜40 〔式中、メチル基とフェニル基との割合は1:4であり
、夫々の基がこの位置にあるとは限らない。〕 上記化合カニ、■、■、■及びVは、夫々商標名GRI
○O,GR150,GR6501GR908及びGR9
50(オーエンスーイリノイス社製、米国)として市販
されている。
本発明において上記パーフルオロアルキル基又はパーフ
ルオロアルケニル基を含有するモノ置換エチレンもしく
は(メタ〉アクリル酸エステルの同族重合体、相互重合
体又は該モノ置換エチレンもしくは(メタ)アクリル酸
エステルと共重合可能なモノマーとの共重合体とオルガ
ノシルセスキオキサンのラダー重合体との配合割合は、
通常重量比で99:1〜1:99程度の広い範囲から適
宜選択できるが、離型剤の塗膜性及び離型性能を損わな
いようにするには、90:10〜5:95程度、好まし
くは70:30〜5:95程度とするのがよい。 本発
明離型剤を使用して離型処理を行なう際には、まず本発
明離型剤を有殿溶剤又は水性媒体中に溶解又は分散させ
、次いで得られた溶液又は分散液を、例えば、型面にス
プレーする、型面に刷毛塗りする、該溶液又は分散液中
に金型を浸漬する等の操作で、型内面に塗布すればよい
。用いられる有機溶剤としては、例えばベンゼン、トル
エン、キシレン等の芳香族炭化水素類、メタノール、エ
タノール、ブタノール、プロパツール、イソプロパツー
ル等のアルコール類、アセトン、メチルエチルケトン等
のケトン類、酢酸エチル、エチルアセテート等のエステ
ル類、ジオキサン、テトラハイドロフラン、セロソルブ
等のエーテル類、メチルクロロホルム、テトラクロロジ
フルオロエタン、1,1.2−トリクロロ−1゜2.2
−1リフルオロエタン、トリクロロエチレン、テトラク
ロロエチレン等のハロゲン化炭化水素類、アセトニトリ
ル等のニトリル類、ジメチルホルムアミド、メタキシレ
ンへキサフロライド等を例示できる。これら有機溶剤は
、単独でも又は併用しても用いることができる。本発明
離型剤の有別溶剤溶液又は水性分散液を製造する場合、
離型剤の濃度は、通常0,01〜40重量%程度、好ま
しくは0.07〜3重量%程度とすればよい。
本発明離型剤の溶液又は分散液中に、ジクロロジフルオ
ロメタン、モノフルオロトリクロロエタン、ジクロロテ
トラフルオロエタン等のプロペラントを添加してエアゾ
ール化すれば、スプレー処理により、離型処理を簡便化
できる。
本発明においては、上記パーフルオロアルキル基又はパ
ーフルオロアルケニル基を含有するモノ置換エチレンも
しくは(メタ)アクリル酸エステルの同族重合体、相互
重合体又は該モノ置換エチレンもしくは(メタ)アクリ
ル酸エステルと共重合可能なモノマーとの共重合体とオ
ルガノシルセスキオキサンのラダー重合体とを縮合させ
ることによって、本発明離型剤の離型性能、離型寿命を
より一層向上させることができる。縮合反応は、例えば
、i)本発明離型剤を上記溶剤又は水性媒体中で50〜
200℃程度で加熱し、含フツ素重合体とオルガノシル
セスキオキサンのラダー重合体とを予備縮合する、ii
)型面に離型剤を塗布後、40〜400℃程度で熱処理
する等の方法で実施できる。更に、縮合反応を促進する
ために、触媒を添加してもよい。触媒の具体例としては
、例えば、ピリジン、アミン含有シリコーン、トリエタ
ノールアミン等のアミン、水酸化テトラメチルアンモニ
ウム、メラミンホルムアルデヒド、ペンジルトリメチル
アンモニウムヒドロキサイド等の塩基、フェニルホスホ
ン酸、クエン酸、ギ酸、塩酸、酢酸、硝酸、硫酸、リン
酸等の酸、有機酸の金属塩等が例示できる。
本発明においては必要に応じて、離型剤の安定性、ぬれ
等を改良する目的でカチオン系、アニオン系、非イオン
系等の各種の界面活性剤類を、また離型性、潤滑性を改
善する目的でフッ素樹脂粉末、フッ化カーボン、アルミ
ニウム粉、銅粉、雲母粉、シリコンオイル、シリコンワ
ニス等を添加してもよい。更に必要に応じて、被膜形成
剤、粘度調整剤等を添加してもよい。
本発明離型剤は、通常の高分子成形体のいずれにも使用
でき、例えば、ゴム、熱可塑性樹脂、熱硬化性樹脂、I
IN強化合成樹脂及びその他の無機成形体等を型成形す
るのに有効である。更に本発明離型剤は、エポキシ樹脂
等の従来の離型剤と反応し易い樹脂、ウレタンフオーム
等のゴム等の型成形に特に有効である。
また本発明離型剤は背面処理剤、アンチブロック剤等と
しても使用できる。
発明の効果 本発明離型剤は、以下の如き優れた効果を示す。
(1)本発明離型剤は優れた造膜性を有し、複雑な形状
又は大型の成形用型面に均一な塗膜を形成することがで
きる。
(2)0.1%濃度の離型剤でも優れた離型性を発揮す
るため、成形体の寸法精度が向上する。
(3)離型寿命が従来の離型剤に比べて著しく長く、再
処理回数を大巾に減少させ得る。また、重ね塗りが容易
である。従って、本発明離型剤の使用によって、生産性
が著しく向上される。
実  施  例 以下に実施例及び比較例を挙げ、本発明をより一層明瞭
なものとする。以下単に部又は%とある場合、それぞれ
M旧都又は重量%を表わすものとする。
実施例1 1   目   的 本発明離型剤及び従来の離型剤を、エポキシ樹脂及び半
硬質ウレタンフオームの離型試験に供し、その離型性能
及び離型寿命を夫々測定した。
2・使用した離型剤 (A)重合体の製造 1)重合体■、■、■ 撹拌機を装着したガラス製オートクレーブ(内容積1Q
)中に、1,1.2−i−リクロロー1゜2.2−トリ
フルオロエタン400CJ、t−ブチルパーオキシピバ
レート4q及び下記組成の重合し得る化合物(■、■、
■>1300を入れ、撹拌下48℃で8時間付加重合反
応させ、■、■、■の組成を有する重合体をそれぞれ製
造した。
2)重合体■ 上記と同様のガラス製オートクレーブ中に、プロピレン
グリコールtツメチルエーテル2C1及び下記組成の重
合し得る化合物(■)100Qを入れ、撹拌上加熱し、
110℃一定となった所でt−ブチルパーオキシイソプ
ロビルカ−ボネート2gを加え、110℃で4時間付加
重合反応させて、■の組成を有する重合体を製造した。
2 Hs ■ 〔但し■及び■の含フツ素化合物組成は、n=3のもの
が55モル%、n=4のものが28モル%、n−5のも
のが11モル%、n=5のものが4モル%、n=7のも
のが1モル%である。〕(B)本発明離型剤 重合体■〜■及び下記に示すオルガノシルセスキオキサ
ンのラダー重合体(以下PLO3とする)■〜■を使用
し、第1表に示す配合割合で15種の本発明離型剤を製
造した。
〔式中、メチル基とフェニル基との割合は2:1であり
、夫々の基がこの位置にあるとは限らない。また2つの
より良いシロキサン鎖を結合する酸素原子の3モル%が
2個の水酸基で置換されている。〕 尚、第1表中溶剤の欄において、IPAはイソプロピル
アルコール、S−3は1.1.2−トリフルオロトリク
ロルエタン、m−XHFはメタキシレンへキサフロライ
ド、DMFはジメチルホルムアミドを示す。(以下同様
とする) (B)製造方法 1)  No、1〜9の離型剤 含フツ素化合物、PuO3及び溶剤を室温で10分間撹
拌混合し、離型剤を得た。
2)  No、10の離型剤 含フツ素化合物、PuO2及び溶剤をクーラー何匹つロ
フラスコに入れ、撹拌しながら90℃で1時間反応させ
、含フツ素化合物のOH基とPL○SのOH基とを縮合
(脱H20反応、予備縮合)させ、離型剤を得た。
3)  No、11の離型剤 含フツ素化合物、PuO2及び溶剤をクーラー何匹つロ
フラスコに入れ、Fj!、拌しながら100℃で2時間
反応させ、含フツ素化合物のOH2基とPuO2の○C
2H5基とを縮合(脱C2H50H反応、予備縮合)さ
せ、離型剤を得た。
4)  No、12〜15の離型剤 含フツ素化合物、PLoS1溶剤及び添加剤を、室温で
10分間撹拌混合し、離型剤を得た。
(C)従来の離型剤 比較例として使用した、従来の離型剤を第2表に示す。
第   2   表 3 半硬質ウレタンフオームの離型試験(A)半硬質ウ
レタンフオームの組成 A液 スミセン3900 (ポリオール)90部水     
    (発泡剤)1.6部トリエタノールアミン(触
 媒) 3部トリエチルアミン  (触 媒)0.5部
力オライザー    (整泡剤)0.5部B液 スミジュール44V20 (イソシアネート)41.3
部 (B)試験方法 5 cmX 3 cmのアルミニウム金型に、各種離型
剤を塗布し、熱処理して乾燥させた。次いで半硬質ウレ
タンフオーム上記A、B液を5000rpmx10se
c、で撹拌混合し、直ちに上記アルミニウム金型に注入
した。室温で10分間硬化させた後、引張試験機(引張
速度20Qmm/min )を用いて接着強度により離
型性能を測定する。離型寿命は離型剤を1回塗布後、更
に塗布を行なわずに離型性が悪化するまでとした。即ち
、成形物が完全な形で取れる間離型剤を塗布せず成形を
繰り返し、完全な形で取り出せた回数を離型寿命とする
。第3表の離型性の値は、測定時最も平均的に現われた
離型性の判定値である。尚、第3表における離型塗膜熱
処理条件とは、離型剤を金型に塗布後、該塗膜を加熱し
て焼き付は硬化(縮合反応)させた条件である。
第   3   表 4 エポキシ樹脂の離型試験: (A)エポキシ樹脂の組成 A液 エピコート#828(シェル化学製) 100部 B液 トリエチレンテトラミン    10部(B)試験方法 10X10CIllのアルミニウム型上に離型剤を刷毛
塗りし風乾した。次いでエポキシ樹脂上記A。
B液をよく混合し、10cmx 10cmのガラスセン
イ布〔チョップスラントマット、日東紡績■〕に含浸さ
せた後金型に注入した。
25℃室温下で1日放置して硬化させた後、引張試験機
(引張速度20mm/min )を用いて90″剥離強
度により離型性能を測定した。離型寿命は離型剤を1回
塗布後、更に塗布を行わずに離型性が悪化するまでとし
た。即ち成形物が完全な形で取れる間、離型剤を塗布せ
ずに成形を繰り返し、完全な形で取りだせた回数を離型
寿命とする。第4表の離型性の値は、測定筒に最も平均
的に表われた離型性の判定値である。
また、得られた成形物を洗浄せずに、その2次加工性に
ついて評価した。評価は以下のようにして行った。即ち
、ボンドEセットM(エポキシ樹脂を主剤とする接着剤
、コニシ株式会社)の主剤と硬化剤とを容積比1:1に
混合し、得られた接着剤で成形体2枚を接着し、1日間
苗温(約30℃)で放置した後、接着されているかを調
べた。
第   4   表 以上の結果から、本発明離型剤が、従来の離型剤に比べ
著しく優れた離型寿命を有し、離型性能及び二次加工性
の面でも優れていることが判る。
(以 上) 手続補正書く自発) 昭和62年4月73日 昭和61年特許願第120824号 2、発明の名称 離  型  剤 3、補正をする者 事件との関係  出願人 名称 (285)  ダイキン工業株式会社自    
発 5、補正の対象 (1)明細書第16頁第5行のr90:10〜5:95
」をr95:5〜10:90Jと補正する。
(2)明細書第16頁第6行のr70:30〜5:95
」をr95:5〜30ニア0Jと補正する。
以上

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)(A)パーフルオロアルキル基又はパーフルオロ
    アルケニル基を含有するモノ置換エチレンもしくは(メ
    タ)アクリル酸エステルの同族重合体、相互重合体又は
    該モノ置換エチレンもしくは(メタ)アクリル酸エステ
    ルと共重合可能なモノマーとの共重合体及び (B)オルガノシルセスキオキサンのラダー重合体 を含有してなる離型剤。
  2. (2)パーフルオロアルキル基又はパーフルオロアルケ
    ニル基を含有するモノ置換エチレンもしくは(メタ)ア
    クリル酸エステルの同族重合体、相互重合体又は該モノ
    置換エチレンもしくは(メタ)アクリル酸エステルと共
    重合可能なモノマーとの共重合体30〜95重量%及び
    オルガノシルセスキオキサンのラダー重合体5〜70重
    量%から成る特許請求の範囲第1項に記載の離型剤。
JP61120824A 1986-03-28 1986-05-26 離型剤 Granted JPS62275713A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61120824A JPS62275713A (ja) 1986-05-26 1986-05-26 離型剤
EP87104474A EP0239108B1 (en) 1986-03-28 1987-03-26 Mold release composition
DE8787104474T DE3779940T2 (de) 1986-03-28 1987-03-26 Zusammensetzung eines formtrennmittels.
CN87102964A CN1009559B (zh) 1986-03-28 1987-03-28 脱模剂组合物
KR1019870002903A KR960013058B1 (ko) 1986-03-28 1987-03-28 이형 조성물
US07/423,739 US5079299A (en) 1986-03-28 1989-07-16 Mold release composition

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61120824A JPS62275713A (ja) 1986-05-26 1986-05-26 離型剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62275713A true JPS62275713A (ja) 1987-11-30
JPH0339804B2 JPH0339804B2 (ja) 1991-06-17

Family

ID=14795870

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61120824A Granted JPS62275713A (ja) 1986-03-28 1986-05-26 離型剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62275713A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63222810A (ja) * 1987-03-12 1988-09-16 Mitsuboshi Belting Ltd ウレタン成形用離型剤
WO1993019918A1 (en) * 1992-03-30 1993-10-14 Daikin Industries, Ltd. Mold release composition
WO1996012600A1 (fr) * 1994-10-21 1996-05-02 Daikin Industries, Ltd. Agent de demoulage, revetement durci prepare a partir de celui-ci et procede de moulage a l'aide dudit agent
JP2007500775A (ja) * 2003-05-23 2007-01-18 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 離型組成物およびその方法
JP2009012250A (ja) * 2007-07-03 2009-01-22 Agc Seimi Chemical Co Ltd 離型剤
WO2016133108A1 (ja) * 2015-02-20 2016-08-25 国立大学法人秋田大学 組成物および成形品

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63222810A (ja) * 1987-03-12 1988-09-16 Mitsuboshi Belting Ltd ウレタン成形用離型剤
WO1993019918A1 (en) * 1992-03-30 1993-10-14 Daikin Industries, Ltd. Mold release composition
WO1996012600A1 (fr) * 1994-10-21 1996-05-02 Daikin Industries, Ltd. Agent de demoulage, revetement durci prepare a partir de celui-ci et procede de moulage a l'aide dudit agent
JP2007500775A (ja) * 2003-05-23 2007-01-18 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 離型組成物およびその方法
JP2009012250A (ja) * 2007-07-03 2009-01-22 Agc Seimi Chemical Co Ltd 離型剤
WO2016133108A1 (ja) * 2015-02-20 2016-08-25 国立大学法人秋田大学 組成物および成形品

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0339804B2 (ja) 1991-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4962156A (en) Water- and oil-repellent composition
JPH0420781B2 (ja)
JPH0476391B2 (ja)
CA1104744A (en) Modified organopolysiloxane compositions
JPH07316302A (ja) アクリル官能性シロキサン
JPH09151357A (ja) コーティング剤組成物
DE69124943T2 (de) Silikonkautschukzusammensetzung mit ausgezeichneter Dauerhaftigkeit bei wiederholter Formtrennung
US4592930A (en) Perfluorocarbon based polymeric coatings having low critical surface tensions
CA1277062C (en) Multiple release mold coating
US4818805A (en) Vulcanizable fluorinated silicone compositions
EP0469928B1 (en) Curable silicone composition and its cured product
US3328349A (en) Fluorinated siloxane copolymers
JPH07145322A (ja) 硬化性オルガノポリシロキサン組成物
JPS62275713A (ja) 離型剤
TW201912737A (zh) 塗覆用樹脂組成物及包括其硬化物作為塗覆層的塗覆膜
JPH01157808A (ja) 離型剤
JP2658179B2 (ja) 離型剤
JPS6259672A (ja) 離型用コ−テイング剤
CN111225961A (zh) 被膜
US6841596B2 (en) Release agent for silicone rubber molding molds and molding method
JP3317716B2 (ja) フッ素含有ポリオルガノシルセスキオキサンを含む離型剤およびこの製造方法
US4554325A (en) Perfluorocarbon based polymeric coatings having low critical surface tensions
JPH0647652B2 (ja) 硬化性シリコーン組成物
JP3264731B2 (ja) 撥水撥油性組成物及びそれをコートした物品
CN110678525A (zh) 用于涂覆的树脂组合物及含其固化产物作为涂层的涂覆膜

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees