JP2607662B2 - 画像信号調整方法 - Google Patents
画像信号調整方法Info
- Publication number
- JP2607662B2 JP2607662B2 JP1012136A JP1213689A JP2607662B2 JP 2607662 B2 JP2607662 B2 JP 2607662B2 JP 1012136 A JP1012136 A JP 1012136A JP 1213689 A JP1213689 A JP 1213689A JP 2607662 B2 JP2607662 B2 JP 2607662B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- image
- image signal
- reading
- density
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 20
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 55
- 230000003321 amplification Effects 0.000 claims description 7
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 claims description 7
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 10
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 8
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 8
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000013461 design Methods 0.000 description 2
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 2
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
- Image Processing (AREA)
- Digital Computer Display Output (AREA)
Description
準濃度データに基づいて当該システムの画像読取系によ
り得られる画像信号と濃度計を用いて得られる濃度信号
とから画像信号の較正データを求め、前記較正データを
用いて所望の記録用画像信号を得ることを可能とした画
像信号調整方法に関する。
た画像情報を光電的に読み取って電気信号に変換し、フ
イルム上に再生することにより印刷用のフイルム原版を
作成する画像読取記録システムが広範に用いられてい
る。
および画像記録部から基本的に構成されている。すなわ
ち、画像読取部では副走査搬送される原稿に担持された
画像情報が光電変換手段によって主走査され電気信号に
変換される。次に、前記画像読取部で光電変換された画
像情報は画像処理部において製版条件に応じた階調補
正、輪郭強調等の演算処理が施された後、画像記録部に
転送され、レーザ光等の光信号に変換される。そして、
前記光信号に基づきフイルム等の感光材料からなる記録
担体上に画像情報が再生される。
るため、原稿に担持された画像情報の濃度を予め濃度計
を用いて測定し、その測定結果に基づいて製版条件の設
定を行っている。
られた画像情報の濃度と濃度計により読み取られた画像
情報の農度とが一致している場合には、濃度計による測
定濃度に基づいて製版条件を設定することで所望のフイ
ルム原版を得ることが可能である。然しながら、これら
の濃度が一致しない場合には所望のフイルム原版を得る
ことが出来なくなるという不都合が生じる。
の光学系の光電変換特性あるいはアンプの増幅特性が濃
度計の特性と相違している場合には、前記濃度計によっ
て得られた測定濃度に基づいて当該システムに適した正
確な製版条件を設定することが不可能となってしまう。
該システムによって基準原稿を読み込むことで得られる
画像信号に基づき濃度較正グラフを予め作成しておき、
印刷製版のための実際の画像情報を読み込む際、濃度計
によって前記画像情報より得られた測定濃度を前記濃度
較正グラフを用いて修正した後、製版条件として当該シ
ステムに設定するようにしたものがある。然しながら、
この方法では、濃度較正グラフを用いて測定濃度を修正
しなくてはならないという煩わしさがあり、迅速な製版
条件の設定が不可能となる不具合が指摘されている。
であって、基準濃度データに基づいて画像読取記録シス
テムの画像読取系によって得られる画像信号と濃度計を
用いて得られる濃度信号とから画像信号の較正データを
求め、前記較正データに基づいて記録用画像信号の信号
変換テーブルを設定しておくことにより、画像記録時に
おける条件設定が容易であり、しかも、所望の再生画像
を得ることの出来る画像信号調整方法を提供することを
目的とする。
像読取系を介して読み取ることで画像信号を得、前記画
像信号を信号変換テーブルを用いて記録用画像信号に変
換した後、前記記録用画像信号に基づいて前記画像情報
を再生する画像読取記録システムにおいて、画像読取系
を用いて基準濃度スケールを読み取ることで未較正画像
信号を得る一方、濃度計を用いて前記基準濃度スケール
を読み取ることで較正用濃度信号を得、これらの未較正
画像信号および較正用濃度信号から較正テーブルを作成
し、前記較正テーブルに基づいて信号変換テーブルを設
定することを特徴とする。
ることで画像信号を得、前記画像信号を信号変換テーブ
ルを用いて記録用画像信号に変換した後、前記記録用画
像信号に基づいて前記画像情報を再生する画像読取記録
システムにおいて、基準画像信号を発生させ、それをア
ンプを介して読み取ることで当該アンプの増幅特性に起
因する未較正画像信号を得た後、前記画像読取系を用い
て基準濃度スケールを読み取ることで得られる画像信号
と前記未較正画像信号とから第1の較正テーブルを作成
する一方、濃度計を用いて前記基準濃度スケールを読み
取ることで濃度信号を得、前記画像信号に対応した基準
画像信号と前記濃度信号とに基づいて第2の較正テーブ
ルを作成し、さらに、前記第1および第2較正テーブル
に基づいて第3の較正テーブルを作成し信号変換テーブ
ルを設定することを特徴とする。
一実施態様を挙げ、添付の図面を参照しながら以下詳細
に説明する。
信号調整方法が適用される画像読取記録システムを示
す。このシステム10では原稿に担持された画像情報を光
電変換することで画像信号を得、前記画像信号に対して
所定の製版条件に基づいで画像処理を施した後、フイル
ム上に記録再生することにより印刷用のフイルム原版を
作成する。
を照明するための照明光源12を有し、前記照明光源12に
よる原稿からの反射光は集光光学系14を介して光電変換
手段であるCCD16に導かれる。この場合、本実施態様で
は、前記原稿が配設される部位に矢印Aで示す副走査方
向に対して濃度が段階的に変化するグレイスケール等の
基準濃度スケール18を配設する。
後、A/D変換器22によりデジタル信号に変換されライン
メモリ24に供給される。ラインメモリ24に格納されたデ
ジタル信号は切換スイッチ25を介して未較正画像信号D1
として階調変換テーブル較正装置26を構成する信号変換
テーブル作成部28に供給される一方、切換スイッチ30を
介して階調変換テーブル32に供給される。なお、前記階
調変換テーブル32はラインメモリ24に格納された未較正
画像信号D1を所望の階調特性に応じた記録用画像信号D3
に較正して変換するテーブルである。
テーブル32を照明光源12、集光光学系14およびCCD16を
含む読取光学系の特性と製版条件とに応じて較正するも
のであり、基準濃度スケール18の濃度を測定する濃度計
34と、濃度計34により得られた濃度信号を較正用濃度信
号D2として信号変換テーブル作成部28に供給する測定デ
ータ入力部36と、所望の製版条件を設定する製版条件設
定部38と、ラインメモリ24、測定データ入力部36および
製版条件設定部38からのデータに基づいて階調変換テー
ブル32を設定する信号変換テーブル作成部28とから構成
される。
画像信号D3は画像処理部40において輪郭強調、拡大、縮
小等の画像処理が施された後、D/A変換器42によりアナ
ログ信号に変換され、画像出力部44に供給される。画像
出力部44は前記アナログ信号をレーザ光等の光信号に変
換し、フィルムFに対し所望の画像記録を行う。
は以上のように構成されるものであり、次に、当該シス
テムを用いた画像信号調整方法について説明する。
度スケール18を配設してその濃度を画像読取系を用いて
読み取る。この場合、切換スイッチ25はオン、切換スイ
ッチ30はオフとしておく。すならち、照明光源12からの
照明光は矢印A方向に副走査搬送される基準濃度スケー
ル18によって反射され集光光学系14を介してCCD16に入
射する。CCD16は前記基準濃度スケール18による照明光
の反射光を電気信号に変換してアンプ20に供給する。ア
ンプ20は前記電気信号を増幅してA/D変換器22に供給
し、A/D変換器22はこの増幅された電気信号をデジタル
信号としてラインメモリ24に格納する。次いで、ライン
メモリ24は前記デジタル信号を未較正画像信号D1として
切換スイッチ25を介して信号変換テーブル作成部28に供
給する。一方、基準濃度スケール18の濃度を濃度計34に
よって測定し、その測定濃度を測定データ入力部36を介
して較正用濃度信号D2として信号変換テーブル作成部28
に供給する。
読み取られた未較正画像信号D1と濃度計34によって測定
した較正用濃度信号D2とから第2図aに示す較正テーブ
ル46を作成する。この較正テーブル46はCCD16を含む画
像読取系の特性を濃度計34によって測定した基準となる
較正用濃度信号D2に基づいて修正するものである。な
お、基準濃度スケール18の各階調間のデータは、準エル
ミート補間、ラグランジュ補間、スプライン補間等の曲
線補間を用いて算出することが可能である。
の画像情報を読み取る際、ユーザーは製版条件設定部38
より所定の製版条件を入力する。すなわち、ユーザーは
前記画像情報の所望の部位の画像濃度を濃度計34を用い
て較正済濃度信号として読み取り、その濃度信号に対す
る網面積率(%)を製版条件テーブル48として設定する
(第2図b)。ここで、網面積率とは画像信号に対して
網掛け処理を行う場合の階調に対する網点の大きさを表
す。また、ユーザーは必要に応じ画像出力部44の出力特
性に応じた網面積率(%)と記録用画像信号D3との関係
を製版条件テーブル50として製版条件設定部38より入力
する(第2図c)。そこで、信号変換テーブル作成部28
は較正テーブル46と製版条件テーブル48および50とに基
づき、ラインメモリ24からの未較正画像信号D1と記録用
画像信号D3との関係を階調変換テーブル32として設定す
る。
ンとした後、原稿を画像読取部に配設し読取作業を開始
する。この場合、図示しない原稿に担持された画像情報
は照明光源12からの照明光の反射光として集光光学系14
を介してCCD16によって読み取られ、画像信号としてア
ンプ20に供給される。アンプ20は前記画像信号を増幅し
てA/D変換器22に供給し、A/D変換器22が画像信号をデジ
タル信号に変換する。そして、このデジタル信号として
の画像信号はラインメモリ24に格納される。ラインメモ
リ24は画像信号を切換スイッチ30を介して階調変換テー
ブル32に供給し、この階調変換テーブル32において画像
信号が出力特性に応じた記録用画像信号D3に変換され
る。次いで、前記記録用画像信号D3は画像処理部40にお
いて所定の輪郭強調等の処理が施された後、D/A変換器4
2によってアナログ信号に変換され画像出力部44に供給
される。画像出力部44は前記アナログ信号に基づきレー
ザ光等の光信号を制御しフイルムF上に所定の画像を再
生する。
変換テーブル32は、前述したように、当該システム10の
画像読取系の特性、製版条件および画像出力部44の特性
を考慮して階調変換テーブル較正装置26により設定され
ている。従って、原稿に担持された画像情報は画像読取
系の特性に依存することなく極め高精度に再生されるこ
とになる。なお、階調変換テーブル32を較正する較正テ
ーブル46は基準濃度スケール18を濃度計34とCCD16とを
用いて読み取ることで得られる較正用濃度信号D2および
未較正画像信号D1に基づき予め設定されるため、ユーザ
ーは当該システム10の画像読取系の特性を何ら考慮する
ことなく製版条件を設定することが出来、その設定作業
が著しく簡素化される。この結果、ユーザーが製版条件
の設定ミスを起こすことなく所望のフイルム原版を得る
ことが出来る。
施態様である画像読取記録システム60を示したものであ
る。なお、同図において、第1図に示す画像読取記録シ
ステム10と同一の構成要素には同一の参照符号を付し、
その説明は省略する。
令に基づきアンプ20に対し画像濃度に対応して段階的に
生成される線型な基準画像信号Lを出力するプログラマ
ブルアンプ62を有した階調変換テーブル較正装置64を備
える。なお、プログラマブルアンプ62からの基準画像信
号Lは切換スイッチ66を介してアンプ20に供給される。
また、画像読取記録システム60における画像読取部には
第1図に示す複数段の濃度レベルを有した基準濃度スケ
ール18の代わりに、明部68aおよび暗部68bを有した2段
の濃度レベルからなる基準濃度スケール70を配設する。
切換スイッチ25をオン、切換スイッチ30をオフにすると
共に、アンプ20とプログラマブルアンプ62とを切換スイ
ッチ66を介して接続する。次いで、信号変換テーブル作
成部61からの指令に基づきプログラマブルアンプ62を動
作させ、アンプ20に対し線型な基準画像信号Lを供給す
る。
2に供給する。A/D変換器22はアンプ20からの画像信号を
デジタル信号である未較正画像信号D4に変換しラインメ
モリ24に供給する。ラインメモリ24は前記未較正画像信
号D4を信号変換テーブル作成部61に出力する。そこで、
信号変換テーブル作成部61はプログラマブルアンプ62よ
り出力される基準画像信号Lとラインメモリ24からの未
較正画像信号D4とからアンプ20の増幅特性に対する較正
テーブル72を作成し(第4図a)、次いで、前記較正テ
ーブル72より逆変換して得られる第1の較正テーブル74
を作成する(第4図b)。
とアンプ20とを接続すると共に、当該システム60の画像
読取部に基準濃度スケール70を配設し、画像読取系によ
り読み取る。この場合、基準濃度スケール70における明
部68aからの照明光の反射光は集光光学系14を介してCCD
16に導かれ、電気信号に変換される。次いで、この電気
信号はアンプ20によって増幅された後、A/D変換器22に
よりデジタル信号とされラインメモリ24に格納される。
ラインメモリ24に格納された前記デジタル信号は基準濃
度スケール70の明部68aに係る画像信号dWとして信号変
換テーブル作成部61に供給される。同様に、基準濃度ス
ケール70における暗部68bからの信号は暗部68bに係る画
像信号dBとして信号変換テーブル作成部61に供給され
る。
ラマブルアンプ62からの基準画像信号Lより作成された
第1較正テーブル74(第4図b)に基づき基準濃度スケ
ール70より得られた画像信号dW、dBに対応する基準画像
信号LWおよびLBを求める。一方、濃度計34を用いて基準
濃度スケール70の明部68aおよび68bを読み取り、濃度信
号DWおよびDBとして測定データ入力部36を用いて信号変
換テーブル作成部61に入力する。
画像信号Lからアンプ20の増幅特性を考慮した較正済濃
度信号D5の第2の較正テーブル76を作成する(第4図
c)。この場合、第1の方法として基準画像進号Lが較
正済濃度信号D5の一次変換で表されるものとして と仮定する。なお、(1)式において、基準画像信号L0
は較正済濃度信号D5=0に対する信号とする。そして、
当該システム60の画像読取系および濃度計34によって得
られた基準画像信号LW、LBおよび濃度信号DW、DBを用い
て の連立方程式をa、bについて解く。この結果、第4図
cに示す第2較正テーブル76が得られる。
像信号Lの一次変換で表されるものとして と仮定し、 の連立方程式をa、bについて解くことにより、第4図
cに示す第2較正テーブル76を得ることも出来る。
4図c)と第1較正テーブル74(第4図b)とを用いて
未較正画像信号D4と較正済濃度信号D5との間の第3の較
正テーブル78を作成する(第4図d)。
読み取る際に製版条件設定部38より第2図bおよびcに
示す製版条件テーブル48および50を入力する。信号変換
テーブル作成部61は前記製版条件テーブル48および50と
第4図dに示す第3較正テーブル78とに基づいて階調変
換テーブル32を作成する。次いで、切換スイッチ25をオ
フ、切換スイッチ30をオンとした後、原稿の画像情報を
読み取り、前記階調変換テーブル32に基づいて画像信号
の変換処理を開始する。この場合、階調変換テーブル32
はアンプ20の増幅特性を較正した状態で設定されている
ため、フイルムF上には所望の画像が記録再生されるこ
とになる。
ステムの画像読取系を用いて読み取ることで得られる画
像信号と、濃度計を用いて得られる濃度信号とから画像
信号の較正データを求め、前記較正データを用いて階調
変換テーブルの作成を行っている。従って、ユーザーは
当該システムの読取画像系の特性を何ら考慮することな
く濃度計によって得られた濃度信号に基づいて出力条件
を容易に設定することが出来、これによって所望の再生
画像を容易に得ることが出来る。
アンプを介して得られる画像信号と濃度計を用いて得ら
れた濃度信号とから画像信号の較正データを得ている。
この場合、アンプの増幅特性を較正することが出来るた
め、ユーザーによる出力条件設定が前記の場合と同様に
容易となり、所望の再生画像を容易に得ることが可能と
なる。
たが、本発明はこの実施態様に限定されるものではな
く、本発明の要旨を逸脱しない範囲において種々の改良
並びに設計の変更が可能なことは勿論である。
施態様である画像読取記録システムの概略構成ブロック
図、 第2図は第1図に示すシステムを用いた画像信号調整方
法の説明図、 第3図は本発明に係る画像信号調整方法の他の実施態様
が適用される画像読取記録システムの概略構成ブロック
図、 第4図は第3図に示すシステムを用いた画像信号調整方
法の説明図である。 10……画像読取記録システム 12……照明光源、14……集光光学系 16……CCD、18……基準濃度スケール 20……アンプ 26……階調変換テーブル較正装置 28……信号変換テーブル作成部 32……階調変換テーブル、34……濃度計 36……測定データ入力部、38……製版条件設計部 46……較正テーブル 48、50……製版条件テーブル 60……画像読取記録システム 62……プログラマブルアンプ 64……階調変換テーブル較正装置 70……基準濃度スケール 72、74、76、78……較正テーブル
Claims (2)
- 【請求項1】画像情報を画像読取系を介して読み取るこ
とで画像信号を得、前記画像信号を信号変換テーブルを
用いて記録用画像信号に変換した後、前記記録用画像信
号に基づいて前記画像情報を再生する画像読取記録シス
テムにおいて、画像読取系を用いて基準濃度スケールを
読み取ることで未較正画像信号を得る一方、濃度計を用
いて前記基準濃度スケールを読み取ることで較正用濃度
信号を得、これらを未較正画像信号および較正用濃度信
号から較正テーブルを作成し、前記較正テーブルに基づ
いて信号変換テーブルを設定することを特徴とする画像
信号調整方法。 - 【請求項2】画像情報を画像読取系を介して読み取るこ
とで画像信号を得、前記画像信号を信号変換テーブルを
用いて記録用画像信号に変換した後、前記記録用画像信
号に基づいて前記画像情報を再生する画像読取記録シス
テムにおいて、基準画像信号を発生させ、それをアンプ
を介して読み取ることで当該アンプの増幅特性に起因す
る未較正画像信号を得た後、前記画像読取系を用いて基
準濃度スケールを読み取ることで得られる画像信号と前
記未較正画像信号とから第1の較正テーブルを作成する
一方、濃度計を用いて前記基準濃度スケールを読み取る
ことで濃度信号を得、前記画像信号に対応した基準画像
信号と前記濃度信号とに基づいて第2の較正テーブルを
作成し、さらに、前記第1および第2較正テーブルに基
づいて第3の較正テーブルを作成し信号変換テーブルを
設定することを特徴とする画像信号調整方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1012136A JP2607662B2 (ja) | 1989-01-20 | 1989-01-20 | 画像信号調整方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1012136A JP2607662B2 (ja) | 1989-01-20 | 1989-01-20 | 画像信号調整方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02192365A JPH02192365A (ja) | 1990-07-30 |
JP2607662B2 true JP2607662B2 (ja) | 1997-05-07 |
Family
ID=11797104
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1012136A Expired - Lifetime JP2607662B2 (ja) | 1989-01-20 | 1989-01-20 | 画像信号調整方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2607662B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7605951B2 (en) | 2004-02-10 | 2009-10-20 | Ricoh Company, Ltd. | Image reader, image forming and reproducing apparatus, and image reading method |
-
1989
- 1989-01-20 JP JP1012136A patent/JP2607662B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH02192365A (ja) | 1990-07-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH04219063A (ja) | 画像読取装置 | |
JP2607662B2 (ja) | 画像信号調整方法 | |
JPS60172886A (ja) | 複数受光素子を用いた読取り装置 | |
US5130822A (en) | Method and apparatus for correcting an image signal | |
US7057195B2 (en) | Scanner and calibration method used therein | |
EP0406897A2 (en) | Method of correcting image signal | |
JPS5933970A (ja) | 画信号処理装置 | |
JP2003264676A (ja) | スキャナ装置及び光電変換出力の自動利得調整方法 | |
JP2618923B2 (ja) | 原稿読取装置 | |
JPH02148972A (ja) | 画像信号補正方法および装置 | |
JP2612211B2 (ja) | 画像入力装置 | |
JPH10233921A (ja) | 原稿読取装置 | |
JP2004208026A (ja) | 固体撮像装置 | |
JPH0671309B2 (ja) | イメージセンサの出力補正方法 | |
JPH0698167A (ja) | 基準濃度調整方法 | |
JPS63115465A (ja) | 画像読取装置におけるシエ−デイング補正方法 | |
JP2541929B2 (ja) | 画像読取装置 | |
JPH02211771A (ja) | 画像信号処理方法 | |
JPH0810894B2 (ja) | 画像読取装置 | |
JP2000350128A5 (ja) | ||
JPS61239778A (ja) | 画信号処理装置 | |
JPH04371073A (ja) | 画像読取装置 | |
JPS6146873B2 (ja) | ||
JP2005020244A (ja) | 画像入力装置 | |
JPS60182855A (ja) | 画像読取り装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080213 Year of fee payment: 11 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080213 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090213 Year of fee payment: 12 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |