JPS5933970A - 画信号処理装置 - Google Patents
画信号処理装置Info
- Publication number
- JPS5933970A JPS5933970A JP57143940A JP14394082A JPS5933970A JP S5933970 A JPS5933970 A JP S5933970A JP 57143940 A JP57143940 A JP 57143940A JP 14394082 A JP14394082 A JP 14394082A JP S5933970 A JPS5933970 A JP S5933970A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image signal
- density
- input
- original
- digital image
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims abstract description 16
- 238000001454 recorded image Methods 0.000 claims description 13
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 6
- 239000007787 solid Substances 0.000 claims description 4
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 abstract description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 108010076504 Protein Sorting Signals Proteins 0.000 description 3
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 2
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 1
- 238000003702 image correction Methods 0.000 description 1
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00681—Detecting the presence, position or size of a sheet or correcting its position before scanning
- H04N1/00729—Detection means
- H04N1/00734—Optical detectors
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00681—Detecting the presence, position or size of a sheet or correcting its position before scanning
- H04N1/00742—Detection methods
- H04N1/00748—Detecting edges, e.g. of a stationary sheet
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00681—Detecting the presence, position or size of a sheet or correcting its position before scanning
- H04N1/00742—Detection methods
- H04N1/00761—Detection methods using reference marks, e.g. on sheet, sheet holder or guide
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00681—Detecting the presence, position or size of a sheet or correcting its position before scanning
- H04N1/00763—Action taken as a result of detection
- H04N1/00774—Adjusting or controlling
- H04N1/00782—Initiating operations
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/40—Picture signal circuits
- H04N1/407—Control or modification of tonal gradation or of extreme levels, e.g. background level
- H04N1/4072—Control or modification of tonal gradation or of extreme levels, e.g. background level dependent on the contents of the original
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
- Image Processing (AREA)
- Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明は、写真等の連続階調原稿を白黒2値ドツトで再
現する際に用いられる画信号処理装置に関するものであ
る。
現する際に用いられる画信号処理装置に関するものであ
る。
従来例の構成とその問題点
従来の画像走査記録装置等で、連続階調写真を走査し、
白黒2値ドツトで記録する場合は、第1図のように、原
稿1を走査型の光源2で照射し。
白黒2値ドツトで記録する場合は、第1図のように、原
稿1を走査型の光源2で照射し。
その反射光3を光電変換素子4で電気信号に変換し、前
置増幅器5で、AD変換器6に適する信号レベルに増幅
する。AD変換器6により、アナログ画信号は並列ビッ
トから成るデジタル画信号に変換され、デジタル画信号
処理部7において5輪郭強調や階調補正などの所謂デジ
タル画信号処理が施され、白黒2値ドツトを発生するド
ツト発生器8へ伝達される。ドツト発生器8に於いては
。
置増幅器5で、AD変換器6に適する信号レベルに増幅
する。AD変換器6により、アナログ画信号は並列ビッ
トから成るデジタル画信号に変換され、デジタル画信号
処理部7において5輪郭強調や階調補正などの所謂デジ
タル画信号処理が施され、白黒2値ドツトを発生するド
ツト発生器8へ伝達される。ドツト発生器8に於いては
。
原稿1を微小面積に分割した各画素の濃度に対応した値
を示す入力デジタル画信号と、網点を形成するように予
め用意し−た各画素毎の閾値を比較し。
を示す入力デジタル画信号と、網点を形成するように予
め用意し−た各画素毎の閾値を比較し。
白又は黒の画信号を発生する所謂コンスタント。
ドツト法などにより、2値ドツト画信号9を発生する。
記録用光源10からの光を光変調器11で。
ドツト画信号9により変調し、回転鏡12で光学的走査
を施すことにより、記録画像13が再生される〇 上記のような白黒ドツトによる画像走査記録装置におい
ては、単位面積内の画素数iN個とし、このうちNB個
が黒ドツトである時の記録濃度をDOとした場合、理想
的には(1)式の関係が成立する。
を施すことにより、記録画像13が再生される〇 上記のような白黒ドツトによる画像走査記録装置におい
ては、単位面積内の画素数iN個とし、このうちNB個
が黒ドツトである時の記録濃度をDOとした場合、理想
的には(1)式の関係が成立する。
NB −DOM
1o = 1+ −(1o −1)・・・・・・・
・・・・・・・・・・・(1)(1)式中DOMは1反
射率γ1のベタ白地記録を濃度Oとした場合の1反射率
γ8のベタ黒地記録の濃度を表わし、(2)式で関係づ
けられる0 10−D0&1−rB/γ1・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・ (2)(1)式は記
録濃度は、NB/N、すなわち網点面積率に比例してい
る事を示している。
・・・・・・・・・・・(1)(1)式中DOMは1反
射率γ1のベタ白地記録を濃度Oとした場合の1反射率
γ8のベタ黒地記録の濃度を表わし、(2)式で関係づ
けられる0 10−D0&1−rB/γ1・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・ (2)(1)式は記
録濃度は、NB/N、すなわち網点面積率に比例してい
る事を示している。
一方第1図のA/D変換器6によりアナログ画信号をデ
ジタル画信号に変換する過程は、原稿1の当該画素の濃
度ヲDi、原稿の最白部を濃度0とし、最黒部を濃度D
iMとし、さらにDi = Oなるときのデジタル画信
号の値fO、Di =DiMなるときの値t Qiuと
すれば、当該画素濃度Diとデジタル画信号Qiは(3
)式で表現できる。
ジタル画信号に変換する過程は、原稿1の当該画素の濃
度ヲDi、原稿の最白部を濃度0とし、最黒部を濃度D
iMとし、さらにDi = Oなるときのデジタル画信
号の値fO、Di =DiMなるときの値t Qiuと
すれば、当該画素濃度Diとデジタル画信号Qiは(3
)式で表現できる。
第1図のデジタル画信号処理部7において、上記の(1
)式と(3)式を連結するために(4)式の変換を施N
B / N = Qi / QiM・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・ (4)し、(6)式
の入力画像の濃度と記録画像の濃度の関係を得ている〇 第2図のグラフは、(6)式の入出力画像の濃度関係を
例示する図で図中直線21Lはll0M = Div
−2,0ノ場合、曲線2 b id DOM −2,0
、DiM :1.6 ノ場合1曲線2CはDOM −2
,0、DiM= 1.oの場合である。これらから、
DiM=DOM に等しい場合は。
)式と(3)式を連結するために(4)式の変換を施N
B / N = Qi / QiM・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・ (4)し、(6)式
の入力画像の濃度と記録画像の濃度の関係を得ている〇 第2図のグラフは、(6)式の入出力画像の濃度関係を
例示する図で図中直線21Lはll0M = Div
−2,0ノ場合、曲線2 b id DOM −2,0
、DiM :1.6 ノ場合1曲線2CはDOM −2
,0、DiM= 1.oの場合である。これらから、
DiM=DOM に等しい場合は。
入力画像の階調が、出力画像の階調においても。
直線的な変換関係が維持されるが、 DiMがDOMに
等しくない場合には、第2図で点線で示した直線2b′
、20′ に対する曲線2b 、2cの如く、入出力
画像における階調再現において、直線的な変換からの著
しい歪を惹起する事は明白である。
等しくない場合には、第2図で点線で示した直線2b′
、20′ に対する曲線2b 、2cの如く、入出力
画像における階調再現において、直線的な変換からの著
しい歪を惹起する事は明白である。
従来の画像走査記録装置においては、さらに第1図のA
D変換器6の有するデジタル画信号のビット数を有効に
活用するため、第1図の前置増幅器6は、原稿の白濃度
14 (HL)と、黒濃度16(”SH)を用い、AD
変換器6への入力信号レベルに適合せしめるための、オ
フセット電圧と増幅度を制御できる所謂ハイライト・シ
ャドウ制御を実現している。しかし前述の(6)式に現
われる1人出力画像の最熱濃度の関係から生じる。入出
力画像間の階調再現における直線歪に対しての画信号補
正は施されていない。
D変換器6の有するデジタル画信号のビット数を有効に
活用するため、第1図の前置増幅器6は、原稿の白濃度
14 (HL)と、黒濃度16(”SH)を用い、AD
変換器6への入力信号レベルに適合せしめるための、オ
フセット電圧と増幅度を制御できる所謂ハイライト・シ
ャドウ制御を実現している。しかし前述の(6)式に現
われる1人出力画像の最熱濃度の関係から生じる。入出
力画像間の階調再現における直線歪に対しての画信号補
正は施されていない。
従来の画像走査記録装置においては1通常第1図のデジ
タル画信号処理部7において、適当に階調を補正する事
により、出力画像の階調を感覚的に確保する方法が採用
されているにすぎず、積極的に入出力画像の階調直線性
を保証する試みは為されていない。
タル画信号処理部7において、適当に階調を補正する事
により、出力画像の階調を感覚的に確保する方法が採用
されているにすぎず、積極的に入出力画像の階調直線性
を保証する試みは為されていない。
近年写真技術や印刷技術の進歩に伴い1画像走査記録装
置に詮いても、微妙々調子再現に対する要望が強く、従
来の如き試行錯誤的な方法の改善が必要となっている。
置に詮いても、微妙々調子再現に対する要望が強く、従
来の如き試行錯誤的な方法の改善が必要となっている。
その改善の基本は入出力画像の階調の直線変換を保証す
る系の実現であり。
る系の実現であり。
所謂階調補正曲線による入力画像の微妙な調子の変更が
、試行錯誤なしに制御可能となり1階調制御性を著しく
向上させるだけでなく、従来熟練者を必要としていた装
置の操作を著しく容易なものとする事の出来る系の実現
である。
、試行錯誤なしに制御可能となり1階調制御性を著しく
向上させるだけでなく、従来熟練者を必要としていた装
置の操作を著しく容易なものとする事の出来る系の実現
である。
発明の目的
本発明は、上記のような従来例に内在している原稿画像
の記録画像への階調変換に伴う直線性布を除去する画信
号処理装置を提供することを目的とするものである。
の記録画像への階調変換に伴う直線性布を除去する画信
号処理装置を提供することを目的とするものである。
発明の構成
本発明は、人り変換して得られた入力デジタル画信号に
、入力原稿の白濃度および黒濃度によって制御される所
定の変換を施すこ−とにより、入力原稿と記録画像との
間の直線補正を行なうものである。
、入力原稿の白濃度および黒濃度によって制御される所
定の変換を施すこ−とにより、入力原稿と記録画像との
間の直線補正を行なうものである。
実施例の説明
以下に本発明を実施例に基いて図面とともに説明する。
第3図は本発明を用いた画像走査記録装置の一実施例を
示すブロック図であって、入力原稿1を走査する光源2
と、原稿1からの濃度に応じた反射光3を電気信号に変
換する光電変換素子4と。
示すブロック図であって、入力原稿1を走査する光源2
と、原稿1からの濃度に応じた反射光3を電気信号に変
換する光電変換素子4と。
この電気信号を原稿1の白濃度14(HL)と黒濃度1
6(SH)によって制御されて、AD変換器6に適する
信号レベルに増幅する前置増幅器5と。
6(SH)によって制御されて、AD変換器6に適する
信号レベルに増幅する前置増幅器5と。
前置増幅器6から出力されるアナログ画信号を並列ビッ
トからなる入力デジタル画信号に変換するAD変換器6
と、白濃度14と黒濃度16によって制御されて、入力
デジタル画信号に直線補正のための変換を施して出力デ
ジタル画信号を出力する直線補正部16と、出力デジタ
ル画信号に対して輪郭強調や階調補正などのデジタル画
信号処理を施すデジタル画信号処理部7と、入力原稿1
の各画素の濃度に応じて白又は黒の2値ドツト画信号9
を出力するドツト発生器8と、記録用光源10からの光
をドツト画信号9により変調する光変調器11と、光変
調器11がらの光を光学的に走査する回転鏡12とから
なり2回転鏡12の走査によって記録画像13を再生す
るものである。
トからなる入力デジタル画信号に変換するAD変換器6
と、白濃度14と黒濃度16によって制御されて、入力
デジタル画信号に直線補正のための変換を施して出力デ
ジタル画信号を出力する直線補正部16と、出力デジタ
ル画信号に対して輪郭強調や階調補正などのデジタル画
信号処理を施すデジタル画信号処理部7と、入力原稿1
の各画素の濃度に応じて白又は黒の2値ドツト画信号9
を出力するドツト発生器8と、記録用光源10からの光
をドツト画信号9により変調する光変調器11と、光変
調器11がらの光を光学的に走査する回転鏡12とから
なり2回転鏡12の走査によって記録画像13を再生す
るものである。
AD変換器6の出力画信号は(6)式で表現できる〇す
なわち入力ディジタル画信号Qiは、指定された白濃度
(HL)以下の入力原稿濃度(Di)に対してはOであ
り、黒濃度(SH)以上のDiに対しては。
なわち入力ディジタル画信号Qiは、指定された白濃度
(HL)以下の入力原稿濃度(Di)に対してはOであ
り、黒濃度(SH)以上のDiに対しては。
AD変換器6の持つ最大ピント数(QM)の値を示り、
HL りDi < SHの範囲の入力原稿濃度に対して
、反射率比例の入力デジタル画信号Qi が得られる事
を示している。
HL りDi < SHの範囲の入力原稿濃度に対して
、反射率比例の入力デジタル画信号Qi が得られる事
を示している。
(6)式に対応した。入力原稿濃度対記録画像濃度の関
係式は、(7)式で表現出来、この関係の様子を1−1
0−DOMlo−1−1O−DO第4図に例示した。第
4図中曲線4a、4bは。
係式は、(7)式で表現出来、この関係の様子を1−1
0−DOMlo−1−1O−DO第4図に例示した。第
4図中曲線4a、4bは。
DoM=1.7とした場合の各々HL =o、1.5H
=1.。
=1.。
及びHL −0,1、SH= 1.6に対応したもので
ある。
ある。
第4図中の曲線4a、4be直線4a’ 、 ab’
ノ如く直線関係に補正することにより、入力原稿画像の
階調と、記録画像の直線変換が実現可能となる〇こうし
た補正を施すためには、入方デジタル画信号Qiヲ(8
)式の関係から求まる出力デジタル画信号Qi′に変換
すればよい。
ノ如く直線関係に補正することにより、入力原稿画像の
階調と、記録画像の直線変換が実現可能となる〇こうし
た補正を施すためには、入方デジタル画信号Qiヲ(8
)式の関係から求まる出力デジタル画信号Qi′に変換
すればよい。
第6図には(8)式から求まる。Q工M:100とした
場合の補正量の様子を例示しである。第6図中曲線51
L 、sbは、第4図に例示した曲線4N。
場合の補正量の様子を例示しである。第6図中曲線51
L 、sbは、第4図に例示した曲線4N。
4bに対応する補正量を示し、直線6CはHL −=o
。
。
SH=DOM の場合の補正量0の場合を示している。
第3図に示した直線補正部16は、上記の(8)式で示
した関係に基づき、入力デジタル画信号Q1を補正値Q
i/の出力デジタル画信号にデータ変換を行なうもので
、かかる機能はマイクロコンピュータを用いて実現する
事が出来る。
した関係に基づき、入力デジタル画信号Q1を補正値Q
i/の出力デジタル画信号にデータ変換を行なうもので
、かかる機能はマイクロコンピュータを用いて実現する
事が出来る。
画像の走査速度の比較的高速な入力画信号列に対して、
も応答可能な直線補正部16の一実施例を第6図に例示
する。第6図中の17はマイクロコンピュータの中央演
算処理と、プログラム格納を行なう所謂cpu ’に示
し、18はマイクロノくヌを、19 、20はI10イ
ンタフェース部を示すOマイクロコンピュータ部では、
nビット構成の入力画信号列26をデータ変換するに先
だち、以下の処理を行なう0 く処理1〉 I10インタフェース19及び、データノ(ス28を介
して、白濃度(1(L) と黒濃度(SI()■値を
Cpu 17内に読み込む。
も応答可能な直線補正部16の一実施例を第6図に例示
する。第6図中の17はマイクロコンピュータの中央演
算処理と、プログラム格納を行なう所謂cpu ’に示
し、18はマイクロノくヌを、19 、20はI10イ
ンタフェース部を示すOマイクロコンピュータ部では、
nビット構成の入力画信号列26をデータ変換するに先
だち、以下の処理を行なう0 く処理1〉 I10インタフェース19及び、データノ(ス28を介
して、白濃度(1(L) と黒濃度(SI()■値を
Cpu 17内に読み込む。
〈処理2ン
変換式(8)に基づき、入力デジタル画信号QiO値が
0から2n−1に対応する出力デジタル画信号Ql/の
値を演算し、工10インタフェース20を介して入力デ
ジタル画信号Qiはデータノくス21に、出力デジタル
画信号Qi/はデータ・くス22に出力する0 〈処理3〉 各デジタル画信号QiとQl/の対を出力する毎に。
0から2n−1に対応する出力デジタル画信号Ql/の
値を演算し、工10インタフェース20を介して入力デ
ジタル画信号Qiはデータノくス21に、出力デジタル
画信号Qi/はデータ・くス22に出力する0 〈処理3〉 各デジタル画信号QiとQl/の対を出力する毎に。
マルチプレクサ23と記憶装置26に書き込み信号29
を与える。マルチプレクサ23は書込み信号が50′の
場合には入力画信号列26を記憶装置26のアドレス線
24に接続されているが、書込み信号29が(11/の
場合には、データバス21をアドレス線24に接続せし
めると共に、記憶装置26をデータ書込みモードとなる
ように制御し。
を与える。マルチプレクサ23は書込み信号が50′の
場合には入力画信号列26を記憶装置26のアドレス線
24に接続されているが、書込み信号29が(11/の
場合には、データバス21をアドレス線24に接続せし
めると共に、記憶装置26をデータ書込みモードとなる
ように制御し。
記憶装置26内のQi番地の記憶域に出力デジタル画信
号Qi′のデータを書き込む。
号Qi′のデータを書き込む。
く処理4〉
入力デジタル画信号Qiの値が0から2n−1に対応す
る出力デジタル画信号Qi/を記憶装置26に全て書込
み完了後は、書き込み信号29全′″0′とし、記憶装
置26をデータ読出しモードに切換えると共に、マルチ
プレクサ23によって、記憶装置26のアドレス線24
に入力画信号列26’iz接続し、処理1.2.3によ
って記憶装置26内に貯えられた出力デジタル画信号Q
i/のデータを読み出すように制御し、出力データ線
27にデーして得られた入力デジタル画信号に、入力原
稿の白濃度および黒濃度によって制御される所定の変換
を施して、入力画稿と記録画像との間の直線補正を行な
う手段を備えているため、連続階調原稿を走査して得ら
れる反射光に比例した入力画信号から白黒2値ドツトで
階調を再現する画像走査記録装置等に適用すれば、原稿
画像と記録画像間の階調直線変換が保証され、従来の如
き試行錯誤的階調補正値の変更による調子再現を排除す
る事が可能となる。またこうした自動的な階調直線補正
機能を具備する事により、従来具備していた階調補正機
能を人間の視覚感覚に合致せしめた制御機能とする事が
出来1人間工学的に秀れた装置を提供できるだけでなく
、入力画像の微妙な調子の変更が試行錯誤なしに容易に
行う事が出来る。
る出力デジタル画信号Qi/を記憶装置26に全て書込
み完了後は、書き込み信号29全′″0′とし、記憶装
置26をデータ読出しモードに切換えると共に、マルチ
プレクサ23によって、記憶装置26のアドレス線24
に入力画信号列26’iz接続し、処理1.2.3によ
って記憶装置26内に貯えられた出力デジタル画信号Q
i/のデータを読み出すように制御し、出力データ線
27にデーして得られた入力デジタル画信号に、入力原
稿の白濃度および黒濃度によって制御される所定の変換
を施して、入力画稿と記録画像との間の直線補正を行な
う手段を備えているため、連続階調原稿を走査して得ら
れる反射光に比例した入力画信号から白黒2値ドツトで
階調を再現する画像走査記録装置等に適用すれば、原稿
画像と記録画像間の階調直線変換が保証され、従来の如
き試行錯誤的階調補正値の変更による調子再現を排除す
る事が可能となる。またこうした自動的な階調直線補正
機能を具備する事により、従来具備していた階調補正機
能を人間の視覚感覚に合致せしめた制御機能とする事が
出来1人間工学的に秀れた装置を提供できるだけでなく
、入力画像の微妙な調子の変更が試行錯誤なしに容易に
行う事が出来る。
第1図は従来の画像走査記録装置のブロック構成図、第
2図は従来の装置における入出力画像の特性説明図、第
3図は本発明の画信号処理装置を適用した画像走査記録
装置の一例の概略ブロック構成図、第4図は本発明の詳
細な説明するための入出力画像の特性説明図、第6図は
本発明による補正量計算例の説明図、 第6図は本発
明の画信号処理装置δ直線補正部の構成例を示すブロッ
ク図である。 1・・・・・・入力原稿、4・・・・・・光電変換器、
6・・・・・・前置増幅器、6・・・・・・AD変換器
、7・・・・・・デジタル画信号処理部、8・・・・・
・ドツト発生器、11・・・・・・光変調器、12・・
・・・・回転鏡213・・・・・・記録画像、14・・
・・・・白濃度、16・・・・・・黒濃度、16・・・
・・・直線補正部、17・川・・Cpu、1B・山・・
マイクロ・バス。 19 、20・・・・・・I10インタフェース、21
,22゜28・・・・・・データーバス、23・・・・
・・マルチフサ、24・・・・・・アドレス線、26・
・・・・・記憶装置、26・・・・・・入力画信号列、
27・・・・・・出力データ線、29・・・・・・書込
み信号。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第4
図 入力源稍冒1度 第5図 第6図
2図は従来の装置における入出力画像の特性説明図、第
3図は本発明の画信号処理装置を適用した画像走査記録
装置の一例の概略ブロック構成図、第4図は本発明の詳
細な説明するための入出力画像の特性説明図、第6図は
本発明による補正量計算例の説明図、 第6図は本発
明の画信号処理装置δ直線補正部の構成例を示すブロッ
ク図である。 1・・・・・・入力原稿、4・・・・・・光電変換器、
6・・・・・・前置増幅器、6・・・・・・AD変換器
、7・・・・・・デジタル画信号処理部、8・・・・・
・ドツト発生器、11・・・・・・光変調器、12・・
・・・・回転鏡213・・・・・・記録画像、14・・
・・・・白濃度、16・・・・・・黒濃度、16・・・
・・・直線補正部、17・川・・Cpu、1B・山・・
マイクロ・バス。 19 、20・・・・・・I10インタフェース、21
,22゜28・・・・・・データーバス、23・・・・
・・マルチフサ、24・・・・・・アドレス線、26・
・・・・・記憶装置、26・・・・・・入力画信号列、
27・・・・・・出力データ線、29・・・・・・書込
み信号。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第4
図 入力源稍冒1度 第5図 第6図
Claims (2)
- (1)入力原稿を濃度に応じた電気信号に変換する手段
と、前記電気信号を所定のレベルに増幅する手段と、増
幅された前記電気信号を入力デジタル画信号に変換する
手段と、前記入力原稿の白濃度および黒濃度によって制
御されて前記入力デジタル画信号を所定の出力デジタル
画信号に変換し、前記入力原稿と記録画像との間の直線
補正を行なう手段と、前記出力デジタル画信号に応じて
白黒2値ドツトで前記記録画像を再生する手段とを備え
た画信号処理装置。 - (2)直線補正を行なう手段が、入力デジタル画信号を
Ql +出力デジタル画信号をQl、入力原稿の所定の
白濃度および黒濃度をそれぞれHL、SH、ベタ白地記
録を濃度Oとした時のベタ黒地記録の濃度をDO輩とし
て。 (ただし、 Di、 DiMは入力原稿の任意画素の濃
度および最黒部の濃度を示す。) なる変換を行なう特許請求の範囲第1項記載の画信号処
理装置。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57143940A JPS5933970A (ja) | 1982-08-18 | 1982-08-18 | 画信号処理装置 |
US06/523,952 US4586089A (en) | 1982-08-18 | 1983-08-17 | Image processor |
GB08322128A GB2127646B (en) | 1982-08-18 | 1983-08-17 | Image processor |
DE19833329906 DE3329906A1 (de) | 1982-08-18 | 1983-08-18 | Bildprozessor |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57143940A JPS5933970A (ja) | 1982-08-18 | 1982-08-18 | 画信号処理装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5933970A true JPS5933970A (ja) | 1984-02-24 |
JPH0129348B2 JPH0129348B2 (ja) | 1989-06-09 |
Family
ID=15350597
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57143940A Granted JPS5933970A (ja) | 1982-08-18 | 1982-08-18 | 画信号処理装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5933970A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS605669A (ja) * | 1983-06-24 | 1985-01-12 | Canon Inc | 多値出力方式 |
JPS60263577A (ja) * | 1984-06-09 | 1985-12-27 | Fuji Photo Film Co Ltd | 画像信号補正方法 |
JPS60263578A (ja) * | 1984-06-09 | 1985-12-27 | Fuji Photo Film Co Ltd | 画像信号補正方法 |
JPS616980A (ja) * | 1984-06-21 | 1986-01-13 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 2値化処理方法 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS56165462A (en) * | 1980-05-23 | 1981-12-19 | Ricoh Co Ltd | Picture processing system |
-
1982
- 1982-08-18 JP JP57143940A patent/JPS5933970A/ja active Granted
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS56165462A (en) * | 1980-05-23 | 1981-12-19 | Ricoh Co Ltd | Picture processing system |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS605669A (ja) * | 1983-06-24 | 1985-01-12 | Canon Inc | 多値出力方式 |
JPS60263577A (ja) * | 1984-06-09 | 1985-12-27 | Fuji Photo Film Co Ltd | 画像信号補正方法 |
JPS60263578A (ja) * | 1984-06-09 | 1985-12-27 | Fuji Photo Film Co Ltd | 画像信号補正方法 |
JPS616980A (ja) * | 1984-06-21 | 1986-01-13 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 2値化処理方法 |
JPH0349230B2 (ja) * | 1984-06-21 | 1991-07-26 | Matsushita Electric Ind Co Ltd |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0129348B2 (ja) | 1989-06-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0482790B1 (en) | Method and apparatus for generating representation of an image | |
US5267053A (en) | Automatic reference control for image scanners | |
EP0255949A2 (en) | Method of and apparatus for correcting gradation of image represented by image data | |
JPS62501884A (ja) | イメ−ジ・スキャナ用動的利得調整器 | |
JPS5933970A (ja) | 画信号処理装置 | |
US6553151B1 (en) | Image forming apparatus for half-tone recording and shading compensation and half-tone image forming method | |
JPH0417500B2 (ja) | ||
JPH0341876A (ja) | 画像信号補正方法 | |
JP2635318B2 (ja) | 画像処理装置 | |
JPH027772A (ja) | 画像読み取り装置のシェーディング補正回路 | |
JP2672541B2 (ja) | 画像処理装置 | |
JP2658237B2 (ja) | 画像読み取り装置 | |
JPS617772A (ja) | 記録濃度を変換できるデイジタル複写装置 | |
JPH0636555B2 (ja) | 画像a/d変換回路 | |
JPH05316343A (ja) | 画像読取装置 | |
JPS61238174A (ja) | 画像の階調再現補正方法及び装置 | |
JP2592146B2 (ja) | 画像信号処理装置 | |
JPS6221471B2 (ja) | ||
JPS63191473A (ja) | 画像記録方法およびその装置 | |
JPH03143075A (ja) | 画像信号処理装置 | |
JPH10233921A (ja) | 原稿読取装置 | |
JPH0327669A (ja) | 網点画像信号処理装置 | |
JPH01137883A (ja) | 画像読取装置 | |
JP2000099684A (ja) | 画像処理装置、画像処理システムおよびその方法 | |
JPH03289763A (ja) | 原稿読取装置 |