JPS62183678A - 画像処理装置 - Google Patents

画像処理装置

Info

Publication number
JPS62183678A
JPS62183678A JP61024131A JP2413186A JPS62183678A JP S62183678 A JPS62183678 A JP S62183678A JP 61024131 A JP61024131 A JP 61024131A JP 2413186 A JP2413186 A JP 2413186A JP S62183678 A JPS62183678 A JP S62183678A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conversion
converter
image
vref
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61024131A
Other languages
English (en)
Inventor
Motoi Kato
基 加藤
Akihiko Takeuchi
昭彦 竹内
Iichiro Yamamoto
山本 猪一郎
Yukihiro Ozeki
大関 行弘
Hiroshi Sasame
笹目 裕志
Tetsuo Saito
斉藤 哲雄
Takahiro Inoue
高広 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP61024131A priority Critical patent/JPS62183678A/ja
Publication of JPS62183678A publication Critical patent/JPS62183678A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Input (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、入力画像情報をデジタル画像データに変換し
て処理する画像処理装置に関するものである。
[従来の技術] 複写機等の画像処理装置においては様々な原稿を扱うこ
とが多いが、特に重要なのは文字原稿と写真原稿の場合
である。文字原稿に対しては解像度が高いハイコントラ
ストな出力画像とするのが見やすく、また写真原稿に対
しては階調性が高い出力画像とするのが良い。従来画像
信号のデジタル処理を行なうこの種の装置ではA/D変
換器で画像信号をデジタル化した後にγ変換によって文
字あるいは写真用の特性を使い分けしていた。しかし、
デジタル信号をγ変換する時に発生ずる量子化誤差は1
曲線の傾きが大きい時に著しくなり、出力ビツトレベル
のうち使用されないレベルが発生してしまう。従って表
現可能な階調数は装置の出力階調数より少なくなり、階
調のとびが発生する。この影響は、出力画像に疑似輪郭
として現われ、画像を不自然なものにしてしまう。これ
が従来装晋の高画質化の際の問題点であった。
[発明が解決しようとする問題点] 本発明は、従来の欠点を除去し、デジタル画像データの
変換による量子化誤差をなくした画像処理装置を提供す
る。更に、デジタル画像データの変換による量子化誤差
をなくし、且つアナログ/デジタル変換による誤差を補
償した画像処理装置を提供する。
[問題点を解決するための手段] この問題を解決する一手段として、第1図に示す画像処
理装置は、CCD 1と、増幅器2と、A/D変換器3
と、差動変換器4と、抵抗器5と、プリンタ部6と、モ
ード別特性切り換え器7を備える。
また、第5図に示す画像処理装置は、更に文字モードの
補償回路11と、写真モードの補償回路12を備える。
[作用] かかる構成において、CCD 1により読み取られた人
力信号は増幅器2で増幅されA/D変換器3へと送られ
る。このA/D変換器3にはVREF+、3/4VRE
F、2/4VREF。
1/4VREF、VREF−の端子が設けられており、
これらにかかる電圧設定によりA/D変換の特性を換え
ることができる。この端子に抵抗器5と差動増幅器4を
組合わせたものを持続して、抵抗器5の抵抗値を切換え
て電圧設定を行なう。
A/D変換器3からの出力画像データはプリンタ部6に
送られ画像出力される。
またA/D変換器3からの出力画像データは、文字モー
ドの補償回路11と写真モードの補償回路12で、A/
D変換器3により生じる変曲点の誤差を補償する。
[実施例] 第1図は本実施例の画像処理装置を示したもので、1は
画像信号を読み取るCOD、2は増幅器、3はA/D変
換器、4は作動増幅器、5は抵抗器、6はプリンタ部、
7はモード別抑制切換器である。CCD 1により読み
取られた人力信号は増幅器2で増幅されA/D変換器3
へと送られる。ここで使用するA/D変換器3の例とし
てはトムソン製EF8308等があげられる。このA/
D変換器にはVREF+、3/4VREF。
2/4VREF、1/4VREF、VREF−の端子が
設けられており、これらにかかる電圧設定によりA/D
変換の特性を換えることができる。
この端子に抵抗器5と差動増幅器4を組合わせたものを
持続することにより、抵抗器5の抵抗値を切換えてやれ
ば自由に電圧設定を行なうことができる。このようにし
て、画像モードに準じである抵抗値の組合わせにより電
圧設定がなされ、アナログ信号はそれに応じたA/D特
性でデジタル信号に変換される。最終的にデータ信号は
プリンタ部6に送られ画像出力される。このプリンタ部
6は例えば画質の良いレーザースキャナを用いた電子写
真プロセスを用いたものが適している。なぜなら、微小
領域の白黒面積比により高い階調性を出せるので本実施
例を応用すれば高画質の画像出力を得ることができる。
第2図(a)はA/D変換器3の変換特性を示したもの
で、横軸はアナログ入力、縦軸はデジタル出力を表わす
。実線はリニアな特性の場合で、破線は0■と2■のダ
イナミックレンジ間の3点で特性補正を行なう場合の例
である。A/D変換233の端子に設定する電圧を第2
図(b)に示した。補正点は多いほど良く、なるべく連
続的な特性を持たせることが望ましい。
複写機においては写真モード、文字モード等原稿の性質
に応じてリーダ、プリンタの特性を変化させることが行
なわれるが、本実施例ではモードに応じて抵抗値をボリ
ュームで変化させるか、あるいは抵抗器5を切換えるこ
とにより、A/D変換器3の特性が切換えられるので単
なるデジタル処理によるγ変換に比べ量子化誤差の発生
がはるかに小さくなる。画像モードは原稿の種類に応じ
て種々設定することができるが、複写機において重要な
のは文字原稿と写真原稿とのモード切換であえる。文字
モードにおいては黒と白の区別がはっきりしたコントラ
ストの高い出力画像を、写真モードにおいてはむしろ階
調性の高い出力画像が必要である。この両者の性質は、
信号変換時に特性の異なるγ変換値を切換えることによ
り、プロセス制御を換えなくとも簡単に実現することが
できる。各モードで最適な信号変換を行なう際には人力
、出力装置を含めた装置全体の特性に合わせる必要があ
る。
第3図は画像処理装置の変換特性図である。
Diは原稿濃度、Doは記録画像濃度、SlはCCD出
力、S2はデジタル画像データ出力である。第1象限は
装置全体としての原稿濃度と記録画像濃度の特性、第4
象限は原稿濃度対CCD出力のCCD特性、第3象限は
A/D変換の特性、第2象限はプリンタ特性である。C
CD特性とプリンタ特性は固定しておき、出力原稿が最
良となる装置全体としての特性のパターンをいくつか作
っておきモードにより切換えるようにする。第3図にお
いて、文字モードのときにA/D変換をリニアなA′と
すると、装置全体の原稿濃度と記録画像濃度の関係はA
となる。特性曲線Aの性質は濃度の低い部分はより低く
なるので白い部分はカブリが出にくく、また濃度の高い
部分はより高くなるので文字は濃く表わされる。この2
つの効果によりコントラストの高い良好な文字画像を得
る。
次に写真モードにおいてはA/D変換を非線形なり′と
することにより、装置全体の原稿濃度と記録画像濃度の
関係はリニアなりとなって原稿に忠実な階調性をもった
写真画像を得る。両モードで、信号の量子化誤差はA/
D変換部分での量子単位誤差しか発生せず、信号のビッ
トレベルを有効に使用できる。
第4図(a)は人力信号をγ変換する時にA/D変換に
γ補正をもたせた場合、第4図(b)は従来例であるD
/D変換を用いたγ補正の場合である。画像信号は1.
5〜2■が2B)(〜3B)Tのビットレベルに対応し
ている。
D/D変換においてはγ特性の傾きが大きくなると、デ
ジタル信号の量子化誤差が大きく、第4図(b)に×で
示したように出力信号に使用されないビットレベルが発
生するが、A/D変換では出力信号のビットレベルを有
効に活用するので結果として同一ビット数でありながら
画像の階調性がより高いものとなる。第4図(b)の従
来例では17ビツトレベルのうち、11ビツトレベル分
の階調しか使えないが、第4図(a)の本実施例では1
7ビツトレベル分出力することが可能である。従来装置
ではこの階調のとびが疑似輪郭として画像に現われて見
にくいものとしていたが、本実施例では従来装置と異な
り量子化誤差を最小とするために、信号のビットレベル
は有効に活用され、画像に不自然な疑似輪郭が発生する
ことがない。なお補正点の数をより多くとるほど理想的
なγ特性をもたせることができる。
第5図は他の実施例を示したものであり、1はCOD、
2は増幅器、3はA/D変換器、4は差動増幅器、5は
抵抗器、6はプリンタ部、7はモード別特性切り換え器
、11は文字モードの補償回路、12は写真モードの補
償回路である。人力原稿はCCD 1により画像信号と
して変換され、増幅器2で増幅されてA/D変換器3へ
送られる。
第6図は第5図に示した実施例における画像信号の変換
作用を示すものであり、写真モードを例にとった。画像
信号は1.5〜2.Vが28H(43)〜3BH(59
)のビットレベルに対応している。第4象限の階段関数
はA/D変換器の変換特性を表わす。第2象限の関数は
D/D変換器の変換特性を表わす。第1象限の関数はA
/D変換後にD/D変換で調整を行なったときの変換器
全体の特性を表わす。第6図ではA/D変換の特性関数
において、特性をもたせるための補正点に対応する変曲
点が点在している。このため、A/D変換の後にD/D
変換で補正点の近傍の信号レベルに対してざらに微調性
を加えてやることにより、全体の(A/D+D/D)変
換においては各信号レベルはなめらかにつながり、特性
関数に補正点に対応する変曲点は発生しない。従って補
正点が画像に疑似輪郭として現われるということはない
。このように本実施例はA/D変換の後にD/D変換を
行なうことにより一層特性曲線を微妙なものとすること
が可能になった。
第7図は従来例における画像信号の変換作用を示すもの
である。第4象限の階段関数は通常のA/D変換を行な
うために線形なものとなっている。第2象限の関数はD
/D変換の特性である。
第1象限が全体の(A/D + D/D )変換の作用
を示す。第6図と第7図の(A/D+D/I))変換は
同一の特性曲線に従って変換されたものであり、本実施
例と従来例の差異を示す。第7図の従来例においてはγ
特性の傾きが大きいところではD/D変換の量子化誤差
が大きく、出力信号に使用されないビットレベルが多く
発生する。しかし、第6図の本実施例においてはA/D
変換でγ変換の大部分を行なうためにD/D変換はリニ
アに近いものですみ、量子化誤差は小さくなる。従って
、本実施例の画像処理装置は従来装置に比べ、出力信号
のビットレベルを有効に活用するので信号レベルが同一
ビット数であっても画像の階調性がより高いものとなる
。第7図の従来例において17ビツトの信号レベルのう
ち10ビツトしか使用しないため10階調しか出ないの
に比べて、第6図の本実施例では13ビツト使用するの
で13階調も出すことが可能である。このように本実施
例の画像処理装置は従来装置の階調性を一層向上させる
効果を持つ。
また、従来装置より画像信号の量子化誤差が小さくなり
、信号レベルを有効に活用する結果として画像に不自然
な疑似輪郭が発生せず、一層自然な画像を得ることが可
能である。
なお、特に使用者用に複数画像モードを設けずとも、原
稿の性質を画像信号のパターンによりA/D変換及びD
/D変換の特性を制御して最適な再生像を得るような装
置として発展させれば使用者は複雑な操作や調整を行な
わずとも、簡単に高画質の画像出力を得ることができる
。また再生像の使用用途に応じ画像信号の入力装置ある
いは出力装置がシステムとして多数存在する場合にそれ
らの特性に合わせて最適モードに切換えるような装置も
できる。また実施例のように、モード別に抵抗の組を用
意しておき切換る方式もあるが、回路の抵抗を可変にす
ることによりA/D変換のγ特性の連続的な調整も可能
である。実施例では写真モードのA/D特性を3点補正
する場合を示したが、補正点の数は1点以上であれば効
果がある。
更に、写真モードだけでなく、文字モードで非線型な特
性としても良い。また信号のビットレベルの数が何ビッ
トであっても同様の効果をもたらすことができる。従来
用いられてきたディザ法による階調表現を行なう装置に
対しても本発明は階調性向上をもたらす。信号ビットレ
ベルを有効に活用することにより、そのビットレベルに
対応してディザマトリックスパターンも多くとることが
でき階調性はより連続的に表現できる。また、画素の白
黒面積比でより精密な階調を表わすパルス幅変調を用い
た装置に対しても本発明はビットレベルに対応して白黒
面積比を細かくとることができ階調性をより高めること
ができる。ディザ法、パルス幅変調法の両者において階
調のとびによる疑似輪郭の発生を防ぐことができる。D
/D変換は微調整がたやすいので、文字モード、写真モ
ードの各々のモードで原稿の微妙な性質に応じてさらに
細かく1曲線のパターンを選んで与えることによりさら
に高画質な画像を得ることができる。
D/D変換器の特性はROMあるいはRAMを用し)で
あらかじめいくつかのパターンとして記干息させておく
と良い。
本実施例においては、特にγ補正について説明したが、
一般にD/D変換において階調のとびが発生するので、
本発明の思想は他のD/D変換に対しても適応できる。
以上説明したように、本発明の画像処理装置においては
A/D変換及びD/D変換での人出力の関係を非線型な
構成としたため高階調な画像を得ることができる。
特に、A/D変換にY特性を与えたために、D/D変換
によって発生する量子化誤差を抑える効果がある。更に
、A/D変換の特性に変曲点があっても、はぼリニアに
近いD/D変換によりなめらかな特性とすることが可能
であり、自然な画像とすることができる。
更に、量子化誤差が小さくなった結果として画像信号の
ビットレベルを有効に活用できるために階調は連続的に
表現でき、従来装置において問題であった階調性不良に
よる疑似輪郭の発生を防止する。これらの効果はディザ
法、パルス幅変調法等の階調表現を用いた装置に対して
も有効で、一層階調性を高め向上させる。
[発明の効果] 本発明により、デジタル画像データの変換による量子化
誤差をなくした画像処理装置を提供することができる。
更に、デジタル画像データの変換による量子化誤差をな
くし、且つアナログ/デジタル変換による誤差を補償し
た画像処理装置をも提供した。
【図面の簡単な説明】
第1図は本実施例の画像処理装置の構成図、第2図(a
)、’(b)はA/D変換器端子電位変換図、 第3図は装置全体の特性図、 第4図(a)は本実施例の画像信号変換図、第4図(b
)は従来例の画像信号変換図、第5図は他の画像処理装
置の構成図、 第6図は他側の画像信号変換図、 第7図は従来例の画像信号変換図である。 図中、1・・・CCD、2・・・増幅器、3・・・A/
D変換器、4・・・差動変換器、5・・・抵抗器、6・
・・プリンタ部、7・・・モード別特性切り換え器、1
1・・・文字モードの補償回路、12・・・写真モード
の補償回路である。 特許出願人   キャノン株式会社 脅j 1図 第4図 (O) ”Is   1.6   +7   +、8  1,9
  2pA/Dλη(1)ニアA10) 第5図 第6図

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)入力画像情報をデジタル画像データに変換して処
    理する画像処理装置において、非線形なA/D変換を行
    うA/D変換手段を備えることを特徴とする画像処理装
    置。
  2. (2)A/D変換手段は、γ補正を伴うA/D変換を行
    うことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の画像処
    理装置。
  3. (3)入力画像情報をデジタル画像データに変換して処
    理する画像処理装置において、非線形なA/D変換を行
    うA/D変換手段と、該A/D変換手段の変換誤差を補
    償する補償手段とを備えることを特徴とする画像処理装
    置。
  4. (4)A/D変換手段は、γ補正を伴うA/D変換を行
    うことを特徴とする特許請求の範囲第3項記載の画像処
    理装置。
  5. (5)A/D変換手段の変換誤差は、A/D変換手段が
    行うγ補正と、入力画像データと出力画像データ間の理
    論上のγ補正値との誤差であることを特徴とする特許請
    求の範囲第3項記載の画像処理装置。
JP61024131A 1986-02-07 1986-02-07 画像処理装置 Pending JPS62183678A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61024131A JPS62183678A (ja) 1986-02-07 1986-02-07 画像処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61024131A JPS62183678A (ja) 1986-02-07 1986-02-07 画像処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62183678A true JPS62183678A (ja) 1987-08-12

Family

ID=12129755

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61024131A Pending JPS62183678A (ja) 1986-02-07 1986-02-07 画像処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62183678A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01144821A (ja) * 1987-12-01 1989-06-07 Ricoh Co Ltd アナログ/デジタル変換装置
JP2013070215A (ja) * 2011-09-22 2013-04-18 Toshiba Corp アナログ/デジタル変換器

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56146180A (en) * 1980-03-26 1981-11-13 Nichidenshi Technics Kk Digital picture processor
JPS58178667A (ja) * 1982-04-12 1983-10-19 Fujitsu Ltd 信号処理回路

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56146180A (en) * 1980-03-26 1981-11-13 Nichidenshi Technics Kk Digital picture processor
JPS58178667A (ja) * 1982-04-12 1983-10-19 Fujitsu Ltd 信号処理回路

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01144821A (ja) * 1987-12-01 1989-06-07 Ricoh Co Ltd アナログ/デジタル変換装置
JP2013070215A (ja) * 2011-09-22 2013-04-18 Toshiba Corp アナログ/デジタル変換器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5694224A (en) Method and apparatus for tone adjustment correction on rendering gray level image data
JP2993014B2 (ja) 画像処理装置の画質制御方式
JP4610517B2 (ja) バイナリ・イメージ・データをコントーン・イメージ・データに拡張するための方法及びシステム
JP3989738B2 (ja) 画像形成方法および画像形成装置ならびにプログラム、記録媒体
JPS6359255A (ja) カラ−画像複製処理方法
JPH03193472A (ja) 画像処理装置
JP2006014274A (ja) 色変換装置、画像形成装置、色変換方法、コンピュータプログラム及び記録媒体
JPH05336373A (ja) 画像記録装置
JPH0736609B2 (ja) カラー画像形成装置の下色除去方式
US5204753A (en) Multi-bit rendering method and arrangement for continuous tone picture representation and printing
JPH1075362A (ja) 電子イメージ処理システム及び処理方法
US5134503A (en) Image processing apparatus
US6301017B1 (en) Image processing method and apparatus for reducing image degradation
US5724443A (en) Color image forming apparatus
KR20000026847A (ko) 화상 데이터 처리장치
JPS62183678A (ja) 画像処理装置
US6147771A (en) Method of image density adjustment and apparatus using the method
US5805295A (en) Image processing apparatus and method for applying special image effects to output images
JPH0722327B2 (ja) カラー画像処理装置
JPH118769A (ja) 濃度調整方法及びこれを用いた装置
JP4539979B2 (ja) 画像処理装置および画像処理方法
JPS62183679A (ja) 画像処理装置
JP2635318B2 (ja) 画像処理装置
JPH02291773A (ja) 画像処理装置
JP2951972B2 (ja) 画像処理装置