JP2607261B2 - 車載用無線機の取付装置 - Google Patents

車載用無線機の取付装置

Info

Publication number
JP2607261B2
JP2607261B2 JP8883588A JP8883588A JP2607261B2 JP 2607261 B2 JP2607261 B2 JP 2607261B2 JP 8883588 A JP8883588 A JP 8883588A JP 8883588 A JP8883588 A JP 8883588A JP 2607261 B2 JP2607261 B2 JP 2607261B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mounting
slide rail
wireless device
vehicle
mounting device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP8883588A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01260892A (ja
Inventor
一弘 小西
敬樹 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP8883588A priority Critical patent/JP2607261B2/ja
Publication of JPH01260892A publication Critical patent/JPH01260892A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2607261B2 publication Critical patent/JP2607261B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は車両に取付ける無線機本体と操作部からなる
車載用無線機の取付装置に関する。
従来の技術 従来、この種の無線機本体の取付けは機器に応じたマ
ウントにより、例えば車室内ダッシュボードやコンソー
ル部に設けられたDINサイズのスペース部やアンダーダ
ッシュへの吊下げ及びトランク内への取付けが主であっ
た。
第5図はトランク内及びDINスペースに無線機本体12
を取付け、センターコンソールに操作部(電話機)13を
取付けた例を示す。14はケーブル、15は無線機本体の一
部を示す。
発明が解決しようとする課題 しかし、上記従来のDINサイズのスペース部へはカー
ステレオやコンポの取付けが多く、無線機取付けの余地
がなくなりつつあり、且つコンソールへの取付けは、人
目を引くため、無線機本体部外装仕上げの過剰等、コス
トアップにつながる欠点があり、又アンダーダッシュへ
の吊下げ方式も異質のものが吊下がっている感覚とスペ
ースの面で圧迫間を与えてしまうという問題があった。
一方、上記問題を解決する方法としては、無線機本体を
トランク内へ取付け、車室内の操作部迄ケーブルで接続
する方法もあるが、通常の車両はバッテリが前部にあ
り、電源ケーブルの配線が長くなったり、トランクに設
けた無線機本体から車室内操作部への多芯ケーブルの配
線工事を必要とするなどケーブルコスト代や工事費等の
増大という問題があった。
本発明の目的は上記のような従来の問題点を解決する
と共に低コストで配線ケーブル等の工事に関する費用も
節減できる等、設置が簡単で運転者の支障とならず使い
勝手のよい車載用無線機の取付装置を提供しようとする
ものである。
課題を解決するための手段 本発明は上記目的を達成するために、自動車のフロン
ト座席前面の下方で、スライドレール取付金具に両側壁
を低くして開口部を大きく設けた無線機本体用マウント
ケースを取付け、このマウントケースに無線機本体を装
着すると共にスライドレール取付金具を前後アジャスタ
レールに取付けた車載用無線機の取付装置とした。
作 用 上記のように本発明によれば自動車内の座席の前面下
方にある座席のスライド用レールを利用して、先ず無線
機本体の取付用マウントケースをスライドレール取付金
具を介して、前記アジャスタレールに取付け、このマウ
ントケースに無線機本体を装着して固定しているので、
座席の移動と共に無線機本体も移動して、運転者には何
らかの支障にならない。
前記マウントケースは両側壁を低くして、開口部を大
きくしたので、無線機本体の装着が容易で安定して取付
けられ、配線も楽に行なえる。
また車のバッテリに近い座席部を利用しているので、
ケーブルも近くてすみ、操作部も近辺に設置できて操作
がし易い。
実施例 図面は本発明の一実例を示すもので、第1図、第2図
において、1はマウントケースで、無線機本体2を収納
装着できるようになっている。マウントケース1は左右
の側壁面1aを低くして開口部1bを大きくし、放熱効果及
びケーブルの配線にも利用できるようになっている。
3はスライドレール取付金具の一例を示したもので、
スライドレール取付金具3はマウントケース1とネジ4
によって、左右の長さを調整の上締結される。このスラ
イドレール取付金具3には複数の孔5が設けられ、この
孔を利用してフロント座席6の下にある前後アジャスタ
レール7に取付けられる。
第3図、第4図は他実施例を示すもので、フロント座
席6の下の取付金具8とスライドレール取付金具9とを
同時に取付け、スライドレール10上で移動可能にしたも
のである。
第4図は他の実施としての要部を示すもので、この実
施例では前後アジャスタレール7にタッピング処理を
し、これにスライドレール取付金具11を取付けたもので
ある。
上記のように実施例によれば座席の前面下方に無線機
本体を取付けることにより、バッテリや操作部に近接し
ているので、ケーブルも長くする必要がなく、取付けが
容易であり、またフロント座席6が前後に移動すると共
に無線機本体2も移動するため、足元の邪魔にもならな
い。
発明の効果 本発明は上記のような構成をとったので、自動車のフ
ロント座席前面下方に無線機を取付けることができ、無
線機用マウントケースを介して、車種を問わずに取付位
置が明確となり、車室内に無線機本題が設置されている
ので、操作部間とのケーブル長を短縮化することがで
き、ケーブルコスト代が低減できる。
また取付時にマウントケースの前後アジャスタレール
の取付けでよいため、車体へ穴あけ加工をしたり、タッ
ピング加工をする等の手間が省略でき、工事の簡素化及
びコスト低減が図れる等の効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は一実施例として示した無線機本体の取付装置を
使用した座席の斜視図、第2図は取付装置の拡大分解斜
視図、第3図、第4図は他実施例を示す要部拡大斜視
図、第5図は従来の取付け位置及びケーブルの配線を示
す説明図である。 1……マウントケース、1a……両側壁 1b……開口部、2……無線機本体 3、9、11……スライドレール取付金具 6……フロント座席、7……前後アジャスタレール 10……スライドレール

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】自動車のフロント座席前面の下方で、スラ
    イドレール取付金具に両側壁を低くして開口部を大きく
    設けた無線機本体用マウントケースを取付け、このマウ
    ントケースに無線機本体を装着すると共にスライドレー
    ル取付金具を前後アジャスタレールに取付けた車載用無
    線機の取付装置。
JP8883588A 1988-04-11 1988-04-11 車載用無線機の取付装置 Expired - Fee Related JP2607261B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8883588A JP2607261B2 (ja) 1988-04-11 1988-04-11 車載用無線機の取付装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8883588A JP2607261B2 (ja) 1988-04-11 1988-04-11 車載用無線機の取付装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01260892A JPH01260892A (ja) 1989-10-18
JP2607261B2 true JP2607261B2 (ja) 1997-05-07

Family

ID=13954007

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8883588A Expired - Fee Related JP2607261B2 (ja) 1988-04-11 1988-04-11 車載用無線機の取付装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2607261B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01260892A (ja) 1989-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5511842A (en) Security vehicle system
JP2913951B2 (ja) ドア用ワイヤーハーネスの配索方法
CA2330417C (en) Vehicle conversion system and method
JP3788428B2 (ja) 自動車用音声入力装置
US3827772A (en) Mobile communication console
JP2607261B2 (ja) 車載用無線機の取付装置
US5230495A (en) Vehicular dashboard bracket
JP2000225901A (ja) 自動車の配線構造
JP4094875B2 (ja) インストルメントパネル
JP3321497B2 (ja) 自動車の配線構造
JP2019073254A (ja) インストルメントパネルの取付構造
CN219295345U (zh) 一种前挡风玻璃线束防护装置及汽车
CN214215481U (zh) 中控车机的安装结构和车辆
WO2023037884A1 (ja) 車載機器の取付構造
JPS6215896A (ja) 車載無線機の取付マウント
RU73828U1 (ru) Модуль сигнализационно-управляющий и комфортообеспечивающий для транспортного средства
JP3539081B2 (ja) 自動車のリヤパーセル構造
ITRM990124A1 (it) Autoveicolo a due posti con diversi componenti elettrici.
JPS5835575Y2 (ja) 自動車の遮音装置
JP2601026Y2 (ja) インストゥルメントパネル用のワイヤハ−ネス
JPH10324197A (ja) 車載用モニタの取付け構造
JPS62126744A (ja) 車載型拡声電話装置
JPS626391B2 (ja)
JP2022157543A (ja) トリム、および車両
JPH10250500A (ja) 低床バスのハーネス類配線構造

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees