JP2607103Y2 - 鋼帯の処理ラインにおけるエッジバリ粉等除去装置 - Google Patents

鋼帯の処理ラインにおけるエッジバリ粉等除去装置

Info

Publication number
JP2607103Y2
JP2607103Y2 JP1993016837U JP1683793U JP2607103Y2 JP 2607103 Y2 JP2607103 Y2 JP 2607103Y2 JP 1993016837 U JP1993016837 U JP 1993016837U JP 1683793 U JP1683793 U JP 1683793U JP 2607103 Y2 JP2607103 Y2 JP 2607103Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel strip
roller
contact
processing line
powder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1993016837U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0671044U (ja
Inventor
正敏 秋葉
隆博 刈安
譲 門野
倫明 可児
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
JFE Engineering Corp
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
JFE Engineering Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd, JFE Engineering Corp filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP1993016837U priority Critical patent/JP2607103Y2/ja
Publication of JPH0671044U publication Critical patent/JPH0671044U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2607103Y2 publication Critical patent/JP2607103Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Auxiliary Devices For Machine Tools (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この考案は、鋼帯のエッジバリ取
り等の切削加工時に発生する金属粉、メッキ粉、バリ粉
等を除去する除去装置に関する。
【0002】
【従来の技術】鋼帯の処理ラインにおいて、鋼帯は板幅
を一定にするためにエッジ部は切削または切断される
が、その際発生するバリを除去するためにエッジ部にカ
ッタやグラインダ等の切削工具を押し当てて除去するこ
とが行われており、また特開昭60−242912号,
実公平2−3372号,実開平2−3315号等にも種
々の技術が提案されている。
【0003】しかし、このような技術を用いてバリを切
削しても、鋼帯の切削面には静電気などによる金属粉の
付着や、メッキ板の場合はZn粉などの付着が確認されて
いる。このようなバリ粉等が鋼板に付着したまま次工程
に移ると、プレス時にその粉が脱落してプレス型に入り
込み、鋼板表面に押疵が生じてしまう。
【0004】そこで、これらのバリ粉等の異物を除去す
るため、図3に示すような非接触式のエアーノズル10か
らのブローによるエアー吹付除去法、図4に示すような
ブラシデスクロール11を鋼帯9に接触させる方法、また
実開昭56−98529号において開示され、図5に示
すようなナイフ状のスクレーパ12を鋼帯9に接触させる
方法が従来より行われていた。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】しかし、図3に示すエ
アー吹付除去法は、非接触式であるため切削面から完全
にバリ粉を除去できないという問題があった。一方、図
4および図5に示す接触式除去法は、接触式であるため
除去力は強いものの、切削面以外まで接触して鋼板表面
に疵を発生させたり、また除去したバリ粉等がデスクロ
ールまたはスクレーパ側に付着しそれが再度鋼板に付着
してしまう等の問題があった。さらに、鋼板にウエーブ
があるような場合等、鋼板の形状の変化にも、柔軟に対
応できない問題もあった。
【0006】この考案は、従来技術の以上ような問題に
鑑み創案されたもので、鋼帯の形状の変化に柔軟に対応
しながら、金属粉およびメッキ粉の完全な除去ができる
とともに、帯鋼の表面に疵をつけることのない、鋼帯の
処理ラインにおけるエッジバリ粉等除去装置を提供しよ
うとするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】このため、本考案に係る
鋼帯の処理ラインにおけるエッジバリ粉等除去装置は、
前進する鋼帯の切削面に当接させ、その鋼帯の当接によ
り連れ回るローラであって、その当接面を前記鋼帯切削
面と同一傾斜に形成させたローラと、該ローラの回転軸
を挟持し、かつその回転軸の軸心に対し垂直方向側に延
出して、そのローラを支持する支持体と、該支持体を傾
動自在に支持するスプリングと、前記ローラの鋼帯との
当接面に接触可能に配置される清浄具とからなることを
特徴とする。
【0008】
【作用】本考案では、ローラの当接面を鋼帯に押し当て
ることにより、前進する鋼帯との摩擦力でそのエッジ部
に付着するバリ粉は擦り落とされる。ここで、本考案の
ローラは、その当接面が、鋼帯当接面のテーパの傾斜と
同一傾斜、つまりバリ取り等の切削角度と同一角度とな
っているので、鋼帯の切削面以外の面はもちろん、切削
面もローラの接触による疵をつけることがないものとな
っている。また、バリ粉等がローラ当接面に付着するよ
うな場合、そのバリ粉等はローラの鋼帯当接面に接触可
能に配置される清浄具により除去される。したがって、
一旦鋼帯から排除したバリ粉等が再度鋼帯に付着すると
いうことも完全に防げる。しかも、ローラを支持する支
持体が傾動自在にスプリングで支持されるので、帯鋼に
ウエーブがある場合など形状の変化があっても、スプリ
ングの緩衝作用による支持体の傾動動作によって、ロー
ラがその変化に追従することができる。
【0009】
【実施例】本考案の具体的実施例を図面に基づき説明す
る。なお、本考案は以下の実施例になんら限定されるも
のではない。
【0010】図1は本考案の一実施例を示す側面図であ
る。本実施例装置は、バリ除去装置(図示なし)の下流
側で、鋼帯9の両側(図1は片側のみ示す)に配置され
る例であり、またバリ切削面が下部側となる鋼帯9に用
いられるものを示す。
【0011】本実施例は、テーパ面を有するローラ1
と、そのローラ1のテーパ面を清浄する清浄具であるス
クレーパ2とからなる。
【0012】ローラ1は、鋼帯当接面がテーパ面となっ
ており、そのテーパの傾斜は帯鋼9のバリ切削面と同一
角となっている。またこのローラ1は、その回転軸5の
軸心に対し垂直方向側に延出する支持アーム3の一端側
に形成される二叉部4に、その回転軸5が挟持されなが
ら支持され、前進する鋼帯9のバリ切削面と接触しつつ
それに連れ回りをするものとなっている。なお、前記軸
9に抵抗を持たせ、鋼帯9の前進速度に対するローラ1
の回転数を低減させる構成でも良い。前記支持アーム3
は他端側をピン6により、またその下部をスプリング8
によって傾動自在に支持体7に支持されており、この支
持構造により鋼帯9にウエーブがある場合等、鋼帯9の
形状に変化がある場合でも、前記ローラ1が鋼帯9に追
従して前進できるものとなっている。
【0013】スクレーパ2はブラシ体よりなり、前記支
持アーム3の二叉部4の奥部に、ローラ1のテーパ面に
接触可能に配置される。なお、本実施例ではスクレーパ
2としてブラシ体を用いたが、なんらそれに限定される
ものでなく、例えば図5に示すようなナイフ状のもので
もよい。また、ローラ1はテーパを有しないフラットロ
ーラとしたときには、軸を傾斜させるなり、スキューさ
せる等で対応したものでも良い。
【0014】以上よりなる本実施例では、ローラ1のテ
ーパ面を前進する鋼帯9に押し当てることによりそれが
連れ回りつつ、鋼帯9との摩擦力でその下部のエッジ部
に付着するバリ粉等を擦り落とす。ローラ1のテーパ面
に付着したバリ粉等はスクレーパ2により除去する。こ
こで、このローラ1の周面はバリ切削面が傾斜している
ときにはその傾斜角と同一角の傾斜となっていることに
より、鋼帯9の切削面以外の面はもちろん、切削面もロ
ーラ1の接触による疵をつけることがないものとなって
いる。また、スクレーパ2の作用により、一旦鋼帯9か
ら排除したバリ粉等が再度鋼帯9に付着するということ
も完全に防げる。
【0015】なお、本実施例ではバリ切削面が下部側の
鋼帯9に適用される場合を示したが、上部側にバリ切削
面がある場合は、図2に示すように、本実施例のローラ
1を上下逆に配置し、その自重によってテーパ面を鋼帯
9に接触押圧する例が考えられる。もちろん、その際で
も図示してないがスクレーパはローラ1テーパ面に接触
可能に配置するものとする。
【0016】
【考案の効果】以上説明したように、本考案に係る鋼帯
の処理ラインにおけるエッジバリ粉等除去装置によれ
ば、鋼帯の形状の変化に柔軟に対応しながら、金属粉お
よびメッキ粉の完全な除去ができるとともに、鋼帯の表
面に疵をつけることもないものとなっている。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係る一実施例を示す側面図である。
【図2】本考案に係る他の実施例を示す側面図である。
【図3】従来法である非接触式のエアー吹付除去法の説
明図である。
【図4】従来法であるブラシデスクロールを鋼板に接触
させる方法の説明図である。
【図5】実開昭56−98529号において開示され
る、ナイフ状のスクレーパを鋼板に接触させる方法の説
明図である。
【符号の説明】
1 ローラ 2 スクレーパ 3 支持アーム 5 軸 6 ピン 7 支持体 8 スプリング 9 鋼帯
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 門野 譲 広島県三原市糸崎町5007番地 三菱重工 業株式会社三原製作所内 (72)考案者 可児 倫明 広島県三原市糸崎町5007番地 三菱重工 業株式会社三原製作所内 (56)参考文献 特開 昭63−34064(JP,A) 特開 平2−112892(JP,A) 実開 平4−92763(JP,U) 実開 昭49−55186(JP,U) 実開 昭55−129752(JP,U) 特公 昭55−48945(JP,B2) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B23Q 11/00 B24B 9/00 602

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 前進する鋼帯の切削面に当接させ、その
    鋼帯の当接により連れ回るローラであって、その当接面
    を前記鋼帯切削面と同一傾斜に形成させたローラと、該
    ローラの回転軸を挟持し、かつその回転軸の軸心に対し
    垂直方向側に延出して、そのローラを支持する支持体
    と、該支持体を傾動自在に支持するスプリングと、前記
    ローラの鋼帯との当接面に接触可能に配置される清浄具
    とからなることを特徴とする鋼帯の処理ラインにおける
    エッジバリ粉等除去装置。
JP1993016837U 1993-03-15 1993-03-15 鋼帯の処理ラインにおけるエッジバリ粉等除去装置 Expired - Fee Related JP2607103Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993016837U JP2607103Y2 (ja) 1993-03-15 1993-03-15 鋼帯の処理ラインにおけるエッジバリ粉等除去装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993016837U JP2607103Y2 (ja) 1993-03-15 1993-03-15 鋼帯の処理ラインにおけるエッジバリ粉等除去装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0671044U JPH0671044U (ja) 1994-10-04
JP2607103Y2 true JP2607103Y2 (ja) 2001-04-16

Family

ID=11927321

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993016837U Expired - Fee Related JP2607103Y2 (ja) 1993-03-15 1993-03-15 鋼帯の処理ラインにおけるエッジバリ粉等除去装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2607103Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0671044U (ja) 1994-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2607103Y2 (ja) 鋼帯の処理ラインにおけるエッジバリ粉等除去装置
US3478558A (en) Deburring tool
JP3168486B2 (ja) バリ取り工具
JP2007229836A (ja) 鋼帯エッジ部のかえり取り装置
JPS61125719A (ja) 軸受の基礎材となる巾の狭い小帯状材を製造する方法
JP3007816B2 (ja) ばり取り具を備えた切断装置
US5121570A (en) Device for continuously grinding the edges of moving metal foils
JP2000158310A (ja) バリ取り機
JPH058160A (ja) 金属ストリツプの端縁表面研削方法
JP4276870B2 (ja) 逐次成形加工工具
JPH081435A (ja) バリ取り方法
EP1038818A2 (en) Drive wheel for driving a sheet
JPH0683762U (ja) 溶融めっきシンクロールのスクレーパ装置
JP2755832B2 (ja) バリ除去装置
JPH05204U (ja) ロール表面手入れ装置
JP3179416B2 (ja) 二次バリ除去装置
JPH0641797Y2 (ja) 棒材の面取り装置
JPH05245Y2 (ja)
JPH11239896A (ja) ドロスの除去方法およびその装置並びにその装置に用いる除去用回転ホイール
JP3280877B2 (ja) バリ取り装置
JPH0112629B2 (ja)
JPH0641983U (ja) ダル加工用ロールのクリーナー
JPS63103430A (ja) 磁気シ−トの研磨装置
JPH0436883Y2 (ja)
JPS6137490Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20000111

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20001212

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees