JP2606174Y2 - バルコニー等の間仕切用枠 - Google Patents

バルコニー等の間仕切用枠

Info

Publication number
JP2606174Y2
JP2606174Y2 JP1992002194U JP219492U JP2606174Y2 JP 2606174 Y2 JP2606174 Y2 JP 2606174Y2 JP 1992002194 U JP1992002194 U JP 1992002194U JP 219492 U JP219492 U JP 219492U JP 2606174 Y2 JP2606174 Y2 JP 2606174Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
balcony
fixed
partition
curved
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1992002194U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0558702U (ja
Inventor
正司 石田
Original Assignee
トライエンジニアリング株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by トライエンジニアリング株式会社 filed Critical トライエンジニアリング株式会社
Priority to JP1992002194U priority Critical patent/JP2606174Y2/ja
Publication of JPH0558702U publication Critical patent/JPH0558702U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2606174Y2 publication Critical patent/JP2606174Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Steps, Ramps, And Handrails (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は建物の室外に設けられる
バルコニーやベランダ等を仕切る間仕切の枠に関する。
【0002】
【従来の技術】一般にこの種の間仕切はマンション、ア
パート等の集合住宅のバルコニーやベランダに設置され
るものであり、その間仕切により隣接する各世帯ごとに
バルコニーやベランダ等を仕切っている。ところで、そ
の間仕切りは室外に設置されるものであるため室内の間
仕切とは異なり常時風雨に晒される。そして従来は図6
に示すように間仕切1は、上下枠体2,3および前後枠
体4,5を長方形に枠組みして枠6を形成するとともに
この枠6内にパネル7を装着し取付部材8を介してバル
コニーBに設置している。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】上記図6に示した従来
技術においては、間仕切1の枠6はそれぞれ別体の上下
枠体2,3および前後枠体4,5を組立てた構造である
ため、その組立て部分が強度的に弱い面があり、特に建
物T側から張り出した前側上部には風が直接当るため、
その風圧により取付部材8,8上部に位置する枠6の角
部9に、局部的に大きなモーメント荷重が加わるという
問題があり、また、前記間仕切1は直接外部から見える
ところに設置され、従来の角部9では角張った形状であ
るため外観的に建物と不釣り合いの印象を与える場合が
あった。
【0004】そこで、このような間仕切1の前側上部に
加わる局部的な荷重の発生を防止しうるものとして、実
開昭63−76101号公報には、略方形状をなす外枠
の前側上部の角部を直線的に欠いて斜辺により形成した
隔壁が開示されている。しかしながら、この公報に記載
されている外枠は、前側上部に2か所の角部が形成され
たものであり、このような2か所の角部を形成する斜辺
部分を上側及び前側の枠と一体的に形成するのは困難で
ありコスト的に見合わない。このため斜辺部分の枠を別
体として上側及び前側の枠とビス止めなどにより接合す
るのが一般的であるが、風が直接当る前側上部にあって
は上枠体と前枠体との間の2か所の角部に局部的に応力
が集中し、この角部は前述したように別々の部材を接合
したものであるので、この部分で破損しやすいという問
題点があった。また、略方形状をなす外枠の前側上部の
角部を直線的に欠くことにより、前側上部における局部
的応力の発生を防止するためには、前側上部を大きくカ
ットしなければならず、集合住宅の隣接する各世帯のベ
ランダ等を仕切るための間仕切としては適当でないとい
う問題点があった。さらに、角部が角張った形状である
ため外観的に建物と不釣り合いな印象を与える場合があ
った。
【0005】そこで本考案は外観意匠性の向上を図り、
かつ枠の前側上部における局部的応力の発生を防止して
風圧に対する強度に優れたバルコニー等の間仕切用枠を
提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1の考案は、アル
ミニウム又はアルミニウム合金製の上下及び前後の枠体
を略方形状に枠組みして枠を形成すると共に、この枠の
内部にパネルを装着し、前枠体をバルコニー等に形成さ
れた垂直部に該前枠体の中間部で取付部材により固定す
るとともに後枠体を建物の壁部に該後枠体の上端側で取
付部材により固定するバルコニー等の間仕切用枠におい
て、前記上枠体と前枠体とを一体に形成すると共に、こ
れら上枠体と前枠体とを円弧状に彎曲した彎曲部により
連結し、前記彎曲部を前記枠の前後幅の2分の1より大
きい曲率半径で、その中心が前後の枠体の固定箇所を結
ぶ仮想線上より下方に位置する円弧状としたものであ
る。また、請求項2の考案は、前記前枠体の下端側を前
記バルコニー等に形成された垂直部に取付部材により固
定するとともに前記後枠体の下端側を前記建物の壁部に
取付部材により固定したものである。
【0007】
【作用】上記請求項1の構成により、建物に前後を固定
した枠は、その前側上部に加わる風圧の影響が軽減さ
れ、かつ彎曲部により枠の前側上部における局部的応力
の発生を防止することができる。また、その前側上部の
彎曲形状によって、見る人に丸みを帯びた優美な印象を
与える。特に彎曲部を前記枠の前後幅の2分の1より大
きい曲率半径で、その中心が前後の枠体の固定箇所を結
ぶ仮想線上より下方に位置する円弧状としたことによ
り、長方形の間仕切と対比して最も風圧の影響を受けや
すい前側上部の面積を効果的に削減することができる。
しかも、アルミニウム又はアルミニウム合金製の枠材を
曲げ加工することにより上枠体及び前枠体と容易に一体
に形成することができる。
【0008】また、上記請求項2の構成により、前枠及
び後枠が上下2点づつで固定されることになるので、彎
曲した前側上部が風圧を受けても前枠及び後枠が撓むこ
とがないため曲げモーメント荷重を減少することができ
る。
【0009】
【実施例】以下、本考案の実施例を添付図面を参照して
説明する。図1ないし図5は本考案の一実施例を示し、
間仕切11は、アルミニウムまたはその合金製からなる枠
12の略中央に該枠12と同材質からなる横枠体13が横設さ
れとともに、該枠12内の上下にパネル14,14が装着され
ている。前記枠12は下枠体15と、この下枠体15の後端か
ら立設された後枠体16と、前枠体17Fと上枠体17Uを一
体にして構成した彎曲枠体17とからなり、この彎曲枠体
17の前側上部は円弧状に彎曲形成した彎曲部17Aを有す
る。前記下枠体15と後枠体16の断面形状は、図3および
図5に示すように長方形の枠状部18に凹溝部19が一体に
形成され、前記彎曲枠体17の断面形状は、図3に示すよ
うに内リブ部18Aを有する長方形断面形状の枠状部18
に、内設リブ部19Aを有する枠状部19が一体に形成され
ている。また前記横枠体13は、図3に示すように左右の
枠材20,20Aをビス等により連結して上下に凹溝部19,
19が形成される。前記枠12は例えば高さが1800ミ
リ、前後の幅が900ミリで、中心点Cを中心として前
記彎曲部17Aの曲率半径Rは500ミリ程度に形成され
ており、またその中心点Cは後述する取付部材を結ぶ仮
想線Sより下方に位置する。そして、前記曲率半径R
は、前記枠12の前後幅の2分の1より大きく形成されて
いる。前記上下パネル14,14は不燃性の硅酸カルシウム
板等からなり、その端部を押え部材21を介して前記凹溝
部19に挿入配置し前記枠12の上下に取付けられ、またそ
の上下パネル14,14の一方は避難の際、人力で壊すこと
が可能なものが用いられる。図中Tは建物の壁部、Bは
前記建物の壁部Tから外側に形成されたバルコニーであ
り、このバルコニーBに前記間仕切11がその彎曲枠体17
を前側にして取付部材22を介して取り付けられる。この
取付部材22は図5に示すように前記建物の壁部Tやバル
コニーBに形成された垂直部たる垂壁部B1に固定され
るアンカーボルト23と、L型の取付片24と、この取付片
24と前記枠12とを固定するボルト,ナット等の締着部材
25とを備え、図4に明らかなように、前記取付部材22に
より後枠体16が建物の壁部Tに上端側及び下端側で固定
され、前枠体17Fが垂壁部B1に中間部及び下端側で固
定されている。
【0010】そして、間仕切11に風が吹き付けると特に
枠12の前側上部に風圧が加わるが、彎曲枠体17の前側上
部が彎曲部17Aとして形成されているため、枠12の仮想
線S上部の風を受ける面積が小さくなり、仮想線Sに沿
後枠体16の上端側取付箇所としての取付部材22と、前
枠体17Fの上端側取付箇所としての取付部材22の位置を
支点として枠12に働く曲げモーメントが軽減され、また
その曲げモーメントによる彎曲部17Aの局部的な応力の
発生が防止される。また、バルコニーBの垂壁部B1か
ら上部に張り出した枠12の前側上部に彎曲部17Aが形成
されているので、外部の人にはその丸みを帯びた形状が
視認され優美な印象を与えることができる。
【0011】しかも、彎曲部17Aを前記枠12の前後幅の
2分の1より大きな曲率半径で中心点Cが取付部材22,
22を結ぶ仮想線Sより下方に位置する円弧状に形成した
ことにより、前枠体17Fと上枠体17Uとを容易に一体的
に構成することができるので、前側上部に接合部などが
なく、風圧などに対する強度が向上したものとなってい
る。特に、後枠体16及び前枠体17Fがそれぞれ離間した
2点で建物の壁部TやバルコニーBの垂壁部B1支持さ
れているので、前側上部の彎曲部17Aが風圧を受けても
後枠体16及び前枠体17Fが撓むことがないため、曲げモ
ーメント荷重を減少することができる。
【0012】このように本実施例においては、請求項1
に対応して、アルミニウム又はアルミニウム合金製の上
下及び前後の枠体17U,15,17F,16を略方形状に枠組
みして枠12を形成すると共に、この枠12の内部にパネル
14を装着し、前枠体17FをバルコニーBの垂壁部B1に
該前枠体17Aの中間部で取付部材22により固定するとと
もに後枠体16を建物の壁部Tに該後枠体17の上端側で取
付部材22により固定するするバルコニー等の間仕切用枠
において、上枠体17Uと前枠体17Fとを一体に形成する
と共に、これら上枠体17Uと前枠体17Fとを円弧状に彎
曲した彎曲部17Aにより連結し、前記彎曲部17Aを前記
枠12の前後幅の2分の1より大きい曲率半径Rで、その
中心Cが前記前後の枠体16,17の固定箇所22,22を結ぶ
仮想線C より下方に位置する円弧状としたものであるか
ら、従来に比べて風等によって枠12の前側上部に加わる
曲げモーメントを軽減できるとともに、彎曲部17Aによ
り枠12の前側上部における局部的応力の発生を防止する
ことができ、パネル14を装着する枠12が風圧に対して強
度的に優れた構造となる。また、彎曲部17Aの彎曲形状
によって、見る人に丸みを帯びた優美な印象を与え、外
観意匠性に優れたものとなる。また、上枠体17Uと前枠
体17Fとを一体化して彎曲枠体17を形成したから従来の
ように上枠体2と前枠体4との組立箇所が無く、この組
立箇所に対応する彎曲部17Aに応力が集中することがな
い。特に彎曲部17Aを前述したような円弧状としたこと
により、長方形の間仕切と対比して最も風圧の影響を受
けやすい前側上部の面積を効果的に削減することができ
る。しかも、アルミニウム又はアルミニウム合金製の枠
材を曲げ加工することにより上枠体17U及び前枠体17F
と容易に一体に形成することができる。
【0013】また、このように本実施例では、請求項2
に対応して、前記前枠体17Fの下端側を前記バルコニー
Bの垂壁部B1に取付部材22により固定するとともに前
記後枠体16の下端側を前記建物の壁部Tに取付部材22に
より固定したものであるから、前枠17F及び後枠16が上
下2点づつで固定されることになるので、前側上部の彎
曲部17Aが風圧を受けても前枠及び後枠が撓むことがな
いため曲げモーメント荷重を減少することができる。
【0014】さらに、実施例上の効果として、彎曲枠体
17にはその断面に内リブ部18A,19Aを設けたからその
断面性能が向上して曲げモーメントに強い構造が得られ
る。
【0015】尚、本考案は上記実施例に限定されるもの
ではなく本考案の要旨の範囲内において種々の変形実施
が可能である。例えば、バルコニー等に形成された垂直
部としては、垂壁部B1である必要はなく、バルコニー
等に形成された手摺や、あるいは雨樋などの管体であっ
てもよい。
【0016】
【考案の効果】請求項1の考案は、アルミニウム又はア
ルミニウム合金製の上下及び前後の枠体を略方形状に枠
組みして枠を形成すると共に、この枠の内部にパネルを
装着し、前枠体をバルコニー等に形成された垂直部に該
前枠体の中間部で取付部材により固定するとともに後枠
体を建物の壁部に該後枠体の上端側で取付部材により固
定するバルコニー等の間仕切用枠において、前記上枠体
と前枠体とを一体に形成すると共に、これら上枠体と前
枠体とを円弧状に彎曲した彎曲部により連結し、前記彎
曲部を前記枠の前後幅の2分の1より大きい曲率半径
で、その中心が前後の枠体の固定箇所を結ぶ仮想線上よ
り下方に位置する円弧状としたものであるから、外観意
匠性の向上を図り、かつ枠の前側上部における局部的応
力の発生を防止して風圧に対する強度に優れたバルコニ
ー等の間仕切枠を提供することができる。
【0017】また、請求項2の考案は、前記前枠体の下
端側を前記バルコニー等に形成された垂直部に取付部材
により固定するとともに前記後枠体の下端側を前記建物
の壁部に取付部材により固定したものであり、かつ枠の
前側上部における局部的応力の発生を防止して風圧に対
する強度に一層優れたバルコニー等の間仕切枠を提供す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例を示す側面図である。
【図2】本考案の一実施例を示す正面図である。
【図3】本考案の一実施例を示す一部を拡大した断面図
である。
【図4】本考案の一実施例を示すバルコニーに設置状態
の断面説明図である。
【図5】本考案の一実施例を示す要部の断面図である。
【図6】従来例を示す断面説明図である。
【符号の説明】
11 間仕切 12 枠 14 パネル 15 下枠体 16 後枠体 17 彎曲枠体 17A 彎曲部 17U 上枠体 17F 前枠体T 建物の壁部 B バルコニーB1 垂壁部(垂直部) R 曲率半径
フロントページの続き (56)参考文献 実開 昭63−7601(JP,U) 実開 平3−20688(JP,U) 実開 平2−149002(JP,U) 実開 平2−18089(JP,U) 神谷正信著「門と塀1000集」(昭49− 12−10)株式会社主婦と生活社 86頁

Claims (2)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アルミニウム又はアルミニウム合金製の
    上下及び前後の枠体を略方形状に枠組みして枠を形成す
    ると共に、この枠の内部にパネルを装着し、前枠体をバ
    ルコニー等に形成された垂直部に該前枠体の中間部で取
    付部材により固定するとともに後枠体を建物の壁部に該
    後枠体の上端側で取付部材により固定するバルコニー等
    の間仕切用枠において、前記上枠体と前枠体とを一体に
    形成すると共に、これら上枠体と前枠体とを円弧状に彎
    曲した彎曲部により連結し、前記彎曲部を前記枠の前後
    幅の2分の1より大きい曲率半径で、その中心が前後の
    枠体の固定箇所を結ぶ仮想線上より下方に位置する円弧
    状としたことを特徴とするバルコニー等の間仕切用枠。
  2. 【請求項2】 前記前枠体の下端側を前記バルコニー等
    に形成された垂直部に取付部材により固定するとともに
    前記後枠体の下端側を前記建物の壁部に取付部材により
    固定したことを特徴とする請求項1記載のバルコニー等
    の間仕切用枠。
JP1992002194U 1992-01-24 1992-01-24 バルコニー等の間仕切用枠 Expired - Lifetime JP2606174Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992002194U JP2606174Y2 (ja) 1992-01-24 1992-01-24 バルコニー等の間仕切用枠

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992002194U JP2606174Y2 (ja) 1992-01-24 1992-01-24 バルコニー等の間仕切用枠

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0558702U JPH0558702U (ja) 1993-08-03
JP2606174Y2 true JP2606174Y2 (ja) 2000-09-25

Family

ID=11522554

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992002194U Expired - Lifetime JP2606174Y2 (ja) 1992-01-24 1992-01-24 バルコニー等の間仕切用枠

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2606174Y2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61170758A (ja) * 1985-01-24 1986-08-01 Toshiba Corp 現像装置
JPS6376101U (ja) * 1986-11-05 1988-05-20

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
神谷正信著「門と塀1000集」(昭49−12−10)株式会社主婦と生活社 86頁

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0558702U (ja) 1993-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3693146B2 (ja) ガラスブロックパネルの取付構造
JP2606174Y2 (ja) バルコニー等の間仕切用枠
JP3355525B2 (ja) サッシ窓用窓枠の上枠
JPS6025443Y2 (ja) バルコニ−
JP2539154B2 (ja)
JP3037267B2 (ja) 建物のオーバーハング部及び窓回り部の化粧部材
JPH0752833Y2 (ja) 軒天井材取付構造
JP2672766B2 (ja)
CN220504273U (zh) 一种装配式外遮阳装饰结构
JPS6220578Y2 (ja)
JPS6219776Y2 (ja)
JPS5856247Y2 (ja) 小バルコニ−
JPS6024832Y2 (ja) 化粧枠取付装置
JP3326005B2 (ja) 手摺目隠しパネルの構造
JPH0810607Y2 (ja) 柱と壁パネルとの接続構造
JP2857740B2 (ja) 組立家屋の換気構造
JPS6317820Y2 (ja)
JP3174714B2 (ja) 装飾ユニットの枠体における枠組みシステム
JPH0348966Y2 (ja)
JP3808563B2 (ja) 庇構造
JP3386917B2 (ja) 笠木付き手すりにおける柱固定方法
JPH0225903Y2 (ja)
JPH0330497Y2 (ja)
JPH0528246Y2 (ja)
JP2592927Y2 (ja) 窓用面格子

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term