JP2606162Y2 - 内容器が交換可能な二重容器 - Google Patents

内容器が交換可能な二重容器

Info

Publication number
JP2606162Y2
JP2606162Y2 JP1993039685U JP3968593U JP2606162Y2 JP 2606162 Y2 JP2606162 Y2 JP 2606162Y2 JP 1993039685 U JP1993039685 U JP 1993039685U JP 3968593 U JP3968593 U JP 3968593U JP 2606162 Y2 JP2606162 Y2 JP 2606162Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
inner container
lid
opening
groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1993039685U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH074331U (ja
Inventor
登美雄 田原
Original Assignee
釜屋化学工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 釜屋化学工業株式会社 filed Critical 釜屋化学工業株式会社
Priority to JP1993039685U priority Critical patent/JP2606162Y2/ja
Publication of JPH074331U publication Critical patent/JPH074331U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2606162Y2 publication Critical patent/JP2606162Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rigid Containers With Two Or More Constituent Elements (AREA)
  • Packages (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は内容器が外容器に交換可
能に内装される二重容器に関するものである。
【0002】
【従来の技術】化粧品、薬品などの容器において、商品
イメージを高めたり内容物を太陽光から保護するなどの
目的で高額の製造経費を投入し或いは高価な材料を用い
て作ったものを外容器とし、内容物を装填した内容器を
外容器に内装したものにおいて、内容物を使用しつくし
た容器全体を廃棄するのは省資源の点で好ましくないと
ともに廃棄物が環境汚染の原因となるばかりか、消費者
の経済的負担を大きくすることとなる。
【0003】そこで、内容物を使用しつくしたとき内容
器を外容器から外して内容物が充填された新しい内容器
を外容器に内装することにより、外容器を繰返し使用し
て省資源、環境保護、経済性を計ることが考えられてお
り、その一つに実公平3−54019号公報に記載され
ているように、肩部分にフランジ部を設けた内容器を外
容器の開口縁にフランジ部を載せて内装し、外容器にね
じ込んだキャップで内容器を押え固定したものが提案さ
れている。
【0004】このような構成の二重容器によると、内容
器を使い捨てとし外容器を繰返して使用することにより
前記の目的を達成させることができるが、内容器を外す
ときはそのふた体を外してからキャップを外し外容器か
ら抜取るという手順、また新しい内容器を装着するとき
はそのふた体を外して外容器に差込みキャップをねじ込
んで内容器を外容器に固定してからふた体をねじ込むと
いう手順をそれぞれ要するものである。
【0005】即ち、内容器のふた体は内容物を使用しつ
くすまで開口を塞いで内容物取出しの都度外すものであ
るが、このふた体とキャップとは内容器と外容器とにそ
れぞれねじ嵌合されているので、キャップのねじ込みが
不充分であると内容器が固定されていないため内容物取
出しのためふた体を回したとき内容器が共回りして開口
させにくく、或いはキャップを一緒に回して外容器から
外してしまう、という不都合を生じることがある。
【0006】
【考案が解決しようとする課題】本考案が解決しようと
する課題は、内容器を交換可能とした前記従来の二重容
器がもっている内容器の交換手順がきわめて面倒であ
る、外容器のキャップを完全にねじ込まないと内容器を
開口しにくく内容物のとり出しに難点がある、という点
である。
【0007】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
に、本考案は第一に外側周縁に係合突起を有するフラン
ジが外側周面に設けられている筒部およびその上方に設
けられた回転操作をすることなく開通する内容物の取出
口を有するふた体と;前記筒部と嵌合する口部を有し前
記ふた体に吊設状態に装着される内容器と;開口部の内
側周面に前記係合突起を嵌入係合させる周方向へ延びる
係合溝を有し前記内容器をその口部を突出させて内装す
る外容器と;を具え、前記筒部が前記口部に嵌合装着さ
れ且つ前記係合突起が前記係合溝に嵌入係合されること
によって前記ふた体が前記内容器を吊設状態に前記外容
器に内装保持させる構成とした。
【0008】また、本考案は第二に雌ねじが内側周面に
設けられているとともに外側周縁に係合突起を有するフ
ランジが外側周面に設けられている筒体および上方に設
けられた内容物の取出口を有するふた体と;口部の外側
周面に前記雌ねじにねじ嵌合する雄ねじを有する内容器
と;開口部の内側周面に前記係合突起を嵌入する嵌入溝
を有し前記内容器をその口部を突出させて内装する外容
器と;前記係合突起を通過させる導入溝を設けた内向き
フランジを有し前記外容器の開口部に回動可能に装着さ
れた係合部材と;を具え、前記筒部が前記口部にねじ嵌
合により装着され且つ前記係合突起が前記嵌入溝に嵌入
し前記内向フランジにより塞がれることによって前記内
容器を前記外容器に内装保持させる構成とした。
【0009】
【作用】内容器に装着されたふた体と外容器または結合
部材とを持って係合突起と係合溝更に導入溝とを同一位
相とすることにより内容器を外容器に出し入れして交換
し、また係合突起を係合溝に嵌入したときふた体または
結合部材を回して内容器を外容器に内装固定する。そし
て、ふた体または結合部材を少し回動するだけで内容器
の交換と固定とが行なえ、且つふた体の回転操作をする
ことなく開通する取出口を用いて内容器を固定した状態
で内容物を取出すことができる。
【0010】
【実施例1】図1,2,3は請求項1に記載した考案の
実施例を示すものであって、ふた体1は雌ねじ3が内側
周面に設けられているとともに、中心対称位置に二つの
係合突起4を有するフランジ5が基端外側周面に設けら
れ、且つその少し上方に係合突起4の外側縁よりも少し
大径の被覆フランジ6が設けられている縁筒状の筒部2
に分与器9を装備した構成である。即ち、分与器9は筒
部2の頂壁7に固定されたポンプケーシング10の上方
へ突出したステム11に取付けられて頂壁7の上方へ延
びる案内筒8の内部を摺動する押ボタン12を押下げて
釈放することにより、吸上管13が内容物を吸上げて押
しボタン12のノズルからなる取出口14から取出す周
知のものである。
【0011】内容器16は有底円筒形の容器体17とそ
の頂部の肩部18を経て突出形成した口部19とからな
り、口部19の外側周面に筒部2の雌ねじ3にねじ嵌合
する雄ねじ20が設けられている。
【0012】外容器21は内容器16の容器体17をゆ
るく内装する大きさの胴壁22と底壁23とからなり上
端を開放した有底円筒形であって、上端部に外側方へ拡
大した厚肉部24が形成されているとともに、この厚肉
部24に内側周面へ開放してL形の係合溝25の二つが
中心対称位置に設けられ、その縦に延びる部分は上方に
開放し横に延びる部分は係止突起26を有している。
【0013】このような構成の実施例1は、内容器16
に化粧品、薬品などの内容物を装填してこれを使用しつ
くして空になったとき新しいものと交換するものであ
る。そして、ふた体1の筒部2を内容器16の口部19
にかぶせて雌ねじ3を雄ねじ20にねじ込むことによっ
て吸上管13が容器体17の底に達し且つ口部19を密
閉した状態でふた体1を内容器16に装着し、この内容
器16の容器体17を外容器21に差込んで係合突起4
を係合溝25の縦に延びる部分と同一位相上に位置させ
て嵌込み(図3A)、次に横方向へ回動して係合突起4
を係止突起26を抜止めとして係合溝25の奥に固定す
る(図3B)。フランジ5は胴壁22の内径と等しいか
これよりも僅かに小さい径であり、ふた体1に内容器1
6を吊設した状態でふた体1と内容器16とを外容器2
1に同心に安定よく保持させる。
【0014】この状態で押ボタン12を押下げ釈放する
操作を繰返して内容器16の内容物を取出口14から取
出し、内容物を使用しつくしたときふた体1を前記と反
対の方向へ力を加えて回動し次で引上げることにより係
合突起4が係合溝25から外れてそのまま内容器16を
外容器21から抜出し、ふた体1を外して内容器16の
みを廃棄する。
【0015】内容物を装填した新しい内容器16は雄ね
じ20にねじ込んだ或いは口縁に貼付けた図示しない簡
便な仮ふた体によって密封されており、この仮ふた体を
外して使い終った内容器から外したふた体1をねじ嵌合
により装着して前述の要領で外容器21に内装保持させ
る。そして、押ボタン12を中心軸線方向へ押下げ釈放
することによって内容物の取出しが行なわれるので内容
器16を共回りさせることがない。
【0016】
【実施例2】図4,5は請求項1に記載した考案の異な
る実施例であって、ふた体31は雌ねじ33および係合
突起34を有するフランジ35および被覆フランジ36
を筒部32に有する点で実施例1と同じであるが、内容
器16の口部20の開口を覆う頂壁部37を有しその中
心部に取出口38が設けられているとともに、取出口3
8に嵌込まれて密閉する栓体39を有するカバー体40
が蝶番41により頂壁部37に回動起伏可能に取付けら
れている点で異なる。
【0017】また、外容器21の係合溝42がL形でな
く傾斜したねじ溝状とされている点を除いて外容器2
1、内容器16は実施例1のものと同じである。
【0018】このような構成の実施例2は、係合突起3
4を係合溝42に嵌込み回動するだけでふた体31を装
着した内容器16を外容器21に内装保持し或いは出し
入れすることができ(図5A,B)、取出口38はカバ
ー体40を起伏することにより開閉する構成であるので
内容器16を共回りさせることがない。前記以外の取扱
いは実施例1と同じであって、ふた体31と外容器21
とは繰返して使用される。
【0019】
【実施例3】図6,7,8は請求項2に記載した考案の
実施例を示すものであって、分与器9を筒部2に装備し
たふた体1および内容器16は実施例1と同じであり、
それらの対応する個所に実施例1と同一符号を付した。
【0020】また、胴壁47と底壁48とからなる有底
円筒形の外容器46は、胴壁47の上端近くの外側周面
に環状の突条49を有しているとともに、胴壁47の上
端である開口縁および内側周面に開放した二つの嵌入溝
50と二つの係止溝51とが互いに直交する中心対称位
置に設けられている。係止溝51は底の円周方向両端近
くに突設した突起52,53を有している。
【0021】そして、胴壁47にほぼ密に嵌装させたリ
ング体56と胴壁47の開口縁を覆った内向フランジ5
7とからなる結合部材55がリング体56の内側周面に
形成された環状の溝条58を突条49に嵌合することに
より外容器46に回動可能に装着されている。この結合
部材55の内向フランジ57は中心対称位置に嵌入溝5
0と平面同一大きさの導入溝59を有しているととも
に、これと直交する中心対称位置に係合片60を下向き
に突出させて有していて、係合片60は係止溝51に差
込まれている。
【0022】このような構成の実施例3は、係合片60
が係止溝51の一方の突起52と溝端壁面との間に嵌込
み係合したとき導入溝59が嵌入溝50と完全に重なっ
て係合突起4を嵌入溝50に出し入れし、内容器16を
外容器46に出し入れすることができる(図8A)。
【0023】また、リング体56をつまんで回動し係合
片60をもう一方の突起53と溝端壁面との間に嵌込み
係合させることにより内向フランジ57が嵌入溝50の
上面を塞いだ状態に固定され、係合突起4を嵌入溝50
の中に保持して内容器16を外容器46に内装固定する
(図8B)。
【0024】即ち、結合部材55を円周方向二位置で固
定することにより内容器16を交換し或いは外容器46
に内装固定することができ、取出口14がねじによって
開閉される形式のものであっても内容器16を共回りさ
せることがない。
【0025】尚、実施例3のように結合部材55によっ
て内容器16を外容器46に保持させるものにおいて、
実施例2に示したカバー体で取出口を開閉する構造とす
ることができることは勿論である。また、ふた体1の被
覆フランジ6は係合溝25,42,嵌入溝50を隠し外
観を損なわないように設けたものであり、実用面では設
けなくても差支えない。更に、係合突起4と係合溝2
5,42,嵌入溝50は二個ずつ設けたが、内容器16
を外容器21,46に容易に出し入れし且つ安定よく固
定できればその数にこだわらない。
【0026】尚また、前記各実施例はふた体1,31を
内容器16とねじ嵌合により結合する構成としたが、こ
れらをアンダカットの無理嵌合により結合するなど適宜
の手段で嵌合装着させる構成としてもよいことは勿論で
ある。
【0027】
【考案の効果】以上のように、本考案は外容器の開口縁
に設けた係合溝または嵌入溝に係合突起と内容物の取出
口とを有するふた体を内容器の口部に装着し、ふた体と
内容器とを少し回動することにより或いは結合部材を少
し回動することにより内容器を外容器に出し入れし或い
は内装保持させる構成としたので、内容器の交換がきわ
めて容易であるとともに内容器を回転させることなくふ
た体の取出口が開閉でき内容物の取出しが容易且つ確実
に行え、取出口の操作によってふた体が弛んでしまう心
配がない。
【0028】また、ふた体と外容器とを繰返して使用し
省資源、環境保護、経済性を計ることができるのは勿論
のこと、ふた体の筒部に内容器の口部を嵌合して内容器
を吊設状態に外容器に内装保持する構成としたので、内
容器として硬質の容器ばかりでなく薄肉の吹込み形成品
のほかにチューブ容器も使用可能で利用範囲が広いとい
効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の実施例1の縦断面図。
【図2】図1のA−A線に沿う断面図。
【図3】実施例1のふた体と外容器との着脱を説明する
展開部分図。
【図4】本考案の実施例2の縦断面図。
【図5】実施例2のふた体と外容器との着脱を説明する
展開部分図。
【図6】本考案の実施例3の縦断面図。
【図7】図6のB−B線に沿う断面図。
【図8】実施例3のふた体と外容器との着脱を説明する
展開部分図。
【符号の説明】
1,31 ふた体, 2,32 筒部, 3,33 雌
ねじ, 4,34 係合突起, 5,35 フランジ,
14,38 取出口, 16 内容器, 19 口
部, 20 雄ねじ, 21,46 外容器, 25,
42 係合溝,50 嵌入溝, 55 結合部材, 5
7 内向フランジ, 59 導入溝,

Claims (2)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 外側周縁に係合突起を有するフランジが
    外側周面に設けられている筒部およびその上方に設けら
    れた回転操作をすることなく開通する内容物の取出口を
    有するふた体と; 前記筒部と嵌合する口部を有し前記ふた体に吊設状態に
    装着される内容器と; 開口部の内側周面に前記係合突起を嵌入係合させる周方
    向へ延びる係合溝を有し前記内容物をその口部を突出さ
    せて内装する外容器と; を具え、前記筒部が前記口部に嵌合装着され且つ前記係
    合突起が前記係合溝に嵌入係合されることによって前記
    ふた体が前記内容器を吊設状態に前記外容器に内装保持
    させる構成とされていることを特徴とする内容器が交換
    可能な二重容器。
  2. 【請求項2】 外側周縁に係合突起を有するフランジが
    外側周面に設けられている筒部およびその上方に設けら
    れた内容物の取出口を有するふた体と;前記筒部を嵌合
    装着させる口部を有する内容器と;開口部の内側周面に
    前記係合突起を嵌入する嵌入溝を有し前記内容器をその
    口部を突出させて内装する外容器と;前記係合突起を通
    過させる導入溝を設けた内向フランジを有し前記外容器
    の開口部に回動可能に装着された結合部材と;を具え、
    前記筒部が前記口部に嵌合装着され且つ前記係合突起が
    前記嵌入溝に嵌入し前記内向フランジにより塞がれるこ
    とによって前記結合部材が前記ふた体を装着した前記内
    容器を前記外容器に内装保持させる構成とされているこ
    とを特徴とする内容器が交換可能な二重容器。
JP1993039685U 1993-06-25 1993-06-25 内容器が交換可能な二重容器 Expired - Fee Related JP2606162Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993039685U JP2606162Y2 (ja) 1993-06-25 1993-06-25 内容器が交換可能な二重容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993039685U JP2606162Y2 (ja) 1993-06-25 1993-06-25 内容器が交換可能な二重容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH074331U JPH074331U (ja) 1995-01-24
JP2606162Y2 true JP2606162Y2 (ja) 2000-09-25

Family

ID=12559931

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993039685U Expired - Fee Related JP2606162Y2 (ja) 1993-06-25 1993-06-25 内容器が交換可能な二重容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2606162Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR200488970Y1 (ko) * 2018-01-22 2019-04-11 바디텍메드(주) 자동화 검사장비용 에펜도르프 튜브 랙

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5477109U (ja) * 1977-10-28 1979-06-01
JP2003130243A (ja) * 2001-10-30 2003-05-08 Aisin Seiki Co Ltd ロータリーソレノイドバルブ
JP5352419B2 (ja) * 2009-08-26 2013-11-27 株式会社吉野工業所 二重容器
WO2022215598A1 (ja) * 2021-04-05 2022-10-13 キョーラク株式会社 プリフォーム、二重容器及びその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR200488970Y1 (ko) * 2018-01-22 2019-04-11 바디텍메드(주) 자동화 검사장비용 에펜도르프 튜브 랙

Also Published As

Publication number Publication date
JPH074331U (ja) 1995-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06506425A (ja) ディスペンス可能なクロージュアおよびその容器パッケージ
HUP0303572A2 (hu) Flexibilis műanyag záróelem, főként palackokhoz
JP2606162Y2 (ja) 内容器が交換可能な二重容器
JP2591748Y2 (ja) 内容器が交換可能な二重容器
AU6462099A (en) Container
JP5579421B2 (ja) 不正開封防止機構付きヒンジキャップ
JP3236705B2 (ja) 詰め替え型容器
JPS5845241Y2 (ja) 瓶蓋
JP3569060B2 (ja) 内容液注出容器の中栓付キャップ
JP3761121B2 (ja) キャップ付き容器
JPH0588412U (ja) 化粧料用容器
JPH047098Y2 (ja)
JPH06362Y2 (ja) 容器のキャップ
JPH0423806Y2 (ja)
JP7062538B2 (ja) ヒンジキャップ
JPH04132049U (ja) 容 器
JPH0621881Y2 (ja) 注出栓付きキャップ
JP4142854B2 (ja) キャップ装置
JP2004026254A (ja) キャップ
JP3680188B2 (ja) 弾性反転する肩部付き容器
JP6434358B2 (ja) キャップ及びキャップ付き容器
JPH0454923Y2 (ja)
JP2575585Y2 (ja) 二成分混合容器
JPH0339416Y2 (ja)
JP2002193306A (ja) シールされた注出孔付きの合成樹脂製中栓

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19991019

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees