JP2605580B2 - 内燃機関の排気浄化装置 - Google Patents

内燃機関の排気浄化装置

Info

Publication number
JP2605580B2
JP2605580B2 JP13858693A JP13858693A JP2605580B2 JP 2605580 B2 JP2605580 B2 JP 2605580B2 JP 13858693 A JP13858693 A JP 13858693A JP 13858693 A JP13858693 A JP 13858693A JP 2605580 B2 JP2605580 B2 JP 2605580B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
absorbent
exhaust gas
air
fuel ratio
rich
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP13858693A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06346768A (ja
Inventor
俊明 田中
伸一 竹島
哲 井口
清 中西
健治 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP13858693A priority Critical patent/JP2605580B2/ja
Priority to DE69328083T priority patent/DE69328083T2/de
Priority to PCT/JP1993/001764 priority patent/WO1994012778A1/ja
Priority to US08/256,922 priority patent/US5473890A/en
Priority to EP94901035A priority patent/EP0625633B1/en
Publication of JPH06346768A publication Critical patent/JPH06346768A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2605580B2 publication Critical patent/JP2605580B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は内燃機関の排気浄化装置
に関する。
【0002】
【従来の技術】リーン混合気を燃焼せしめるようにした
内燃機関において、流入排気ガスの空燃比がリーンのと
きにはNOX を吸収し、流入排気ガス中の酸素濃度が低
下すると吸収したNOX を放出するNOX 吸収剤を機関
排気通路内に配置し、リーン混合気を燃焼せしめた際に
発生するNOX をNOX 吸収剤により吸収し、NOX
収剤のNOX 吸収能力が飽和する前にNOX 吸収剤への
流入排気ガスの空燃比を一時的にリッチにしてNOX
収剤からNOX を放出させると共に放出されたNOX
還元するようにした内燃機関が本出願人により既に提案
されている。
【0003】ところが燃料および機関の潤滑油内にはイ
オウが含まれているので排気ガス中にはSOX が含まれ
ており、従ってこの内燃機関ではこのSOX もNOX
共にNOX 吸収剤に吸収される。しかしながらこのSO
X はNOX 吸収剤への流入排気ガスの空燃比をリッチに
してもNOX 吸収剤から放出されず、従ってNOX 吸収
剤内のSOX の量は次第に増大することになる。ところ
がNOX 吸収剤内のSOX の量が増大するとNOX 吸収
剤が吸収しうるNOX の量が次第に低下し、ついにはN
X 吸収剤がNOX をほとんど吸収できなくなってしま
う。そこで流入する排気ガスの空燃比がリーンであると
きにSOX を吸収し、流入する排気ガスの空燃比をリッ
チにすると吸収したSOX を放出するSOX 吸収剤をN
X 吸収剤上流の機関排気通路内に配置した内燃機関が
本出願人により既に提案されている(実願昭4−324
279号参照)。
【0004】この内燃機関ではリーン混合気が燃焼せし
められているときに排気ガス中のSOX がSOX 吸収剤
に吸収されるのでSOX 吸収剤の下流に配置されたNO
X 吸収剤にはNOX のみが吸収される。一方、SOX
収剤からSOX を放出させ、NOX 吸収剤からNOX
放出させるときには機関シリンダ内に供給される混合気
がリッチにされる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながらこのよう
にNOX 吸収剤上流の機関排気通路内にSOX 吸収剤を
配置しておくと、即ちSOX 吸収剤から流出した排気ガ
スがNOX 吸収剤内に流入するようにしておくとSOX
吸収剤からSOX を放出し、NOX 吸収剤からNOX
放出すべく機関シリンダ内に供給される混合気をリッチ
にしたときにSO X 吸収剤から放出されたSOX がNO
X 吸収剤内に流入し、このSOX がNOX吸収剤に吸収
されてしまうという問題を生じる。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記問題点を解決するた
めに本発明によれば、流入する排気ガスの空燃比がリー
ンであるときにNOX を吸収し、流入する排気ガス中の
酸素濃度を低下させると吸収したNOX を放出するNO
X 吸収剤を機関排気通路内に配置すると共に、流入する
排気ガスの空燃比がリーンであるときにSOX を吸収
し、流入する排気ガスの空燃比がリッチになると吸収し
たSOX を放出するSOX 吸収剤をNOX吸収剤上流の
機関排気通路内に配置し、SOX 吸収剤とNOX 吸収剤
との間に位置する機関排気通路からNOX 吸収剤をバイ
パスするバイパス通路を分岐すると共にバイパス通路の
分岐部にNOX 吸収剤又はバイパス通路のいずれか一方
に排気ガスを流入させる切換弁を配置し、NOX 吸収剤
からNOX を放出すべきときには排気ガスがNOX 吸収
剤に流入する位置に切換弁を保持すると共にSOX 吸収
剤に流入する排気ガス中の酸素濃度を低下させ、SOX
吸収剤からSOX を放出すべきときには排気ガスがバイ
パス通路に流入する位置に切換弁を切換えると共にSO
X 吸収剤に流入する排気ガスの空燃比をリッチにするよ
うにしている。
【0007】また、本発明によれば上記問題点を解決す
るためにSOX 吸収剤からSOX を放出すべきときには
排気ガスがNOX 吸収剤に流入する位置に切換弁を保持
すると共にSOX 吸収剤に流入する排気ガスの空燃比を
理論空燃比又はリッチし、ひき続いて排気ガスがバイパ
ス通路に流入する位置に切換弁を切換えると共にSO X
吸収剤に流入する排気ガスの空燃比をリッチにするよう
にしている。
【0008】また、本発明によれば上記問題点を解決す
るためにSOX 吸収剤からSOX を放出すべきときには
排気ガスがバイパス通路に流入する位置に切換弁を切換
えると共にSOX 吸収剤に流入する排気ガスの空燃比を
リッチにし、ひき続いて排気ガスがNOX 吸収剤に流入
する位置に切換弁を保持すると共にSOX 吸収剤に流入
する排気ガスの空燃比を理論空燃比又はリッチにするよ
うにしている。
【0009】更に、本発明によれば上記問題点を解決す
るためにSOX 吸収剤からSOX を放出すべきときにS
X 吸収剤の温度が予め定められた設定温度よりも低い
ときには排気ガスがNOX 吸収剤に流入する位置に切換
弁を保持すると共にSOX 吸収剤に流入する排気ガスの
空燃比を理論空燃比又はリッチし、ひき続いて排気ガス
がバイパス通路に流入する位置に切換弁を切換えると共
にSOX 吸収剤に流入する排気ガスの空燃比をリッチ
し、SOX 吸収剤からSOX を放出すべきときにSOX
吸収剤の温度が該設定温度よりも高いときには排気ガス
がバイパス通路に流入する位置に切換弁を切換えると共
にSOX 吸収剤に流入する排気ガスの空燃比をリッチに
し、ひき続いて排気ガスがNOX 吸収剤に流入する位置
に切換弁を保持すると共にSOX 吸収剤に流入する排気
ガスの空燃比を理論空燃比又はリッチにするようにして
いる。
【0010】
【作用】請求項1に記載の発明ではNOX 吸収剤からN
X を放出すべきときにはSO X 吸収剤に流入する排気
ガス中の酸素濃度が低下せしめられると共にSOX 吸収
剤から流出した排気ガスがNOX 吸収剤に流入せしめら
れ、SOX 吸収剤からSOX を放出すべきときにはSO
X 吸収剤に流入する排気ガスの空燃比がリッチにされる
と共にSOX 吸収剤から流出した排気ガスがバイパス通
路に流入せしめられる。
【0011】請求項2に記載の発明はSOX の放出速度
がNOX の放出速度に比べて遅い場合に適しており、こ
の発明ではSOX を放出すべきときにはSOX 吸収剤に
流入する排気ガスの空燃比を理論空燃比又はリッチにし
てSOX 吸収剤から流出した排気ガスをNOX 吸収剤に
流入させることによりまず初めにNOX 吸収剤からNO
X を放出させ、次いでSOX 吸収剤に流入する排気ガス
の空燃比をリッチにしてSOX 吸収剤からSOX を放出
させると共にこのSOX がバイパス通路内に流入せしめ
られる。
【0012】請求項3に記載の発明ではSOX を放出す
べきときにはまず初めにSOX 吸収剤に流入する排気ガ
スの空燃比をリッチにしてSOX 吸収剤からSOX を放
出させると共にこのSOX がバイパス通路内に流入せし
められ、次いでSOX 吸収剤に流入する排気ガスの空燃
比を理論空燃比又はリッチにしてSOX 吸収剤から流出
した排気ガスをNOX 吸収剤に流入させることによって
NOX 吸収剤からNO X が放出せしめられる。
【0013】請求項4に記載の発明ではSOX を放出す
べきときにSOX 吸収剤の温度が低いとき、即ちSOX
の放出速度がNOX の放出速度に比べて遅いときにはS
X吸収剤に流入する排気ガスの空燃比を理論空燃比又
はリッチにしてSOX 吸収剤から流出した排気ガスをN
X 吸収剤に流入させることによりまず初めにNOX
収剤からNOX を放出させ、次いでSOX 吸収剤に流入
する排気ガスの空燃比をリッチにしてSOX 吸収剤から
SOX を放出させると共にこのSOX がバイパス通路内
に流入せしめられる。これに対してSOX を放出すべき
ときにSOX 吸収剤の温度が高いとき、即ちSOX の放
出速度が速いときにはまず初めにSOX吸収剤に流入す
る排気ガスの空燃比をリッチにしてSOX 吸収剤からS
X を放出させると共にこのSOX がバイパス通路内に
流入せしめられ、次いでSOX 吸収剤に流入する排気ガ
スの空燃比を理論空燃比又はリッチにしてSOX 吸収剤
から流出した排気ガスをNOX 吸収剤に流入させること
によってNOX 吸収剤からNOX が放出せしめられる。
【0014】
【実施例】図1を参照すると、1は機関本体、2はピス
トン、3は燃焼室、4は点火栓、5は吸気弁、6は吸気
ポート、7は排気弁、8は排気ポートを夫々示す。吸気
ポート6は対応する枝管9を介してサージタンク10に
連結され、各枝管9には夫々吸気ポート6内に向けて燃
料を噴射する燃料噴射弁11が取付けられる。サージタ
ンク10は吸気ダクト12を介してエアクリーナ13に
連結され、吸気ダクト12内にはスロットル弁14が配
置される。一方、排気ポート8は排気マニホルド15を
介してSOX 吸収剤16を内蔵したケーシング17に連
結され、ケーシング17の出口部は排気管18を介して
NOX 吸収剤19を内蔵したケーシング20に連結され
る。
【0015】ケーシング20の入口部20aからはバイ
パス通路21が分岐され、このバイパス通路21はケー
シング20の出口部に接続された排気管22に接続され
る、ケーシング20の入口部20aからのバイパス通路
21の分岐部にはアクチュエータ23によって制御され
る切換弁24が配置される。この切換弁24はアクチュ
エータ23によって図1の実線で示されるようにバイパ
ス通路21の入口部を閉鎖しかつNOX 吸収剤19への
入口部を全開するバイパス閉位置と、図1の破線で示さ
れるようにNOX 吸収剤19への入口部を閉鎖しかつバ
イパス通路21の入口部を全開するバイパス開位置との
いずれか一方の位置に制御される。
【0016】電子制御ユニット30はディジタルコンピ
ュータからなり、双方向性バス31によって相互に接続
されたROM(リードオンリメモリ)32、RAM(ラ
ンダムアクセスメモリ)33、CPU(マイクロプロセ
ッサ)34、常時電源に接続されたバックアップRAM
35、入力ポート36および出力ポート37を具備す
る。サージタンク10内にはサージタンク10内の絶対
圧に比例した出力電圧を発生する圧力センサ25が取付
けられ、この圧力センサ25の出力電圧がAD変換器3
8を介して入力ポート36に入力される。SOX 吸収剤
16上流の排気マニホルド15内には排気ガス温に比例
した出力電圧を発生する温度センサ26が配置され、こ
の温度センサ26の出力電圧はAD変換器39を介して
入力ポート36に入力される。また、入力ポート36に
は機関回転数を表わす出力パルスを発生する回転数セン
サ27が接続される。一方、出力ポート37は対応する
駆動回路40を介して夫々燃料噴射弁11およびアクチ
ュエータ23に接続される。
【0017】図1に示す内燃機関では例えば次式に基い
て燃料噴射時間TAUが算出される。 TAU=TP・K ここでTPは基本燃料噴射時間を示しており、Kは補正
係数を示している。基本燃料噴射時間TPは機関シリン
ダ内に供給される混合気の空燃比を理論空燃比とするの
に必要な燃料噴射時間を示している。この基本燃料噴射
時間TPは予め実験により求められ、機関負荷を表すサ
ージタンク10の絶対圧PMおよび機関回転数Nの関数
として図2に示すようなマップの形で予めROM32内
に記憶されている。補正係数Kは機関シリンダ内に供給
される混合気の空燃比を制御するための係数であってK
=1.0であれば機関シリンダ内に供給される混合気は
理論空燃比となる。これに対してK<1.0になれば機
関シリンダ内に供給される混合気の空燃比は理論空燃比
よりも大きくなり、即ちリーンとなり、K>1.0にな
れば機関シリンダ内に供給される混合気の空燃比は理論
空燃比よりも小さくなる、即ちリッチとなる。
【0018】この補正係数Kの値はサージタンク10内
の絶対圧PMおよび機関回転数Nに対して予め定められ
ており、図3はこの補正係数Kの値の一実施例を示して
いる。図3に示される実施例ではサージタンク10内の
絶対圧PMが比較的低い領域、即ち機関低中負荷運転領
域では補正係数Kの値が1.0よりも小さい値とされ、
従ってこのときには機関シリンダ内に供給される混合気
の空燃比がリーンとされる。一方、サージタンク10内
の絶対圧PMが比較的高い領域、即ち機関高負荷運転領
域では補正係数Kの値が1.0とされ、従ってこのとき
には機関シリンダ内に供給される混合気の空燃比が理論
空燃比とされる。また、サージタンク10内の絶対圧P
Mが最も高くなる領域、即ち機関全負荷運転領域では補
正係数Kの値は1.0よりも大きな値とされ、従ってこ
のときには機関シリンダ内に供給される混合気の空燃比
がリッチとされる。内燃機関では通常、低中負荷運転さ
れる頻度が最も高く、従って運転期間中の大部分におい
てリーン混合気が燃焼せしめられることになる。
【0019】図4は燃焼室3から排出される排気ガス中
の代表的な成分の濃度を概略的に示している。図4から
わかるように燃焼室3から排出される排気ガス中の未燃
HC,COの濃度は燃焼室3内に供給される混合気の空
燃比がリッチになるほど増大し、燃焼室3から排出され
る排気ガス中の酸素O2 の濃度は燃焼室3内に供給され
る混合気の空燃比がリーンになるほど増大する。
【0020】ケーシング20内に収容されているNOX
吸収剤19は例えばアルミナを担体とし、この担体上に
例えばカリウムK、ナトリウムNa、リチウムLi、セ
シウムCsのようなアルカリ金属、バリウムBa、カル
シウムCaのようなアルカリ土類、ランタンLa、イッ
トリウムYのような希土類から選ばれた少くとも一つ
と、白金Ptのような貴金属とが担持されている。機関
吸気通路およびNOX 吸収剤19上流の排気通路内に供
給された空気および燃料(炭化水素)の比をNO X 吸収
剤19への流入排気ガスの空燃比と称するとこのNOX
吸収剤19は流入排気ガスの空燃比がリーンのときには
NOX を吸収し、流入排気ガス中の酸素濃度が低下する
と吸収したNOX を放出するNOX の吸放出作用を行
う。なお、NOX 吸収剤19上流の排気通路内に燃料
(炭化水素)或いは空気が供給されない場合には流入排
気ガスの空燃比は燃焼室3内に供給される混合気の空燃
比に一致し、従ってこの場合にはNOX 吸収剤19は燃
焼室3内に供給される混合気の空燃比がリーンのときに
はNOX を吸収し、燃焼室3内に供給される混合気中の
酸素濃度が低下すると吸収したNOX を放出することに
なる。
【0021】上述のNOX 吸収剤19を機関排気通路内
に配置すればこのNOX 吸収剤19は実際にNOX の吸
放出作用を行うがこの吸放出作用の詳細なメカニズムに
ついては明らかでない部分もある。しかしながらこの吸
放出作用は図5に示すようなメカニズムで行われている
ものと考えられる。次にこのメカニズムについて担体に
白金PtおよびバリウムBaを担持させた場合を例にと
って説明するが他の貴金属、アルカリ金属、アルカリ土
類、希土類を用いても同様なメカニズムとなる。
【0022】即ち、流入排気ガスがかなりリーンになる
と流入排気ガス中の酸素濃度が大巾に増大し、図5
(A)に示されるようにこれら酸素O2 がO2 - 又はO
2-の形で白金Ptの表面に付着する。一方、流入排気ガ
ス中のNOは白金Ptの表面上でO2 - 又はO2-と反応
し、NOX となる(2NO+O2 →2NO2 )。次いで
生成されたNO2 の一部は白金Pt上で酸化されつつ吸
収剤内に吸収されて酸化バリウムBaOと結合しながら
図5(A)に示されるように硝酸イオンNO3 - の形で
吸収剤内に拡散する。このようにしてNOX がNOX
収剤19内に吸収される。
【0023】流入排気ガス中の酸素濃度が高い限り白金
Ptの表面でNO2 が生成され、吸収剤のNOX 吸収能
力が飽和しない限りNO2 が吸収剤内に吸収されて硝酸
イオンNO3 - が生成される。これに対して流入排気ガ
ス中の酸素濃度が低下してNO2 の生成量が低下すると
反応が逆方向(NO3 - →NO2 )に進み、斯くして吸
収剤内の硝酸イオンNO3 - がNO2 の形で吸収剤から
放出される。即ち、流入排気ガス中の酸素濃度が低下す
るとNOX 吸収剤19からNOX が放出されることにな
る。図4に示されるように流入排気ガスのリーンの度合
が低くなれば流入排気ガス中の酸素濃度が低下し、従っ
て流入排気ガスのリーンの度合を低くすればたとえ流入
排気ガスの空燃比がリーンであってもNOX 吸収剤19
からNO X が放出されることになる。
【0024】一方、このとき燃焼室3内に供給される混
合気がリッチにされて流入排気ガスの空燃比がリッチに
なると図4に示されるように機関からは多量の未燃H
C,COが排出され、これら未燃HC,COは白金Pt
上の酸素O2 - 又はO2-と反応して酸化せしめられる。
また、流入排気ガスの空燃比がリッチになると流入排気
ガス中の酸素濃度が極度に低下するために吸収剤からN
2 が放出され、このNO2 は図5(B)に示されるよ
うに未燃HC,COと反応して還元せしめられる。この
ようにして白金Ptの表面上にNO2 が存在しなくなる
と吸収剤から次から次へとNO2 が放出される。従って
流入排気ガスの空燃比をリッチにすると短時間のうちに
NOX 吸収剤19からNOX が放出されることになる。
【0025】即ち、流入排気ガスの空燃比をリッチにす
るとまず初めに未燃HC,COが白金Pt上のO2 -
はO2-とただちに反応して酸化せしめられ、ついで白金
Pt上のO2 - 又はO2-が消費されてもまだ未燃HC,
COが残っていればこの未燃HC,COによって吸収剤
から放出されたNOX および機関から排出されたNO X
が還元せしめられる。従って流入排気ガスの空燃比をリ
ッチにすれば短時間のうちにNOX 吸収剤19に吸収さ
れているNOX が放出され、しかもこの放出されたNO
X が還元されるために大気中にNOX が排出されるのを
阻止することができることになる。また、NOX 吸収剤
19は還元触媒の機能を有しているので流入排気ガスの
空燃比を理論空燃比にしてもNOX 吸収剤19から放出
されたNOX が還元せしめられる。しかしながら流入排
気ガスの空燃比を理論空燃比にした場合にはNOX 吸収
剤19からNOX が徐々にしか放出されないためにNO
X吸収剤19に吸収されている全NOX を放出させるに
は若干長い時間を要する。
【0026】ところで前述したように流入排気ガスの空
燃比のリーンの度合を低くすればたとえ流入排気ガスの
空燃比がリーンであってもNOX 吸収剤19からNOX
が放出される。従ってNOX 吸収剤19からNOX を放
出させるには流入排気ガス中の酸素濃度を低下させれば
よいことになる。ただし、NOX 吸収剤19からNO X
が放出されても流入排気ガスの空燃比がリーンであると
NOX 吸収剤19においてNOX が還元されば、従って
この場合にはNOX 吸収剤19の下流にNOXを還元し
うる触媒を設けるか、或いはNOX 吸収剤19の下流に
還元剤を供給する必要がある。むろんこのようにNOX
吸収剤19の下流においてNOX を還元することは可能
であるがそれよりもむしろNOX 吸収剤19においてN
X を還元する方が好ましい。従って本発明による実施
例ではNOX 吸収剤19からNO X を放出すべきときに
は流入排気ガスの空燃比が理論空燃比或いはリッチにさ
れ、それによってNOX 吸収剤19から放出されたNO
X をNOX 吸収剤19において還元するようにしてい
る。
【0027】ところで本発明による実施例では上述した
ように全負荷運転時には燃焼室3内に供給される混合気
がリッチとされ、また高負荷運転時には混合気が理論空
燃比とされるので全負荷運転時および高負荷運転時にN
X 吸収剤19からNOX が放出されることになる。し
かしながらこのような全負荷運転或いは高負荷運転が行
われる頻度が少なければ全負荷運転時および高負荷運転
時にのみNOX 吸収剤19からNOX が放出されたとし
てもリーン混合気が燃焼せしめられている間にNOX
収剤19によるNOX の吸収能力が飽和してしまい、斯
くしてNOX 吸収剤19によりNOX を吸収できなくな
ってしまう。従ってリーン混合気が継続して燃焼せしめ
られているときには流入排気ガスの空燃比を周期的にリ
ッチにするか、或いは流入排気ガスの空燃比を周期的に
理論空燃比にしてNOX 吸収剤19から周期的にNOX
を放出させる必要がある。
【0028】ところで排気ガス中にはSOX が含まれて
おり、NOX 吸収剤19にはNOXばかりでなくSOX
を吸収される。このNOX 吸収剤19へのSOX の吸収
メカニズムはNOX の吸収メカニズムと同じであると考
えられる。即ち、NOX の吸収メカニズムを説明したと
きと同様に担体上に白金PtおよびバリウムBaを担持
させた場合を例にとって説明すると、前述したように流
入排気ガスの空燃比がリーンのときには酸素O2 がO2
- 又はO2-の形で白金Ptの表面に付着しており、流入
排気ガス中のSO2 は白金Ptの表面でO2 - 又はO2-
と反応してSO3 となる。次いで生成されたSO3 の一
部は白金Pt上で更に酸化されつつ吸収剤内に吸収され
て酸化バリウムBaOと結合しながら、硫酸イオンSO
4 2- の形で吸収剤内に拡散し、安定した硫酸塩BaSO
4 を生成する。
【0029】しかしながらこの硫酸塩BaSO4 は安定
していて分解しづらく、流入排気ガスの空燃比をリッチ
にしても硫酸塩BaSO4 は分解されずにそのまま残
る。従ってNOX 吸収剤19内には時間が経過するにつ
れて硫酸塩BaSO4 が増大することになり、斯くして
時間が経過するにつれてNOX 吸収剤19が吸収しうる
NOX 量が低下することになる。
【0030】そこで本発明による実施例ではNOX 吸収
剤19にSOX が流入しないように、流入する排気ガス
の空燃比がリーンであるときにSOX を吸収すると共に
流入する排気ガスの空燃比がリッチになると吸収したS
X を放出しかつ三元触媒の機能を有するSOX 吸収剤
16をNOX 吸収剤19の上流に配置している。このS
X 吸収剤16はSOX 吸収剤16に流入する排気ガス
の空燃比がリーンのときにはSOX と共にNOX も吸収
するがSOX 吸収剤16に流入する排気ガスの空燃比を
リッチにすると吸収したNOX ばかりでなく吸収したS
X も放出する。
【0031】上述したようにNOX 吸収剤19ではSO
X が吸収されると安定した硫酸塩BaSO4 が形成さ
れ、その結果NOX 吸収剤19に流入する排気ガスの空
燃比をリッチにしてもSOX がNOX 吸収剤19から放
出されなくなる。従ってSOX吸収剤16に流入する排
気ガスの空燃比をリッチにしたときにSOX 吸収剤16
からSOX が放出されるようにするためには吸収したS
X が硫酸イオンSO4 2 - の形で吸収剤内に存在するよ
うにするか、或いは硫酸塩BaSO4 が生成されたとし
ても硫酸塩BaSO4 が安定しない状態で吸収剤内に存
在するようにすることが必要となる。これを可能とする
SOX 吸収剤16としてはアルミナからなる担体上に銅
Cu、鉄Fe、マンガンMn、ニッケルNiのような遷
移金属、ナトリウムNa、チタンTiおよびリチウムL
iから選ばれた少くとも一つを担持した吸収剤を用いる
ことができる。
【0032】このSOX 吸収剤16ではSOX 吸収剤1
6に流入する排気ガスの空燃比がリーンのときに排気ガ
ス中に含まれるSO2 が吸収剤の表面で酸化されつつ硫
酸イオンSO4 2- の形で吸収剤内に吸収され、次いで吸
収剤内に拡散される。この場合、SOX 吸収剤16の担
体上に白金Ptを担持させておくとSO2 がSO3 2-
形で白金Pt上にくっつきやすくなり、斯くしてSO2
は硫酸イオンSO4 2-の形で吸収剤内に吸収されやすく
なる。従ってSO2 の吸収を促進するためにはSOX
収剤16の担体上に白金Ptを担持させることが好まし
い。上述したようにSOX 吸収剤16に流入する排気ガ
スの空燃比がリーンになるとSOX がSOX 吸収剤16
に吸収され、従ってSOX 吸収剤16の下流に設けられ
たNOX吸収剤19にはNOX のみが吸収されることに
なる。
【0033】一方、前述したようにSOX 吸収剤16に
吸収されたSOX は硫酸イオンSO 4 2- の形で吸収剤内
に拡散しているか、或いは不安定な状態で硫酸塩BaS
4となっている。従ってSOX 吸収剤16に流入する
排気ガスの空燃比がリッチになるとSOX 吸収剤16に
吸収されているSOX がSOX 吸収剤16から放出され
ることになる。
【0034】次に図6を参照しつつNOX 吸収剤19か
らのNOX 放出作用とSOX 吸収剤16からのSOX
出作用とについて説明する。図6(A)はSOX 吸収剤
16およびNOX 吸収剤19に流入する排気ガスの空燃
比をリッチにしたときのNO X 吸収剤19およびSOX
吸収剤16の温度TとNOX 吸収剤19からのNOX
出率f(T)およびSOX 吸収剤16からのSOX 放出
率g(T)との関係を示しており、図6(B)は基本燃
料噴射時間TPに対する補正係数Kt(Kt=1.0で
理論空燃比、Kt>1.0でリッチ、Kt<1.0でリ
ーン)とNOX吸収剤19からのNOX 放出率f(K
t)およびSOX 吸収剤16からのSOX放出率g(K
t)との関係を示している。
【0035】NOX 吸収剤19ではNOX 吸収剤19の
温度がほぼ150℃以上であれば白金Pt表面上のNO
2 が存在しなくなると反応がただちに(NO3 - →NO
2 )の方向に進み、吸収剤からNOX がただちに放出さ
れる。従って図6(A)に示されるようにNOX 吸収剤
19の温度がかなり低くてもNOX 放出率f(T)はか
なり高くなる。即ち、NOX はかなり速い速度でNOX
吸収剤19から放出されることになる。なお、図6
(A)に示されるようにNOX 吸収剤19の温度Tが高
くなるほどNOX 放出率f(T)は高くなり、また補正
係数Ktの値が大きくなるほど、即ち排気ガスの空燃比
のリッチの度合が高くなるほどNOX 放出率f(Kt)
は高くなる。
【0036】これに対してSOX 吸収剤16に吸収され
ているSOX はNOX 吸収剤19に吸収されているNO
X と比べて安定しているために分解しずらく、このSO
X の分解はSOX 吸収剤16の温度TがSOX 吸収剤1
6の種類により定まる温度Toを越えないと十分に生じ
ない。従って図6(A)に示されるようにSOX 吸収剤
16の温度TがToよりも低いときにはSOX 放出率g
(T)は極めて低く、即ちSOX 吸収剤16からはほと
んどSOX が放出されず、SOX 吸収剤16の温度Tが
Toを越えるとSOX 吸収剤16からのSOX 放出作用
が実質的に開始される。なお、SOX についてもSOX
吸収剤16の温度TがToを越えれば図6(A)に示さ
れるようにSOX 吸収剤16の温度Tが高くなるほどS
X 放出率g(T)が高くなり、また図6(B)に示さ
れるように補正係数Ktの値が大きくなるほどSOX
出率g(Kt)が高くなる。
【0037】図7(A)はNOX 吸収剤19およびSO
X 吸収剤16の温度TがTo(図6)よりも低いときに
NOX 吸収剤19およびSOX 吸収剤16への流入排気
ガスの空燃比をリッチにしたときのNOX 吸収剤19か
らの累積NOX 放出量とSO X 吸収剤16からの累積S
X 放出量とを示しており、図7(B)の実線はNO X
吸収剤19およびSOX 吸収剤16の温度TがTo(図
6)よりも高いときにNOX 吸収剤19およびSOX
収剤16への流入排気ガスの空燃比をリッチにしたとき
のNOX 吸収剤19からの累積NOX 放出量とSOX
収剤16からの累積SOX 放出量とを示している。
【0038】SOX 吸収剤16の温度TがToよりも低
いときには図6(A)に示されるようにSOX はほとん
ど放出されず、従ってこのときにNOX 吸収剤19およ
びSOX 吸収剤16に流入する排気ガスの空燃比をリッ
チにすると図7(A)に示されるようにNOX 吸収剤1
9からは急速にNOX が放出されるがSOX 吸収剤16
からはほとんどSOX が放出されない。
【0039】一方、SOX 吸収剤16の温度TがToよ
りも高くなると図6(A)に示されるようにSOX の放
出作用が行われるのでこのときNOX 吸収剤19および
SO X 吸収剤16に流入する排気ガスの空燃比をリッチ
にすると図7(B)において実線で示されるようにNO
X およびSOX が共に放出される。この場合、NOX
短時間のうちにNOX 吸収剤19から放出されるがSO
X 吸収剤16内におけるSOX の分解速度が遅いために
SOX はSOX 吸収剤16からゆっくりとしか放出され
ない。なお、この場合でもSOX 吸収剤16の温度Tが
高くなれば図6(A)からわかるようにSOX 放出率g
(T)は高くなるので図7(B)において破線で示すよ
うにSOX はSOX 吸収剤16から比較的速く放出され
る。
【0040】また、図7(B)において実線で示すNO
X 放出量はアルミナからなる担体上に銅Cu、鉄Fe、
ニッケルNi等の遷移金属、ナトリウムNa或いはリチ
ウムLiを担持させたSOX 吸収剤16からのNOX
出量を示しており、アルミナからなる担体上に例えばチ
タニアTiO2 を担持させたSOX 吸収剤16では図7
(B)において破線で示すようにSOX はSOX 吸収剤
16から比較的速く放出される。このようにSOX 吸収
剤16からのSOX 放出速度はSOX 吸収剤16の種類
によっても変化するし、SOX 吸収剤16の温度Tによ
っても変化することになる。
【0041】ところで前述したようにSOX 吸収剤16
の温度TがToよりも高いときにSOX 吸収剤16およ
びNOX 吸収剤19に流入する排気ガスの空燃比をリッ
チにするとSOX 吸収剤16からはSOX が放出され、
NOX 吸収剤19からはNO X が放出される。このとき
SOX 吸収剤16から流出した排気ガスがNOX 吸収剤
19に流入するようにしておくとSOX 吸収剤16から
放出されたSOX がNOX 吸収剤19に吸収されてしま
い、斯くしてSOX 吸収剤16を設けた意味がなくなっ
てしまう。そこで本発明ではこのようにSOX 吸収剤1
6が放出されたSOX がNOX 吸収剤19に吸収される
のを阻止するためにSOX 吸収剤16からSOX を放出
すべきときにはSOX 吸収剤16から流出した排気ガス
をバイパス通路21内に導びくようにしている。
【0042】即ち、本発明による実施例ではリーン混合
気が燃焼せしめられているときには切換弁24が図1に
おいて実線で示すバイパス閉位置に保持されており、従
ってこのときSOX 吸収剤16から流出した排気ガスが
NOX 吸収剤19内に流入する。従ってこのとき排気ガ
ス中のSOX はSOX 吸収剤16により吸収されるので
NOX 吸収剤19にはNOX のみが吸収されることにな
る。次いでSOX 吸収剤16からSOX を放出すべきと
きには図8に示されるように燃焼室3内に供給される混
合気がリーンからリッチに切換えられ、同時に切換弁2
4が図1において破線で示すバイパス開位置に切換えら
れる。燃焼室3内に供給される混合気がリッチになると
図8に示されるようにSOX 吸収剤16からはSOX
放出されるがこのときSOX 吸収剤16から流出した排
気ガスはNOX 吸収剤19内に流入せず、バイパス通路
21内に流入せしめられる。
【0043】次いでSOX の放出作用を停止すべきとき
には燃焼室3内に供給される混合気がリッチからリーン
に切換えられ、同時に切換弁24が図1において実線で
示すバイパス閉位置に切換えられる。燃焼室3内に供給
される混合気がリーンになると図8に示されるようにS
X 吸収剤16からのSOX の放出作用が停止せしめら
れる。
【0044】このように図8に示す実施例ではSOX
収剤16からSOX が放出されているときにはSOX
収剤16から流出した排気ガスがバイパス通路21内に
流入せしめられるのでSOX がNOX 吸収剤19内に吸
収されるのを阻止することができることになる。なお、
このとき機関からは未燃HC,COおよびNOX が排出
されるが前述したようにSOX 吸収剤16は三元触媒の
機能を有しているのでこれら未燃HC,COおよびNO
X はSOX 吸収剤16においてかなり浄化せしめられ、
従ってこのとき多量の未燃HC,COおよびNOX が大
気中に放出される危険性はない。
【0045】図9および図10はSOX 吸収剤16から
SOX を放出すべく燃焼室3内に供給される混合気をリ
ッチにするときにNOX 吸収剤19からNOX の放出作
用を合わせて行なうようにした夫々別の実施例を示して
いる。図9に示す第2実施例はSOX 吸収剤16からの
SOX 放出速度がNOX 吸収剤19からのNOX 放出速
度に比べてかなり遅い場合に適用しうるSOX ,NO X
放出制御を示している。図7(B)において実線で示す
ようにSOX 放出速度がNOX 放出速度に比べて遅い場
合にはSOX 吸収剤16およびNOX 吸収剤19に流入
する排気ガスの空燃比をリーンからリッチに切換えたと
きにNOX 吸収剤19からはNOX が短時間のうちに放
出され、しかもNOX の放出作用が行われている間、S
X 吸収剤16からはSOX がほとんど放出されない。
従ってこの第2実施例では燃焼室3内に供給される混合
気がリーンからリッチ(Kt=KK1)に切換えられた
後一定の期間(図9においてKt=KK1に維持されて
いる期間)は切換弁24がバイパス閉位置に保持され、
次いでこの一定期間を経過すると切換弁24がバイパス
開位置に切換えられる。その後一定期間(Kt=KK2
に維持されている期間)は燃焼室3内に供給される混合
気がリッチ(Kt=KK2)に維持され、この一定期間
が経過すると混合気がリッチからリーンに切換えられる
と共に切換弁24がバイパス閉位置に切換えられる。
【0046】このようにこの第2実施例では混合気がリ
ーンからリッチに切換えられた当初には切換弁24がバ
イパス閉位置に保持されているのでNOX 吸収剤19か
らは急速にNOX が放出される。このときSOX 吸収剤
16からもSOX の放出が開始されるがSOX の放出量
は少量であり、従ってこのSOX がNOX 吸収剤19に
吸収されたとしてもSOX の吸収量はそれほど多くはな
らない。大部分のSO X は切換弁24がバイパス開位置
に切換えられた後にSOX 吸収剤16から放出せしめら
れ、従って大部分のSOX はバイパス通路21内に送り
込まれることになる。
【0047】図10に示す第3実施例はSOX がNOX
吸収剤19にできるだけ吸収されないようにしたS
X ,NOX 放出制御を示している。この第3実施例で
は燃焼室3内に供給される混合気がリッチにされたとき
に切換弁24がバイパス開位置に切換えられる。このと
きSOX 吸収剤16からはSOX の放出が開始されるが
このSOX はすべてバイパス通路21内に送り込まれ
る。次いでSOX 吸収剤16からのSOX の放出作用が
ほぼ完了すると混合気をリッチに維持したまま切換弁2
4がバイパス閉位置に切換えられる。切換弁24がバイ
パス閉位置に切換えられるとNOX 吸収剤19からは急
速にNOX が放出され、NOX 吸収剤19からのNOX
の放出作用が完了すると混合気がリッチからリーンに切
換えられる。
【0048】この第3実施例ではSOX 吸収剤16から
のSOX 放出作用が完全に終了した後に切換弁24をバ
イパス開位置からバイパス閉位置に切換えればSOX
NO X 吸収剤19に吸収されるのを完全に阻止すること
ができる。なお、SOX 吸収剤16からのSOX の放出
速度が図7(B)の実線に示すように遅い場合であって
もSOX 吸収剤16の温度が高くなると前述したように
SOX 放出速度が速くなる。このようにSOX 放出速度
が速くなったときに図9に示すようなSOX ,NOX
放出制御を行うと混合気がリーンからリッチに切換えら
れるや否やSOX 吸収剤16からも多量のSOX が放出
され、斯くして多量のSOX がNOX 吸収剤19に吸収
されることになる。そこで本発明による第4実施例では
SOX 吸収剤16の温度が比較的低くしSOX の放出速
度が遅いときには図9に示されるSOX ,NOX の放出
制御を行い、SOX 吸収剤16の温度が高くなってSO
X の放出速度が速くなったときには図10に示すS
X ,NO X の放出制御を行うようにしている。
【0049】図11は本発明の実施例において用いられ
ているNOX およびSOX の放出制御タイミングを示し
ている。なおこの図11はSO放出制御として図9に示
す第2実施例を用いた場合を示している。また、図11
においてPはNOX 放出制御を示しており、QはN
X ,SOX 放出制御を示している。図11に示される
ように本発明による実施例ではNOX 量WnおよびSO
X 量Wsに基いてNOX およびSOX の放出処理が行わ
れる。この場合、NOX 吸収剤19に吸収されているN
X 量WnおよびSOX 吸収剤16に吸収されているS
X 量Wsとしては機関の運転状態から推定される推定
吸収量が用いられる。このNOX 量WnおよびSOX
SOX については後述する。
【0050】図11に示されるようにNOX 量Wnが許
容最大値Wnoを越えると混合気がリッチ(Kt=KK
1)とされ、NOX 吸収剤19からのNOX の放出作用
が開始される。NOX の放出作用が開始されるとNOX
量Wnが急速に減少し、NO X 量Wnが下限値MINに
達すると混合気がリッチからリーンに切換えられてNO
X の放出作用が停止される。これに対してSOX 量Ws
が許容最大値Wsoを越えると混合気が一定期間リッチ
(Kt=KK1)とされ、NOX 吸収剤19からのNO
X の放出作用が開始される。このときSOX 吸収剤16
からのSOX の放出作用も開始される。次いでNOX
Wnが下限値MINに達すると切換弁24がバイパス開
位置に切換えられる。次いでSOX 量Wsが下限値MI
Nに達すると混合気がリッチからリーンに切換えられて
SOX の放出作用が停止される。
【0051】なお、図11からわかるようにNOX 吸収
剤19からNOX を放出するために混合気をリッチにす
る周期はかなり短かく、数分に1回の割合で混合気がリ
ッチにされる。一方、排気ガス中に含まれるSOX の量
はNOX の量に比べてはるかに少ないためにSOX 吸収
剤16がSOX で飽和するまでにはかなりの時間がかか
る。従ってSOX 吸収剤16からSOX を放出するため
に混合気をリッチにする周期はかなり長く、例えば数時
間に1回の割合で混合気がリッチにされる。
【0052】図12から図15は図8に示すNOX ,S
X 放出制御の第1実施例を実行するためのフラグ・切
換弁制御ルーチンを示しており、このルーチンは一定時
間毎の割込みによって実行される。図12から図15を
参照するとまず初めにステップ100からステップ10
8においてNOX 吸収剤19に吸収されているNOX
WnおよびSOX 吸収剤16に吸収されているSOX
Wsが算出される。即ち、まず初めにステップ100に
おいて基本燃料噴射時間TPに対する補正係数Ktが
1.0よりも小さいか否かが判別される。Kt<1.0
のとき、即ち燃焼室3内にリーン混合気が供給されてい
るときにはステップ101に進んで次式に基きNOX
Wnが算出され、次いでステップ102に進んで次式に
基きSOX 量Wsが算出される。
【0053】Wn=Wn+K1 ・N・PM Ws=Ws+K2 ・N・PM ここでNは機関回転数を示し、PMはサージタンク10
内の絶対圧を示し、K 1 ,K2 は定数(K1 >K2 )を
示す。単位時間当り機関から排出されるNOXの量およ
びSOX の量は機関回転数Nに比例し、サージタンク1
0内の絶対圧PMに比例するのでNOX 量WnおよびS
X 量Wsは上式の如く表わされることになり、従って
これらの式からリーン混合気の燃焼が継続する限り、N
X 量WnおよびSOX 量Wsが増大することがわか
る。ステップ101においてNOX量Wnが算出され、
ステップ102においてSOX 量Wsが算出されるとス
テップ109に進む。
【0054】一方、ステップ100においてKt≧1.
0であると判別されると、即ち燃焼室3内に供給される
混合気が理論空燃比又はリッチのときにはステップ10
3に進んで次式に基きNOX 量Wnが算出され、次いで
ステップ104に進んで次式に基きSOX 量Wsが算出
される。 Wn=Wn−Wn・f(T)・f(Kt) Ws=Ws−Ws・g(T)・g(Kt) ここでf(T)およびg(T)は夫々図6(A)に示す
NOX 放出率およびSOX 放出率を示しており、f(K
t)およびg(Kt)は夫々図6(B)に示すNOX
出率およびSOX 放出率を示している。図6(A)に示
されるようにNOX 放出率f(T)およびSOX 放出率
g(T)は排気ガス温Tの関数であり、従ってこれらN
X 放出率f(T)およびSOX 放出率g(T)は温度
センサ26により検出された排気ガス温Tから算出され
る。なお、このように排気ガス温Tは温度センサ26に
より直接検出することもできるがサージタンク10内の
絶対圧PMと機関回転数Nから推定することもできる。
この場合には排気ガス温Tと絶対圧PM、機関回転数N
との関係を予め実験により求めておき、この関係を図1
6に示すようなマップの形で予めROM32内に記憶し
ておいてこのマップから排気ガス温Tを算出すればよ
い。
【0055】また、図6(B)に示されるようにNOX
放出率f(Kt)およびSOX 放出率g(Kt)は補正
係数Ktの関数であり、従ってNOX 放出率f(Kt)
およびSOX 放出率g(Kt)は補正係数Ktから算出
される。ところで実際のNO X 放出率はf(T)とf
(Kt)との積で表わされるから単位時間当りにNOX
吸収剤19から放出されるNOX 量はWn・f(T)・
f(Kt)で表わされることになり、従ってNOX 吸収
剤19に吸収されているNOX 量Wnは上述の式の如く
なる。同様にSOX 放出率はg(T)とg(Kt)との
積で表わされるから単位時間当りSOX 吸収剤16から
放出されるSOX 量はWs・g(T)・g(Kt)で表
わされることになり、従ってSOX 吸収剤16に吸収さ
れているSOX 量Wsは上述の式の如くなる。従ってK
t≧1.0のときにはNOX 量WnおよびSOX 量Ws
が共に減少することがわかる。なお、ステップ101か
らステップ104において算出されたNOX 量Wnおよ
びSOX 量WsはバックアップRAM35に記憶され
る。
【0056】ステップ103においてNOX 量Wnが算
出され、ステップ104においてSOX 量Wsが算出さ
れるとステップ105に進んでNOX 量Wnが負になっ
たか否かが判別される。Wn<0のときにはステップ1
06に進んでWnが零とされ、次いでステップ107に
進む、ステップ107ではSOX 量Wsが負になったか
否かが判別される。Ws<0のときにはステップ108
に進んでWsが零とされ、次いでステップ109に進
む。
【0057】ステップ109では図3に示される機関運
転状態により定まる補正係数Kが1.0よりも小さいか
否かが判別される。K<1.0のとき、即ち機関の運転
状態により定まる目標空燃比がリーンのときにはステッ
プ110に進んでSOX 処理フラグがセットされている
か否かが判別される。SOX 処理フラグがセットされて
いないときにはステップ113にジャンプしてSOX
出フラグがセットされているか否かが判別される。SO
X 放出フラグがセットされていないときにはステップ1
14に進んでNOX 放出フラグがセットされているか否
かが判別される。NOX 放出フラグがセットされていな
いときにはステップ115に進む。
【0058】ステップ115ではSOX 量Wsが許容最
大値Wso(図11)よりも大きくなったか否かが判別
される。Ws≦Wsoのときにはステップ116に進ん
でNOX 量Wnが許容最大値Wnoよりも大きくなった
か否かが判別される、Wn≦Wnoのときには処理サイ
クルを完了する。このときには燃焼室3内にリーン混合
気が供給され、また切換弁24はバイパス閉位置に保持
されている。
【0059】一方、ステップ116においてWn>Wn
oになったと判別されたときにはステップ117に進ん
でNOX 放出フラグがセットされ、次いで処理サイクル
を完了する。次の処理サイクルではステップ114にお
いてNOX 放出フラグがセットされていると判別される
のでステップ118に進み、補正係数KtがKK1とさ
れる。このKK1の値は燃焼室3内に供給される混合気
の空燃比が12.0から13.5程度となる1.1から
1.2程度の値である。KtがKK1とされると燃焼室
3内に供給される混合気がリッチとされる。次いでステ
ップ119ではNOX 量Wnが下限値MIN(図11)
よりも小さくなったか否かが判別され、Wn≧MINの
ときには処理サイクルを完了する。これに対してWn<
MINになるとステップ120に進んでNOX 放出フラ
グがリセットされる。NOX 放出フラグがリセットされ
ると燃焼室3内に供給される混合気がリッチからリーン
に切換えられる。従ってWn>WnoになってからWn
<MINとなるまで燃焼室3内に供給される混合気がリ
ッチとされ、この間にNOX 吸収剤19からNOXが放
出される。
【0060】一方、ステップ115においてSOX 量W
sが許容最大値Wsoよりも大きくなったと判断される
とステップ121に進んでSOX 吸収剤16に流入する
排気ガス温Tが設定値To(図6(A))よりも高いか
否かが判別される。T≦Toのときには処理サイクルを
完了する。これに対してT>Toのときにはステップ1
22に進んでSOX 放出フラグがセットされ、次いで処
理サイクルを完了する。
【0061】次の処理サイクルではステップ113にお
いてSOX 放出フラグがセットされていると判断される
のでステップ123に進み、補正係数KtがKK2とさ
れる。このKK2の値は燃焼室3内に供給される混合気
の空燃比が12.0から13.5程度になる1.1から
1.2程度の値である。このKK2の値はKK1の値と
異ならすこともできるし、またKK1の値と同じ値にす
ることもできる。補正係数KtがKK2にされると燃焼
室3内に供給される混合気がリッチにされる。次いでス
テップ124では切換弁24がバイパス開位置に切換え
られ、斯くしてSOX 吸収剤16から流出した排気ガス
はバイパス通路21内に送り込まれる。
【0062】次いでステップ125ではSOX 量Wsが
下限値MINよりも小さくなったか否かが判別され、W
s≧MINのときには処理サイクルを完了する。これに
対してWs<MINになるとステップ126に進んで切
換弁24がバイパス閉位置に切換えられ、次いでステッ
プ127に進んでSOX 放出フラグがリセットされる。
SOX 放出フラグがリセットされると燃焼室3内に供給
される混合気がリッチからリーンに切換えられる。従っ
てWs>WsoとなったときにT>ToであればWs>
WsoになってからWs<MINになるまで燃焼室3内
に供給される混合気がリッチにされると共に切換弁24
がバイパス開位置に保持される。斯くしてこの間にSO
X 吸収剤16からSOX が放出され、放出されたSOX
はバイパス通路21内に送り込まれることになる。
【0063】一方、ステップ109においてK≧1.0
であると判別されたとき、即ち燃焼室3内に供給すべき
混合気の目標空燃比が理論空燃比又はリッチになるとス
テップ128に進んでNOX 放出フラグがリセットさ
れ、次いでステップ129に進んでSOX 放出フラグが
リセットされる。次いでステップ130では図15に示
す切換弁制御が行われる。この切換弁制御では図15に
示されるようにまず初めにステップ131においてSO
X 処理フラグがセットされているか否かが判別される。
SOX 処理フラグがセットされていないときにはステッ
プ132に進んでSOX 量Wsが設定値Wk(MIN<
Wk<Wso)よりも大きいか否かが判別される。Ws
≦Wkときにはステップ134に進んで切換弁24がバ
イパス閉位置とされる。Ws≦WkのときにはSOX
収剤16からSOX が放出されたとしても放出されるS
X が少ないので切換弁24はバイパス閉位置とされ
る。
【0064】これに対してWs>Wkのときにはステッ
プ133に進んでSOX 吸収剤16に流入する排気ガス
温Tが設定値To(図6(A))よりも高いか否かが判
別される。T≦Toのときにはステップ134に進む。
即ちT≦ToのときにはSO X 吸収剤16からほとんど
SOX が放出されないので切換弁24はバイパス閉位置
とされる。なお、切換弁24がバイパス閉位置に保持さ
れているときにNOX吸収剤19からはNOX が放出さ
れる。
【0065】一方、ステップ133においてT>Toで
あると判断されるとステップ135に進んでSOX 処理
フラグがセットされる。SOX 処理フラグがセットされ
るとステップ131からステップ136に進んで切換弁
24がバイパス開位置に切換えられる。即ち、Ws>W
kであってT>ToのときにはSOX 吸収剤16から或
る程度の量のSOX が放出されるので放出されたSOX
をバイパス通路21内に送り込むために切換弁24がバ
イパス開位置とされる。次いでステップ137ではSO
X 量Wsが下限値MINよりも小さくなったか否かが判
別される。Ws<MINになるとステップ138に進ん
でSOX 処理フラグがリセットされる。SOX 処理フラ
グがリセットされると次の処理サイクルではステップ1
31からステップ132に進み、このときWs≦Wkで
あると判別されるのでステップ134に進んで切換弁2
4がバイパス閉位置に切換えられる。
【0066】一方、K≧1.0の状態からK<1.0の
状態に運転状態が変化したときにSOX 処理フラグがセ
ットされている場合にはステップ110からステップ1
11に進んでSOX 処理フラグがリセットされる。次い
でステップ112において切換弁24がバイパス閉位置
に切換えられる。図17は燃料噴射時間TAUの算出ル
ーチンを示しており、このルーチンは繰返し実行され
る。
【0067】図17を参照するとまず初めにステップ1
50において図3に示す機関運転状態に応じて定まる補
正係数Kが算出される。次いでステップ151では図2
に示すマップから基本燃料噴射時間TPが算出される。
次いでステップ152ではNOX 放出フラグがセットさ
れているか否かが判別され、NOX 放出フラグがセット
されていないときにはステップ153が進んでSOX
出フラグがセットされているか否かが判別される。SO
X 放出フラグがセットされていないときにはステップ1
54に進んで補正係数KがKtとされ、次いでステップ
155では基本燃料噴射時間TPにKtを乗算すること
によって燃料噴射時間TAU(=TP・Kt)が算出さ
れる。従ってNOX 放出フラグおよびSOX 放出フラグ
がセットされていないときには燃焼室3内に供給される
混合気の空燃比は補正係数Kにより定まる空燃比とな
る。
【0068】これに対してNOX 放出フラグがセットさ
れるとステップ155にジャンプし、またSOX 放出フ
ラグがセットされるとステップ155に進む。NOX
出フラグがセットされると図12から図15に示すルー
チンにおいてKt=KK1(KK1>1.0)とされる
ので燃焼室3内に供給される混合気はリッチとされ、ま
たSOX 放出フラグがセットされると図12から図15
に示すルーチンにおいてKt=KK2(KK2>1.
0)とされるので燃焼室3内に供給される混合気はリッ
チとされる。
【0069】図18から図21は図9に示すNOX ,S
X 放出制御の第2実施例を実行するためのフラグ・切
換弁制御ルーチンを示しており、このルーチンは一定時
間毎の割込みによって実行される。なお、この第2実施
例において図18、図19および図21に示すフローチ
ャート部分は図12、図13および図15に示すフロー
チャート部分と実質的に同じであり、第1実施例と基本
的に異なるところは図20に示されるフローチャート部
分だけである。
【0070】即ち、図18から図21を参照するとまず
初めにステップ200において基本燃料噴射時間TPに
対する補正係数Ktが1.0よりも小さいか否かが判別
される。Kt<1.0のとき、即ち燃焼室3内にリーン
混合気が供給されているときにはステップ201に進ん
でNOX 量Wn(=Wn+K1 ・N・PM)が算出さ
れ、次いでステップ202に進んでSOX 量Ws(=W
s+K2 ・N・PM)が算出される。ここでNは機関回
転数を示し、PMはサージタンク10内の絶対圧を示
し、K1 ,K2 は定数(K1 >K2 )を示す。次いでス
テップ209に進む。
【0071】一方、ステップ200においてKt≧1.
0であると判別されると、即ち燃焼室3内に供給される
混合気が理論空燃比又はリッチのときにはステップ20
3に進んでNOX 量Wn(=Wn−Wn・f(T)・f
(Kt))が算出され、次いでステップ204に進んで
SOX 量Ws(=Ws−Ws・g(T)・g(Kt))
が算出される。ここでf(T)およびg(T)は夫々図
6(A)に示すNOX放出率およびSOX 放出率を示し
ており、f(Kt)およびg(Kt)は夫々図6(B)
に示すNOX 放出率およびSOX 放出率を示している。
【0072】ステップ203においてNOX 量Wnが算
出され、ステップ204においてSOX 量Wsが算出さ
れるとステップ205に進んでNOX 量Wnが負になっ
たか否かが判別される。Wn<0のときにはステップ2
06に進んでWnが零とされ、次いでステップ207に
進む、ステップ207ではSOX 量Wsが負になったか
否かが判別される。Ws<0のときにはステップ208
に進んでWsが零とされ、次いでステップ209に進
む。
【0073】ステップ209では図3に示される機関運
転状態により定まる補正係数Kが1.0よりも小さいか
否かが判別される。K<1.0のとき、即ち機関の運転
状態により定まる目標空燃比がリーンのときにはステッ
プ210に進んでSOX 処理フラグがセットされている
か否かが判別される。SOX 処理フラグがセットされて
いないときにはステップ213にジャンプしてSOX
NOX 放出フラグがセットされているか否かが判別され
る。SOX ,NOX 放出フラグがセットされていないと
きにはステップ214に進んでNOX 放出フラグがセッ
トされているか否かが判別される。NOX 放出フラグが
セットされていないときにはステップ215に進む。
【0074】ステップ215ではSOX 量Wsが許容最
大値Wso(図11)よりも大きくなったか否かが判別
される。Ws≦Wsoのときにはステップ216に進ん
でNOX 量Wnが許容最大値Wnoよりも大きくなった
か否かが判別される、Wn≦Wnoのときには処理サイ
クルを完了する。このときには燃焼室3内にリーン混合
気が供給され、また切換弁24はバイパス閉位置に保持
されている。
【0075】一方、ステップ216においてWn>Wn
oになったと判別されたときにはステップ217に進ん
でNOX 放出フラグがセットされ、次いで処理サイクル
を完了する。次の処理サイクルではステップ214にお
いてNOX 放出フラグがセットされていると判別される
のでステップ218に進み、補正係数KtがKK1とさ
れる。このKK1の値は燃焼室3内に供給される混合気
の空燃比が12.0から13.5程度となる1.1から
1.2程度の値である。KtがKK1とされると燃焼室
3内に供給される混合気がリッチとされる。次いでステ
ップ219ではNOX 量Wnが下限値MIN(図11)
よりも小さくなったか否かが判別され、Wn≧MINの
ときには処理サイクルを完了する。これに対してWn<
MINになるとステップ220に進んでNOX 放出フラ
グがリセットされる。NOX 放出フラグがリセットされ
ると燃焼室3内に供給される混合気がリッチからリーン
に切換えられる。従ってWn>WnoになってからWn
<MINとなるまで燃焼室3内に供給される混合気がリ
ッチとされ、この間にNOX 吸収剤19からNOXが放
出される。
【0076】一方、ステップ215においてSOX 量W
sが許容最大値Wsoよりも大きくなったと判断される
とステップ221に進んでSOX 吸収剤16に流入する
排気ガス温Tが設定値To(図6(A))よりも高いか
否かが判別される。T≦Toのときには処理サイクルを
完了する。これに対してT>Toのときにはステップ2
22に進んでSOX ,NOX 放出フラグがセットされ、
次いで処理サイクルを完了する。
【0077】次の処理サイクルではステップ213にお
いてSOX ,NOX 放出フラグがセットされていると判
断されるのでステップ123に進み、NOX 量Wnが下
限値MINよりも小さくなったか否かが判別される。W
n>MINのときにはステップ224に進んで補正係数
KtがKK1とされ、次いで処理サイクルを完了する。
従ってWs>WsoになるとWn<MINとなるまで燃
焼室3内に供給される混合気がリッチ(Kt=KK1)
とされ、切換弁24はバイパス閉位置に保持される。従
ってこの間にNOX 吸収剤19からNOX が放出される
ことになる。
【0078】一方、ステップ223においてWn<MI
Nになったと判断されるとステップ225に進み、補正
係数KtがKK2とされる。このKK2の値は燃焼室3
内に供給される混合気の空燃比が12.0から13.5
程度になる1.1から1.2程度の値である。このKK
2の値はKK1の値と異ならすこともできるし、またK
K1の値と同じ値にすることもできる。補正係数Ktが
KK2にされると燃焼室3内に供給される混合気がリッ
チにされる。次いでステップ226では切換弁24がバ
イパス開位置に切換えられ、斯くしてSOX 吸収剤16
から流出した排気ガスはバイパス通路21内に送り込ま
れる。
【0079】次いでステップ227ではSOX 量Wsが
下限値MINよりも小さくなったか否かが判別され、W
s≧MINのときには処理サイクルを完了する。これに
対してWs<MINになるとステップ228に進んで切
換弁24がバイパス閉位置に切換えられ、次いでステッ
プ229に進んでSOX ,NOX 放出フラグがリセット
される。SOX ,NOX 放出フラグがリセットされると
燃焼室3内に供給される混合気がリッチからリーンに切
換えられる。従ってWs>WsoとなったときにT>T
oであればWn<MINになってからWs<MINにな
るまで燃焼室3内に供給される混合気がリッチ(K=K
K2)にされると共に切換弁24がバイパス開位置に保
持される。斯くしてこの間にSOX 吸収剤16からSO
X が放出され、放出されたSOX はバイパス通路21内
に送り込まれることになる。
【0080】一方、ステップ209においてK≧1.0
であると判別されたとき、即ち燃焼室3内に供給すべき
混合気の目標空燃比が理論空燃比又はリッチになるとス
テップ230に進んでNOX 放出フラグがリセットさ
れ、次いでステップ231に進んでSOX ,NOX 放出
フラグがリセットされる。次いでステップ232では図
21に示す切換弁制御が行われる。この切換弁制御では
図21に示されるようにまず初めにステップ233にお
いてSOX 処理フラグがセットされているか否かが判別
される。SOX 処理フラグがセットされていないときに
はステップ234に進んでSOX 量Wsが設定値Wk
(MIN<Wk<Wso)よりも大きいか否かが判別さ
れる。Ws≦Wkときにはステップ236に進んで切換
弁24がバイパス閉位置とされる。Ws≦Wkのときに
はSOX 吸収剤16からSOX が放出されたとしても放
出されるSOX が少ないので切換弁24はバイパス閉位
置とされる。
【0081】これに対してWs>Wkのときにはステッ
プ235に進んでSOX 吸収剤16に流入する排気ガス
温Tが設定値To(図6(A))よりも高いか否かが判
別される。T≦Toのときにはステップ236に進む。
即ちT≦ToのときにはSO X 吸収剤16からほとんど
SOX が放出されないので切換弁24はバイパス閉位置
とされる。なお、切換弁24がバイパス閉位置に保持さ
れているときにNOX吸収剤19からはNOX が放出さ
れる。
【0082】一方、ステップ235においてT>Toで
あると判断されるとステップ237に進んでSOX 処理
フラグがセットされる。SOX 処理フラグがセットされ
るとステップ233からステップ238に進んで切換弁
24がバイパス開位置に切換えられる。即ち、Ws>W
kであってT>ToのときにはSOX 吸収剤16から或
る程度の量のSOX が放出されるので放出されたSOX
をバイパス通路21内に送り込むために切換弁24がバ
イパス開位置とされる。次いでステップ239ではSO
X 量Wsが下限値MINよりも小さくなったか否かが判
別される。Ws<MINになるとステップ240に進ん
でSOX 処理フラグがリセットされる。SOX 処理フラ
グがリセットされると次の処理サイクルではステップ2
33からステップ234に進み、このときWs≦Wkで
あると判別されるのでステップ236に進んで切換弁2
4がバイパス閉位置に切換えられる。
【0083】一方、K≧1.0の状態からK<1.0の
状態に運転状態が変化したときにSOX 処理フラグがセ
ットされている場合にはステップ210からステップ2
11に進んでSOX 処理フラグがリセットされる。次い
でステップ212において切換弁24がバイパス閉位置
に切換えられる。図22は燃料噴射時間TAUの算出ル
ーチンを示しており、このルーチンは図17に示すルー
チンと実質的に同じである。なお、このルーチンは繰返
し実行される。
【0084】即ち、図22を参照するとまず初めにステ
ップ250において図3に示す機関運転状態に応じて定
まる補正係数Kが算出される。次いでステップ251で
は図2に示すマップから基本燃料噴射時間TPが算出さ
れる。次いでステップ252ではNOX 放出フラグがセ
ットされているか否かが判別され、NOX 放出フラグが
セットされていないときにはステップ253が進んでS
X ,NOX 放出フラグがセットされているか否かが判
別される。SOX ,NOX 放出フラグがセットされてい
ないときにはステップ254に進んで補正係数KがKt
とされ、次いでステップ255では基本燃料噴射時間T
PにKtを乗算することによって燃料噴射時間TAU
(=TP・Kt)が算出される。従ってNOX 放出フラ
グおよびSOX ,NOX 放出フラグがセットされていな
いときには燃焼室3内に供給される混合気の空燃比は補
正係数Kにより定まる空燃比となる。
【0085】これに対してNOX 放出フラグがセットさ
れるとステップ255にジャンプし、またSOX ,NO
X 放出フラグがセットされるとステップ255に進む。
NO X 放出フラグがセットされると図18から図21に
示すルーチンにおいてKt=KK1(KK1>1.0)
とされるので燃焼室3内に供給される混合気はリッチと
され、またSOX ,NOX 放出フラグがセットされると
図18から図21に示すルーチンにおいてKt=KK1
(KK1>1.0)、次いでKt=KK2(KK2>
1.0)とされるので燃焼室3内に供給される混合気は
リッチとされる。
【0086】図23から図26は図10に示すNOX
SOX 放出制御の第3実施例を実行するためのフラグ・
切換弁制御ルーチンを示しており、このルーチンは一定
時間毎の割込みによって実行される。なお、この第3実
施例において図23、図24および図26に示すフロー
チャート部分は図12、図13および図15に示すフロ
ーチャート部分と実質的に同じであり、第1実施例と基
本的に異なるところは図25に示されるフローチャート
部分だけである。
【0087】即ち、図23から図26を参照するとまず
初めにステップ300において基本燃料噴射時間TPに
対する補正係数Ktが1.0よりも小さいか否かが判別
される。Kt<1.0のとき、即ち燃焼室3内にリーン
混合気が供給されているときにはステップ301に進ん
でNOX 量Wn(=Wn+K1 ・N・PM)が算出さ
れ、次いでステップ302に進んでSOX 量Ws(=W
s+K2 ・N・PM)が算出される。ここでNは機関回
転数を示し、PMはサージタンク10内の絶対圧を示
し、K1 ,K2 は定数(K1 >K2 )を示す。次いでス
テップ309に進む。
【0088】一方、ステップ300においてKt≧1.
0であると判別されると、即ち燃焼室3内に供給される
混合気が理論空燃比又はリッチのときにはステップ30
3に進んでNOX 量Wn(=Wn−Wn・f(T)・f
(Kt))が算出され、次いでステップ304に進んで
SOX 量Ws(=Ws−Ws・g(T)・g(Kt))
が算出される。ここでf(T)およびg(T)は夫々図
6(A)に示すNOX放出率およびSOX 放出率を示し
ており、f(Kt)およびg(Kt)は夫々図6(B)
に示すNOX 放出率およびSOX 放出率を示している。
【0089】ステップ303においてNOX 量Wnが算
出され、ステップ304においてSOX 量Wsが算出さ
れるとステップ305に進んでNOX 量Wnが負になっ
たか否かが判別される。Wn<0のときにはステップ3
06に進んでWnが零とされ、次いでステップ307に
進む、ステップ307ではSOX 量Wsが負になったか
否かが判別される。Ws<0のときにはステップ308
に進んでWsが零とされ、次いでステップ309に進
む。
【0090】ステップ309では図3に示される機関運
転状態により定まる補正係数Kが1.0よりも小さいか
否かが判別される。K<1.0のとき、即ち機関の運転
状態により定まる目標空燃比がリーンのときにはステッ
プ310に進んでSOX 処理フラグがセットされている
か否かが判別される。SOX 処理フラグがセットされて
いないときにはステップ313にジャンプしてSOX
NOX 放出フラグがセットされているか否かが判別され
る。SOX ,NOX 放出フラグがセットされていないと
きにはステップ314に進んでNOX 放出フラグがセッ
トされているか否かが判別される。NOX 放出フラグが
セットされていないときにはステップ315に進む。
【0091】ステップ315ではSOX 量Wsが許容最
大値Wso(図11)よりも大きくなったか否かが判別
される。Ws≦Wsoのときにはステップ316に進ん
でNOX 量Wnが許容最大値Wnoよりも大きくなった
か否かが判別される、Wn≦Wnoのときには処理サイ
クルを完了する。このときには燃焼室3内にリーン混合
気が供給され、また切換弁24はバイパス閉位置に保持
されている。
【0092】一方、ステップ316においてWn>Wn
oになったと判別されたときにはステップ317に進ん
でNOX 放出フラグがセットされ、次いで処理サイクル
を完了する。次の処理サイクルではステップ314にお
いてNOX 放出フラグがセットされていると判別される
のでステップ318に進み、補正係数KtがKK1とさ
れる。このKK1の値は燃焼室3内に供給される混合気
の空燃比が12.0から13.5程度となる1.1から
1.2程度の値である。KtがKK1とされると燃焼室
3内に供給される混合気がリッチとされる。次いでステ
ップ319ではNOX 量Wnが下限値MIN(図11)
よりも小さくなったか否かが判別され、Wn≧MINの
ときには処理サイクルを完了する。これに対してWn<
MINになるとステップ320に進んでNOX 放出フラ
グがリセットされる。NOX 放出フラグがリセットされ
ると燃焼室3内に供給される混合気がリッチからリーン
に切換えられる。従ってWn>WnoになってからWn
<MINとなるまで燃焼室3内に供給される混合気がリ
ッチとされ、この間にNOX 吸収剤19からNOXが放
出される。
【0093】一方、ステップ315においてSOX 量W
sが許容最大値Wsoよりも大きくなったと判断される
とステップ321に進んでSOX 吸収剤16に流入する
排気ガス温Tが設定値To(図6(A))よりも高いか
否かが判別される。T≦Toのときには処理サイクルを
完了する。これに対してT>Toのときにはステップ3
22に進んでSOX ,NOX 放出フラグがセットされ、
次いで処理サイクルを完了する。次の処理サイクルでは
ステップ313においてSOX ,NOX 放出フラグがセ
ットされていると判断されるのでステップ323に進
み、SOX 量Wsが下限値MINよりも小さくなったか
否かが判別される。Ws>MINのときにはステップ3
24に進んで補正係数KtがKK2とされる。このKK
2の値は燃焼室3内に供給される混合気の空燃比が1
2.0から13.5程度になる1.1から1.2程度の
値である。このKK2の値はKK1の値と異ならすこと
もできるし、またKK1の値と同じ値にすることもでき
る。補正係数KtがKK2にされると燃焼室3内に供給
される混合気がリッチにされる。次いでステップ325
では切換弁24がバイパス開位置に切換えられる。次い
で処理サイクルを完了する。従ってWs>Wsoとなっ
たときにT>ToであればWs>WsoになってからW
s<MINになるまで燃焼室3内に供給される混合気が
リッチにされると共に切換弁24がバイパス開位置に保
持される。斯くしてこの間にSOX 吸収剤16からSO
X が放出され、放出されたSOX はバイパス通路21内
に送り込まれることになる。
【0094】一方、ステップ323においてWs<MI
Nになったと判別されたときにはステップ326に進ん
で補正係数KtがKK1とされ、次いでステップ327
に進んで切換弁24がバイパス閉位置に切換えられる。
次いでステップ328ではNOX 量Wnが下限値MIN
よりも小さくなったか否かが判別され、Wn≧MINの
ときには処理サイクルを完了する。これに対してWn<
MINになるとステップ329に進んでSOX ,NOX
放出フラグがリセットされ、次いで処理サイクルを完了
する。従ってWs<MINになるとWn<MINとなる
まで燃焼室3内に供給される混合気がリッチ(Kt=K
K1)とされ、切換弁24はバイパス閉位置に保持され
る。従ってこの間にNOX 吸収剤19からNOX が放出
されることになる。
【0095】一方、ステップ309においてK≧1.0
であると判別されたとき、即ち燃焼室3内に供給すべき
混合気の目標空燃比が理論空燃比又はリッチになるとス
テップ330に進んでNOX 放出フラグがリセットさ
れ、次いでステップ331に進んでSOX ,NOX 放出
フラグがリセットされる。次いでステップ332では図
26に示す切換弁制御が行われる。この切換弁制御では
図26に示されるようにまず初めにステップ333にお
いてSOX 処理フラグがセットされているか否かが判別
される。SOX 処理フラグがセットされていないときに
はステップ334に進んでSOX 量Wsが設定値Wk
(MIN<Wk<Wso)よりも大きいか否かが判別さ
れる。Ws≦Wkときにはステップ336に進んで切換
弁24がバイパス閉位置とされる。Ws≦Wkのときに
はSOX 吸収剤16からSOX が放出されたとしても放
出されるSOX が少ないので切換弁24はバイパス閉位
置とされる。
【0096】これに対してWs>Wkのときにはステッ
プ335に進んでSOX 吸収剤16に流入する排気ガス
温Tが設定値To(図6(A))よりも高いか否かが判
別される。T≦Toのときにはステップ336に進む。
即ちT≦ToのときにはSO X 吸収剤16からほとんど
SOX が放出されないので切換弁24はバイパス閉位置
とされる。なお、切換弁24がバイパス閉位置に保持さ
れているときにNOX吸収剤19からはNOX が放出さ
れる。
【0097】一方、ステップ335においてT>Toで
あると判断されるとステップ337に進んでSOX 処理
フラグがセットされる。SOX 処理フラグがセットされ
るとステップ333からステップ338に進んで切換弁
24がバイパス開位置に切換えられる。即ち、Ws>W
kであってT>ToのときにはSOX 吸収剤16から或
る程度の量のSOX が放出されるので放出されたSOX
をバイパス通路21内に送り込むために切換弁24がバ
イパス開位置とされる。次いでステップ339ではSO
X 量Wsが下限値MINよりも小さくなったか否かが判
別される。Ws<MINになるとステップ340に進ん
でSOX 処理フラグがリセットされる。SOX 処理フラ
グがリセットされると次の処理サイクルではステップ3
33からステップ334に進み、このときWs≦Wkで
あると判別されるのでステップ336に進んで切換弁2
4がバイパス閉位置に切換えられる。
【0098】一方、K≧1.0の状態からK<1.0の
状態に運転状態が変化したときにSOX 処理フラグがセ
ットされている場合にはステップ310からステップ3
11に進んでSOX 処理フラグがリセットされる。次い
でステップ312において切換弁24がバイパス閉位置
に切換えられる。図27は燃料噴射時間TAUの算出ル
ーチンを示しており、このルーチンは図22に示すルー
チンと全く同じである。
【0099】即ち、図27を参照するとまず初めにステ
ップ350において図3に示す機関運転状態に応じて定
まる補正係数Kが算出される。次いでステップ351で
は図2に示すマップから基本燃料噴射時間TPが算出さ
れる。次いでステップ352ではNOX 放出フラグがセ
ットされているか否かが判別され、NOX 放出フラグが
セットされていないときにはステップ353が進んでS
X ,NOX 放出フラグがセットされているか否かが判
別される。SOX ,NOX 放出フラグがセットされてい
ないときにはステップ354に進んで補正係数KがKt
とされ、次いでステップ355では基本燃料噴射時間T
PにKtを乗算することによって燃料噴射時間TAU
(=TP・Kt)が算出される。従ってNOX 放出フラ
グおよびSOX ,NOX 放出フラグがセットされていな
いときには燃焼室3内に供給される混合気の空燃比は補
正係数Kにより定まる空燃比となる。
【0100】これに対してNOX 放出フラグがセットさ
れるとステップ355にジャンプし、またSOX ,NO
X 放出フラグがセットされるとステップ355に進む。
NO X 放出フラグがセットされると図23から図26に
示すルーチンにおいてKt=KK1(KK1>1.0)
とされるので燃焼室3内に供給される混合気はリッチと
され、またSOX ,NOX 放出フラグがセットされると
図23から図26に示すルーチンにおいてKt=KK2
(KK2>1.0)、次いでKt=KK1(KK1>
1.0)とされるので燃焼室3内に供給される混合気は
リッチとされる。
【0101】図28から図32は排気ガス温Tが設定温
度Ttよりも低いときには図9に示すNOX ,SOX
出制御を行い、排気ガス温Tが設定温度Ttよりも高く
なると図10に示すNOX ,SOX 放出制御を行う第4
実施例を実行するためのフラグ・切換弁制御ルーチンを
示しており、このルーチンは一定時間毎の割込みによっ
て実行される。なお、この第4実施例において図28、
図29および図32に示すフローチャート部分は図1
2、図13および図15に示すフローチャート部分と実
質的に同じであり、第1実施例と基本的に異なるところ
は図30および図31に示されるフローチャート部分だ
けである。
【0102】即ち、図28から図32を参照するとまず
初めにステップ400において基本燃料噴射時間TPに
対する補正係数Ktが1.0よりも小さいか否かが判別
される。Kt<1.0のとき、即ち燃焼室3内にリーン
混合気が供給されているときにはステップ401に進ん
でNOX 量Wn(=Wn+K1 ・N・PM)が算出さ
れ、次いでステップ402に進んでSOX 量Ws(=W
s+K2 ・N・PM)が算出される。ここでNは機関回
転数を示し、PMはサージタンク10内の絶対圧を示
し、K1 ,K2 は定数(K1 >K2 )を示す。次いでス
テップ409に進む。
【0103】一方、ステップ409においてKt≧1.
0であると判別されると、即ち燃焼室3内に供給される
混合気が理論空燃比又はリッチのときにはステップ40
3に進んでNOX 量Wn(=Wn−Wn・f(T)・f
(Kt))が算出され、次いでステップ404に進んで
SOX 量Ws(=Ws−Ws・g(T)・g(Kt))
が算出される。ここでf(T)およびg(T)は夫々図
6(A)に示すNOX放出率およびSOX 放出率を示し
ており、f(Kt)およびg(Kt)は夫々図6(B)
に示すNOX 放出率およびSOX 放出率を示している。
【0104】ステップ403においてNOX 量Wnが算
出され、ステップ404においてSOX 量Wsが算出さ
れるとステップ405に進んでNOX 量Wnが負になっ
たか否かが判別される。Wn<0のときにはステップ4
06に進んでWnが零とされ、次いでステップ407に
進む、ステップ407ではSOX 量Wsが負になったか
否かが判別される。Ws<0のときにはステップ408
に進んでWsが零とされ、次いでステップ409に進
む。
【0105】ステップ409では図3に示される機関運
転状態により定まる補正係数Kが1.0よりも小さいか
否かが判別される。K<1.0のとき、即ち機関の運転
状態により定まる目標空燃比がリーンのときにはステッ
プ410に進んでSOX 処理フラグがセットされている
か否かが判別される。SOX 処理フラグがセットされて
いないときにはステップ413にジャンプしてSOX
NOX 放出フラグがセットされているか否かが判別され
る。SOX ,NOX 放出フラグがセットされていないと
きにはステップ414に進んでNOX 放出フラグがセッ
トされているか否かが判別される。NOX 放出フラグが
セットされていないときにはステップ415に進む。
【0106】ステップ415ではSOX 量Wsが許容最
大値Wso(図11)よりも大きくなったか否かが判別
される。Ws≦Wsoのときにはステップ416に進ん
でNOX 量Wnが許容最大値Wnoよりも大きくなった
か否かが判別される、Wn≦Wnoのときには処理サイ
クルを完了する。このときには燃焼室3内にリーン混合
気が供給され、また切換弁24はバイパス閉位置に保持
されている。
【0107】一方、ステップ416においてWn>Wn
oになったと判別されたときにはステップ417に進ん
でNOX 放出フラグがセットされ、次いで処理サイクル
を完了する。次の処理サイクルではステップ414にお
いてNOX 放出フラグがセットされていると判別される
のでステップ418に進み、補正係数KtがKK1とさ
れる。このKK1の値は燃焼室3内に供給される混合気
の空燃比が12.0から13.5程度となる1.1から
1.2程度の値である。KtがKK1とされると燃焼室
3内に供給される混合気がリッチとされる。次いでステ
ップ419ではNOX 量Wnが下限値MIN(図11)
よりも小さくなったか否かが判別され、Wn≧MINの
ときには処理サイクルを完了する。これに対してWn<
MINになるとステップ420に進んでNOX 放出フラ
グがリセットされる。NOX 放出フラグがリセットされ
ると燃焼室3内に供給される混合気がリッチからリーン
に切換えられる。従ってWn>WnoになってからWn
<MINとなるまで燃焼室3内に供給される混合気がリ
ッチとされ、この間にNOX 吸収剤19からNOXが放
出される。
【0108】一方、ステップ415においてSOX 量W
sが許容最大値Wsoよりも大きくなったと判断される
とステップ421に進んでSOX 吸収剤16に流入する
排気ガス温Tが設定値To(図6(A))よりも高いか
否かが判別される。T≦Toのときには処理サイクルを
完了する。これに対してT>Toのときにはステップ4
22に進んでSOX ,NOX 放出フラグがセットされ、
次いで処理サイクルを完了する。
【0109】次の処理サイクルではステップ413にお
いてSOX ,NOX 放出フラグがセットされていると判
断されるのでステップ423に進み、排気ガス温Tが設
定温度Tt(Tt>To)よりも高いか否かが判別され
る。T≦Ttのときにはステップ424に進んでNOX
量Wnが下限値MINよりも小さくなったか否かが判別
される。Wn>MINのときにはステップ425に進ん
で補正係数KtがKK1とされ、次いで処理サクイルを
完了する。従ってTo<T≦TtのときにはWs>Ws
oになるとWn<MINとなるまで燃焼室3内に供給さ
れる混合気がリッチ(Kt=KK1)とされ、切換弁2
4はバイパス閉位置に保持される。従ってこの間にNO
X 吸収剤19からNOX が放出されることになる。
【0110】一方、ステップ424においてWn<MI
Nになったと判断されるとステップ426に進み、補正
係数KtがKK2とされる。このKK2の値は燃焼室3
内に供給される混合気の空燃比が12.0から13.5
程度になる1.1から1.2程度の値である。このKK
2の値はKK1の値と異ならすこともできるし、またK
K1の値と同じ値にすることもできる。補正係数Ktが
KK2にされると燃焼室3内に供給される混合気がリッ
チにされる。次いでステップ427では切換弁24がバ
イパス開位置に切換えられ、斯くしてSOX 吸収剤16
から流出した排気ガスはバイパス通路21内に送り込ま
れる。
【0111】次いでステップ428ではSOX 量Wsが
下限値MINよりも小さくなったか否かが判別され、W
s≧MINのときには処理サイクルを完了する。これに
対してWs<MINになるとステップ429に進んで切
換弁24がバイパス閉位置に切換えられ、次いでステッ
プ430に進んでSOX ,NOX 放出フラグがリセット
される。SOX ,NOX 放出フラグがリセットされると
燃焼室3内に供給される混合気がリッチからリーンに切
換えられる。従ってWs>WsoとなったときにTt≧
T>ToであればWn<MINになってからWs<MI
Nになるまで燃焼室3内に供給される混合気がリッチ
(K=KK2)にされると共に切換弁24がバイパス開
位置に保持される。斯くしてこの間にSOX 吸収剤16
からSOXが放出され、放出されたSOX はバイパス通
路21内に送り込まれることになる。
【0112】一方、ステップ423においてT>Toで
あると判別されたときにはステップ431に進んでSO
X 量Wsが下限値MINよりも小さくなったか否かが判
別される。Ws>MINのときにはステップ432に進
んで補正係数KtがKK2とされる。補正係数KtがK
K2にされると燃焼室3内に供給される混合気がリッチ
にされる。次いでステップ433では切換弁24がバイ
パス開位置に切換えられる。次いで処理サイクルを完了
する。従ってWs>WsoとなったときにT>Tkであ
ればWs>WsoになってからWs<MINになるまで
燃焼室3内に供給される混合気がリッチにされると共に
切換弁24がバイパス開位置に保持される。斯くしてこ
の間にSOX 吸収剤16からSOX が放出され、放出さ
れたSO X はバイパス通路21内に送り込まれることに
なる。
【0113】一方、ステップ431においてWs<MI
Nになったと判別されたときにはステップ434に進ん
で補正係数KtがKK1とされ、次いでステップ435
に進んで切換弁24がバイパス閉位置に切換えられる。
次いでステップ436ではNOX 量Wnが下限値MIN
よりも小さくなったか否かが判別され、Wn≧MINの
ときには処理サイクルを完了する。これに対してWn<
MINになるとステップ437に進んでSOX ,NOX
放出フラグがリセットされ、次いで処理サイクルを完了
する。従ってWs<MINになるとWn<MINとなる
まで燃焼室3内に供給される混合気がリッチ(Kt=K
K1)とされ、切換弁24はバイパス閉位置に保持され
る。従ってこの間にNOX 吸収剤19からNOX が放出
されることになる。
【0114】一方、ステップ409においてK≧1.0
であると判別されたとき、即ち燃焼室3内に供給すべき
混合気の目標空燃比が理論空燃比又はリッチになるとス
テップ438に進んでNOX 放出フラグがリセットさ
れ、次いでステップ439に進んでSOX ,NOX 放出
フラグがリセットされる。次いでステップ440では図
32に示す切換弁制御が行われる。この切換弁制御では
図32に示されるようにまず初めにステップ441にお
いてSOX 処理フラグがセットされているか否かが判別
される。SOX 処理フラグがセットされていないときに
はステップ442に進んでSOX 量Wsが設定値Wk
(MIN<Wk<Wso)よりも大きいか否かが判別さ
れる。Ws≦Wkときにはステップ444に進んで切換
弁24がバイパス閉位置とされる。Ws≦Wkのときに
はSOX 吸収剤16からSOX が放出されたとしても放
出されるSOX が少ないので切換弁24はバイパス閉位
置とされる。
【0115】これに対してWs>Wkのときにはステッ
プ443に進んでSOX 吸収剤16に流入する排気ガス
温Tが設定値To(図6(A))よりも高いか否かが判
別される。T≦Toのときにはステップ444に進む。
即ちT≦ToのときにはSO X 吸収剤16からほとんど
SOX が放出されないので切換弁24はバイパス閉位置
とされる。なお、切換弁24がバイパス閉位置に保持さ
れているときにNOX吸収剤19からはNOX が放出さ
れる。
【0116】一方、ステップ443においてT>Toで
あると判断されるとステップ445に進んでSOX 処理
フラグがセットされる。SOX 処理フラグがセットされ
るとステップ441からステップ446に進んで切換弁
24がバイパス開位置に切換えられる。即ち、Ws>W
kであってT>ToのときにはSOX 吸収剤16から或
る程度の量のSOX が放出されるので放出されたSOX
をバイパス通路21内に送り込むために切換弁24がバ
イパス開位置とされる。次いでステップ447ではSO
X 量Wsが下限値MINよりも小さくなったか否かが判
別される。Ws<MINになるとステップ448に進ん
でSOX 処理フラグがリセットされる。SOX 処理フラ
グがリセットされると次の処理サイクルではステップ4
41からステップ442に進み、このときWs≦Wkで
あると判別されるのでステップ444に進んで切換弁2
4がバイパス閉位置に切換えられる。
【0117】一方、K≧1.0の状態からK<1.0の
状態に運転状態が変化したときにSOX 処理フラグがセ
ットされている場合にはステップ410からステップ4
11に進んでSOX 処理フラグがリセットされる。次い
でステップ412において切換弁24がバイパス閉位置
に切換えられる。図33は燃料噴射時間TAUの算出ル
ーチンを示しており、このルーチンは図22に示すルー
チンと全く同じである。
【0118】即ち図33を参照するとまず初めにステッ
プ450において図3に示す機関運転状態に応じて定ま
る補正係数Kが算出される。次いでステップ451では
図2に示すマップから基本燃料噴射時間TPが算出され
る。次いでステップ452ではNOX 放出フラグがセッ
トされているか否かが判別され、NOX 放出フラグがセ
ットされていないときにはステップ453に進んでSO
X ,NOX 放出フラグがセットされているか否かが判別
される。SOX ,NOX 放出フラグがセットされていな
いときにはステップ454に進んで補正係数KがKtと
され、次いでステップ455では基本燃料噴射時間TP
にKtを乗算することによって燃料噴射時間TAU(=
TP・Kt)が算出される。従ってNOX 放出フラグお
よびSO X ,NOX 放出フラグがセットされていないと
きには燃焼室3内に供給される混合気の空燃比は補正係
数Kにより定まる空燃比となる。
【0119】これに対してNOX 放出フラグがセットさ
れるとステップ455にジャンプし、またSOX ,NO
X 放出フラグがセットされるとステップ455に進む。
NO X 放出フラグがセットされると図28から図32に
示すルーチンにおいてKt=KK1(KK1>1.0)
とされるので燃焼室3内に供給される混合気はリッチと
され、またSOX ,NOX 放出フラグがセットされると
図28から図32に示すルーチンにおいてKt=KK1
(KK1>1.0)又はKt=KK2(KK2>1.
0)とされるので燃焼室3内に供給される混合気はリッ
チとされる。
【0120】
【発明の効果】SOX 吸収剤からSOX を放出した際に
SOX 吸収剤から放出されたSOX がNOX 吸収剤に吸
収されるのを阻止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】内燃機関の全体図である。
【図2】基本燃料噴射時間のマップを示す図である。
【図3】補正係数Kを示す図である。
【図4】機関から排出される排気ガス中の未燃HC,C
Oおよび酸素の濃度を概略的に示す線図である。
【図5】NOX の吸放出作用を説明するための図であ
る。
【図6】NOX 放出率およびSOX 放出率を示す線図で
ある。
【図7】NOX およびSOX の累積放出量を示す線図で
ある。
【図8】SOX 放出制御の第1実施例のタイムチャート
である。
【図9】SOX ,NOX 放出制御の第2実施例のタイム
チャートである。
【図10】NOX ,SOX 放出制御の第3実施例のタイ
ムチャートである。
【図11】NOX ,SOX 放出制御の第2実施例におけ
る空燃比の変化等を示すタイムチャートである。
【図12】フラグ・切換弁制御の第1実施例を示すフロ
ーチャートである。
【図13】フラグ・切換弁制御の第1実施例を示すフロ
ーチャートである。
【図14】フラグ・切換弁制御の第1実施例を示すフロ
ーチャートである。
【図15】切換弁制御のフローチャートである。
【図16】排気ガス温Tを示すマップである。
【図17】燃料噴射時間TAUを算出するためのフロー
チャートである。
【図18】フラグ・切換弁制御の第2実施例を示すフロ
ーチャートである。
【図19】フラグ・切換弁制御の第2実施例を示すフロ
ーチャートである。
【図20】フラグ・切換弁制御の第2実施例を示すフロ
ーチャートである。
【図21】切換弁制御のフローチャートである。
【図22】燃料噴射時間TAUを算出するためのフロー
チャートである。
【図23】フラグ・切換弁制御の第3実施例を示すフロ
ーチャートである。
【図24】フラグ・切換弁制御の第3実施例を示すフロ
ーチャートである。
【図25】フラグ・切換弁制御の第3実施例を示すフロ
ーチャートである。
【図26】切換弁制御のフローチャートである。
【図27】燃料噴射時間TAUを算出するためのフロー
チャートである。
【図28】フラグ・切換弁制御の第4実施例を示すフロ
ーチャートである。
【図29】フラグ・切換弁制御の第4実施例を示すフロ
ーチャートである。
【図30】フラグ・切換弁制御の第4実施例を示すフロ
ーチャートである。
【図31】フラグ・切換弁制御の第4実施例を示すフロ
ーチャートである。
【図32】切換弁制御のフローチャートである。
【図33】燃料噴射時間TAUを算出するためのフロー
チャートである。
【符号の説明】
15…排気マニホルド 16…SOX 吸収剤 19…NOX 吸収剤 21…バイパス通路 24…切換弁
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 F02D 43/00 301 F02D 43/00 301T (72)発明者 中西 清 愛知県豊田市トヨタ町1番地 トヨタ自 動車株式会社内 (72)発明者 加藤 健治 愛知県豊田市トヨタ町1番地 トヨタ自 動車株式会社内 (56)参考文献 特開 昭64−30643(JP,A) 特開 平2−149715(JP,A) 実開 平4−1617(JP,U)

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 流入する排気ガスの空燃比がリーンであ
    るときにNOX を吸収し、流入する排気ガス中の酸素濃
    度を低下させると吸収したNOX を放出するNOX 吸収
    剤を機関排気通路内に配置すると共に、流入する排気ガ
    スの空燃比がリーンであるときにSOX を吸収し、流入
    する排気ガスの空燃比がリッチになると吸収したSOX
    を放出するSOX 吸収剤をNOX 吸収剤上流の機関排気
    通路内に配置し、SOX 吸収剤とNOX 吸収剤との間に
    位置する機関排気通路からNO X 吸収剤をバイパスする
    バイパス通路を分岐すると共にバイパス通路の分岐部に
    NOX 吸収剤又はバイパス通路のいずれか一方に排気ガ
    スを流入させる切換弁を配置し、NOX 吸収剤からNO
    X を放出すべきときには排気ガスがNOX 吸収剤に流入
    する位置に切換弁を保持すると共にSOX 吸収剤に流入
    する排気ガス中の酸素濃度を低下させ、SOX 吸収剤か
    らSOX を放出すべきときには排気ガスがバイパス通路
    に流入する位置に切換弁を切換えると共にSOX 吸収剤
    に流入する排気ガスの空燃比をリッチにするようにした
    内燃機関の排気浄化装置。
  2. 【請求項2】 SOX 吸収剤からSOX を放出すべきと
    きには排気ガスがNOX 吸収剤に流入する位置に切換弁
    を保持すると共にSOX 吸収剤に流入する排気ガスの空
    燃比を理論空燃比又はリッチし、ひき続いて排気ガスが
    バイパス通路に流入する位置に切換弁を切換えると共に
    SOX 吸収剤に流入する排気ガスの空燃比をリッチにす
    るようにした請求項1に記載の内燃機関の排気浄化装
    置。
  3. 【請求項3】 SOX 吸収剤からSOX を放出すべきと
    きには排気ガスがバイパス通路に流入する位置に切換弁
    を切換えると共にSOX 吸収剤に流入する排気ガスの空
    燃比をリッチにし、ひき続いて排気ガスがNOX 吸収剤
    に流入する位置に切換弁を保持すると共にSOX 吸収剤
    に流入する排気ガスの空燃比を理論空燃比又はリッチに
    するようにした請求項1に記載の内燃機関の排気浄化装
    置。
  4. 【請求項4】 SOX 吸収剤からSOX を放出すべきと
    きにSOX 吸収剤の温度が予め定められた設定温度より
    も低いときには排気ガスがNOX 吸収剤に流入する位置
    に切換弁を保持すると共にSOX 吸収剤に流入する排気
    ガスの空燃比を理論空燃比又はリッチし、ひき続いて排
    気ガスがバイパス通路に流入する位置に切換弁を切換え
    ると共にSOX 吸収剤に流入する排気ガスの空燃比をリ
    ッチし、SOX 吸収剤からSOX を放出すべきときにS
    X 吸収剤の温度が該設定温度よりも高いときには排気
    ガスがバイパス通路に流入する位置に切換弁を切換える
    と共にSOX 吸収剤に流入する排気ガスの空燃比をリッ
    チにし、ひき続いて排気ガスがNOX 吸収剤に流入する
    位置に切換弁を保持すると共にSOX 吸収剤に流入する
    排気ガスの空燃比を理論空燃比又はリッチにするように
    した請求項1に記載の内燃機関の排気浄化装置。
JP13858693A 1992-12-03 1993-06-10 内燃機関の排気浄化装置 Expired - Lifetime JP2605580B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13858693A JP2605580B2 (ja) 1993-06-10 1993-06-10 内燃機関の排気浄化装置
DE69328083T DE69328083T2 (de) 1992-12-03 1993-12-03 Abgasreinigungsgeraet fuer brennkraftmaschinen
PCT/JP1993/001764 WO1994012778A1 (en) 1992-12-03 1993-12-03 Exhaust gas cleaning apparatus for internal combustion engines
US08/256,922 US5473890A (en) 1992-12-03 1993-12-03 Exhaust purification device of internal combustion engine
EP94901035A EP0625633B1 (en) 1992-12-03 1993-12-03 Exhaust gas cleaning apparatus for internal combustion engines

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13858693A JP2605580B2 (ja) 1993-06-10 1993-06-10 内燃機関の排気浄化装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06346768A JPH06346768A (ja) 1994-12-20
JP2605580B2 true JP2605580B2 (ja) 1997-04-30

Family

ID=15225581

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13858693A Expired - Lifetime JP2605580B2 (ja) 1992-12-03 1993-06-10 内燃機関の排気浄化装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2605580B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000043648A1 (fr) * 1999-01-25 2000-07-27 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Dispositif de reduction des gaz d'echappement d'un moteur a combustion interne
JP2002303176A (ja) * 2001-04-06 2002-10-18 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 排ガス浄化用触媒の再生方法及び排ガス制御方法
DE10011612B4 (de) * 1999-03-11 2004-07-22 Toyota Jidosha K.K., Toyota Emissionssteuervorrichtung für einen Verbrennungsmotor
US6988360B2 (en) 2002-07-31 2006-01-24 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Exhaust emission purification device for internal combustion engine

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3924946B2 (ja) 1997-09-25 2007-06-06 マツダ株式会社 排気ガス浄化材
JP3228232B2 (ja) 1998-07-28 2001-11-12 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
JP3565096B2 (ja) * 1999-07-12 2004-09-15 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
JP4665914B2 (ja) 2007-02-23 2011-04-06 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
JP2010255583A (ja) * 2009-04-28 2010-11-11 Toyota Motor Corp 内燃機関の排気浄化装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000043648A1 (fr) * 1999-01-25 2000-07-27 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Dispositif de reduction des gaz d'echappement d'un moteur a combustion interne
US6502391B1 (en) 1999-01-25 2003-01-07 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Exhaust emission control device of internal combustion engine
DE10011612B4 (de) * 1999-03-11 2004-07-22 Toyota Jidosha K.K., Toyota Emissionssteuervorrichtung für einen Verbrennungsmotor
JP2002303176A (ja) * 2001-04-06 2002-10-18 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 排ガス浄化用触媒の再生方法及び排ガス制御方法
JP4496453B2 (ja) * 2001-04-06 2010-07-07 株式会社豊田中央研究所 排ガス浄化用触媒の再生方法及び排ガス制御方法
US6988360B2 (en) 2002-07-31 2006-01-24 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Exhaust emission purification device for internal combustion engine

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06346768A (ja) 1994-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2692530B2 (ja) 内燃機関
JP2586738B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
US5433074A (en) Exhaust gas purification device for an engine
US5473890A (en) Exhaust purification device of internal combustion engine
US5388403A (en) Exhaust gas purification device for an engine
JP2605580B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP2605559B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP3551046B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP3353650B2 (ja) 内燃機関の触媒被毒再生装置
JP2658754B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP2743751B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP2605571B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP3309626B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JPH0666185A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP2888111B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JPH06294319A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP2743750B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP2689829B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP3287083B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP2852589B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP3374744B2 (ja) 内燃機関の触媒被毒再生装置
JPH07189660A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP3123513B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP3186393B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP3070376B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19961203

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080213

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090213

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100213

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110213

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110213

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120213

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120213

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130213

Year of fee payment: 16

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130213

Year of fee payment: 16

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140213

Year of fee payment: 17

EXPY Cancellation because of completion of term