JP2605350Y2 - 鉄筋掛止治具 - Google Patents

鉄筋掛止治具

Info

Publication number
JP2605350Y2
JP2605350Y2 JP1993062073U JP6207393U JP2605350Y2 JP 2605350 Y2 JP2605350 Y2 JP 2605350Y2 JP 1993062073 U JP1993062073 U JP 1993062073U JP 6207393 U JP6207393 U JP 6207393U JP 2605350 Y2 JP2605350 Y2 JP 2605350Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reinforcing bar
trunk
jig
slope
mortar
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1993062073U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0726507U (ja
Inventor
裕司 中野
光希 桜井
Original Assignee
ライト工業株式会社
小岩金網株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ライト工業株式会社, 小岩金網株式会社 filed Critical ライト工業株式会社
Priority to JP1993062073U priority Critical patent/JP2605350Y2/ja
Publication of JPH0726507U publication Critical patent/JPH0726507U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2605350Y2 publication Critical patent/JP2605350Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Piles And Underground Anchors (AREA)
  • Pit Excavations, Shoring, Fill Or Stabilisation Of Slopes (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、法枠工法や斜面緑化工
法等に用いる鉄筋掛止治具に関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般的な法枠工法は、法枠の構造補強の
ために斜面に鉄筋を配置した後、その鉄筋を埋め込んだ
状態でモルタルの充填が行われる。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】従来、鉄筋を配置する
場合、型枠の側板間に横筋を取り付け、この横筋上に固
定する方法や、型枠又はアンカ−ピンに直接連結する方
法などが採用されている。 しかし、これらの方法はい
ずれも煩雑な作業となり、手間を要する。
【0004】
【本考案の目的】本考案は、上記のような問題点を解決
するためになされたもので、鉄筋の配置を迅速かつ容易
に行える鉄筋掛止治具を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】即ち、本考案は、アンカ
−ピンの基端側に取り付けて、鉄筋を掛止する治具にお
いて、アンカ−ピンの嵌入孔を下部に開設した幹体に、
この幹体と交差方向に掛止ア−ムを張り出させて構成し
たことを特徴とする、鉄筋掛止治具である。また、斜面
に配筋した後にモルタルを充填して法枠を構築し、さら
に斜面上に緑化生育基盤材を充填して行う斜面の緑化工
法に用いる鉄筋掛止治具において、アンカ−ピンの基端
側を嵌入させる嵌入孔を下部に開設した幹体に、この幹
体と交差方向に掛止ア−ムを張り出させ、さらに幹体の
上部にモルタル充填厚の目安面を形成し、かつこのモル
タル充填厚目安面上に緑化生育基盤材の充填厚の目安部
材を突設したことを特徴とする、鉄筋掛止治具である。
さらに、上記鉄筋係止治具において、掛止ア−ムに鉄筋
を設置する溝と、この溝内に設置した鉄筋を係止する突
起を設ける場合、幹体の嵌入孔の開口側端部に、幹体と
直交方向に底板を設ける場合がある。
【0006】以下、図面を参照しながら本考案の実施例
について説明する。
【実施例1】図2に示すように、本考案の鉄筋掛止治具
1は、幹体11と、この幹体11から交差する方向に張
り出した掛止ア−ム12より形成する。幹体11及び掛
止ア−ム12は、角形、円形、楕円形など、特に断面形
状には限定は無く、またプラスチックあるいは鋼材など
の材質を用いる。
【0007】幹体11の下部には、アンカ−ピン2の基
端部を嵌入させるための嵌入孔13を開設する。掛止ア
−ム12は、幹体11から水平あるいは斜め方向に張り
出した張出部14と、その端部に立ち上げた立上げ部1
5よりなり、張出部14上に鉄筋3を載置し、立上げ部
15により載置した鉄筋3の脱落を防止している。
【0008】掛止ア−ム12は、幹体11の左右対称位
置に一段あるいは複数段設ける場合や、左右千鳥状に複
数段設ける場合など、施工に合わせて選択する。
【0009】
【作用】上記のように構成した鉄筋掛止治具1を、法枠
工法に使用する場合について説明する。図1に示すよう
に、先ず斜面に型枠4を設置し、それを複数のアンカ−
ピン2により斜面に固定する。
【0010】次に、各アンカ−ピン2の基端部に、それ
ぞれ鉄筋掛止治具1を装着する。そして、各掛止ア−ム
12上に鉄筋3を掛止するだけで、配筋を迅速かつ容易
に行うことができる。配筋後はモルタル5を吹き付け
て、鉄筋掛止治具1を埋め殺した状態で法枠を完成させ
る。
【0011】
【実施例2】実施例2として、図3に示すように、掛止
ア−ム12を4方向あるいはそれ以上の多方向に張り出
させる構造も考えられる。この構造のものは、法枠の交
差部に使用して、鉄筋を交差させて配置することを可能
とする。
【0012】
【実施例3】実施例3として、埋め殺しの法枠を施工す
る場合は、図4に示すように、幹体11の上端部にモル
タル充填厚目安面16を形成し、かつその上に緑化生育
用の基盤材充填厚目安部材17を突設する構造も考えら
れる。
【0013】モルタル充填厚目安面16は、図5に示す
ように、モルタル5の吹付面の目安となるように高さを
最初から設定する。また、図5の場合は、モルタル充填
厚目安面16の面積、形状は、幹体11の上端部と、基
盤材充填厚目安部材17の下端部との境界が見分けられ
れば、特に限定しない。
【0014】基盤材充填厚目安部材17は、図5に示す
ように、モルタル5の頂上から基盤材6の表面までの厚
さを確保できる高さに予め設定し、形状に関しては特に
限定しない。以上のように、モルタル充填厚目安面16
と基盤材充填厚目安部材17を設けることによって、モ
ルタル5及び基盤材6を充填する際の目安となるため、
全面緑化工法などにおいては、モルタル及び基盤材の充
填作業を正確かつ容易に行うことができる。
【0015】
【実施例4】鉄筋掛止治具1の掛止ア−ム12のその他
の形状として、図6、7に示すように、張出部14の先
端部等に鉄筋3の設置溝18を設け、かつ立上げ部15
の設置溝18側に掛止突起19を設けて、鉄筋3の脱落
防止を図る構造も考えられる。
【0016】
【実施例5】図8に示すように、鉄筋掛止治具1の幹体
11を下方に延長して11aとし、さらにその下端に底
板11bを直交方向に形成する構造も考えられる。この
場合、幹体11aの全長(底板11bの底面からモルタ
ル充填厚目安面16まで)は、モルタル5の吹付面の目
安となるように高さを最初から設定する。
【0017】また、幹体11aの底板11bの底面から
所定の高さまでは、アンカ−ピン2の嵌入孔を開設して
おく。一方、底板11bは型枠4の設置面を斜面に押え
付ける機能を有しており、型枠4の設置の安定性を向上
させることができる。
【0018】
【実施例6】型枠設置のその他の実施例としては、図9
に示すように、鉄筋掛止治具1をアンカ−ピン2で斜面
に設置し、掛止ア−ム12にそれぞれ鉄筋3を配置した
後に、逆U字状等の係合部71を有するア−ム72を突
設した型枠7を、その係合部71を鉄筋3に係合させ
て、斜面の両面あるいは片面に設置する方法も考えられ
る。
【0019】
【本考案の効果】本考案は以上説明したようになるた
め、次のような効果を得ることができる。 <イ>鉄筋の配置は、アンカ−ピンの基端部に装着した
鉄筋掛止治具の各掛止ア−ム上に鉄筋を掛止するだけで
よいため、迅速かつ容易に行うことができる。
【0020】<ロ>モルタル充填厚目安面と基盤材充填
厚目安部材を設けることによって、全面緑化工法などに
おいては、モルタル及び基盤材の充填作業を正確かつ容
易に行うことができる。
【0021】<ハ>掛止ア−ムの張出部に鉄筋の設置溝
を設け、かつ立上げ部に掛止突起を設けることによっ
て、鉄筋の脱落防止を図ることができる。
【0022】<ニ>幹体に設けた底板によって、型枠の
設置面を斜面に押え付けることができるため、型枠の設
置の安定性を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 実施例1の鉄筋掛止治具の使用例の説明図
【図2】 実施例1の鉄筋掛止治具の説明図
【図3】 実施例2の鉄筋掛止治具の説明図
【図4】 実施例3の鉄筋掛止治具の説明図
【図5】 実施例3の鉄筋掛止治具の使用例の説明図
【図6】 実施例4の鉄筋掛止治具の説明図
【図7】 実施例4の鉄筋掛止治具の説明図
【図8】 実施例5の鉄筋掛止治具の説明図
【図9】 実施例6の説明図
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 実開 昭62−176239(JP,U) 実開 昭62−176238(JP,U) 実開 昭58−10943(JP,U) 実開 昭57−193736(JP,U) 実開 平4−108631(JP,U) 実開 昭61−193148(JP,U) 実開 平4−50442(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) E02D 17/20 104

Claims (4)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アンカ−ピンの基端側に取り付けて、鉄
    筋を掛止する治具において、 アンカ−ピンの嵌入孔を下部に開設した幹体に、この幹
    体と交差方向に掛止ア−ムを張り出させて構成したこと
    を特徴とする、 鉄筋掛止治具。
  2. 【請求項2】 斜面に配筋した後にモルタルを充填して
    法枠を構築し、さらに斜面上に緑化生育基盤材を充填し
    て行う斜面の緑化工法に用いる鉄筋掛止治具において、 アンカ−ピンの基端側を嵌入させる嵌入孔を下部に開設
    した幹体に、この幹体と交差方向に掛止ア−ムを張り出
    させ、 さらに幹体の上部にモルタル充填厚の目安面を形成し、
    かつこのモルタル充填厚目安面上に緑化生育基盤材の充
    填厚の目安部材を突設したことを特徴とする、 鉄筋掛止治具。
  3. 【請求項3】 掛止ア−ムには鉄筋を設置する溝と、こ
    の溝内に設置した鉄筋を係止する突起を設けた、請求項
    1又は2記載の鉄筋係止治具。
  4. 【請求項4】 幹体の嵌入孔の開口側端部に、幹体と直
    交方向に底板を設けた、請求項1乃至3記載の鉄筋係止
    治具。
JP1993062073U 1993-10-25 1993-10-25 鉄筋掛止治具 Expired - Fee Related JP2605350Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993062073U JP2605350Y2 (ja) 1993-10-25 1993-10-25 鉄筋掛止治具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993062073U JP2605350Y2 (ja) 1993-10-25 1993-10-25 鉄筋掛止治具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0726507U JPH0726507U (ja) 1995-05-19
JP2605350Y2 true JP2605350Y2 (ja) 2000-07-10

Family

ID=13189548

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993062073U Expired - Fee Related JP2605350Y2 (ja) 1993-10-25 1993-10-25 鉄筋掛止治具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2605350Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5964068B2 (ja) * 2012-02-03 2016-08-03 株式会社e−works 法枠成形用の枠構造体並びにこれを用いた法枠施工方法
JP6556061B2 (ja) * 2016-01-06 2019-08-07 公益財団法人鉄道総合技術研究所 補強部材保持用治具及びそれを用いた吹付工法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0726507U (ja) 1995-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20110131908A1 (en) Structure constructed using precast members and method of constructing the same
US4936062A (en) Rebar tie holder
JP2605350Y2 (ja) 鉄筋掛止治具
JP2004270277A (ja) ボイドの固定構造及び固定材
KR200238498Y1 (ko) 보강망 장치
KR200196745Y1 (ko) 철근 체결핀을 사용한 콘크리트 거푸집 구조물
JPH0426562Y2 (ja)
JP2772810B2 (ja) 法枠用型枠
KR102553230B1 (ko) 프리캐스트 내진중공슬래브 및 그 연결방법
KR200204074Y1 (ko) 철근 받침대
JP2958306B1 (ja) 嵩上げ斜面安定構造物の施工法
JP3425210B2 (ja) スペーサー
JP2696488B2 (ja) 法面型枠の施工方法
JP2879655B2 (ja) 布基礎ベース一体打ち具
JP2620838B2 (ja) 建物の床基礎構造
JPH079961Y2 (ja) Zセパレーター
JPH01271526A (ja) 基礎の構築工法
JPH0978684A (ja) Pcバルコニー部材及びバルコニーの施工方法
JPH0619685Y2 (ja) 取付金物及び該取付金物を備えたプレキャストコンクリート板
JP3310956B2 (ja) コンクリート基礎地における鉄筋等の格子枠組立用杆状体の保持用治具セット
JP2952823B2 (ja) 緑化用法枠の施工方法
JP2563211Y2 (ja) ベース枠固定治具
JP2003176628A (ja) 型枠支持金具
JPH10280426A (ja) インサートアンカー
JPH0647091Y2 (ja) コンクリートスラブのプレストレス用張出し治具

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees