JP2605127B2 - 溶解性の改良されたα―L―アスパルチル―L―フエニルアラニンメチルエステルの製造法 - Google Patents

溶解性の改良されたα―L―アスパルチル―L―フエニルアラニンメチルエステルの製造法

Info

Publication number
JP2605127B2
JP2605127B2 JP63253850A JP25385088A JP2605127B2 JP 2605127 B2 JP2605127 B2 JP 2605127B2 JP 63253850 A JP63253850 A JP 63253850A JP 25385088 A JP25385088 A JP 25385088A JP 2605127 B2 JP2605127 B2 JP 2605127B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
apm
methyl ester
aspartyl
phenylalanine methyl
purification
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63253850A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0285294A (ja
Inventor
隆一 三田
剛 大浦
敏雄 加藤
長二郎 樋口
正伸 味岡
彰宏 山口
Original Assignee
三井東圧化学株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三井東圧化学株式会社 filed Critical 三井東圧化学株式会社
Priority to JP63253850A priority Critical patent/JP2605127B2/ja
Publication of JPH0285294A publication Critical patent/JPH0285294A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2605127B2 publication Critical patent/JP2605127B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Seasonings (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、溶解性の改良されたα−L−アスパルチル
−L−フェニルアラニンメチルエステル(以下α−APM
と略す)の製造法に関する。
さらに詳しくは、α−APMを水性媒体より精製するに
際して、アルギン酸ナトリウム、カルボキシメチルセル
ローズナトリウム、デンプングリコール酸ナトリウムお
よびポリアクリル酸ナトリウムからなる群から選ばれる
1種以上の添加物の存在下に精製を行って、溶解性が改
良されたα−APMの製造法に関するものである。
α−APMはジペプチド系の甘味料として広く知られて
いる。良質な甘味特性ならびに蔗糖の200倍近い高甘味
度を有し、ダイエット甘味剤としてその需要が大きく伸
長しているものである。
(従来技術及び問題点) α−APMは、L−アスパラギン酸とL−フェニルアラ
ニンメチルエステルとから成るジペプチド化合物であ
り、その製法は化学的な方法、微生物を利用した生化学
的な方法に大別され、それぞれ種々の方法が開示されて
いる。
例えば、化学的な製法としては、アミノ基を保護した
L−アスパラギン酸無水物とL−フェニルアラニンメチ
ルエステルを適当な媒体中で縮合させたのち、常法によ
って保護基を脱離させて製造する方法(例えば米国特許
3,786,039号)が代表的製法の一つである。また、生化
学的な方法としてはN−ベンジルオキシカルボニル−L
−アスパラギン酸とL−フェニルアラニンメチルエステ
ルを金属プロテアーゼの存在下に縮合させてN−ベンジ
ルオキシカルボニル−α−L−アスパルチル−L−フェ
ニルアラニンメチルエステルを製造したのち、接触還元
によりベンジルオキカルボニル基を除去して製造する方
法を挙げることができる。工業的にα−APMを製造する
場合、いずれの製造法を利用するにしても反応マスより
α−APMを単離して最終製品とするに際し、粗製のα−A
PMを精製する工程は不可欠である。この精製工程は、通
常、水または含水低級アルコール(以下、水および水を
含む溶媒を水性媒体という)からの再結晶精製によるの
が一般的である。また粗製のα−APMの品質によっては
水性媒体中、懸濁状態で攪拌処理して不純物を除去する
方法も行われている。しかしながら、このような精製法
によって得られるα−APMは乾燥時に固いブロックを形
成し、その為、粉砕して製品化する必要があり取扱いに
難点を生じ易い傾向がある。また乾燥に長時間要し、そ
の為にα−APMの分子内環化物であるジケトピペラジン
化合物が増加し易い傾向があり、安定した品質を有する
製品を得る上でも問題点のある方法と言わざるを得な
い。加えて、この従来の再結晶精製法で得られるα−AP
Mは製品の水への溶解性(溶解速度)が劣るという欠点
を持ち合わせている。例えば、50%メタノール水溶液
(体積%)からの再結晶で得たα−APMの場合、その粉
砕品の250mgを250mlの水に室温で攪拌下に投入し、30秒
毎に攪拌と静置を繰り返してその溶解性を調べたとこ
ろ、5分後においても未溶解のα−APMがかなりの量残
存しており、完全に溶解するまでには15分以上の時間を
必要とする。また水から再結晶精製して得たα−APMの
溶解性もほぼ同程度である。
α−APMのこの水への溶解性はα−APMの甘味剤として
の需要分野の大半が清涼飲料への利用である現状から、
製品スペックを決定する上での重要な因子になることは
明らかである。α−APM原体の溶解性を改良することに
関する先行技術は少ない。特開昭58−177952号にはα−
APMは水性溶液から冷却晶析するにあたってα−APMの初
期濃度を2〜10重量%に設定した水性溶液を機械的攪拌
等の強制流動を与えることなく伝導伝熱支配下に冷却
し、全体を見掛け上氷菓(シャーベット)状の疑似固相
と成したのち、さらに必要に応じて冷却することによっ
てα−APMの結晶を改良し、ひいては濾過性の改善なら
びに嵩比重等の粉体特性の改良を行っている。そして、
この方法で得られるα−APMは従来品に比較して溶解性
の点でも優れていることが記載されている。しかしなが
ら、この方法は確かに溶解性を含めた種々の粉体特性は
著しく改良されるが、水性溶液からの晶析に際して機械
的攪拌等の強制流動を与えることなく冷却して晶析させ
る方法を採る必要があるので、通常の晶析装置では、ス
ケールが大きくなるに従い、冷却に著しく長時間を要し
工業的には限界が生じる。したがって、この先行技術で
は冷却時間を短縮するために、冷却面から被冷却体への
最大距離を規定し、それに見合った特殊な晶析装置を提
唱している。このように特開昭58−177952号の方法は特
殊な晶析装置を使用しない限り工業的な方法とは成り得
ない。
(問題点を解決するための手段) 本発明は、α−APMを水性媒体より精製するに際して
は、アルギン酸ナトリウム、カルボキシメチルセルロー
ズナトリウム、デンプングリコール酸ナトリウムおよび
ポリアクリル酸ナトリウムからなる群から選ばれる1種
以上の添加物の存在下に精製操作を行い、その後固液分
離してα−APMを回収することから成る溶解性の改良さ
れたα−APMの製造法である。
本発明の方法に供されるα−APMは、フリーであって
も、鉱酸またはスルホン酸の塩であっても良い。またそ
の製法に限定されるものではなく、種々の方法によって
製造されるα−APMが使用される。α−APMの塩が用いら
れる場合、α−APMの塩の水性媒体溶液中に、あるいは
同溶液に無機塩基を添加し、pHをα−APMの等電点に調
節した後、フリーのα−APMの場合と同様にアルギン酸
ナトリウム、カルボキシメチルセルローズナトリウム、
デンプングリコール酸ナトリウムおよびポリアクリル酸
ナトリウムから群から選ばれる1種以上の添加物を加え
ることによって行うことができる。
α−APMの塩は、例えば、塩酸塩、硫酸塩、リン酸
塩、硝酸塩等の鉱酸塩またはメタンスルホン酸塩、エタ
ンスルホン酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、p−トルエン
スルホン酸塩、トリフルオロメタンスルホン酸塩、ナフ
タリンスルホン酸塩等の脂肪族スルホン酸塩または芳香
族スルホン酸塩を挙げることができるが、好ましくは塩
酸塩、硫酸塩、メタンスルホン酸塩が使用される。
本発明の方法は、溶媒として、通常水あるいはメタノ
ール、エタノール、イソプロパノールまたは第3級ブタ
ノールなどの低級アルコールを含む水性媒体が用いられ
る。勿論、本発明の目的を損なわない範囲においてその
他の水と混和する有機溶媒の使用も可能である。低級ア
ルコールを含む水性媒体を溶媒として用いる場合、低級
アルコール類の濃度は60重量%程度までなら特に問題は
なく使用できる。これらの水性媒体の使用量について
は、特に制限はないが、容積効率および作業性の面か
ら、通常、α−APMに対して3〜50重量倍の範囲で使用
される。
本発明の方法で使用する添加物は、アルギン酸ナトリ
ウム、カルボキシメチルセルローズナトリウム、デンプ
ングリコール酸ナトリウムおよびポリアクリル酸ナトリ
ウムからなる群から選択される水溶性の添加物であっ
て、これらの添加物は通常は単独で用いられるが2種類
以上を混合して用いても何ら差支えない。添加物の使用
量は、少なすぎると精製されたα−APMの溶解性(溶解
速度)が改良されず、多すぎると固液分離性が悪くなる
ことから精製されるα−APMに対して0.01〜3重量%、
好適には0.02〜2重量%である。
これらの添加物は固形のまま添加しても良く、または
あらかじめ水に適当な濃度に溶解または懸濁させたもの
を添加する方法でも良い。
本発明の方法は、精製処理を前記の添加物の存在下に
実施するところに特徴を有する方法であって、精製方法
としては特に限定はない。例えば、α−APMを水性媒体
から晶析精製する方法またはα−APMを水性媒体中実質
的に懸濁状態で処理する方法があげられる。α−APMを
晶析精製する場合、先ず水性媒体にα−APMを溶解させ
る。不溶物等がある場合には濾過操作により除去され
る。その後通常の攪拌条件下に晶析操作が行われる。前
記添加物はあらかじめ添加しておいてもよく、またはα
−APMを溶解したのち溶液中に添加してもよい。あるい
は晶析の途中または晶析後の懸濁液中に添加する方法で
も本発明の目的は達成される。
この晶析精製法において、α−APMは水性媒体に溶解
させる温度はα−APM溶液の熱的な安定性を考慮して通
常70℃以下が良い。これより高い温度で溶解させると、
ジケトピペラジン化合物の副生し、好ましくない。
α−APMの溶解濃度は特に限定はなく、通常2重量%
から溶解温度での飽和溶解度までの範囲で任意に選択で
きる。
α−APMは水性媒体中実質的に懸濁状態で前記添加物
の存在下に攪拌処理する方法の場合、水性媒体の量は粗
製α−APMの精製に必要な量であれば特に制限はなく、
また処理温度も0〜60℃の範囲で任意に選ぶことができ
る。
一方、原料としてα−APMの塩を用いる場合、水性媒
体中にα−APMの塩を溶解させる。不溶物がある場合に
は濾過操作により不溶物を除去する。その後、通常の撹
拌条件下に無機塩基を添加し、α−APMの等電点にpHを
調節する。この後、フリーのα−APMの場合と同様に処
理することによって精製することができる。
α−APMの等電点は5.6であるが、この近傍の値に調節
しても本発明の目的を達成できる。
本発明の方法で用いられる無機塩基としては、炭酸水
素ナトリウム、炭酸水素カリウム、炭酸ナトリウム、炭
酸カリウム、アンモニア水等を挙げることができる。
この方法において、α−APMの鉱酸および有機スルホ
ン酸塩を水性媒体中に溶解させる温度はα−APMの鉱酸
および有機スルホン酸塩溶液の熱的な安定性を考慮して
50℃以下が好ましく、通常は25〜30℃である。これより
高い温度で溶解させるとジケトピペラジン化合物が副生
し、好ましくない。
α−APMの鉱酸および有機スルホン酸塩の溶解濃度は
特に限定はなく、が通常2重量%から溶解温度での飽和
溶解度までの範囲で任意に選択できる。
(作用) 本発明の方法で得られたα−APMは水に対して良好な
溶解性を示す。また乾燥時に通常の晶析精製においてみ
られるような固い塊を形成するようなことが比較的少な
く、乾燥後の取扱いも容易である。
(実施例) 以下、実施例により本発明を詳細に説明する。
尚、実施例中の溶解性試験は以下の方法によった。
〔溶解性試験方法〕
粉砕したα−APMのサンプル250mgを、26±2℃の純水
250ml中に攪拌下(マグネチックスターラーを用い350〜
360rpmで攪拌する)に投入し、30秒毎に攪拌と静置を繰
り返し、試料が完溶するまでの時間を測定する。
実施例1 粗製α−APM22g(純度95%)を40%(体積%)メタノ
ール水溶液420g中に投入し、60℃まで昇温して溶解し、
熱濾過して微量の不溶物を除去した。得られた溶液中に
カルボキシメチルセルローズナトリウムをあらかじめ1
重量%濃度で溶解した水溶液10.0gを添加したのち、攪
拌下に冷却し晶析を行った。5℃まで冷却したのち濾過
し冷水で洗浄した。
得られた湿ケーキは50〜60℃で乾燥することにより1
7.8gの精製されたα−APMを得た。高速液体クロマトグ
ラフィーにて純度分析の結果純度97.2%であった。また
乾燥減量(105℃/4時間)3.2%であった。
ここで得られたα−APMの結晶について溶解性試験を
行った結果、5分以内に完溶した。
実施例2 粗α−APM22g(純度95%)を10%(体積%)メタノー
ル水溶液480g中に投入し62℃まで昇温して溶解し、熱濾
過して微量の不溶物を除去した。得られた溶液を攪拌下
に30℃まで冷却してα−APMを晶析させた。その後、カ
ルボキシメチルセルローズナトリウムを1重量%濃度で
溶解した水溶液10.0gを添加し同温度で1時間かきまぜ
たのち、さらに5℃まで冷却し析出している結晶を濾過
し、少量の冷水で洗浄後50〜60℃で乾燥した。
収量17.6g 純度96.8% 乾燥減量値3.6% ここで得られたα−APMの溶解性試験を行った結果、
5分以内に完溶した。
比較例1 カルボキシメチルセルローズナトリウムを添加しない
他は実施例1と同様に晶析精製をおこなった。得られた
α−APMの純度はほぼ同じであったが、溶解性試験を行
った結果、完溶するまでに12.5分間要した。
比較例2 カルボキシメチルセルローズナトリウムを添加しない
他は実施例2と同様に晶析精製をおこなった。得られた
α−APMの純度はほぼ同じであったが、溶解性試験を行
った結果、完溶するまでに11.5分間要した。
実施例3 α−APM・塩酸塩2水和物36.6gを水367.5g中に投入
し、25〜30℃で溶解し、濾過して微量の不溶物を除去し
た。得られた溶液中に25〜30℃で撹拌下、28%アンモニ
ア水6.4gを加えてpH5.6に調節した。次いでカルボキシ
メチルセルローズナトリウムをあらかじめ1重量%濃度
に溶解した水溶液14.7gを添加した。次いで攪拌下に5
℃まで冷却した後、濾過し冷水で洗浄した。得られた湿
ケーキを50〜55℃で乾燥することにより、27.9gのα−A
PMを得た。高速液体クロマトグラフィーにて分析した結
果、純度97.2%であった。また乾燥減量(105℃/4時
間)は3.2%であった。
ここに得られたα−APMの結晶について溶解性試験を
行った結果、5分以内に完溶した。
実施例4 α−APMの硫酸塩39.2gを水420g中に投入し、25〜30℃
で溶解し、濾過して微量の不溶物を除去した。得られた
溶液中に同温で28%アンモニア水12.4gを加え、pH5.6に
調節した。次いでカルボキシメチルセルローズナトリウ
ムを1重量%濃度に溶解した水溶液14.7gを添加し同温
度で1時間かきまぜた後、5℃まで冷却し析出している
結晶を濾過し、少量の冷水で洗浄後、50〜55℃で乾燥し
た。
収量26.5g、純度97.0%、乾燥減量(105℃/4時間)3.
6%であった。
ここに得られたα−APMの結晶について溶解性試験を
行った結果、5分以内に完溶した。
比較例3 カルボキシメチルセルローズナトリウムを添加しない
他は実施例3と同様に晶析精製を行った。得られたα−
APMの結晶の純度は実施例3とほぼ同じであったが、溶
解性試験を行った結果、完溶するまでに12.5分を要し
た。
比較例4 カルボキシメチルセルローズナトリウムを添加しない
他は実施例4と同様に晶析精製を行った。得られたα−
APMの結晶の純度は実施例4とほぼ同じであったが、溶
解性試験を行った結果、完溶するまでに13.5分を要し
た。
実施例5〜10、比較例5、6 粗α−APM(純度95%)の晶析精製に際して媒体組
成、α−APM濃度、カルボキシメチルセルローズナトリ
ウムの添加量及び添加時期などの条件を表−1に示すよ
うに種々変えて、実施例1と同じ操作で晶析精製を行
い、結果を表−1にまとめた。
実施例11 粗製α−APM22g(純度95%)を40%(体積%)メタノ
ール水溶液420g中に投入し、60℃まで昇温して溶解後、
微量の不溶物を除去した。得られた溶液を攪拌下に冷却
し晶析を行った。この晶析混合物中にアルギン酸ナトリ
ウムの2%水溶液4.0を添加し25℃で1時間かきまぜた
のち5℃に冷却し吸引濾過した。少量の冷水で洗浄後50
〜60℃で乾燥した。
収量17.7g 純度96.8% 乾燥減量3.8% 溶解性試験の結果6.5分で完溶した。
実施例12 粗製α−APM22g(純度95%)を10%(体積%)メタノ
ール水溶液460g中に投入し、60℃まで昇温して溶解した
のち、微量の不溶物を除去した。得られた溶液を攪拌下
に冷却し晶析を行った。この晶析混合物中にデンプング
リコール酸ナトリウムの1%水溶液5.0gを添加し、25℃
で1時間かきまぜた。その後、5℃に冷却し吸引濾過し
た。少量の冷水で洗浄後50〜60℃で乾燥した。
収量17.8g 純度97.2% 乾燥減量3.4% ここで得られたα−APMは溶解性試験の結果5.5分で完
溶した。
実施例13 22g(純度95%)のα−APMを含有するα−APMの湿ケ
ーキを水180g中に投入し、さらに1重量%のカルボキシ
メチルセルローズナトリウムの水溶液10gを添加し室温
で2時間かきまぜた。その後析出している結晶を濾過
し、少量の水で洗浄後50〜60℃で乾燥した。
収量18.9g 純度97.0% 乾燥減量3.6% ここで得られたα−APMは溶解性試験の結果5.5分で完
溶した。
比較例7 カルボキシメチルセルローズナトリウムを添加しない
他は、実施例13と同様に行った。得られたα−APMの純
度は実施例13とほぼ同じであったが、溶解性試験の結
果、完溶するまでに13.5分要した。
実施例14 22g(純度95%)のα−APMを含有するα−APMの湿ケ
ーキを水180gに投入し、室温で1時間かきまぜて結晶を
十分にほぐした。そののち、1重量%カルボキシメチル
セルロースナトリウム塩の水溶液1.0gを添加し室温で、
更に2時間かきまぜた。その後析出している結晶を濾過
し、少量の水で洗浄後50〜60℃で乾燥した。収量18.7g
純度96.8% 乾燥減量3.8% 得られた結晶は溶解性試験の結果、6.5分で完全に溶
解した。
実施例15 カルボキシメチルセルローズナトリウムの代わり1重
量%のポリアクリル酸ナトリウムの水溶液4.0gを添加す
る以外は実施例14と同様に行った。得られたα−APM純
度は実施例13とほぼ同じであったが、溶解性試験の結
果、5.5分で完全に溶解した。
実施例16 α−APM・塩酸塩2水和物36.6gを10%(体積%)メタ
ノール水溶液367.5g中に投入し、25〜30℃で溶解し、濾
過して微量の不溶物を除去した。25〜30℃撹拌下に28%
アンモニア水6.4gを加え、pH5.6に調節した後、カルボ
キシメチルセルローズナトリウムをあらかじめ1重量%
濃度で溶解した水溶液10.0gを添加した後、撹拌下に5
℃まで冷却し、その後濾過し、冷水で洗浄した。得られ
た湿ケースを50〜55℃で乾燥することにより27.5gのα
−APMを得た。高速液体クロマトグラフィーにて分析し
た結果、純度97.2%であった。また乾燥減量(105℃/4
時間)は3.2%であった。
ここに得られたα−APMの結晶について溶解性試験を
行った結果、5分以内を完溶した。
実施例17 α−APM・塩酸塩2水和物36.6gを水367.5g中に装入し
25〜30℃で溶解し、濾過して微量の不溶物を除去した。
得られた溶液中に25〜30℃攪拌下で28%アンモニア水
6.4gを加え、pH5.6に調節した後、55〜60℃に昇温し同
温度で1時間攪拌した。25〜30℃まで攪拌放冷した後、
カルボキシメチルセルローズナトリウムを1重量%濃度
で溶解した水溶液2.9gを添加し同温度で1時間かきまぜ
た後、析出している結晶を濾過し、少量の冷水で洗浄し
た。得られた湿ケーキを50〜60℃で乾燥することにより
26.0gのα−APMを得た。
高速液体クロマトグラフィーにて分析した結果、純度
97.2%であった。また乾燥減量(105℃/4時間)は3.2%
であった。
ここに得られたα−APMの結晶について溶解性試験を
行った結果、5分以内を完溶した。
実施例18 炭酸水素ナトリウム8.8gを使用する以外は実施例3と
同様に行った。収量27.0g、純度97.0%、乾燥減量(105
℃/4時間)3.6%であった。溶解試験を行った結果、5
分以内に完溶した。
実施例19〜22 表−2に示す水の使用量と添加物を用いる以外は実施
例17と同様に行った。結果を表−2に示す。
実施例23 α−APMのメタンスルホン酸塩39.0gを使用する以外は
実施例3と同様に晶析精製を行った。収量27.3g。
高速液体クロマトグラフィーにて分析した結果純度9
7.1%であった。また乾燥減量(105℃/4時間)は3.2%
であった。
ここに得られたα−APMの結晶について溶解性試験を
行った結果、5分以内に完溶した。
本発明の方法は、特殊な装置、手段を必要とせず、通
常の攪拌手段を備えた晶析機を用い、攪拌条件下に晶析
させるか、実質的に懸濁状態で攪拌処理する方法で水へ
の溶解性(溶解速度)の著しく改良されたα−L−アス
パルチル−L−フェニルアラニンメチルエステルが得ら
れる為、工業的利点の大きい方法である。

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】α−L−アスパルチル−L−フェニルアラ
    ニンメチルエステルまたはその塩を水性媒体より精製す
    るに際して、アルギン酸ナトリウム、カルボキシメチル
    セルローズナトリウム、デンプングリコール酸ナトリウ
    ムおよびポリアクリル酸ナトリウムからなる群から選ば
    れる1種以上の添加物の存在下に精製することを特徴と
    する溶解性の改良されたα−L−アスパルチル−L−フ
    ェニルアラニンメチルエステルの製造法。
  2. 【請求項2】α−L−アスパルチル−L−フェニルアラ
    ニンメチルエステルの鉱酸および有機スルホン酸塩を水
    性媒体中、無機塩基でα−L−アスパルチル−L−フェ
    ニルアラニンメチルエステルの等電点に調節する特許請
    求の範囲第1項記載の製造法
  3. 【請求項3】添加物の添加量が、処理されるα−L−ア
    スパルチル−L−フェニルアラニンメチルエステルまた
    はその塩に対して0.01〜3重量%である特許請求の範囲
    第1項記載の製造法。
  4. 【請求項4】精製法が、晶析精製である特許請求の範囲
    第1項または第2項記載の製造法。
  5. 【請求項5】精製法が、水性媒体中実質的に懸濁状態で
    攪拌処理して行うものである特許請求の範囲第1項また
    は第2項記載の製造法。
JP63253850A 1987-10-13 1988-10-11 溶解性の改良されたα―L―アスパルチル―L―フエニルアラニンメチルエステルの製造法 Expired - Lifetime JP2605127B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63253850A JP2605127B2 (ja) 1987-10-13 1988-10-11 溶解性の改良されたα―L―アスパルチル―L―フエニルアラニンメチルエステルの製造法

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25640687 1987-10-13
JP62-256406 1987-10-13
JP63-138414 1988-06-07
JP13841488 1988-06-07
JP63253850A JP2605127B2 (ja) 1987-10-13 1988-10-11 溶解性の改良されたα―L―アスパルチル―L―フエニルアラニンメチルエステルの製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0285294A JPH0285294A (ja) 1990-03-26
JP2605127B2 true JP2605127B2 (ja) 1997-04-30

Family

ID=27317656

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63253850A Expired - Lifetime JP2605127B2 (ja) 1987-10-13 1988-10-11 溶解性の改良されたα―L―アスパルチル―L―フエニルアラニンメチルエステルの製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2605127B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0285294A (ja) 1990-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4134244B2 (ja) 甘味料塩及びその製造方法
JPH0363556B2 (ja)
JPH0377199B2 (ja)
KR920006562B1 (ko) 쉽게 용해할 수 있는 결정성 α-L-아스파르틸-L-페닐알라닌 메틸 에스테르의 제조방법
JP2605127B2 (ja) 溶解性の改良されたα―L―アスパルチル―L―フエニルアラニンメチルエステルの製造法
KR910001722B1 (ko) 용해성이 개량된 α-L-아스파르틸-L-페닐알라닌메틸 에스테르의 제조법
JP2946853B2 (ja) アスパルテームの晶析法
JPS6257180B2 (ja)
JPH0570478A (ja) α−L−アスパルチル−L−フエニルアラニンメチルエステルの製造方法
JPS6344594A (ja) N−保護−α−L−アスパルチル−L−フエニルアラニンの分離方法
JP2662287B2 (ja) α―L―アスパルチル―L―フェニルアラニンメチルエステルの分離方法
EP0279542B1 (en) Novel aspartic acid crystals and a process for the production thereof
JP3314515B2 (ja) L−フェニルアラニンの回収方法
CA2302832A1 (en) Method for crystallizing maleic acid salt of n-(1(s)-ethoxycarbonyl-3-phenylpropyl)-l-alanyl-l-proline
US6008413A (en) Process for recrystallizing 1,3-bis(aminophenoxy benzene)
JP3238175B2 (ja) N−ベンジルオキシカルボニル−α−L−アスパルチル−L−フェニルアラニンメチルエステルの製造法
KR930007432B1 (ko) α-L-아스파르틸-L-페닐알라닌메틸에스터의 제조방법
JP2647420B2 (ja) N−保護−α−L−アスパルチル−L−フェニルアラニンメチルエステルの製造方法
JP2976609B2 (ja) α−L−アスパルチル−L−フェニルアラニンメチルエステル又はその塩酸塩の製造法
JPH04346996A (ja) α−L−アスパルチル−L−フェニルアラニンメチルエステル塩酸塩の製造法
JPS63132866A (ja) Dl−アラニンの光学分割法
JPS63141994A (ja) α−L−アスパルチル−L−フエニルアラニンメチルエステルまたはそのハロゲン化水素酸塩の製法
JPH0153867B2 (ja)
JPH0491062A (ja) フェニルアラニンの晶析方法
JPS6115066B2 (ja)