JP2604294Y2 - 吸気マニホールド - Google Patents

吸気マニホールド

Info

Publication number
JP2604294Y2
JP2604294Y2 JP1992075307U JP7530792U JP2604294Y2 JP 2604294 Y2 JP2604294 Y2 JP 2604294Y2 JP 1992075307 U JP1992075307 U JP 1992075307U JP 7530792 U JP7530792 U JP 7530792U JP 2604294 Y2 JP2604294 Y2 JP 2604294Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust gas
port
opening
fuel
intake manifold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1992075307U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0640344U (ja
Inventor
博生 大久保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Motors Corp
Original Assignee
Mitsubishi Motors Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Motors Corp filed Critical Mitsubishi Motors Corp
Priority to JP1992075307U priority Critical patent/JP2604294Y2/ja
Publication of JPH0640344U publication Critical patent/JPH0640344U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2604294Y2 publication Critical patent/JP2604294Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、燃料供給装置に気化器
であるキャブレターが採用されていて排気ガス還流装置
を有するエンジンの吸気マニホールドに関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】燃料供給装置として気化器であるキャブ
レターが使用されていて、排気ガス再循環装置を有する
エンジンにおいては、シリンダーに連通する吸気マニホ
ールドに、キャブレターが取り付けられている。そし
て、このキャブレターから燃料を噴射して混合気を生成
し、生成された混合気をシリンダー内に略均等に分配し
ている。この吸気マニホールドには、排気ガス再循環装
置の排気ガス循環路(EGR流路)が、各シリンダーに
接続する吸気抜管の上流の集合部におけるキャブレター
取付部近傍に、その一端を開口するように一体形成され
ている。
【0003】このような構造における吸気マニホールド
においては、「たれ壁」と称する突壁がEGR流路の開
口近傍に成形されていて、噴射された燃料が直接EGR
流路に流れ込むのを防止している。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】上述した吸気マニホー
ルドの構造においては、EGR流路の開口に突壁が形成
されているので、この突壁でEGR流路に燃料が直接流
れ込むのを防止できるが、吸気マニホールドの内壁に付
着して液状となって吸気マニホールド内にある燃料が圧
力変化によって燃料が巻き上げられてしまい、巻き上げ
られた燃料がEGR流路に侵入し同流路に溜ってしま
う。
【0005】EGR流路に燃料が溜った状態で排気ガス
再循環装置(EGR)が作動すると、排ガス循環路(E
GR流路)内を流動する排気ガスと共に溜った燃料が集
合部を介して吸気抜管側に噴射されることになり、一時
的に燃料過多と成って最悪の場合エンストを招くおそれ
がある。
【0006】
【課題を解決するための手段】そこで、本考案では、燃
料を噴霧状態にしてエンジンのシリンダーに送り込む気
化器に接続されシリンダ列と略直交する方向に並設され
た第1及び第2ポートを有する気化器取付部と、この気
化器取付部に連設されると共に上記第1及び第2ポート
と連通する集合部と、上記集合部から各々独立して分岐
して上記複数のシリンダーに連通する吸気抜管と、上記
エンジンの排気ガスを適時吸気側に還流させる排気ガス
再循環装置の排気ガス出口用の開口部が上記集合部に接
続された排気ガス循環路とを有する吸気マニホールドに
おいて、上記第2ポートの上記開口部側における周方向
の一部に、その周縁部に沿って円弧状に且つ上記集合部
の下方内壁及び上記第2ポートの周縁部間に亘って延び
て上記第2ポートと上記開口部とを隔てる仕切り壁を形
成すると共に、上記集合部の上記開口部近傍の側方内壁
を上記仕切り壁の周方向形状に沿って略円弧状に形成し
た。
【0007】
【作用】気化器取付部の近傍で集合部と連通する排気ガ
ス再循環装置の排気ガス循環路の開口部と対向する第2
ポートの周縁部に沿って円弧状にかつ上記集合部の上方
及び下方両内壁間に渡って延びて上記第2ポートと上記
開口部とを隔てる仕切り壁を形成すると共に、上記集合
部の上記開口部近傍の側方内壁を上記仕切り壁の周方向
形状に沿って略円弧状に形成したので、気化器から直接
噴射される燃料及び、吸気マニホールド内に残留する液
状燃料の巻き上がりが発生しても、その燃料の排気ガス
循環路への侵入がはばまれると共に、排気ガスがスムー
ズに流れて流速の低下がなく導入量が低下しない。
【0008】
【実施例】以下、本考案の実施例を図面を用いて説明す
る。図2において、符号1は4気筒エンジン(以後「エ
ンジン」と記す)を示す。このエンジン1の吸気側に
は、混合気をシリンダー2に導く吸気マニホールド3
が、排気側には、排気ガスGを排気管4に導く排気マニ
ホールド5がそれぞれ取付られている。エンジン1に
は、排気ガスを吸気マニホールド3に再循環して窒素酸
化物(NOx)の生成を抑える排気ガス再循環装置6
(以下、「EGR装置6」と記す)が装着されている。
【0009】EGR装置6は、排気管4に接続したバイ
パス路4aと、吸気マニホールド3に形成されEGRバ
ルブ7を介してバイパス路4aに接続する排気ガス循環
路8(以下、「EGR流路8」と記す)とから構成さ
れ、EGRバルブ7が適時作動することによって排気ガ
スGの一部を吸気マニホールド3に供給している。
【0010】吸気マニホールド3には、燃料を気化する
気化器であるキャブレター(図示せず)の取付部9、同
取付部9の上下方向下方に連設される集合部16、同集
合部16から各々独立に分岐されると共に、シリンダー
2に図示しない吸気弁を介して連通する吸気ポートに接
続される吸気抜管10、集合部16に連通するEGR流
路8がそれぞれ一体で形成されている。
【0011】取付部9は集合部16に配置されていて、
図示しないキャブレターの中低用バレルと中高速バレル
とに各々接続し、かつ、シリンダ列と略直交する方向に
並設された第1ポート11及び第2ポート12が、その
座面9aから開口して形成されている。第1ポート11
及び第2ポート12は、図4に示すように、集合部16
を介して吸気抜管10に連通している。
【0012】吸気抜管10の外側面には、サーモスタッ
ト13を介して冷却系に連結される冷却水路14が形成
されていて、吸気抜管10を通過する混合気を冷却し
て、シリンダー2への混合気の充填効率の向上を図って
いる。
【0013】EGR流路8の一端8aは、図1に示すよ
うに、フランジ部8bが形成されていて、図1に示すE
GRバルブ7に連結されている。EGR流路8の他端8
bは、吸気抜管10の集合部16の側方内壁面16aに
開口部Aを設けて接続していて、この開口部Aを介して
吸気抜管10と連通している。また、開口部Aの開口位
置は、シリンダ列と直交する方向に並列された第1ポー
ト11及び第2ポート12の略延長線状の側壁となって
いる。
【0014】EGR流路8の開口部Aの開口する集合部
16の内方位置には、仕切り壁15が図3,図4に示す
ように、第2ポート12の開口部A側の周方向の一部の
周縁部に円弧状に延びて形成配設されている。この仕切
り壁15は、排気ポート10の集合部16の下方内壁面
16bから第2ポート12の内端12aに達する幅で形
成されていて、第2ポート12と開口部Aとを仕切る構
造と成っている。また、集合部16の開口部Aの左右の
側方内壁面16aを仕切り壁15の周方向形状に沿って
略円弧状に形成されている。
【0015】このように構成した吸気マニホールド3内
では、エンジン1が始動して図示しないキャブレターか
ら燃料が噴霧状に噴射されると空気と混ざって混合気と
なる。この時、噴射された燃料は仕切り壁15によって
跳ね返されるので、EGR流路8内には直接侵入できな
い。生成された混合気は、エンジン吸入工程時に図示し
ない吸気弁が開弁されてシリンダー2内の負圧によって
同シリンダー内に吸入されて燃焼される。
【0016】燃焼された混合気は、排気ガスGとなって
エンジン排気工程で排気マニホールド5から排気管4を
通って大気中に排出される。また、EGRバルブ7が作
動すると、排気ガスGの一部がバイパス路4aから同バ
ルブ7を介してEGR流路8に流入される。流入された
排気ガスGは、図4に示すように、流路の他端8bの開
口部Aから集合部16内に到達して、吸気マニホールド
3内の混合気と混ざって吸気抜管10からシリンダー2
へ流れて行く。この時、EGR流路8内には、キャブレ
ターから噴射され燃料が溜っていないので、シリンダー
2に送られる混合気が燃料過多になることはない。
【0017】図示しないスロットル弁の開閉に応じて吸
気マニホールド3内の圧力変化が起こり、吸気マニホー
ルド3内壁に付着して液状となって壁面を流れる燃料が
巻き上げられても、仕切り壁15によって開口部Aは仕
切られているので、燃料のEGR流路8への侵入が防止
できる。また、仕切り壁15が円弧状に形成されている
ため、開口部Aから導入される排気ガスがスムーズに流
れ、流入量が低下しない。更に、集合部16の開口部A
の左右の側方内壁面16aが仕切り壁15の周方向形状
にそって略円弧状に形成されているため、仕切り壁15
の端部と集合部16の合流部が狭くならず、排気ガス導
入量が規制されずに済む。
【0018】
【考案の効果】以上、本考案によれば、吸気マニホール
ド内から排気ガス循環路への燃料の侵入を防止すること
ができるので、排気ガス循環路に燃料が溜ることがな
く、燃料過多によるエンスト等の不具合を防止すること
ができる。また、排気ガス還流量が低下しないので、大
量の排気ガスを吸気マニホールドへ還流できNOxを低
減することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の実施例である吸気マニホールドを示す
平面図である。
【図2】図1に示す吸気マニホールドが用いられるエン
ジンの概略構成図である。
【図3】図1に示す吸気マニホールドのシリンダ列と直
交する方向の縦断面図である。
【図4】本考案の要部である排気ガス循環路と仕切り壁
の部分拡大図である。
【符号の説明】
1 エンジン 2 シリンダー 3 吸気マニホールド 6 排気ガス再循環装置 8 排気ガス循環路 9 気化器取付部 10 吸気抜管 11 第1ポート 12 第2ポート 12a 第2ポートの内端 15 仕切り壁 16 集合部 16a 側方内壁面 16b 下方内壁面 A 開口部

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】燃料を噴霧状態にしてエンジンのシリンダ
    ーに送り込む気化器に接続され、且つシリンダ列と略直
    交する方向に並設された第1ポート及び第2ポートを有
    する気化器取付部と、 上記気化器取付部に連設されると共に上記第1ポート及
    び第2ポートと連通する集合部と、 上記集合部から各々独立して分岐して上記複数のシリン
    ダーに連通する吸気抜管と、 上記エンジンの排気ガスを適時吸気側に還流させる排気
    ガス再循環装置の排気ガス出口用の開口部が上記集合部
    に接続された排気ガス循環路とを有する吸気マニホール
    ドにおいて、 上記第2ポートの上記開口部側における周方向の一部
    に、その周縁部に沿って円弧状に且つ上記集合部の下方
    内壁及び上記第2ポートの周縁部間に亘って延びて上記
    第2ポートと上記開口部とを隔てる仕切り壁を形成する
    と共に、上記集合部の上記開口部近傍の側方内壁が上記
    仕切り壁の周方向形状に沿って略円弧状に形成されてい
    ることを特徴とする吸気マニホールド。
JP1992075307U 1992-10-29 1992-10-29 吸気マニホールド Expired - Fee Related JP2604294Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992075307U JP2604294Y2 (ja) 1992-10-29 1992-10-29 吸気マニホールド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992075307U JP2604294Y2 (ja) 1992-10-29 1992-10-29 吸気マニホールド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0640344U JPH0640344U (ja) 1994-05-27
JP2604294Y2 true JP2604294Y2 (ja) 2000-04-24

Family

ID=13572471

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992075307U Expired - Fee Related JP2604294Y2 (ja) 1992-10-29 1992-10-29 吸気マニホールド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2604294Y2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52120226U (ja) * 1976-03-10 1977-09-12
JPS6018612U (ja) * 1984-06-11 1985-02-08 株式会社東芝 母線装置
JPS6341565U (ja) * 1986-09-05 1988-03-18

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0640344U (ja) 1994-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1182353A (en) Duplex carburetor and intake system for internal combustion engines
JP6536654B2 (ja) 多気筒エンジンの吸気装置
JPH1182197A (ja) 内燃機関の吸気装置
JP2604294Y2 (ja) 吸気マニホールド
KR0173355B1 (ko) 내연 기관의 흡기 매니폴드 장치
JPH0232857Y2 (ja)
JPH0517416Y2 (ja)
JP2555770Y2 (ja) 吸気マニホールド
JPH0614050Y2 (ja) 排出孔付きegr通路
JP3209578B2 (ja) エンジンの吸気装置
JPS6034770Y2 (ja) 内燃機関の吸気マニホ−ルド
JPH0519567Y2 (ja)
JP2002180912A (ja) エンジンのegr配管構造
JPS6210456Y2 (ja)
JP2001073881A (ja) 内燃機関の吸気装置
JPS6137816Y2 (ja)
JPS6341565Y2 (ja)
JPS6019966Y2 (ja) 多気筒エンジンの吸気装置
JP3387193B2 (ja) 排気ガス再循環装置
JPS6115244Y2 (ja)
JPH04279754A (ja) Egrガスデポジット低減マニホルド
JPS6040811Y2 (ja) 内燃機関のブロ−バイガス還流装置
JP2001140710A (ja) 多気筒エンジンの吸気装置
JPH0599079A (ja) 内燃機関における吸気系装置
JPS6335181Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19981013

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees