JP2604092Y2 - 開閉式の蓋付き印鑑ホルダー - Google Patents

開閉式の蓋付き印鑑ホルダー

Info

Publication number
JP2604092Y2
JP2604092Y2 JP1993019113U JP1911393U JP2604092Y2 JP 2604092 Y2 JP2604092 Y2 JP 2604092Y2 JP 1993019113 U JP1993019113 U JP 1993019113U JP 1911393 U JP1911393 U JP 1911393U JP 2604092 Y2 JP2604092 Y2 JP 2604092Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seal
inner cylinder
cylinder
lid
wig
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1993019113U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0671145U (ja
Inventor
治人 白石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Pencil Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Pencil Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Pencil Co Ltd filed Critical Mitsubishi Pencil Co Ltd
Priority to JP1993019113U priority Critical patent/JP2604092Y2/ja
Publication of JPH0671145U publication Critical patent/JPH0671145U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2604092Y2 publication Critical patent/JP2604092Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sealing Devices (AREA)
  • Mechanical Pencils And Projecting And Retracting Systems Therefor, And Multi-System Writing Instruments (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】本考案は、未使用時に回転蓋
が印鑑の印面を遮蔽し、使用時に回転蓋が拡開されて捺
印可能となる開閉式の蓋付き印鑑ホルダーの、特に印鑑
の保持部構造に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、朱肉を使用する印鑑は、柘や象牙
等の硬質の印材に印面を刻設したものが知られている。
その様な印鑑は朱肉と共にケースに収納して保管又は携
帯するようになっている。その為に、繁雑に使用する際
にはケースから一々印鑑を取り出すなど煩わしく、又、
朱肉を印面に一々転写するので面倒である。そこで、本
出願人は、先に、市販の印鑑を装着可能で、かつ、捺印
するときに印鑑の印面に朱肉を自動的に付着可能とする
朱肉付き回転蓋を具えた印艦ホルダーを提案した(実願
平3−99316号)。しかしながら、この印鑑ホルダ
ーは、装着した市販の印鑑の片側の側面1箇所に板バネ
を接触させて印鑑を固定する構造となっているので、断
面が楕円形の印鑑や、外径が小さい印鑑の場合に印鑑が
回転しやすく、又、印鑑が傾きやすいという問題が残っ
ていた。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】そこで本考案は、市販
の印鑑を装着可能で、かつ、断面が楕円形の印鑑や径の
異なる印鑑であっても回転しないようにそれら各種の印
鑑を保持することができるとともに、それら印鑑の姿勢
が傾くことも防止できる開閉式の蓋付き印鑑ホルダーの
提供を課題とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
、本考案の開閉式の蓋付き鑑ホルダーは、印鑑11
内部に装着可能な内筒1を外筒2に対し上下方向へスラ
イド自在に組付け、かつ、その内筒1をリターンスプリ
ング10によって上方へ附勢し、又、朱肉13付きの回
転蓋4を内筒1に装着する印鑑11の下方に配して、そ
の回転蓋4の一端をその回転蓋4が出没可能な窓部を設
けた外筒2の側面に回転可能に取付けるとともに、その
回転蓋4を内筒1の上下動に連動して回転可能となし
て、内筒1が上昇したときに回転蓋4が印鑑11の印面
12の下側を遮蔽し、又、内筒1が下降するときに印面
12が朱肉13に適宜食い込んだのち回転蓋4が窓部か
ち外筒2の外側へ出るように回転してから印鑑11の印
面12が外筒2の先端開口5まで下降して露出すること
により捺印できるように構成した印鑑ホルダーにおい
で、印鑑11を固定するために内筒1の内部に配するカ
ツラ14の端縁に切り欠き15を設けるとともに、その
切り欠き15の両端切縁部16が突き当たってカツラ1
4の回転を阻止するリブ17を内筒1の内面部に設け、
又、カツラ14に 上下方向の複数の切り込み18を設け
ることにより各切り込み18の間に印鑑11の周囲に放
射状に配置する板バネ19を形成して、その板バネ19
の上下両端の2箇所に印鑑11の側面に接触する弾性変
形可能な突起部20を設けたことを特徴とする、という
構成を採るものである。
【0005】
【実施例】図1乃至図6は本考宰の実施例を示してい
る。先ず、図1に示す印鑑11は柘稙や象牙等で代表さ
れる軸状の印材である。内筒は筒体で、図4及び図5
に示すように、その内面の周方向の複数箇所に、その内
面の一部を平坦状とするリブ17を設けている。
【0006】内筒1の内部には印鑑11を固定するため
のカツラ14を具えているが、このカツラ14の上端縁
には、図3に示すように、複数の切り欠き15を設けて
いる。また、同じく図3に示すように、カツラ14には
上下方向の複数の切り込み18を設けることにより、各
切り込み18間に上下方向に長い板バネ19を形成して
いる。図3に示す展関状態のカツラ14は、丸く変形さ
せて内筒2の内部に挿着するので、板バネ19は放射状
に配置する。この板バネ19における上下両端2箇所に
は、図1に示すように、径方向の中心側へ突出するよう
に湾曲した突起部20を設けている。この突起部20に
よりカツラ14の中に挿入した印鑑11は側面の2点を
支持されるので傾きが防止される。また、内筒1の内部
に挿着したカツラ14は、その切り欠き15を内筒1の
リブ17に係合する。すなわち、図6に示すように、上
記の切り欠き15の両端切縁部16が内筒1の内面に設
けたリブ17に突き当たることにより回転を阻止され
る。また、カツラ14の板バネ19の突起部20は印鑑
11の外径に合わせて径方向に弾性変形する。
【0007】なお、図1に示すように、内筒1の上端は
外筒2の外側を上下方向にスライド自在なカバー3の上
端と連結し、カバー3の上端には回転自在な調節ネジ3
0を取付け、調節ネジ30の内部には調節ネジ30を回
転させるこどにより上下動可能な移動コマ25を配し、
その移動コマ25の下端を印鑑11の頭部に接触させ
いる。
【0008】
【作用】本考案の開閉式の蓋付き印鑑ホルダーは、カツ
ラ14に設けた切り欠き15と内筒1の内面に設けたリ
ブ17との協働作用により内筒1に対するカツラ14の
回転を阻止して、カツラ14に保持された印鑑11の回
転も同時に阻止することができる。また、カツラ14の
板バネ19を印鑑11の周囲に放射状に配して、しか
も、板バネ19の上下両端の2箇所に設けた突起部20
が印鑑11の側面に接触して支持するので印鑑11の倒
れ込み、すなわち、印鑑11が傾くことを防止できる。
また、カツラ14の板バネ19の突起部20は径方向に
弾性変形可能なので、印鑑11の断面形状や外径が多少
異なっても弾力的に対応することができる。
【0009】
【考案の効果】本考案の開閉式の蓋付き印鑑ホルダー
は、上記の通りであり、断面が楕円形の印鑑や外径が多
少異なる印鑑であっても、それら各種の印鑑を回転しな
いように保持することができ、これにより印影が逆向き
になるような不都合を避けることができる。また、保持
した印鑑が傾くことも防止できるので、印影に欠落部分
が生じるような不都合も回避することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】全体の断面図である。
【図2】分解斜視図である。
【図3】カツラの展開図である。
【図4】内筒の断面図である。
【図5】 図4のA−A線における断面図である。
【図6】 内筒にカツラを装着した状態の断面図である。
【符号の説明】
筒 2 カバー 4 回転蓋 5 先端開口 10 リターンスプリング 11 印鑑 12 印面 13 朱肉 14 カツラ15 切り欠き 16 両端切縁部 17 リブ 18 切り込み 19 板バネ 21 突起部 25 移動コマ 30 調節ネジ

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 印鑑11を内部に装着可能な内筒1を外
    筒2に対し上下方向へスライド自在に組付け、かつ、そ
    の内筒1をリターンスプリング10によって上方へ附勢
    し、又、朱肉13付きの回転蓋4を内筒1に装着する印
    鑑11の下方に配して、その回転蓋4の一端をその回転
    蓋4が出没可能な窓部を設けた外筒2の側面に回転可能
    に取付けるとともに、その回転蓋4を内筒1の上下動に
    連動して回転可能となして、内筒1が上昇したときに回
    転蓋4が印鑑11の印面12の下側を遮蔽し、又、内筒
    1が下降するときに印面12が朱肉13に適宜食い込ん
    だのち回転蓋4が窓部から外筒2の外側へ出るように回
    転してから印鑑11の印面12が外筒2の先端開口5ま
    で下降して露出することにより捺印できるように構成し
    た印鑑ホルダーにおいて、印鑑11を固定するために内
    筒1の内部に配するカツラ14の端縁に切り欠き15を
    設けるとともに、その切り欠き15の両端切縁部16が
    突き当たってカツラ14の回転を阻止するリブ17を内
    筒1の内面部に設け、又、カツラ14に上下方向の複数
    の切り込み18を設けることにより各切り込み18の間
    に印鑑11の周囲に放射状に配置する板バネ19を形成
    して、その板バネ19の上下両端の2箇所に印鑑11の
    側面に接触する弾性変形可能な突起部20を設けたこと
    を特徴とする開閉式の蓋付き印鑑ホルダー。
JP1993019113U 1993-03-24 1993-03-24 開閉式の蓋付き印鑑ホルダー Expired - Fee Related JP2604092Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993019113U JP2604092Y2 (ja) 1993-03-24 1993-03-24 開閉式の蓋付き印鑑ホルダー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993019113U JP2604092Y2 (ja) 1993-03-24 1993-03-24 開閉式の蓋付き印鑑ホルダー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0671145U JPH0671145U (ja) 1994-10-04
JP2604092Y2 true JP2604092Y2 (ja) 2000-04-10

Family

ID=11990429

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993019113U Expired - Fee Related JP2604092Y2 (ja) 1993-03-24 1993-03-24 開閉式の蓋付き印鑑ホルダー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2604092Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105667106B (zh) * 2016-04-06 2017-12-01 中车长春轨道客车股份有限公司 转向架刻打钢号用钢印夹持工装

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0671145U (ja) 1994-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2604092Y2 (ja) 開閉式の蓋付き印鑑ホルダー
JP4344424B2 (ja) 回転印
JPS6217403Y2 (ja)
JP2007175939A (ja) 印鑑
JPH0428476Y2 (ja)
JPS6347827U (ja)
JPH0114304Y2 (ja)
JPS5813490Y2 (ja) カセット装着装置
JPS5843558Y2 (ja) ケ−スのハンドル取付装置
JP3008201U (ja) モニターの基台の構造
JPS6142451Y2 (ja)
JPS6174552U (ja)
JPS6345210Y2 (ja)
JP2586213Y2 (ja) 棒状化粧料繰出容器
JPH0334815Y2 (ja)
JPS62152130U (ja)
KR820000538Y1 (ko) 인 형
JPH0266452U (ja)
JPS5823899Y2 (ja) 戸車
JPS6018933Y2 (ja) インクロ−ラ機構
JPS6287596U (ja)
JPH0343778U (ja)
JPS61112429U (ja)
JPH04107073U (ja) 印 鑑
JPH0236624U (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19991214

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees