JP2603996Y2 - 塗布具 - Google Patents

塗布具

Info

Publication number
JP2603996Y2
JP2603996Y2 JP1993061182U JP6118293U JP2603996Y2 JP 2603996 Y2 JP2603996 Y2 JP 2603996Y2 JP 1993061182 U JP1993061182 U JP 1993061182U JP 6118293 U JP6118293 U JP 6118293U JP 2603996 Y2 JP2603996 Y2 JP 2603996Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
discharge port
coating
bottom wall
applicator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1993061182U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0725972U (ja
Inventor
由明 大河原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pilot Ink Co Ltd
Original Assignee
Pilot Ink Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pilot Ink Co Ltd filed Critical Pilot Ink Co Ltd
Priority to JP1993061182U priority Critical patent/JP2603996Y2/ja
Publication of JPH0725972U publication Critical patent/JPH0725972U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2603996Y2 publication Critical patent/JP2603996Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)
  • Coating Apparatus (AREA)
  • Pens And Brushes (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、塗布具に関する。さら
に詳細には、塗布液を収容し先端に吐出口を有する容器
と、弾発体によって前方へ付勢され前記吐出口を開閉自
在とする塗布体と、前記塗布体後方に形成され前記容器
内と連通する液通路を備えた塗布具に関する。
【0002】
【従来の技術】従来この種の塗布具は、例えば実開平1
−128875号公報等に開示された如く、塗布体の後
方に塗布液室と連通する液通路が形成され、可撓性の容
器の側面を押圧して塗布液室内の容積を減少させること
によって、該塗布液室を加圧して塗布液を吐出口より吐
出させる構造である。
【0003】しかし、前記従来の塗布具は、液通路が後
方の容器に比べ小空間であるため、下向きに長期間保管
しておくと、前記液通路内に塗布液が固化して詰まりが
ちであり、しばしば塗布具が使用不能となった。また、
前記液通路内が固化した塗布液によって詰まった場合、
容器内の攪拌部材などによって衝撃を与えても、回復は
困難であった。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】本考案は、前記問題点
を解決するものであって、長期の保管で液通路内が固化
した塗布液によって詰まり、塗布具が使用不能となって
も、容易に塗布可能状態に回復させることができる塗布
具を提供しようとするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本考案は、塗布液を収容
し先端に吐出口32を有する容器1と、弾発体4によっ
て前方へ付勢され前記吐出口32を開閉自在とする塗布
体31と、前記塗布体31後方に形成され前記容器1内
と連通する液通路33を備えた塗布具であって、容器1
内に塗布液の攪拌機能を有する打撃体5を収容させると
ともに容器底壁6を軸方向に伸縮自在の蛇腹部7の連設
により軸方向可動に構成し、振とう操作によって、前記
打撃体5を前記容器底壁6に衝突させ容器底壁6を軸方
向後方に移動させるとともに前記蛇腹部7を収縮させる
ことにより、容器1の容積を増加させて容器1内を減圧
させ、吐出口32から液通路33を経て容器1内に空気
を吸入可能に構成したことを要件とする。
【0006】た、前記打撃体5は、筒状、球状、棒状
等、いずれの形状であってもよい。また、その材質も、
打撃体5が適宜の重量を有するよう構成できるものな
ら、金属、プラスチック、セラミック等いずれであって
もよい。また、個数も、適宜の数(一つあるいは複数)
に設定される。
【0007】
【0008】尚、前記液通路33は、容器1内の塗布液
を吐出口32へ導く流通空間であればよく、形状はスト
レート状、テーパ状、スリット状等、適宜である。
【0009】
【作用】塗布具を振とう操作することにより、打撃体5
が前記容器底壁6に衝突される。そして、容器底壁6が
軸方向後方に移動され、その結果、容器1の容積が増加
され、一瞬、容器1内が減圧状態となる。このとき、塗
布体31が弾発体4の付勢に抗して後方に移動され、吐
出口32が開口される。そして、前記吐出口32より空
気が液通路33を経て容器1内へ吸入される。
【0010】前記空気が液通路33を通過する際、液通
路33内で固化した塗布液が、前記空気によって後方の
容器1内に戻され再溶解される。つまり、液通路33が
塗布液の固化によって詰まったとしても、塗布具の簡単
な振とう操作によって、通路33内の固化した塗布液
を除去でき、塗布可能状態に容易に回復させることがで
きる。
【0011】また、打撃体5が、容器1内の塗布液の攪
拌機能を有するため、塗布具全体の構造を簡素化するこ
とができるとともに、塗布を振とうするだけで、容器
1内及び液通路33内における塗布液の固化が同時に解
消される。
【0012】
【実施例】本考案実施例を図面に従って説明する。
【0013】本考案の実施例を図1に示す。容器1内に
は、塗布液(ここでは、誤字修正液等の高粘性塗布液)
が収容されている。前記容器1の先端開口部には、首部
材2が螺着されている。前記首部材2の先端には、ステ
ンレススチール製の細管3が固着され、前記細管3の先
端には塗布体31(ボール)が回動自在に抱持されてい
る。前記塗布体31は前記細管3先端の吐出口32から
僅かに突出されるとともに、前記吐出口32内壁に密接
されて前記吐出口32を塞いでいる。また、前記塗布体
31後方には、細管3の側壁を径方向内方へ押圧変形さ
せて形成した内方突起(四個)よりなるボール受座が構
成されている。さらに、細管3内の前記塗布体31後方
には、容器1内と連通する小径ストレート状の液通路3
3が形成されている。
【0014】容器1の先端開口部内壁には、筒状のバネ
座部材41が固着され、前記バネ座部材41内には、弾
発体4(コイルスプリング)が収容されている。前記弾
発体4の前端には、接続部材42が取り付けられ、該接
続部材42に線状体43が固着されている。前記線状体
43は、前記塗布体31後側に当接して塗布体31を前
方に付勢している。尚、本実施例では、塗布体31はボ
ールであるが、この他にも吐出口32より僅かに突出し
且つ吐出口32内壁に密接する棒状の弁体等であっても
よい。
【0015】容器1の底部には、筒状の蛇腹部7が容器
1の内側前方に設けられ、該蛇腹部7の先端には容器底
壁6が構成されている。前記容器1、蛇腹部7、及び容
器底壁6は、プラスチックによって一体に形成されてい
る。容器1内には、攪拌機能を有する、金属よりなる球
状の打撃体5が収容されている。
【0016】液通路33内が塗布液の固化によって詰ま
った場合、塗布具を振とう操作すると、打撃体5が前記
容器底壁6に衝突され容器底壁6は軸方向後方に移動さ
れるとともに、蛇腹部7が収縮する。これにより、容器
1の容積が増加されて容器1内が一瞬、減圧状態となる
ため、吐出口32から液通路33を経て容器1内に空気
が吸入される。前記空気が液通路33を通過する際、液
通路33内の固化した塗布液が、前記空気によって後方
の容器1内に戻され、除去される。また、前記収縮した
蛇腹部7は、容器1内の塗布液の消費による容器1内の
減圧、又は自己復元力によって伸張して元の形状に戻
る。本実施例では、容器底壁6自体は殆ど変形しない
が、この他にも該容器底壁6を弾性材料等によって構成
し、容器底壁6自体を弾性変形可能とすることもでき
る。
【0017】
【0018】
【0019】
【考案の効果】本考案塗布具は、前記構成にしたことに
よって、長期の保管で液通路内が固化した塗布液によっ
て詰まり、塗布具が使用不能となっても、塗布具を振と
う操作させることにより、容易に塗布可能状態に回復さ
せることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の実施例の縦断面図である。
【符号の説明】 1 容器 2 首部材 3 細管 31 塗布体 32 吐出口 33 液通路 4 弾発体 41 バネ座部材 42 接続部材 43 線状体 5 打撃体 6 容器底壁 7 蛇腹部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI B65D 83/00 B65D 83/00 J (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B05C 17/005 - 17/015 B43K 5/02 - 5/14 B43K 7/02,8/03 B43L 19/00 B65D 47/44 B65D 83/00

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】塗布液を収容し先端に吐出口32を有する
    容器1と、弾発体4によって前方へ付勢され前記吐出口
    32を開閉自在とする塗布体31と、前記塗布体31後
    方に形成され前記容器1内と連通する液通路33を備え
    た塗布具において、 容器1内に塗布液の攪拌機能を有する打撃体5を収容さ
    せるとともに容器底壁6を軸方向に伸縮自在の蛇腹部7
    の連設により軸方向可動に構成し、振とう操作によっ
    て、前記打撃体5を前記容器底壁6に衝突させ容器底壁
    6を軸方向後方に移動させるとともに前記蛇腹部7を収
    縮させることにより、容器1の容積を増加させて容器1
    内を減圧させ、吐出口32から液通路33を経て容器1
    内に空気を吸入可能に構成したことを特徴とする塗布
    具。
JP1993061182U 1993-10-18 1993-10-18 塗布具 Expired - Fee Related JP2603996Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993061182U JP2603996Y2 (ja) 1993-10-18 1993-10-18 塗布具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993061182U JP2603996Y2 (ja) 1993-10-18 1993-10-18 塗布具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0725972U JPH0725972U (ja) 1995-05-16
JP2603996Y2 true JP2603996Y2 (ja) 2000-04-04

Family

ID=13163773

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993061182U Expired - Fee Related JP2603996Y2 (ja) 1993-10-18 1993-10-18 塗布具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2603996Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2536316Y2 (ja) * 1993-09-20 1997-05-21 株式会社伊藤製作所 親綱調節金具
JP5622317B2 (ja) * 2010-11-05 2014-11-12 庄蔵 板倉 液体石鹸用ディスペンサー

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0725972U (ja) 1995-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2603996Y2 (ja) 塗布具
JP3312316B2 (ja) ノック式塗布具
JP2566664Y2 (ja) 塗布具
EP0418397A1 (en) Fluid discharge device
JP2575720Y2 (ja) 塗布具
WO2001060632A1 (fr) Instrument d'ecriture du type a bouton poussoir
JPH09255021A (ja) 流体吐出具
JP5505200B2 (ja) ボールペン
JP3342434B2 (ja) 塗布具
JPH03175094A (ja) 筆記具
JP2001096218A (ja) 弁付塗布具
JPH061265Y2 (ja) 弁付塗布具
JPH07112154A (ja) 塗布具
JP2000094888A (ja) 塗布具
JPH0728941Y2 (ja) 後端ノック式塗布具
JPH0517194Y2 (ja)
JP2878985B2 (ja) 塗布具
JP3312211B2 (ja) 塗布具
JP3833960B2 (ja) 塗布具
JPH10235274A (ja) 塗布具
JPS61110578A (ja) 文字等の修正具
JP2607000Y2 (ja) 流動体塗布具
JP2542921Y2 (ja) 塗布具
JP2566661Y2 (ja) 塗布具
JP4251632B2 (ja) 塗布具

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees