JP2602551B2 - バイパス片を有するコンタクト - Google Patents

バイパス片を有するコンタクト

Info

Publication number
JP2602551B2
JP2602551B2 JP1150298A JP15029889A JP2602551B2 JP 2602551 B2 JP2602551 B2 JP 2602551B2 JP 1150298 A JP1150298 A JP 1150298A JP 15029889 A JP15029889 A JP 15029889A JP 2602551 B2 JP2602551 B2 JP 2602551B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piece
contact
bypass
bent
detour
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1150298A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0317979A (ja
Inventor
則行 松岡
Original Assignee
山一電機工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 山一電機工業株式会社 filed Critical 山一電機工業株式会社
Priority to JP1150298A priority Critical patent/JP2602551B2/ja
Priority to CA002018705A priority patent/CA2018705A1/en
Priority to EP19900306350 priority patent/EP0403206A3/en
Priority to KR1019900008691A priority patent/KR910002046A/ko
Priority to US07/537,625 priority patent/US5018981A/en
Publication of JPH0317979A publication Critical patent/JPH0317979A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2602551B2 publication Critical patent/JP2602551B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/22Contacts for co-operating by abutting
    • H01R13/24Contacts for co-operating by abutting resilient; resiliently-mounted
    • H01R13/2442Contacts for co-operating by abutting resilient; resiliently-mounted with a single cantilevered beam
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/02Arrangements of circuit components or wiring on supporting structure
    • H05K7/10Plug-in assemblages of components, e.g. IC sockets
    • H05K7/1053Plug-in assemblages of components, e.g. IC sockets having interior leads
    • H05K7/1061Plug-in assemblages of components, e.g. IC sockets having interior leads co-operating by abutting
    • H05K7/1069Plug-in assemblages of components, e.g. IC sockets having interior leads co-operating by abutting with spring contact pieces

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Connecting Device With Holders (AREA)
  • Testing Of Individual Semiconductor Devices (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Resistance Heating (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Thermistors And Varistors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はICパッケージ等電気部品接続用のコンタクト
において、特に高い周波数の電気信号を印加するのに好
適なバイパス片を有するコンタクトに関する。
従来技術 実開昭63−117084号は、一端部に接触部片を有する迂
回曲げ片が下方変位された時に、接触部片が迂回曲げ片
の他端部に設けた雄端子側の突片に当接し、該突片をそ
のバネ性に抗して弾性変位させることにより接触部片と
雄端子とをバイパスする構造としている。
又特開昭57−21081号は、接触部片が弾性変位したと
きに、該接触部片側から延ばした短絡片が雄端子側から
延ばしたバネ片に摺接して接触部片と雄端子とをバイパ
スする構造としている。
又実開昭63−164191号は、雄端子側から接触部片側へ
向け突設した突片には弾性を付与せず、該突片の内側面
と接触部片の内側面に傾面を設け、接触部片が下方変位
されたときに接触部片の傾面が突片の傾面に当接し、そ
の後該傾面に従って後方変位し、接触部片と突片に押圧
力を生じせしめ、接触部片と雄端子とをバイパスする構
造を採っている。
発明が解決しようとする問題点 従来この種コンタクトにおいては、相手方電気部品の
接片部の寸法公差やコンタクト,ソケット基盤の寸法公
差等、様々な公差を必然的に有するため、迂回曲げ片の
変位量にはバラツキを生ずるが、実開昭63−117084号や
特開昭57−21081ではバイパス片にバネ性を付与し、又
実開昭63−164191号は該迂回曲げ片を上下及び後方へ弾
性変位させることにより、上記迂回曲げ部の変位量のバ
ラツキを吸収している。
然るに実開昭63−117084号や特開昭57−21081号で
は、バイパス片を湾曲に曲げる等してバネ性を持たせた
ため、接触部片と雄端子をバイパスする距離が最短とな
らず、後者の場合には迂回曲げ片の変位量のバラツキの
大きさによってはバイパスする距離が迂回曲げ片の長さ
より若干短くなるに過ぎず、その上バイパス片の弾性に
よる接触部片への押圧力が迂回曲げ片のスムーズな変位
を阻害する構成となっており、バイパス片と迂回曲げ片
の弾性を厳密に調整する必要があり、生産が難しい。
又実開昭63−164191号では、迂回曲げ片の上下及び後
方変位にて電気部品の接片とコンタクトの接触部片の接
触力と、該接触部片と突片の接触力とを生じさせなけれ
ばならず、又両接触力は迂回曲げ片に求める弾性を有す
る方向が異なるため、迂回曲げ片の設計が非常に難し
く、更に迂回曲げ片に多大な負担をかける結果となり、
迂回曲げ片の機械的寿命を低下させる。
本発明はこれらの欠点を解決すべく案出されたもので
ある。
問題点を解決するための手段 上記手段として、上記コンタクトの迂回曲げ片内にバ
イパス片を介在し、該バイパス片の一端側を剛性部片と
し、該剛性部片を上記迂回曲げ片の一端内面と他端内面
間に接触支持させて上記接触部片と雄端子間を短絡する
と共に、同バイパス片の他端側を弾性部片とし、該弾性
部片を剛性部片から延設してその端部を上記迂回曲げ片
の迂回曲げ部側の内面に当接支持させ、上記剛性部片を
弾性的に支持するように構成し、剛性部片及び弾性部片
の各自由端と両者の折曲部の三点に迂回曲げ片の変位に
よる押圧力を与えて弾性的に撓ませるようにしつつ、剛
性部片にて最短距離で上記バイパス目的を達成するよう
にしたものである。
又他の発明として、上記バイパス片をくの字形に形成
し、これを上記迂回曲げ片内に介在し、該くの字形バイ
パス片の一端曲げ片と他端曲げ片の折曲部と一端曲げ片
の自由端とを上記迂回曲げ片の一端内面と他端内面間に
接触支持させて上記接触部片と雄端子間を短絡すると共
に、同バイパス片の他端曲げ片の自由端を上記迂回曲げ
片の迂回曲げ部側の内面に接触支持させ、上記一端曲げ
片により最短距離で上記バイパス目的を達成するように
構成したものである。
作用 而して上記接触部片に電気部品の接片による押圧力が
加わると、該接触部片は迂回曲げ片の弾性により下方変
位して電気部品の接片との接圧を確保すると同時に、迂
回曲げ片内に介在させたバイパス片の両自由端及び剛性
部片と弾性部片の連設部の三点、即ち剛性部片の自由端
と弾性部片の自由端と両者の連設部の三点に押圧力が加
わり、これを撓ませながら上記剛性部片による接触部片
と雄端子の短絡が図られ、剛性部片による最短距離でバ
イパス目的が有効に達成できる。
又他の発明においては、くの字形バイパス片の両自由
端と折曲部の三点に上記迂回曲げ片の下方変位による押
圧力が加わり、該迂回曲げ片の弾性を吸収しつつ撓みを
生じ、一端曲げ片を接触部片側内面と雄端子側内面に加
圧接触させ、同曲げ片により最短距離でバイパス目的が
達成される。
実施例 以下本発明の実施例を図面に基いて説明する。
1は電気部品用コネクタに植装されるコンタクトであ
り、該コンタクト1は迂回曲げ片2の一端に接触部片3
を、他端に雄端子4を有する。5は上記迂回曲げ片2内
に介在するバイパス片である。
第1図乃至第6図に示すように、上記迂回曲げ片2内
にバイパス片5を介在し、該バイパス片5の一端側を剛
性部片6で、他端側を弾性部片7で形成し、該剛性部片
6を上記迂回曲げ片2の一端内面と他端内面間に接触さ
せて上記接触部片3と雄端子4間を短絡すると共に、該
剛性部片6から延設した上記弾性部片7の自由端部7aを
上記迂回曲げ片2の迂回曲げ部2a内面付近に当接させ、
上記剛性部片6を弾性的に支持する。即ち、上記剛性部
片6と弾性部片7の連設部付近と、剛性部片6の自由端
6aとを上記迂回曲げ片2の一端内面と他端内面間に接触
させて上記接触部片3と雄端子4間を短絡すると共に、
上記弾性部片7の自由端7aを上記迂回曲げ片2の迂回曲
げ部2a付近の内面に当接させて、上記剛性部片6を弾性
的に支持し、迂回曲げ片2内面にバイパス片5の両自由
端6a,7aと、弾性部片7と剛性部片6の連設部5aとを三
点支持させる構成とする。
上記により接触部片3に電気部品の接片による押圧力
が加わると、該接触部片3は迂回曲げ片2の弾性により
下方変位して電気部品の接片との接圧を確保し、同時に
迂回曲げ片2内に介在させたバイパス片5の両自由端6
a,7a及び剛性部片6と弾性部片7の連設部5aの三点、即
ち剛性部片の自由端6aと弾性部片の自由端7aと両者の連
設部5aの三点に押圧力が加わり、これを撓ませながら上
記剛性部片6による接触部片3と雄端子4の短絡が図ら
れる。これによって剛性部片6による最短距離でバイパ
ス目的が有効に達成でする。即ち高い周波数の信号に対
して良好な特性を示すコンタクトが得られる。
又実施例として、第1図乃至第5図に示すように、上
記迂回曲げ片2の一端に接触部片3を、他端に雄端子4
を有するコンタクト1において、上記バイパス片5をく
の字形に形成し、該くの字形バイパス片5を迂回曲げ片
2内に介在し、該くの字形バイパス片5の一端曲げ片
6′と他端曲げ片7′の折曲部5a′と一端曲げ片6′の
自由端6aとを上記迂回曲げ片2の一端内面と他端内面間
に接触支持させて上記接触部片3と雄端子4間を短絡す
ると共に、同バイパス片5の他端曲げ片7′の自由端7a
を上記迂回曲げ片2の迂回曲げ部2a付近の内面に接触支
持させる。
上記実施例においては、くの字形バイパス片5の両自
由端6a,7aと折曲部5a′の三点に、上記迂回曲げ片2の
弾性変位による接触部片3の下方変位により押圧力が加
わって、該迂回曲げ片2の弾性を吸収しつつ撓みを生
じ、一端曲げ片6′を接触部片3側内面と雄端子4側内
面に加圧接触させ、同曲げ片2により最短距離でバイパ
ス目的が達成される。上記くの字形バイパス片5は一端
曲げ片6′を剛性部片で形成し、他端曲げ片7′を弾性
部片で形成して開き方向,閉じ方向の弾性を付与する
か、両曲げ片6′,7′を弾性部片で形成し上記開閉弾性
を付与する。
第1図乃至第3図は上記くの字形バイパス片5の折曲
部5a′を迂回曲げ片2の雄端子4側内面に支持させると
共に一端曲げ片6′の自由端6aを接触部片3側内面に支
持させた実施例を示し、第4図及び第5図は上記くの字
形バイパス片5を反転し、その折曲部5a′を迂回曲げ片
2の接触部片3側内面に支持させると共に、一端曲げ片
6′の自由端6aを雄端子4側内面に支持させた実施例を
示している。
又上記バイパス片5を迂回曲げ片2内に位置規制しつ
つ介在する手段として、第1図乃至第3図に示すよう
に、接触部片3を設けた迂回曲げ片2の一端内面側又は
第4図に示すように迂回曲げ片2の他端内面側に上記バ
イパス片5の一方自由端6aが係止するずれ止め8を突設
する。又第1図乃至第3図に示すように、同迂回曲げ片
2の雄端子4を設けた他端内面側に突片9を設け、該突
片9に上記バイパス片5の折曲部5a′及び連設部5aを支
持させ、バイパス片5の迂回曲げ片2内における変位ス
ペースを確保することができる。
上記バイパス片5の一方自由端又は両自由端6a,7aは
当初より迂回曲げ片2内面に接触状態に配置するか、又
は非接触状態に配置して接触部片3が下方変位したとき
に迂回曲げ片2内面に接触し撓みを生じるように配置す
る。本発明は何れの場合も包含する。
又第6図に示すように、バイパス片5を単直棒状に形
成し、前記の如き迂回曲げ片2内に介在すると共に、ず
れ止め手段として、例えば図示のように突片10を連設部
5a付近に形成して突片9に係合させ位置規制を図る。
尚上記バイパス片5は迂回曲げ片2内に介在された状
態でコネクタ本体12に形成したコンタクト1間を隔絶す
る隔壁11によって規制され、側方への脱落が阻止され
る。又上記バイパス片5のずれ止めをコンタクトに設け
ず、第5図に示すようにバイパス片5の自由端をコネク
タ本体12の壁に当接支持させずれ止めとしても良い。
又上記コンタクト1はコネクタに高密度植装するた
め、上記雄端子4を以ってコネクタに千鳥配置に植装す
る場合、隣接するコンタクト1の雄端子4を、上記支持
点を形成する連設部5a及び折曲部5a′の雄端子側接触部
位から等距離Aの位置に配しバイパス距離を均等に統一
する。
発明の効果 以上説明したように本発明によれば、上記接触部片に
電気部品の接片による押圧力が加わり、該接触部片が迂
回曲げ片の弾性により下方変位すると、迂回曲げ片内に
介在させたバイパス片の剛性部片の自由端と弾性部片の
自由端と両者の連設部の三点に押圧力が加わり、これを
開き方向へ弾性的に撓ませながら上記剛性部片を介して
接触部片と雄端子の短絡を図り、弾性部片の弾性支持作
用により剛性部片を上記雄端子側内面と接触部片側内面
に加圧接触させ、良好なる接圧を生起しながら、同剛性
部片による最短距離でバイパス目的が有効に達成でき
る。
又他の発明においては、くの字形バイパス片の両自由
端と折曲部の三点に上記迂回曲げ片の下方変位による押
圧力が加わり、該迂回曲げ片の弾性を吸収しつつ開き方
向に弾性的に撓みを生じて、一端曲げ片を接触部片側内
面と雄端子側内面に加圧接触させ、良好な接圧を生起さ
せることができると共に、同曲げ片により上記バイパス
距離を最短にすることが可能となり、高周波信号に対し
て良好な特性を示すコンタクトが提供できる。
本発明によれば、コンタクトの基本構造に大きな変更
を加えることなく、上記バイパス片を別部品にて準備
し、これを迂回曲げ片内に介在させるのみで容易に目的
が達成でき、コンタクト設計が容易となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示すコンタクト側面図、第2
図は同コンタクトの変位状態を示す側面図、第3図は同
コンタクト斜視図、第4図は本発明の他例を示すコンタ
クト側面図、第5図は更に他例を示すコンタクトをコネ
クタ本体に千鳥配置した植装状態を以って示すコネクタ
断面図、第6図は更に他例を示すコンタクト側面図、第
7図A,Bはコンタクトを千鳥配置にする場合の雄端子の
配置例を示すコンタクト側面図である。 1……コンタクト、2……迂回曲げ片、3……接触部
片、4……雄端子、5……バイパス片、5a……連設部、
5a′……折曲部、6……剛性部片、6′……一端曲げ
片、6a……一方自由端、7……弾性部片、7′……他端
曲げ片、7a……他方自由端。

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】迂回曲げ片の一端に接触部片を、他端に雄
    端子を有するコンタクトにおいて、上記迂回曲げ片内に
    バイパス片を介在し、該バイパス片の一端側を剛性部片
    で形成すると共に他端側を弾性部片で形成し、該剛性部
    片と弾性部片の連設部付近と剛性部片の自由端とを上記
    迂回曲げ片の一端内面と他端内面間に接触させて上記接
    触部片と雄端子間を短絡すると共に、上記弾性部片の自
    由端を上記迂回曲げ片の迂回曲げ部側の内面に当接さ
    せ、上記剛性部片を弾性的に支持する構成としたことを
    特徴とするバイパス片を有するコンタクト。
  2. 【請求項2】上記雄端子を千鳥配置に植装する場合、隣
    接するコンタクトの雄端子を、上記剛性部片の雄端子側
    接触部位から等距離の位置に配したことを特徴とする請
    求項1記載のバイパス片を有するコンタクト。
  3. 【請求項3】上記迂回曲げ片の一端に接触部片を、他端
    に雄端子を有するコンタクトにおいて、上記迂回曲げ片
    内に弾性を有するくの字形のバイパス片を介在し、該く
    の字形バイパス片の一端曲げ片と他端曲げ片の折曲部と
    一端曲げ片の自由端とを上記迂回曲げ片の一端内面と他
    端内面間に接触支持させて上記接触部片と雄端子間を短
    絡すると共に、同バイパス片の他端曲げ片の自由端を上
    記迂回曲げ片の迂回曲げ部側の内面に接触支持させる構
    成としたことを特徴とするバイパス片を有するコンタク
    ト。
  4. 【請求項4】上記雄端子を千鳥配置に植装する場合、隣
    接するコンタクトの雄端子を、上記一端曲げ片の雄端子
    側接触部位から等距離の位置に配したことを特徴とする
    請求項3記載のバイパス片を有するコンタクト。
JP1150298A 1989-06-13 1989-06-13 バイパス片を有するコンタクト Expired - Lifetime JP2602551B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1150298A JP2602551B2 (ja) 1989-06-13 1989-06-13 バイパス片を有するコンタクト
CA002018705A CA2018705A1 (en) 1989-06-13 1990-06-11 Contact equipped with a bypass element
EP19900306350 EP0403206A3 (en) 1989-06-13 1990-06-11 Contact equipped with a bypass element
KR1019900008691A KR910002046A (ko) 1989-06-13 1990-06-13 바이패스편을 가지는 콘택트
US07/537,625 US5018981A (en) 1989-06-13 1990-06-13 Contact equipped with a bypass element

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1150298A JP2602551B2 (ja) 1989-06-13 1989-06-13 バイパス片を有するコンタクト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0317979A JPH0317979A (ja) 1991-01-25
JP2602551B2 true JP2602551B2 (ja) 1997-04-23

Family

ID=15493948

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1150298A Expired - Lifetime JP2602551B2 (ja) 1989-06-13 1989-06-13 バイパス片を有するコンタクト

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5018981A (ja)
EP (1) EP0403206A3 (ja)
JP (1) JP2602551B2 (ja)
KR (1) KR910002046A (ja)
CA (1) CA2018705A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2669149B1 (fr) * 1990-11-12 1994-09-02 Souriau & Cie Connecteur intermediaire entre carte de circuit imprime et substrat a circuits electroniques actifs.
JPH07109780B2 (ja) * 1991-02-19 1995-11-22 山一電機株式会社 電気部品用ソケットにおけるコンタクト
JPH0734378B2 (ja) * 1991-03-15 1995-04-12 山一電機株式会社 載接形コンタクト
FR2703839B1 (fr) * 1993-04-09 1995-07-07 Framatome Connectors France Connecteur intermédiaire entre carte de circuit imprimé et substrat à circuits électroniques.
US5407360A (en) * 1993-06-22 1995-04-18 Berg Technology, Inc. Connector for high density electronic assemblies
JP3054003B2 (ja) * 1993-09-01 2000-06-19 株式会社東芝 Icコンタクタ
JP2906114B2 (ja) * 1994-11-08 1999-06-14 政夫 鈴木 屋根材の構造および成型方法
EP0861012A1 (fr) * 1997-02-25 1998-08-26 Koninklijke Philips Electronics N.V. Haut-parleur et appareil téléphonique comprenant un tel haut-parleur
JP3406180B2 (ja) * 1997-04-21 2003-05-12 ヒロセ電機株式会社 中間電気コネクタ
SG99960A1 (en) 2001-11-23 2003-11-27 Fci Asia Technology Pte Ltd Electrical connector
TWM391759U (en) * 2010-04-28 2010-11-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Electrical connector

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3120989A (en) * 1961-04-10 1964-02-11 Burndy Corp Electrical socket contact
US4268102A (en) * 1979-10-04 1981-05-19 Amp Incorporated Low impedance electrical connecting means for spaced-apart conductors
AU7046981A (en) * 1980-05-27 1982-01-21 Amp Incorporated Electrical contact receptacle
US4362353A (en) * 1980-05-27 1982-12-07 Amp Incorporated Contact clip for connecting a ceramic substrate to a printed circuit board
US4359252A (en) * 1980-09-08 1982-11-16 Amp Incorporated Socket for a bubble memory package
US4354729A (en) * 1980-12-22 1982-10-19 Amp Incorporated Preloaded electrical contact terminal
US4513353A (en) * 1982-12-27 1985-04-23 Amp Incorporated Connection of leadless integrated circuit package to a circuit board
JPS60101888A (ja) * 1983-10-31 1985-06-05 アンプ インコーポレーテッド 電気コネクタ
US4874333A (en) * 1985-03-08 1989-10-17 Amp Incorporated Shunted modular electrical connector
US4683423A (en) * 1985-10-30 1987-07-28 Precision Monolithics, Inc. Leadless chip test socket
US4699593A (en) * 1986-01-14 1987-10-13 Amp Incorporated Connector having contact modules for a substrate such as an IC chip carrier
JPS6317550A (ja) * 1986-07-10 1988-01-25 Yamaichi Electric Mfg Co Ltd Ic載接形ソケツト
JPS63117084A (ja) * 1986-10-31 1988-05-21 Pilot Ink Co Ltd ボ−ルペン用水性インク組成物
JPS63164191A (ja) * 1986-12-25 1988-07-07 松下電器産業株式会社 電気ホツトプレ−トの制御装置
JPS643778A (en) * 1987-06-25 1989-01-09 Matsushita Electric Works Ltd Installation supervisory equipment

Also Published As

Publication number Publication date
US5018981A (en) 1991-05-28
EP0403206A2 (en) 1990-12-19
EP0403206A3 (en) 1991-07-17
JPH0317979A (ja) 1991-01-25
KR910002046A (ko) 1991-01-31
CA2018705A1 (en) 1990-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2602551B2 (ja) バイパス片を有するコンタクト
JPH0335781B2 (ja)
WO1989003129A1 (en) Electrical receptacle terminal
KR20000076746A (ko) 전기 단자
JPH0337983A (ja) コンタクト
JP4037259B2 (ja) 電気コネクタ
JPS63136938A (ja) 接点端子組立体
KR950012805A (ko) 보강스프링을 구비한 절연제거 콘택트 단자
KR920003069B1 (ko) 쌍안정 상태를 갖는 영삽입력 접촉식 콘넥터 어셈블리
JPS63501046A (ja) 絶縁排除接点部材
JPH02129635U (ja)
JPS64698Y2 (ja)
JPH0481470U (ja)
JPH0116300Y2 (ja)
JPH0222937Y2 (ja)
JPH03225913A (ja) アルミニウム電解コンデンサ
JPS58925Y2 (ja) デンシドケイノデンチリ−ドタンシ
EP0232630B1 (en) Slide switch in a dual in-line package configuration
US9071014B2 (en) Connector
JPS607017Y2 (ja) ソケツトコンタクト
JPS6336617Y2 (ja)
JP2000100500A (ja) 中間電気コネクタ
JP3040314U (ja) 電気コネクタ
JPS6187475U (ja)
JPS6410921U (ja)