JP2601855Y2 - 水平二点切断路器 - Google Patents

水平二点切断路器

Info

Publication number
JP2601855Y2
JP2601855Y2 JP1993039274U JP3927493U JP2601855Y2 JP 2601855 Y2 JP2601855 Y2 JP 2601855Y2 JP 1993039274 U JP1993039274 U JP 1993039274U JP 3927493 U JP3927493 U JP 3927493U JP 2601855 Y2 JP2601855 Y2 JP 2601855Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact
fixed
movable contact
horizontal
stopper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1993039274U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH075237U (ja
Inventor
晃一 今岡
嘉英 米川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takaoka Electric Mfg Co Ltd
Original Assignee
Takaoka Electric Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takaoka Electric Mfg Co Ltd filed Critical Takaoka Electric Mfg Co Ltd
Priority to JP1993039274U priority Critical patent/JP2601855Y2/ja
Publication of JPH075237U publication Critical patent/JPH075237U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2601855Y2 publication Critical patent/JP2601855Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Driving Mechanisms And Operating Circuits Of Arc-Extinguishing High-Tension Switches (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、水平二点切断路器に関
する。
【0002】
【従来の技術】図2は、従来の水平二点切断路器の一例
で、ベ−ス1の両端部には固定碍子2が支持されてお
り、この固定碍子2の頂部には、固定接触部3が配設さ
れている。ベ−ス1の中央部には、回転碍子4が回転可
能に支持されており、この回転碍子4の頂部には、先端
部に可動接触子12を有するブレ−ド5が固着されてい
る。図3は、固定接触部3の詳細を示すもので、固定碍
子2上に固着された固定接触子支え15には、支え14
が取付けられている。この支え14には、上下に相対向
する固定接触子11が配置されており、加圧スプリング
13によって、接触圧を付与するようになっている。水
平二点切断路器を閉路操作する場合は、図2に示す開路
状態において操作機構(図中略)により回転碍子4を回
動すると、ブレ−ド5が水平に回動し、可動接触子12
が固定接触子11内に投入され、図3に示す閉路状態と
なる。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】しかしながら、この従
来の水平二点切断路器においては、閉路状態で負荷電流
が流れている時に、地震により、ベ−ス1と平行方向の
力を受けると支持碍子2と回転碍子4が振動して、固定
接触子11と可動接触子12がベ−ス1と平行方向に相
対変位し、安定的な通電状態を保持できないばかりでな
く、この変位量が大きくなると、可動接触子12は固定
接触子11から離脱し、負荷電流を遮断する事となり、
大きな事故となる。そこで本考案は、地震による固定接
触子と可動接触子のベ−スと平行方向の相対変位を抑
え、安定的な接触状態を保持すると共に接触離脱による
事故を防止するものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本考案では、固定接触子
の近傍に、可動接触子の投入方向に開口する凹部を有す
るストッパ板を配設し、前記可動接触子に、前記ストッ
パ板の凹部に挿入されるストッパ棒を設ける。
【0005】
【作用】上記のように構成された水平二点切断路器にお
いては、閉路状態で、地震が発生し、固定接触子と可動
接触子が、ベ−スの平行方向に相対変位しようとして
も、ストッパ棒がストッパ板に引っかかるため、固定接
触子と可動接触子の相対変位は発生せず、安定的な接触
状態を保つことができ、接触離脱による事故の発生も防
止できるので、電力を安定的に供給することができる。
【0006】
【実施例】図1は本考案の実施例を示すもので、固定接
触子11の近傍には、可動接触子22の投入方向に開口
する凹部21aを有するストッパ板21が配設される。
また、可動接触子22には、ボルトなどで形成され、ス
トッパ板21の凹部21aに挿入されるストッパ棒20
が取付けられる。かかる本考案においては、水平二点切
断路器の開路状態で閉路操作が行われると、可動接触子
22が固定接触子11に接触把持されるとともに、スト
ッパ板21の凹部21aにストッパ棒20が挿入され
る。従って、閉路状態で、地震により固定接触子11と
可動接触子22がベ−ス1と平行方向に相対変位しよう
としても、ストッパ棒20がストッパ板21に引っかか
るため、固定接触子11と可動接触子22の相対変位は
発生せず、安定的な接触状態を保持できる。
【0007】なお、上記実施例では、ブレード5が捻回
しないで可動接触子22が固定接触子11に接触把持さ
れる、いわゆる直投式の水平二点切断路器について説明
したが、ブレード5が捻回して可動接触子22が固定接
触子11に接触把持される、いわゆる捻回式の水平二点
切断路器にも適用可能である。
【0008】
【考案の効果】本考案によれば、前述したように、水平
二点切断路器が閉路状態において、地震が発生しても、
スットパ棒がストッパ板に引っかかるため、固定接触子
と可動接触子の相対位置は変位せず、安定的な接触状態
を保つことができ、接触離脱による事故の発生も防止で
きるので、電力を安定的に供給することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例を示す図である。
【図2】従来の水平二点切断路器の一例を示す図であ
る。
【図3】図2における固定接触部の詳細図である。
【符号の説明】
11 固定接触子 20 ストッパ棒 21 ストッパ板 21a 凹部 22 可動接触子
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 実開 昭53−163565(JP,U) 実開 平3−106643(JP,U) 特公 昭49−23146(JP,B1) 実公 昭36−7235(JP,Y1) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H01H 31/00 - 31/36

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】ベースの中央部に回転可能に支持された回
    転碍子に、両端部に可動接触子を有するブレードを固着
    し、前記ベースの両端部に支持された固定碍子に、上下
    に相対向する固定接触子を固着し、閉路操作時に、前記
    ブレードが水平方向に回動若しくは回動した後捻回し
    て、前記可動接触子が前記固定接触子に投入され、これ
    可動接触子と固定接触子との間で電気的接触を構成す
    る水平二点切断路器において、 前記固定接触子の近傍に、少なくとも上方および前記可
    動接触子の投入方向開口し、かつ両側部が閉鎖された
    凹部を有するストッパ板を配設し、 前記可動接触子に、前記ストッパ板の凹部に挿入される
    ストッパ棒を設け、閉路状態で、前記可動接触子および前記固定接触子が前
    記ベースに対して平行方向に相対変位したときに、前記
    ストッパ棒が前記ストッパ板の凹部の両側部に当接し
    て、相対変位を規制するようにした、 ことを特徴とする水平二点切断路器。
JP1993039274U 1993-06-25 1993-06-25 水平二点切断路器 Expired - Lifetime JP2601855Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993039274U JP2601855Y2 (ja) 1993-06-25 1993-06-25 水平二点切断路器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993039274U JP2601855Y2 (ja) 1993-06-25 1993-06-25 水平二点切断路器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH075237U JPH075237U (ja) 1995-01-24
JP2601855Y2 true JP2601855Y2 (ja) 1999-12-06

Family

ID=12548589

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993039274U Expired - Lifetime JP2601855Y2 (ja) 1993-06-25 1993-06-25 水平二点切断路器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2601855Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0950736A (ja) * 1995-08-08 1997-02-18 Fuji Electric Co Ltd 断路器
JP4592514B2 (ja) * 2005-06-24 2010-12-01 日本高圧電気株式会社 開閉器の可動電極部ストッパー構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPH075237U (ja) 1995-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3352733B2 (ja) 4極回路遮断器の操作機構
JPH0652777A (ja) 配線用遮断器
JPS60157115A (ja) 接触子装置
JP2601855Y2 (ja) 水平二点切断路器
JP3814671B2 (ja) 回路遮断器
JPS60123942U (ja) 回路しや断器
JPH02100231A (ja) 遮断器用接極子
JP3244013B2 (ja) 電線撚り機
JP2910843B2 (ja) 回路遮断器
JPH0449805Y2 (ja)
JP3399739B2 (ja) 回路遮断器の開閉機構
JPH0350597Y2 (ja)
JPS6240514Y2 (ja)
JPS6110406Y2 (ja)
JP2000251586A (ja) 水平二点切断路器
JPH036612B2 (ja)
JPH0411325Y2 (ja)
JP2530742Y2 (ja) パンタグラフ形断路器の補助接触子装置
JP2560852B2 (ja) 回路しゃ断器の開閉機構
JPH0950736A (ja) 断路器
JP4046308B2 (ja) 水平一点切断路器
JPS6037787Y2 (ja) 断路器
JPS63124326A (ja) 回路遮断器
JPH076585Y2 (ja) 接地装置
JPS645342Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081008

Year of fee payment: 9