JP4046308B2 - 水平一点切断路器 - Google Patents
水平一点切断路器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4046308B2 JP4046308B2 JP06486799A JP6486799A JP4046308B2 JP 4046308 B2 JP4046308 B2 JP 4046308B2 JP 06486799 A JP06486799 A JP 06486799A JP 6486799 A JP6486799 A JP 6486799A JP 4046308 B2 JP4046308 B2 JP 4046308B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- terminal block
- horizontal
- blade
- contact
- hinge seat
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 5
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 238000010618 wire wrap Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Driving Mechanisms And Operating Circuits Of Arc-Extinguishing High-Tension Switches (AREA)
- Connections Arranged To Contact A Plurality Of Conductors (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、水平一点切断路器に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来の水平一点切断路器は、図3に示すように、ベース1の両端には一対の支柱2a,2bが、各々このベース1に対して垂直に起立して回転可能に支持される。支柱2a,2bの上端にはヒンジ座3a,3bが固定されており、先端部にフィンガコンタクト4a及びバットコンタクト4bをそれぞれ有するブレード5a,5bの基端部が、ヒンジ座3a,3bに片持梁状に支持される。外部電線20a,20bが接続される端子台6a,6bを有する通電筒7a,7bは、可撓導体8a,8bを介してブレード5a,5bに電気的に接続され、かつ支柱2a,2bの軸心を中心にして回転可能に形成される。
【0003】
支柱2a,2b間は操作リンク9により連結されると共に、支柱2aには駆動機構10aを介して、操作ロッド10の一端が接続される。操作ロッド10の他端には操作装置11が接続される。
【0004】
次に、かかる断路器の動作を説明する。
図3における実線は断路器の開放状態を示している。この状態から断路器を閉路操作するときには、操作装置11を起動する。この駆動力は操作ロッド10に伝達され、さらに駆動機構10aを介して支柱2aに伝達されて、この支柱2aが時計方向に回動する。
【0005】
この結果、ブレード5aが支柱2aと一体となって時計方向に回動するとともに、この支柱2aの回転は操作リンク9によって支柱2bに伝達されて、支柱2bが反時計方向に回動する。従って、ブレード5a及び5bは各々反対方向に観音扉式に水平に回動し、フィンガコンタクト4a及びバットコンタクト4bが互いに接触するとともに、ブレード5a及び5bが一直線となる状態になったときに、操作装置11が停止して、閉路動作が終了する。
【0006】
図3における二点鎖線はこの閉路状態を示すもので、この状態においては、電線20aから、端子台6a、通電筒7a、可撓導体8a、ブレード5a、フィンガコンタクト4a、バットコンタクト4b、ブレード5b、可撓導体8b、通電筒7bおよび端子台6bを経て、電線20bに至る通電経路が形成される。
【0007】
一方、開路操作については、上記閉路操作と全く逆の操作をすればよいので、その説明は省略する。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
上記従来の水平一点切断路器においては、端子台6a,6bに接続される電線20a,20bは風圧力・電磁力・地震力等の外力を受けるので、その外力が水平一点切断路器に作用しないようにするために、図2に示す如く、裕度を持って接続される。
【0009】
しかし、電線20a,20bが接続される端子台6a,6bを有する通電筒7a,7bと、支柱2a,2b上端のヒンジ座3a,3bに固着されたブレード5a,5bとは、可撓導体8a,8bにて電気的に接続され、かつ通電筒7a,7bは支柱2a,2bの軸心を中心にしてヒンジ座3a,3b上を回転自在に取り付けられているため、電線20a,20bの接続点Pが端子台6a,6bの端よりも断路器の極間方向にある場合には、風圧力・電磁力・地震力等の外力により、図2の二点鎖線に示す如く、反対極側に電線20a,20bが回り込み、開路状態では反対極との絶縁が確保できず、短絡事故を起こす恐れがある。
【0010】
そこで本発明は、断路器の開路状態で、風圧力・電磁力・地震力等の外力が作用しても、端子台に接続されている電線が断路器の極間方向に回り込むことを規制することにより、短絡事故を防止することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】
本発明では、先端部にフィンガコンタクトおよびバットコンタクトを有するブレードがヒンジ座を介してそれぞれ取り付けられた一対の支柱を、ベースの両端に回転可能に支持し、電線が接続された端子台を前記ブレードに電気的に接続するとともに、前記ヒンジ座に対して回転可能に支持し、前記支柱を往復回動させて前記フィンガコンタクト及び前記バットコンタクトを接離することにより、閉路あるいは開路操作をする水平一点切断路器において、前記端子台が断路器開路時に、前記ブレードの閉路時における長手方向に対して約90°の角度を越えて回転しないように規制する端子台ストッパを前記ヒンジ座に設ける。
【0012】
【発明の実施の形態】
図1は本発明の水平一点切断路器の実施の形態の一例を示すものである。
ヒンジ座3a,3bには、端子台6a,6bが断路器開路時に、ブレード5a,5bの閉路時における長手方向に対して約90°の角度を越えて回動しないように規制する端子台ストッパ15がそれぞれ設けられる。すなわち、端子台ストッパ15はヒンジ座3a,3bの上面から上方に突出するとともに、端子台6a,6bが約90°回転したときに、端子台6a,6bの長手方向端面が当接するように配設される。
なお、他の部分については上記従来の水平一点切断路器と全く同様に構成される。
【0013】
かかる水平一点切断路器においては、裕度を持って接続された電線20bが風圧力・電磁力・地震力等の外力を受けた場合、図2の二点鎖線に示す如く、断路器の極間方向に回転する力が発生し、ブレード5bの閉路時における長手方向に対して約90°までは、端子台6bおよび通電筒7bがともに回転する。しかし、その先は、ヒンジ座3bの上面に取り付けられた一対の端子台ストッパ15が、端子台6bの長手方向端面を規制するため、裕度をもって接続された電線20bが水平一点切断路器の極間方向に回り込み、極間絶縁を脅かすことはない。
【0014】
なお、上記実施の形態では、一方の電線20bに外力が作用した場合についてのみ説明したが、他方の電線20aに外力が作用した場合についても同様であるため、その説明は省略する。
【0015】
【発明の効果】
本発明によれば、電線接続点が端子台の端より極間方向にある場合に、電線に加わる風圧力・電磁力・地震力等の外力により、電線が断路器の極間方向に回り込むことが端子台ストッパによって規制されるので、短絡事故を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の水平一点切断路器の実施の形態の一例を示すもので、(a)は平面図、(b)は(a)の正面図である。
【図2】その電線接続の一例を示す図である。
【図3】従来の水平一点切断路器の一例を示す斜視図である。
【符号の説明】
3a,3b ヒンジ座
5a,5b ブレード
6a,6b 端子台
7a,7b 通電筒
8a,8b 可撓導体
15 端子台ストッパ
20a,20b 電線
P 電線接続点
Claims (1)
- 先端部にフィンガコンタクトおよびバットコンタクトを有するブレードがヒンジ座を介してそれぞれ取り付けられた一対の支柱を、ベースの両端に回転可能に支持し、電線が接続された端子台を前記ブレードに電気的に接続するとともに、前記ヒンジ座に対して回転可能に支持し、前記支柱を往復回動させて前記フィンガコンタクト及び前記バットコンタクトを接離することにより、閉路あるいは開路操作をする水平一点切断路器において、
前記端子台が断路器開路時に、電線が接続された前記端子台が前記ブレードの閉路時における長手方向に対し
て約90°の角度を越えて回転しないように規制する端子台ストッパを前記ヒンジ座に設けた、ことを特徴とする水平一点切断路器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP06486799A JP4046308B2 (ja) | 1999-03-11 | 1999-03-11 | 水平一点切断路器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP06486799A JP4046308B2 (ja) | 1999-03-11 | 1999-03-11 | 水平一点切断路器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000260268A JP2000260268A (ja) | 2000-09-22 |
JP4046308B2 true JP4046308B2 (ja) | 2008-02-13 |
Family
ID=13270545
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP06486799A Expired - Fee Related JP4046308B2 (ja) | 1999-03-11 | 1999-03-11 | 水平一点切断路器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4046308B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
ES2366772T3 (es) * | 2007-12-11 | 2011-10-25 | Siemens Aktiengesellschaft | Seccionador para un dispositivo de conmutación. |
-
1999
- 1999-03-11 JP JP06486799A patent/JP4046308B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2000260268A (ja) | 2000-09-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3352733B2 (ja) | 4極回路遮断器の操作機構 | |
JPH0628940A (ja) | 複数の接点を有する遮断装置 | |
US9991072B2 (en) | Air break electrical switch having a blade toggle mechanism | |
JP4046308B2 (ja) | 水平一点切断路器 | |
JP2000164106A (ja) | 多極遮断器の機構 | |
FR2656473A1 (fr) | Installation de commutation isolee par un gaz. | |
FR2965094A1 (fr) | Dispositif a piece de contact double pour l'interruption du courant ainsi que sectionneur utilisant le dispositif | |
US1949019A (en) | High-tension switch | |
JP2004335337A (ja) | 開閉器の固定電極 | |
JP2530742Y2 (ja) | パンタグラフ形断路器の補助接触子装置 | |
JP2597541B2 (ja) | ガス遮断器 | |
JP2601855Y2 (ja) | 水平二点切断路器 | |
JP5137799B2 (ja) | 線路開閉器における鳥害防止構造 | |
JPH0636273U (ja) | 接続器具 | |
JPH0621141Y2 (ja) | 断路器の接地装置 | |
US3488752A (en) | Switch construction | |
KR880001428Y1 (ko) | 전력용 개폐장치 | |
JPH11167846A (ja) | 水平一点切断路器 | |
EP1267374A1 (fr) | Appareillage électrique de coupure à pont de contact mobile | |
JPH09237553A (ja) | 断路器の挟持側接触子 | |
JP2005285534A (ja) | 断路器 | |
JPS59219822A (ja) | 断路器 | |
CN1037474C (zh) | 三相熔丝一断齐断装置 | |
JPS6343782Y2 (ja) | ||
RU2186434C2 (ru) | Контактное устройство (варианты) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20040621 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050207 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050329 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20050926 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20071119 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101130 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4046308 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050329 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101130 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101130 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111130 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111130 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121130 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131130 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131130 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141130 Year of fee payment: 7 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |