JP2600760Y2 - 自動車用灯火器の自動点滅装置 - Google Patents

自動車用灯火器の自動点滅装置

Info

Publication number
JP2600760Y2
JP2600760Y2 JP1993004175U JP417593U JP2600760Y2 JP 2600760 Y2 JP2600760 Y2 JP 2600760Y2 JP 1993004175 U JP1993004175 U JP 1993004175U JP 417593 U JP417593 U JP 417593U JP 2600760 Y2 JP2600760 Y2 JP 2600760Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lighting
circuit
tunnel
switch
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1993004175U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0661577U (ja
Inventor
淳 山田
賢朔 堀田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
UD Trucks Corp
Original Assignee
UD Trucks Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by UD Trucks Corp filed Critical UD Trucks Corp
Priority to JP1993004175U priority Critical patent/JP2600760Y2/ja
Publication of JPH0661577U publication Critical patent/JPH0661577U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2600760Y2 publication Critical patent/JP2600760Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Photometry And Measurement Of Optical Pulse Characteristics (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、自動車用灯火器の自動
点滅装置に関し、特に、トンネル進入時に好適な自動点
滅装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、一般に自動車の灯火器の点灯・消
灯は、手動操作で行っているが、例えば、昼間のトンネ
ル通過時等では、点灯した灯火器の消灯を忘れることが
多い。また、山道等でトンネルの多い場合は、点灯・消
灯操作を頻繁に行うので面倒である。
【0003】このような事情から灯火器を自動的に点・
消灯する自動車用灯火器の自動点滅装置が提案されてい
る(例えば特公平2−42701号公報、実開昭58−
164837号公報及び実開昭58−145233号公
報等参照)。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
自動点滅装置では、車内等の照度を検出し、その検出値
に基づいて灯火器の点灯・消灯を制御する構成のため、
例えばトンネルに進入する場合等では、トンネルに進入
して照度が低下しないと灯火器を点灯させることができ
なかった。
【0005】また、トンネル内で運転者が手動操作で灯
火器を点灯した場合、運転者が消灯操作を忘れても、そ
の点灯状態を運転者に警報するものがなく、バッテリを
無駄に消費する虞れがある。本考案は上記の事情に鑑み
なされたもので、トンネル内での安全性向上とトンネル
通過後の無駄な点灯を防止できる自動車用灯火器の自動
点滅装置を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】このため、本考案の自動
車用灯火器の自動点滅装置では、トンネル入口に設置さ
れ、進入しようとする車両に所定の信号を出力する発信
器と、車両に搭載され前記所定の信号を受ける受信器
と、車両に搭載された複数の照度センサと、前記受信器
が所定の信号を受けた時に灯火器を自動的に点灯させる
点灯制御回路と、前記複数の照度センサの全てが一定値
以上の照度を検出しかつ灯火器の点灯・消灯を行う照明
スイッチがOFF状態の時に前記灯火器を自動的に消灯
させる消灯制御回路と、前記複数の照度センサの全てが
一定値以上の照度を検出しかつ照明スイッチがOFF以
外の状態の時に作動される照明消し忘れの警報装置と、
該警報装置の作動後所定時間内に照明スイッチがOFF
位置に操作されない時に照明スイッチをOFF位置に復
帰させるアクチュエータとを含んで構成した。
【0007】
【0008】
【作用】かかる構成によれば、トンネル進入前に予め灯
火器を自動的に点灯させ、トンネルを出た後は自動消灯
するので、点灯忘れによるトンネル内事故や消灯を忘れ
ることによる電力の無駄な消費を防止できる。また、ト
ンネル内で照明スイッチ操作により灯火器を点灯状態に
し、トンネル脱出後に消灯操作を忘れた場合、周囲が明
るければ警報を発し、それでも消灯操作がなされない場
合には、警報発生後、所定時間後に強制的に照明スイッ
チをOFFさせることができるので、トンネル内での照
明スイッチをONした場合の不都合を防止できる。
【0009】
【実施例】以下、本考案の実施例を図面に基づいて説明
する。本考案の実施例を示す図1及び図2において、ト
ンネル1の進入口近傍に図2に示すように発信器2を設
ける。一方、車両3の前面には、前記発信器2からの信
号を受信するための受信器4を搭載する。尚、前記発信
器2からの送信信号としては、超音波、レーザ、電波等
を用いることができる。
【0010】前記受信器4の出力側はアンプ5を介して
フリップフロップ回路6のCK端子に接続される。ま
た、車両には、複数個の照度センサ7が設置されてい
る。この照度センサ7は昼と夜を明確に判別できるよう
に車両3の異なる位置に設置するのが望ましい。これら
照度センサ7の出力はAND回路8に入力される。該A
ND回路8には、前記アンプ5の出力もインバータ9を
介して入力している。AND回路8の出力は、NOR回
路10に入力し、該NOR回路10の出力は、前記フリ
ップフロップ回路6のCLR端子に入力している。
【0011】前記フリップフロップ回路6のQ端子出力
は、トランジスタTr1のベースに入力している。該トラ
ンジスタTr1のコレクタにはリレーRyが接続され、エ
ミッタは接地されている。前記リレーRyは、図示しな
いバッテリに直列接続され互いに連動する2つのリレー
接点r1,2 を有し、一方の接点r1 は、前照灯11に
アップ・ダウンスイッチ12を介して直列接続され、他
方の接点r2 は、その他の灯火器、例えば車幅灯13に
それぞれ直列接続されている。
【0012】また、前記前照灯11や車幅灯13ッテ
リとの間には、前記リレー接点r1,r2 に対して並列に
照明スイッチ14が接続されている。該照明スイッチ1
4は、前記前照灯11に直列接続する接点S1 と、車幅
灯13に直列接続する接点S2 の2つの互いに連動する
接点を有している。そして、前記照明スイッチ14の接
点S1 の車幅灯点灯位置に対応する接点部には、抵抗R
1 , R2 が接続され、その中間点の分圧電圧が前述した
NOR回路10に入力するようになっている。
【0013】ここで、前記アンプ5、フリップフロップ
回路6及びリレーRyによって点灯制御回路を構成し、
前記フリップフロップ回路6、リレーRyに加えてAN
D回路8、インバータ9、NOR回路10及び抵抗
1 ,R2 によって消灯制御回路を構成している。
に、照明スイッチ14の接点S 2 側の車幅灯又は前照灯
点灯位置に対応する接点部に抵抗R 3 , R 4 が接続さ
れ、これら抵抗R 3 ,R 4 の分圧点を、前記抵抗R 1
2 の分圧点と共に、OR回路15の入力側に接続して
いる。該OR回路15の出力は、3つのAND回路1
6,17,18とフリップフロップ回路19のCLR端
子にそれぞれ入力している。 前記AND回路16の他方
の入力端には、AND回路8の出力が入力している。そ
して、AND回路16の出力は単安定マルチバイブレー
タ20に入力している。この単安定マルチバイブレータ
20のQ端子出力は、AND回路17の他方の入力端に
入力し、Qバー端子出力は、フリップフロップ回路19
のCK端子に入力している。AND回路17の出力は、
アンプ21を介してランプ及びスピーカからなる警報器
22に入力している。 また、前記フリップフロップ回路
19のQ端子出力は、AND回路18の他方の入力端に
入力している。AND回路18の出力は、トランジスタ
r2 のベースに入力している。該トランジスタT r2 のコ
レクタには、照明スイッチ14を駆動するアクチュエー
タ23が接続され、エミッタは接地されている。
【0014】次に、かかる構成の実施例の動作について
説明する。図2に示すように、車両3がトンネル1に向
かって走行している場合、発信器2からの信号を受信す
る位置まで接近すると、受信器4が発信器2からの信号
を受信する。すると、受信器4から受信出力がアンプ5
を介してフリップフロップ回路6のCK端子に入力す
る。この時、受信器4が信号を受信した時にインバータ
9のローレベル出力によってAND回路8の出力がロー
レベルとなっているので、照明スイッチ14を運転者が
操作していなければ、NOR回路10からフリップフロ
ップ回路6のCLR端子にハイレベルの信号が入力して
いるので、前記アンプ5からの出力によってフリップフ
ロップ回路6のQ端子の出力がハイレベルとなり、トラ
ンジスタTr1がONとなる。
【0015】これにより、リレーRyが励磁され、その
接点r1 ,r2 がONとなり、前照灯11及び車幅灯1
3が自動的に点灯する。一方、トンネル1に進入すると
インバータ9の出力はハイレベルとなる。従って、トン
ネル1を脱出して、全ての照度センサ7が一定値以上の
出力になると、その時点でNOR回路10の出力がロー
レベルとなってフリップフロップ回路6がリセットさ
れ、そのQ端子の出力がローレベルとなる。このため、
トランジスタTr1がOFFとなり、リレーRyが消磁さ
れてその接点r1 ,r2 がOFFとなり、前照灯11及
び車幅灯13は自動的に消灯する。
【0016】かかる構成によれば、トンネル1に進入す
る以前に前照灯11及び車幅灯13を予め自動的に点灯
できるので、点灯忘れによるトンネル進入直後の視界の
悪化を防止でき、トンネル内での走行安全性が従来より
向上できる。また、トンネルを脱出した後の消灯忘れに
よる電力の無駄な消耗を防止できる。尚、自動点灯した
後に、照明スイッチ14を運転者が操作した場合は、照
明スイッチ14の接点S1 を介して抵抗R1 とR2 の分
圧電圧がNOR回路10に入力し、NOR回路10の出
力がローレベルとなる。これにより、フリップフロップ
回路6がリセットされてリレーRyが消磁され、その接
点r1 ,r2 がOFFとなり、その後は、照明スイッチ
14による手動操作に切換わり、照明スイッチ14の位
置に応じた点灯形態となる。
【0017】
【0018】
【0019】
【0020】
【0021】更に、本実施例装置では、上述のように
ンネル1内で照明スイッチ14を点灯位置に操作し
、トンネル1を抜けた時に照明スイッチ14を消灯操
作し忘れた場合、全ての照度センサ7のレベルが所定値
以上となってトンネル1を抜けたと判断した時には、A
ND回路16にAND回路8のハイレベル出力が入力す
る。すると、AND回路16の他方の入力端には、照明
スイッチ14が点灯位置にあることによってOR回路1
5を介してハイレベルの信号が既に入力しているため、
AND回路16の出力がハイレベルとなり、単安定マル
チバイブレータ20のQ端子から一定時間ハイレベルの
出力がAND回路17の一方の入力端に入力する。AN
D回路17の他方の入力端には、OR回路15から既に
ハイレベルの出力が入力しているため、AND回路17
の出力がハイレベルとなり、アンプ21を介して警報器
22が動作して灯火器消し忘れの警報が発生して、運転
者に知らせる。
【0022】警報発生後、一定時間(単安定マルチバイ
ブレータ20の設定時間に相当する)内に、運転者が照
明スイッチ14の消灯操作をしなければ、前記一定時間
経過すると、単安定マルチバイブレータ20のQバー端
子の出力が立ち上がり、その立ち上がりを検出してフリ
ップフロップ回路19のQ端子からハイレベルの出力が
AND回路18の一方の入力端に入力する。AND回路
18の他方の入力端には既にOR回路15からハイレベ
ルの出力が入力しているため、AND回路18の出力が
ハイレベルとなり、トランジスタTr2がONする。トラ
ンジスタTr2がONすると、アクチュエータ23が励磁
されて照明スイッチ14を強制的に消灯位置に駆動す
る。
【0023】このように、実施例装置によれば、運転
者が照明スイッチ14を手動操作した後、消し忘れた場
合でも、警報を発生して運転者に知らせることができる
と共に、警報発生後、一定時間経過しても運転者が消灯
操作しない時には、強制的に照明スイッチ14を消灯位
置にする。従って、運転者の消し忘れによる電力の無駄
を確実に防止できる効果がある。
【0024】
【考案の効果】以上説明したように本考案によれば、ト
ンネルの進入前に自動的に灯火器が点灯する構成とした
ので、トンネル進入直後でも視界を確保でき、トンネル
内での事故を防止できる。また、運転者が照明スイッチ
を手動操作した後、消し忘れた場合でも、警報を発生し
て運転者に知らせることができると共に、警報発生後、
一定時間経過しても運転者が消灯操作しない時には、強
制的に照明スイッチを消灯位置にするので、消し忘れに
よる電力の無駄な消耗を防止できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係る自動点滅装置の実施例の回路図
【図2】同上第1実施例の発信器とトンネル進入車両と
の関係を示す図
【符号の説明】 1 トンネル 2 発信器 4 受信器 6、19 フリップフロップ回路 7 照度センサ 8、16〜18 AND回路 9 インバータ 10 NOR回路 11 前照灯 13 車幅灯 14 照明スイッチ15 OR回路 20 単安定マルチバイブレータ 22 警報器r1 トランジスタ Ry リレー
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B60Q 1/00 - 1/56

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】トンネル入口に設置され、進入しようとす
    る車両に所定の信号を出力する発信器と、車両に搭載さ
    れ前記所定の信号を受ける受信器と、車両に搭載された
    複数の照度センサと、前記受信器が所定の信号を受けた
    時に灯火器を自動的に点灯させる点灯制御回路と、前記
    複数の照度センサの全てが一定値以上の照度を検出しか
    つ灯火器の点灯・消灯を行う照明スイッチがOFF状態
    の時に前記灯火器を自動的に消灯させる消灯制御回路
    と、前記複数の照度センサの全てが一定値以上の照度を
    検出しかつ照明スイッチがOFF以外の状態の時に作動
    される照明消し忘れの警報装置と、該警報装置の作動後
    所定時間内に照明スイッチがOFF位置に操作されない
    時に該照明スイッチをOFF位置に復帰させるアクチュ
    エータと、を設けたことを特徴とする自動車用灯火器の
    自動点滅装置。
JP1993004175U 1993-02-12 1993-02-12 自動車用灯火器の自動点滅装置 Expired - Lifetime JP2600760Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993004175U JP2600760Y2 (ja) 1993-02-12 1993-02-12 自動車用灯火器の自動点滅装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993004175U JP2600760Y2 (ja) 1993-02-12 1993-02-12 自動車用灯火器の自動点滅装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0661577U JPH0661577U (ja) 1994-08-30
JP2600760Y2 true JP2600760Y2 (ja) 1999-10-25

Family

ID=11577388

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993004175U Expired - Lifetime JP2600760Y2 (ja) 1993-02-12 1993-02-12 自動車用灯火器の自動点滅装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2600760Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4743157B2 (ja) * 2007-05-09 2011-08-10 株式会社デンソー 車両用ライトの点消灯制御装置
KR101495813B1 (ko) * 2013-06-24 2015-02-25 한국오므론전장 주식회사 이중 조도 센서를 이용한 자동 라이트 제어 장치 및 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0661577U (ja) 1994-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2600760Y2 (ja) 自動車用灯火器の自動点滅装置
JP2000313275A (ja) 車両用ライト点灯装置
KR0137733Y1 (ko) 자동차 조명등 점소등 경보장치
KR200140884Y1 (ko) 자동차의 계기판조명등과 후미등 점등 지시 장치
JPH0521486Y2 (ja)
JPH0727243Y2 (ja) 車輌用室内灯の点灯制御装置
JP2571799Y2 (ja) 自動車用ライト自動点消灯ユニット
KR0138075Y1 (ko) 차량의 후방조명장치
KR200252009Y1 (ko) 안개등자동점멸장치
JPH0715432U (ja) 車両の前照灯装置
KR0123503Y1 (ko) 차량용 제동등 회로
KR100195490B1 (ko) 차량의 미등자동점소등장치
KR890002647Y1 (ko) 원격조정 자동차 완구의 정지등 표시장치
KR0112964Y1 (ko) 자동차용 라이트스위치의 미작동시 경고장치
JPH0752707A (ja) 作業車両の自動消灯装置
KR970006404B1 (ko) 차량의 배터리방전 예방 장치
KR0115435Y1 (ko) 차량주차시 미등경보음 발생장치
KR100385510B1 (ko) 자동차의비상등점등제어장치및그방법
JPH1035356A (ja) 車両用ヘッドライト制御装置
JPH0568743U (ja) 車両用ハイマウントストップランプ制御装置
JPS6317138A (ja) 日没時および夜間等に運転する自動車の燈火を自動的に点燈し、無燈火運転を警告する装置
KR19980044392A (ko) 차량위치 인식램프 제어장치
KR19980029766U (ko) 광감지수단에 의한 자동차용 미등 자동점등장치
JPH0737834U (ja) ワイパ制御回路
KR19990047615A (ko) 미등 자동점등 장치