JP2600309Y2 - ステップ用具 - Google Patents

ステップ用具

Info

Publication number
JP2600309Y2
JP2600309Y2 JP1993057135U JP5713593U JP2600309Y2 JP 2600309 Y2 JP2600309 Y2 JP 2600309Y2 JP 1993057135 U JP1993057135 U JP 1993057135U JP 5713593 U JP5713593 U JP 5713593U JP 2600309 Y2 JP2600309 Y2 JP 2600309Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fixing
locking groove
leg
steel frame
step member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1993057135U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0721902U (ja
Inventor
敬一 松島
Original Assignee
敬一 松島
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 敬一 松島 filed Critical 敬一 松島
Priority to JP1993057135U priority Critical patent/JP2600309Y2/ja
Publication of JPH0721902U publication Critical patent/JPH0721902U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2600309Y2 publication Critical patent/JP2600309Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ladders (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、ビルの建設現場や作業
場等において、鉄骨組段階における昇降作業用のステッ
プを確保するために仮設されるステップ用具に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】ビルディングや工場等の建築中には、鉄
骨を立設した後、順次組立てを進める作業を伴うもので
あるが、高所作業においては足場確保のために仮設のス
テップを設ける必要がある。このステップ用具として
は、ロッドの一端を鉄骨の側面に対し水平となるよう溶
接して固定することにより、足場を確保することが広く
行われている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来のステップ用具は、鉄骨の側壁よりロッドが突出する
だけであり、足を載せたり把持するのに困難が伴い、滑
り易いという危険性があった。また、突出量が大きいこ
とから、作業終了後には取付基端を熔断して除去しなけ
ればならないといった欠点もあった。本考案は、上記課
題に鑑みてなされたもので、建造物に対する着脱が容易
で、取り付け後には足を安定よく、かつ安全に載せるこ
とができるステップ用具を提供することを目的としてい
る。
【0004】
【課題を解決するための手段】本考案においては、上記
目的を達成するため、本体の一端縁に上向き凹部が設け
られるとともに、本体の両側には後方向きの脚部が形成
され、この脚部の後端が建築用鉄骨等に対して固着され
る固着部材と、帯板を環状で被取付部とする側から拡開
して無端側を足踏み部とし、この足踏み部の上部を切り
欠いてなる凹面を波形状としたステップ部材と、このス
テップ部材の被取付部から足踏み部の反対側に向けて突
設され、前記固着部材の脚部を挟持する間隔を有する左
右一対の回転止め突部と、この回転止め突部と被取付部
との間に貫設され、前記上向き凹部に掛止可能な軸部の
一端に、前記固着部材の脚部によって回転が規制される
頭部が設けられ、前記軸部の他端から長さ方向に沿って
係止溝を刻設し、この係止溝は軸部中途のステップ部材
固定位置までを略半周の螺旋状とし、その終端を僅かに
他端側へ向けてなる固定用ボルト部材と、前記係止溝に
係合される係合突起を内周面に突設したナットと、を備
えたことを特徴とする。
【0005】
【作用】上記構成により、このステップ用具の取り付け
に際しては、固着部材の脚部を建造物となる鉄骨に上下
方向一定間隔で予め固着しておき、鉄骨が立設された後
にこの固着部材の上向き凹部に固定用ボルト部材の頭部
側を掛止する。
【0006】このとき、固定用ボルト部材の他端をステ
ップ部材の足踏み部側に向けて突出させ、係止溝にナッ
トの係合突起を係合して一端側に向けて移動し、略半周
だけ回転する。すると、ステップ部材固定位置で、終端
に係合突起が係合される。この終端は、一端側に向けら
れているので、逆回転が規制されてナットの抜けを防止
するとともに、この位置をナットがステップ部材に当接
して締め付ける設定にしてあると、鉄骨に対し固定用ボ
ルト部材が強固に固定される。
【0007】このように、取り付け作業がワンタッチで
あるから、作業者は立設された鉄骨に下から順次ステッ
プ部材を取り付けてゆくことができる。このステップ部
材は、足踏み部の凹面が波形状となっているので、足を
安定して載せることができるうえ滑り防止が図られる。
また、ステップ部材は、帯板を単なる環状でなく、被取
付部から足踏み部側に向けて拡開する形状としたので、
体重が加えられたときに捩じれ変形が防止される。
【0008】
【実施例】以下、本考案の一実施例について、図を参照
しながら説明する。図1は本考案に係るステップ用具の
斜視図、図2は同ステップ用具の装着状態における断面
図である。
【0009】このステップ用具1は、建造物の仮設足場
が組まれる前に、鉄骨を伝って上下するための足場とし
て使用されるもので、固着部材2、ステップ部材3、回
転止め突部4、固定用ボルト部材5およびナット6を備
えてなり、本例ではビルディングの建築現場に立設され
た断面ロ型の鉄骨8に複数個が固着される構成となって
いる。
【0010】前記固着部材2は、固着部材本体2aの両
側を屈曲して屈曲部2bとした断面コ字状で、固着部材
本体2aの上端縁をU字状に切り欠いて上向き凹部2d
を形成している。この固着部材2は、鋼鉄材からなり、
上向き凹部2dを上方に向けて前記鉄骨8の側壁8aに
両屈曲部2b,2bの各端面2cを溶接し、上下方向に
複数個を強固に固着している。
【0011】ステップ部材3は平面視が略扇状で、断面
略扇状のシームレスパイプを細幅に切断して形成され
る。このステップ部材3は、扇の要となる被取付部3a
側から漸次拡開させ、この被取付部3aに対向する直線
部分を足踏み部3bとしている。これにより、肉厚を大
きくする必要なく強度が確保され、ステップ部材3に足
を載せて体重をかけたときの変形防止が可能となって、
全体の軽量化を図ることができる。
【0012】つまり、ステップ部材3を矩形や方形状に
すると、足踏み部3b側に荷重が加えられたとき、平行
となった両側部に捩じれが生じ易く、右側または左側下
方に傾き変形するおそれがあるので、厚肉とする必要が
あった。しかし、一側から拡大する扇状にすると、両側
部3d,3eが平行とならないので、捩じれに対する強
度が増し、この分だけ薄肉化を図ることができるもので
ある。なお、このステップ部材3は、シームレスパイプ
が好ましいが、接続部分を強固に溶接した金属パイプを
用いてもよい。
【0013】また、このステップ部材3は、足踏み部3
b側の上部を足および手の幅より若干大きく略凹状に切
り欠いて、その凹面3cを波形状としている。さらに、
このステップ部材3は、被取付部3a側の中央にボルト
挿通孔3fを穿設しており、回転止め突部4側から固定
用ボルト部材5を挿通可能としている。
【0014】回転止め突部4は、ステップ部材3の回動
を防止するもので、内径が前記固着部材2の外径よりも
僅かに大きくされ、中央にボルト挿通孔4aを穿設して
いる。そして、このボルト挿通孔4aを前記ステップ部
材3のボルト挿通孔3fに一致させ、ステップ部材3の
側面に背面を溶接して、ステップ部材3と一体的に形成
している。
【0015】固定用ボルト部材5は、図3に示してお
り、軸部5aに前記固着部材2の内径よりも横幅が略小
径の六角形頭部5bが一体化されている。この固定用ボ
ルト部材5は、軸部の先端5cから頭部5b側に向けて
は直線状で、ステップ部材固定位置Cまでを略半周の螺
旋状とし、終端5eを先端5c側に向けた係止溝5dを
2個対称に刻設している。ナット6は、内周面6aに前
記固定用ボルト部材5の係止溝5dに係合される係合突
起6bを2個突設している。
【0016】しかして、上記ステップ用具1の取り付け
に際しては、図5に示すように、予め鉄骨8の側壁8a
に作業員9が上がり易い間隔をあけて固着部材2を必要
数だけ溶接により固着しておく。勿論、建築現場にて所
要の間隔をあけて溶接により適宜固着してもよい。
【0017】そして、作業に応じて足場が必要になった
ときに、立設される前の鉄骨8あるいは既に立設された
鉄骨8の上下方向にステップ部材3を装着する。この際
は、回転止め突部4側のボルト挿通孔4aから固定用ボ
ルト部材5の軸部5aを挿通し、前記ステップ部材3の
ボルト挿通孔3fを介してステップ部材3の内方に突出
した先端より座金7を挿入した後、係止溝5dにナット
6を挿入する。
【0018】このとき、係止溝5dの直線部分にナット
6を留めておき、回転止め突部4と頭部5bとの間をあ
けておく。この状態で、上向き凹部2dに軸部5aを掛
止し、先端5c側から頭部5b側にナット6を移動させ
て螺旋に沿って半回転すると、ステップ部材固定位置C
で、ナット6がステップ部材3に当接するとともに、終
端5eに係合突起6bが係合される。この終端5eは、
先端5c側に向けられているので、逆回転が規制されて
ナット6の抜け防止がなされる。
【0019】この後、図6に示す如く先端5c側の係止
溝5dをハンマー等で叩いてカシメ部5fを設けること
により、ナット6の抜け止め防止を図っておく。なお、
この装着作業では、ステップ部材3が鉄骨8に対し水平
かつ平行となるように、ステップ用具1を固着する。以
上のように、ステップ用具1は上向き凹部2dに固定用
ボルト部材5を掛止し、ナット6を半回転させる程度廻
せば鉄骨8に固着でき、ワンタッチ操作でよいので、取
付作業は極めて簡単となる。
【0020】また、立設された鉄骨8を上りながら順次
上方に向かって進めることも可能であり、取付後は、図
7に示すようにステップ用具1が上下方向に列設され、
タラップ状になる。これにより、作業員9が高所で作業
する場合は、ステップ用具1の取り付けとともに作業を
開始することができる。また、既設の場合は、低所から
タラップを上る如くにステップ用具1を利用できるもの
である。
【0021】そして、この上り下りに際しては、足載せ
部3bが環状の扇形となっているので、安定よく足を載
せられるうえ、この足載せ部3bは、波形状の凹面3c
を有するから、足と手の滑りが防止されて安全性も高め
られる。
【0022】
【考案の効果】以上説明したように本考案は、建造物と
なる鉄骨に上下方向一定間隔で予め固着部材の脚部を固
着しておき、この固着部材に固定用ボルト部材を掛止し
た後、この固定用ボルト部材の係止溝にナットを係合し
て略半回転すると、ステップ部材を固定させることがで
き、作業が極めて簡単となる。また、作業者は立設され
た鉄骨に下から順次ステップ部材をワンタッチで取り付
けてゆくことができるので、作業性が高められる。
【0023】また、このステップ部材は、足踏み部の凹
面が波形状となっているので、滑り防止が図られ、安全
性も向上する。また、ステップ部材は、帯板を一端から
拡開する環状としたので、体重が加えられたときに捩じ
れ変形が防止されるとともに、この捩じれ防止のために
厚肉とする必要もないから、全体の軽量化が図られると
いった効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例を示すステップ用具の斜視図
である。
【図2】同ステップ用具の装着状態における断面図であ
る。
【図3】固定用ボルト部材の側面図である。
【図4】ナットの正面図である。
【図5】ステップ部材の取り付け作業を示す説明図であ
る。
【図6】ステップ用具の平面図である。
【図7】使用状態を示す説明図である。
【符号の説明】
2 固着部材 3 ステップ部材 4 回転止め突部 5 固定用ボルト部材 6 ナット 8 建築用鉄骨

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 本体の一端縁に上向き凹部が設けられる
    とともに、本体の両側には後方向きの脚部が形成され、
    この脚部の後端が建築用鉄骨等に対して固着される固着
    部材と、 帯板を環状で被取付部とする側から拡開して無端側を足
    踏み部とし、この足踏み部の上部を切り欠いてなる凹面
    を波形状としたステップ部材と、 このステップ部材の被取付部から足踏み部の反対側に向
    けて突設され、前記固着部材の脚部を挟持する間隔を有
    する左右一対の回転止め突部と、 この回転止め突部と被取付部との間に貫設され、前記上
    向き凹部に掛止可能な軸部の一端に、前記固着部材の脚
    部によって回転が規制される頭部が設けられ、前記軸部
    の他端から長さ方向に沿って係止溝を刻設し、この係止
    溝は軸部中途のステップ部材固定位置までを略半周の螺
    旋状とし、その終端を僅かに他端側へ向けてなる固定用
    ボルト部材と、 前記係止溝に係合される係合突起を内周面に突設したナ
    ットと、を備えたステップ用具。
JP1993057135U 1993-09-27 1993-09-27 ステップ用具 Expired - Fee Related JP2600309Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993057135U JP2600309Y2 (ja) 1993-09-27 1993-09-27 ステップ用具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993057135U JP2600309Y2 (ja) 1993-09-27 1993-09-27 ステップ用具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0721902U JPH0721902U (ja) 1995-04-21
JP2600309Y2 true JP2600309Y2 (ja) 1999-10-12

Family

ID=13047125

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993057135U Expired - Fee Related JP2600309Y2 (ja) 1993-09-27 1993-09-27 ステップ用具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2600309Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011144608A (ja) * 2010-01-18 2011-07-28 Tetsuya Matsushima 建築用タラップ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0721902U (ja) 1995-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5156233A (en) Safety anchor for use with slotted beams
US5586423A (en) Building handrail bracket
JP3564405B2 (ja) 足場板用幅木
JP2600309Y2 (ja) ステップ用具
US5407025A (en) Gripping device for timber
JP2001173225A (ja) 足場板固定具
JP2018204264A (ja) 隙間埋め板用の係留装置及び隙間埋め板の係留方法
JP2002174027A (ja) 足場板隙間カバー
JP2838648B2 (ja) ステップ用具
JP2512873Y2 (ja) 建設工事用吊足場の手摺りパイプ取付金具
JP2742386B2 (ja) 梯子構造
JPH0743202U (ja) ステップ用具
JPH076480Y2 (ja) ステップ用具
JPS631532Y2 (ja)
JP2952165B2 (ja) 安全ネット用吊り金具の操作棒
JP3649390B2 (ja) 足掛け装置
JPH0743201U (ja) ステップ用具
JPH07279406A (ja) ステップ用具
JPH0233794Y2 (ja)
JPH116330A (ja) 梯子係合棒及び梯子係合棒を有する電柱
JPH0210174Y2 (ja)
JPH09328896A (ja) ステップ用具
JPH0519084Y2 (ja)
JPS5821865Y2 (ja) ベランダ等保護柵における主柱と横枠との連結装置
JPH0673244U (ja) 柱への足場の取り付け構造

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990622

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080806

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees