JP2952165B2 - 安全ネット用吊り金具の操作棒 - Google Patents
安全ネット用吊り金具の操作棒Info
- Publication number
- JP2952165B2 JP2952165B2 JP24501394A JP24501394A JP2952165B2 JP 2952165 B2 JP2952165 B2 JP 2952165B2 JP 24501394 A JP24501394 A JP 24501394A JP 24501394 A JP24501394 A JP 24501394A JP 2952165 B2 JP2952165 B2 JP 2952165B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- safety net
- pipe
- operation rod
- fitting
- hanging bracket
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Emergency Lowering Means (AREA)
- Ladders (AREA)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は住宅建築作業中における
落下防止用の安全ネットを容易に張設するための吊り金
具の操作棒に関するものである。
落下防止用の安全ネットを容易に張設するための吊り金
具の操作棒に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来から住宅等の建築作業中には作業者
や資材などが高所より墜落・落下することを防止するた
めに安全ネットが途中高さの位置に張設される。この安
全ネットを張設するために、適宜箇所にフック(吊り金
具)を係止して、作業者がこの吊り金具を持って足場や
脚立や梯子を用いて高所に昇り、梁や足場等に設けた係
止部に係止し、作業が終了すると、吊り金具を外して回
収していたのである。
や資材などが高所より墜落・落下することを防止するた
めに安全ネットが途中高さの位置に張設される。この安
全ネットを張設するために、適宜箇所にフック(吊り金
具)を係止して、作業者がこの吊り金具を持って足場や
脚立や梯子を用いて高所に昇り、梁や足場等に設けた係
止部に係止し、作業が終了すると、吊り金具を外して回
収していたのである。
【0003】
【発明が解決すべき課題】しかし、従来の技術の住宅建
築作業におけるネットの張設及び回収作業には多くの課
題があったのである。まず、ネットの取り付けの度毎に
作業者が足場の不安定な脚立や梯子で高所へ昇っていか
なければならず、その為に昇降中やネットの張設作業中
は墜落の危険性が常に伴い、また、ネットの張設や回収
作業には時間、労力が掛かり、特に単独作業の場合など
は脚立及び梯子の移動を頻繁に行う必要がある為に作業
者に多大なる負担を与えていたのである。
築作業におけるネットの張設及び回収作業には多くの課
題があったのである。まず、ネットの取り付けの度毎に
作業者が足場の不安定な脚立や梯子で高所へ昇っていか
なければならず、その為に昇降中やネットの張設作業中
は墜落の危険性が常に伴い、また、ネットの張設や回収
作業には時間、労力が掛かり、特に単独作業の場合など
は脚立及び梯子の移動を頻繁に行う必要がある為に作業
者に多大なる負担を与えていたのである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の解決すべき課題
は以上の如くであり、次に該課題を解決する手段を説明
する。即ち、安全ネットを所定位置に係止する吊り金具
の一端を係合して引っかけ操作する操作棒であって、該
操作棒を先端に吊り金具の一端を係合する切り欠き部3
aを有する係合パイプ3と、長さを調節するための伸縮
パイプ4と、下端に折り曲げ部を有する作業者が手に持
つグリップパイプ5により構成したものである。
は以上の如くであり、次に該課題を解決する手段を説明
する。即ち、安全ネットを所定位置に係止する吊り金具
の一端を係合して引っかけ操作する操作棒であって、該
操作棒を先端に吊り金具の一端を係合する切り欠き部3
aを有する係合パイプ3と、長さを調節するための伸縮
パイプ4と、下端に折り曲げ部を有する作業者が手に持
つグリップパイプ5により構成したものである。
【0005】
【作用】本発明の作用について説明する。安全ネットの
所定位置に吊り金具1を係止しておき、操作棒2の伸縮
パイプ4とグリップパイプ5の間で、建築物の係止位置
に先端が届くように長さを調整しておく。そして、吊り
金具1の嵌装部1aを係合パイプ3の切り欠き部3aに
嵌入して支持しながら、建築材の梁に設けられた孔まで
運び、該安全ネット吊り金具1を少しスライドさせて建
築材の梁の孔に挿入部1bを挿入して安全ネットを所定
位置に係止し、操作棒2を引くと、吊り金具1の嵌装部
1aは係合パイプ3の切り欠き部3aから抜ける。外す
場合には逆の操作となる。
所定位置に吊り金具1を係止しておき、操作棒2の伸縮
パイプ4とグリップパイプ5の間で、建築物の係止位置
に先端が届くように長さを調整しておく。そして、吊り
金具1の嵌装部1aを係合パイプ3の切り欠き部3aに
嵌入して支持しながら、建築材の梁に設けられた孔まで
運び、該安全ネット吊り金具1を少しスライドさせて建
築材の梁の孔に挿入部1bを挿入して安全ネットを所定
位置に係止し、操作棒2を引くと、吊り金具1の嵌装部
1aは係合パイプ3の切り欠き部3aから抜ける。外す
場合には逆の操作となる。
【0006】
【実施例】本発明の解決すべき課題及び解決する手段は
以上の如くであり、次に本発明の具体的な構成について
添付した図面により説明する。図1は本発明の操作棒の
全体正面図、図2は同じく操作棒の全体側面図、図3は
操作棒最上部の拡大斜視図、図4は操作棒の連結部の拡
大断面図、図5は安全ネット吊り金具1が操作棒の切り
欠き部に係合した状態の拡大斜視図、図6は安全ネット
吊り金具1を梁孔に挿入した状態を示す側面断面図、図
7は安全ネットを張設する作業をしている状態を示した
図である。
以上の如くであり、次に本発明の具体的な構成について
添付した図面により説明する。図1は本発明の操作棒の
全体正面図、図2は同じく操作棒の全体側面図、図3は
操作棒最上部の拡大斜視図、図4は操作棒の連結部の拡
大断面図、図5は安全ネット吊り金具1が操作棒の切り
欠き部に係合した状態の拡大斜視図、図6は安全ネット
吊り金具1を梁孔に挿入した状態を示す側面断面図、図
7は安全ネットを張設する作業をしている状態を示した
図である。
【0007】図1、図2において操作棒2の構成につい
て説明する。操作棒2は上から係合パイプ3と伸縮パイ
プ4とグリップパイプ5からなり、図3に示すように、
それぞれ角パイプ或いは丸パイプより構成され、伸縮パ
イプ4の上下が係合パイプ3とグリップパイプ5に挿入
され、伸縮パイプ4と係合パイプ3は図4に示すように
固定ネジ7・7で固設され、伸縮パイプ4とグリップパ
イプ5は任意位置(長さ)で調節ネジ6・6を締め付け
ることによって、その長さに固定できるようにしてい
る。前記グリップパイプ5の下部にはL字型に折り曲げ
た折り曲げ部5aが形成され、持ち易く回転しないよう
に持つこともできるようにしている。
て説明する。操作棒2は上から係合パイプ3と伸縮パイ
プ4とグリップパイプ5からなり、図3に示すように、
それぞれ角パイプ或いは丸パイプより構成され、伸縮パ
イプ4の上下が係合パイプ3とグリップパイプ5に挿入
され、伸縮パイプ4と係合パイプ3は図4に示すように
固定ネジ7・7で固設され、伸縮パイプ4とグリップパ
イプ5は任意位置(長さ)で調節ネジ6・6を締め付け
ることによって、その長さに固定できるようにしてい
る。前記グリップパイプ5の下部にはL字型に折り曲げ
た折り曲げ部5aが形成され、持ち易く回転しないよう
に持つこともできるようにしている。
【0008】係合パイプ3は図3に示すように上端から
長手方向に切り欠き部3aを形成しており、安全ネット
吊り金具1が係合できるようにしている。この吊り金具
1は図5、図6に示すように、鋼棒を捩りS形のリング
状に構成され、その一端は前記係合パイプ3に挿入して
切り欠き部3aに係合する嵌装部1aが設けられ、他端
を下向きの挿入部1bとし、該挿入部1b下端よりも上
方位置で嵌装部1aの上端部に折曲部を設けて接当部1
cとし、挿入部1bを梁8の孔8aに挿入できるように
して、接当部1cで安全ネット吊り金具1が外れ難くな
るように構成されているのである。
長手方向に切り欠き部3aを形成しており、安全ネット
吊り金具1が係合できるようにしている。この吊り金具
1は図5、図6に示すように、鋼棒を捩りS形のリング
状に構成され、その一端は前記係合パイプ3に挿入して
切り欠き部3aに係合する嵌装部1aが設けられ、他端
を下向きの挿入部1bとし、該挿入部1b下端よりも上
方位置で嵌装部1aの上端部に折曲部を設けて接当部1
cとし、挿入部1bを梁8の孔8aに挿入できるように
して、接当部1cで安全ネット吊り金具1が外れ難くな
るように構成されているのである。
【0009】従って、係合パイプ3は安全ネット吊り金
具1の嵌装部1aが挿入できるように外径よりも大きな
孔を有する矩形もしくは円形のパイプで構成され、切り
欠き部3aの形状はU状として、図3に示すように、切
り欠き部3aの幅Dは安全ネット吊り金具1の直径より
も少し大きくし、その深さEは安全ネット吊り金具1の
半径よりも大きくして抜けて円周方向にズレないように
し、安全ネット吊り金具1が操作棒2に係合されて、操
作棒2を回転させても空回りしないように構成してい
る。
具1の嵌装部1aが挿入できるように外径よりも大きな
孔を有する矩形もしくは円形のパイプで構成され、切り
欠き部3aの形状はU状として、図3に示すように、切
り欠き部3aの幅Dは安全ネット吊り金具1の直径より
も少し大きくし、その深さEは安全ネット吊り金具1の
半径よりも大きくして抜けて円周方向にズレないように
し、安全ネット吊り金具1が操作棒2に係合されて、操
作棒2を回転させても空回りしないように構成してい
る。
【0010】このような構成において、本発明の操作棒
2によって安全ネット9を取り付ける手順を図5〜図7
にて説明すると、まず、操作棒2の先端が梁8に届くよ
うに調節ネジ6・6を緩めて長さを調整して締め付け固
定し、安全ネット吊り金具1の挿入部1bより安全ネッ
ト9の縁網9aをリング内に挿入し、安全ネット吊り金
具1の嵌装部1aを操作棒2の切り欠き部3aに係合嵌
入し、この状態でグリップパイプ5を持って安全ネット
吊り金具1の挿入部1bを目的の梁8へ位置させて、挿
入部1bを梁8の孔8aへ挿入すると、そのままグリッ
プパイプ5を下方に引けば、嵌装部1aは係合パイプ3
から抜けて安全ネット9を吊り下げることができるので
ある。外す場合には逆に係合パイプ3を嵌装部1aに挿
入してから持ち上げて回転すると、挿入部1bを梁8の
孔8aから抜くことができるのである。
2によって安全ネット9を取り付ける手順を図5〜図7
にて説明すると、まず、操作棒2の先端が梁8に届くよ
うに調節ネジ6・6を緩めて長さを調整して締め付け固
定し、安全ネット吊り金具1の挿入部1bより安全ネッ
ト9の縁網9aをリング内に挿入し、安全ネット吊り金
具1の嵌装部1aを操作棒2の切り欠き部3aに係合嵌
入し、この状態でグリップパイプ5を持って安全ネット
吊り金具1の挿入部1bを目的の梁8へ位置させて、挿
入部1bを梁8の孔8aへ挿入すると、そのままグリッ
プパイプ5を下方に引けば、嵌装部1aは係合パイプ3
から抜けて安全ネット9を吊り下げることができるので
ある。外す場合には逆に係合パイプ3を嵌装部1aに挿
入してから持ち上げて回転すると、挿入部1bを梁8の
孔8aから抜くことができるのである。
【0011】
【発明の効果】本発明は以上の如く構成したので、以下
のような効果を奏するものである。即ち、安全ネットの
縁網を引っかけた安全ネット吊り金具を操作棒の先端の
切り欠き部にセットすれば、作業者が梯子や足場に登る
ことなく簡単に梁の孔へ安全ネット吊り金具を取り付け
ることができ、逆に、取り外すこともできるようにな
り、これによって従来に較べてネットの取り付け取り外
しの時間を短縮することができ、また、作業者は高所に
登る必要がないので安全にネットの張設及び取り外しの
作業が行えるようになったのである。
のような効果を奏するものである。即ち、安全ネットの
縁網を引っかけた安全ネット吊り金具を操作棒の先端の
切り欠き部にセットすれば、作業者が梯子や足場に登る
ことなく簡単に梁の孔へ安全ネット吊り金具を取り付け
ることができ、逆に、取り外すこともできるようにな
り、これによって従来に較べてネットの取り付け取り外
しの時間を短縮することができ、また、作業者は高所に
登る必要がないので安全にネットの張設及び取り外しの
作業が行えるようになったのである。
【0012】また、操作棒はパイプの組み合わせなの
で、構成が簡単で容易に、しかも、安価に得ることがで
きる。そして、伸縮させて任意の長さに設定できるの
で、作業者の伸長や安全ネット吊り金具を係止する高さ
に合わせることができ、使い易く構成できたのである。
で、構成が簡単で容易に、しかも、安価に得ることがで
きる。そして、伸縮させて任意の長さに設定できるの
で、作業者の伸長や安全ネット吊り金具を係止する高さ
に合わせることができ、使い易く構成できたのである。
【図1】本発明の操作棒の全体正面図である。
【図2】同じく操作棒の全体側面図である。
【図3】操作棒最上部の拡大斜視図である。
【図4】操作棒の連結部の拡大断面図である。
【図5】安全ネット吊り金具1が操作棒の切り欠き部に
係合した状態の拡大斜視図である。
係合した状態の拡大斜視図である。
【図6】安全ネット吊り金具1を梁孔に挿入した状態を
示す側面断面図である。
示す側面断面図である。
【図7】安全ネットを張設する作業をしている状態を示
した図である。
した図である。
1 安全ネット吊り金具 2 操作棒 3 係合パイプ 4 伸縮パイプ 5 グリップパイプ 9 ネット
Claims (1)
- 【請求項1】 安全ネットを所定位置に係止する吊り金
具の一端を係合して引っかけ操作する操作棒であって、
該操作棒を先端に吊り金具の一端を係合する切り欠き部
3aを有する係合パイプ3と、長さを調節するための伸
縮パイプ4と、下端に折り曲げ部を有する作業者が手に
持つグリップパイプ5により構成したことを特徴とする
安全ネット用吊り金具の操作棒。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP24501394A JP2952165B2 (ja) | 1994-10-11 | 1994-10-11 | 安全ネット用吊り金具の操作棒 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP24501394A JP2952165B2 (ja) | 1994-10-11 | 1994-10-11 | 安全ネット用吊り金具の操作棒 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP22356794A Division JP2610785B2 (ja) | 1994-09-19 | 1994-09-19 | 安全ネット吊り金具 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH07238688A JPH07238688A (ja) | 1995-09-12 |
JP2952165B2 true JP2952165B2 (ja) | 1999-09-20 |
Family
ID=17127282
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP24501394A Expired - Fee Related JP2952165B2 (ja) | 1994-10-11 | 1994-10-11 | 安全ネット用吊り金具の操作棒 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2952165B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104190010B (zh) * | 2012-12-18 | 2017-01-25 | 衢州市易凡设计有限公司 | 一种救援方法 |
JP7142526B2 (ja) * | 2018-09-26 | 2022-09-27 | 大和ハウス工業株式会社 | 仮設シート取付け部品用補助具 |
-
1994
- 1994-10-11 JP JP24501394A patent/JP2952165B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH07238688A (ja) | 1995-09-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4924971A (en) | Ladder safety apparatus | |
US10202805B2 (en) | Roof mounted ladder safety bracket | |
US8047330B1 (en) | Telescoping ladder jack | |
US11136824B2 (en) | Roof edge ladder guard | |
US4949810A (en) | Attachment to stabilize and expand the use of hollow rung ladders | |
JP2952165B2 (ja) | 安全ネット用吊り金具の操作棒 | |
JP2610785B2 (ja) | 安全ネット吊り金具 | |
EP0368393B1 (en) | Device for screening an outside wall of a building | |
US10569110B2 (en) | Outrigger-equipped roof-mounted fall-arrest safety device | |
JP2002327540A (ja) | 屋根上作業のための安全構造及び安全用具 | |
EP4459093A1 (en) | Ladder safety system and ladder including at least one such system | |
KR20090034709A (ko) | 추락방지대 설치용 브래킷 | |
JP3051304B2 (ja) | 建築用安全ネットの取付方法及びこの方法に使用される取付治具 | |
KR19990032615U (ko) | 건축용 가설발판의 로킹장치 | |
JPS6365790B2 (ja) | ||
JPH0115794Y2 (ja) | ||
JP3125149U (ja) | 屋根用落下防止装置 | |
JPS6039400Y2 (ja) | 仮設足場 | |
KR200277868Y1 (ko) | 낙하 방호틀 | |
JP2005325562A (ja) | 安全装置の取付方法および取付装置 | |
JP3144658U (ja) | 橋梁の足場用吊り具 | |
JPH0475340B2 (ja) | ||
JPS6237895Y2 (ja) | ||
JP3130466U (ja) | 屋根作業用安全棒 | |
JP3001667U (ja) | 型枠取付け作業用転落防止フック |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |