JP2610785B2 - 安全ネット吊り金具 - Google Patents

安全ネット吊り金具

Info

Publication number
JP2610785B2
JP2610785B2 JP22356794A JP22356794A JP2610785B2 JP 2610785 B2 JP2610785 B2 JP 2610785B2 JP 22356794 A JP22356794 A JP 22356794A JP 22356794 A JP22356794 A JP 22356794A JP 2610785 B2 JP2610785 B2 JP 2610785B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
safety net
fitting
view
net hanging
net
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP22356794A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07207953A (ja
Inventor
護 松元
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui House Ltd
Original Assignee
Sekisui House Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui House Ltd filed Critical Sekisui House Ltd
Priority to JP22356794A priority Critical patent/JP2610785B2/ja
Publication of JPH07207953A publication Critical patent/JPH07207953A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2610785B2 publication Critical patent/JP2610785B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Emergency Lowering Means (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は住宅建築作業中における
ネットの張設及び回収作業に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来から住宅の建築作業中には作業者や
資材などが高所より墜落・落下することを防止するため
に安全ネットが途中高さの位置に張設される。この安全
ネットを張設するために、適宜箇所にフック(吊り金
具)を係止して、作業者がこの吊り金具を持って脚立や
梯子を用いて高所に昇り、梁や足場等に設けた孔に係止
し、作業が終了すると、吊り金具を外して回収していた
のである。
【0003】
【発明が解決すべき課題】しかし、従来の技術の住宅建
築作業におけるネットの張設及び回収作業には多くの課
題があったのである。まず、ネットの取り付けの度毎に
作業者が足場の不安定な脚立や梯子で高所へ昇っていか
なければならず、その為に昇降中やネットの張設作業中
は墜落の危険性が常に伴い、また、ネットの張設や回収
作業には時間、労力が掛かり、特に単独作業の場合など
は脚立及び梯子の移動を頻繁に行う必要がある為に作業
者に多大なる負担を与えていたのである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の解決すべき課題
は以上の如くであり、次に該課題を解決する手段を説明
する。即ち、作業者及び資材などの墜落・落下を防止す
るネットを建築中の梁に設けた孔へ操作棒を用いて張設
する安全ネット用の吊り金具であって、該吊り金具1
を、鋼棒を捩りS形に折り曲げ、該捩りS形の一端部を
下方へ突出して操作棒への嵌装部1aとし、他端を嵌装
部1aの下端部よりも上部で終了する下方向きの挿入部
1bとし、該挿入部1bの下端よりも上方に、嵌装部1
aの上端の折曲部を構成し、該折曲部を梁や足場への接
当部1cとしたものである。
【0005】
【作用】本発明の作用について説明する。本発明の安全
ネット吊り金具1は操作棒の切り欠き部に吊り金具1の
嵌装部1aを嵌入して支持しながら、建築材の梁に点在
する孔まで運び、該安全ネット吊り金具1を少しスライ
ドさせて建築材の梁の孔に挿入部1bを挿入すると、本
発明の安全ネット吊り金具1の接当部1cが梁下面に当
接して容易に外れなくなる。そして、操作棒で吊り金具
1を梁の孔に係止するので、作業者が高所に昇ることな
く床位置から簡単にネットを張設したり回収したりでき
る。
【0006】
【実施例】本発明の解決すべき課題及び解決する手段は
以上の如くであり、次に本発明の具体的な構成について
添付した図面により説明する。図1は本発明の安全ネッ
ト吊り金具1を一体式に構成した場合の斜視図及び平面
図、図2は同じく安全ネット吊り金具1を分離式に構成
した場合の斜視図及び平面図、図3は操作棒の全体正面
図、図4は同じく操作棒の全体側面図、図5は操作棒最
上部の拡大斜視図、図6は操作棒の部分拡大断面図、図
7は安全ネット吊り金具1が操作棒の切り欠き部に係合
した状態の拡大斜視図、図8は安全ネット吊り金具1を
建築材の梁孔に挿入する状態を示した側面断面図、図9
は同じく安全ネット吊り金具1を建築材の梁孔に挿入し
た状態を示した側面断面図、図10は安全ネットを張設
する作業をしている状態を示した図である。
【0007】まず、図1、図2、図7により本発明の安
全ネット吊り金具1の構成について説明する。本発明の
安全ネット吊り金具1は一体式及び分離式のいずれでも
構成が可能であり、鋼棒を捩りS形に構成し、その一端
は図5に示す操作棒2の係合パイプ3に設けた切り欠き
部3aに係合し嵌入が可能な嵌装部1aが設けられ、他
端を該嵌装部1aの下端よりも上方で終了する下方向き
の挿入部1bが設けられて、該挿入部1bより安全ネッ
ト9の縁網9aを挿入する。そして、該挿入部1b下端
よりも上方位置に嵌装部1aの上端部に折曲部を設けて
接当部1cとし、梁の孔に挿入された安全ネット吊り金
具1が接当部1cで外れ難くなるように構成されている
のである。
【0008】次に、図1(図2)のA,B,Cの寸法に
ついて説明する。A寸法は挿入部1bと接当部1cの側
面視での重複部分であり本発明の安全ネット吊り金具1
が梁の孔から外れ難く、安全ネット9も外れ難くなるよ
うにする為に確保された寸法であり、B寸法は安全ネッ
ト吊り金具1が梁の孔に挿入し易いように確保された寸
法であり、C寸法は安全ネット吊り金具1が図5の操作
棒の係合パイプ3の切り欠き部3aに係合し、嵌入がし
易いように操作棒2の板厚よりもやや広めに確保された
寸法である。
【0009】図3〜図6により操作棒の構成について説
明する。図3,図4に示すように、操作棒2は側面から
見ると全体としてL字型の形状をしており、係合パイプ
3は本発明の安全ネット吊り金具1が係合し嵌入が可能
なように切り欠き部3aとなっており、伸縮パイプ4の
上方には操作棒2が伸縮可能なように調節ネジ6が螺装
されており、グリップパイプ5は作業者が操作し易いよ
うに直角に曲がっているのである。
【0010】図5に示すように操作棒2の断面形状は矩
形もしくは円形のいずれでもよく、そして、切り欠き部
3aの形状は安全ネット吊り金具1に、係合可能な形状
をしていれば良いのである。図5のD,Eの寸法につい
て説明する。D寸法は切り欠き部3aの横幅でありE寸
は切り欠き部3aの縦方向の長さであり、いずれも本発
明の安全ネット吊り金具1が操作棒2に、一時的に固定
され且つ梁8の孔8aに挿入されるときはスムースに抜
けるように、D寸,E寸ともに安全ネット吊り金具1の
線径・辺長以上の寸法を確保していれば良いのである。
【0011】図6に示すように操作棒2の係合パイプ3
は伸縮パイプ4と固定ネジ7で固設されているのであ
る。図7〜図10により本発明の使用方法について説明
する。図7は操作棒2の切り欠き部3aに安全ネット吊
り金具1の嵌装部1aを係合嵌入し一体化させた状態で
あり、この状態の安全ネット吊り金具1を図8に示すよ
うに目的の梁8の孔8aの上方に位置するように移動さ
せて、該梁8の側端から孔8aまでの寸法Fと同一にな
るように前記B寸法が確保されているのである。
【0012】故に、該安全ネット吊り金具1の挿入部1
bを梁長手方向に僅かにスライドさせるだけで簡単に梁
8の孔8aに挿入することが出来るのであり、一旦挿入
された安全ネット吊り金具1は図9に示すように前記A
寸及びB寸により安全ネット吊り金具1の梁接当部1c
が梁8下面に当接し、しかも捻ってある為に簡単には梁
の孔8aからは抜けないように構成されているのであ
る。そして、図10に示すように実際の作業においては
安全ネット吊り金具1には予め安全ネット9の縁網9a
が掛けられているのである。
【0013】
【発明の効果】本発明は以上の如く構成したので、以下
のような効果を奏するものである。即ち、予め作業者及
び資材などの墜落,落下を防止するネットの縁網を安全
ネット吊り金具に引っ掛けておき、該安全ネット吊り金
具を操作棒の先端の切り欠き部にセットするだけで、作
業者が簡単に操作棒の操作で梁の孔へ安全ネット吊り金
具を取り付けることができ、逆に、取り外すこともで
き、これによって従来に較べてネットの取り付け取り外
しの工数が大幅に削減され、また脚立や梯子等の昇降動
作がなくなり作業者が安全にしかも短時間で能率良くネ
ットの張設及び取り外しの作業が行えることとなったの
である。
【0014】また、吊り金具1を、鋼棒を捩りS形に折
り曲げ、該捩りS形の一端部を下方へ突出して操作棒へ
の嵌装部1aとし、他端を嵌装部1aの下端部よりも上
部で終了する下方向きの挿入部1bとしたので、梁に設
けた孔に、挿入部1bを挿入した状態で、挿入部1bの
下端よりも下方へ、操作棒への嵌装部1aが突出してい
るので、操作棒を下方から嵌装部1aに挿入する際にお
いて、挿入部1bやネットが邪魔となることが無く、吊
り金具1を外す為に、脚立や梯子の必要がなくなったの
である。 また、該挿入部1bの下端よりも上方に、嵌装
部1aの上端の折曲部を構成し、該折曲部を梁や足場へ
の接当部1cとして構成したので、該挿入部1bが梁に
設けた孔に挿入された状態で、梁接当部1cが、梁に下
方から接当して干渉するので、安全ネットが揺れた場合
にも、簡単に外れることが無くなったのである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の安全ネット吊り金具を一体式に構成し
た場合の斜視図及び平面図である。
【図2】安全ネット吊り金具を分離式に構成した場合の
斜視図及び平面図である。
【図3】操作棒の全体正面図である。
【図4】操作棒の全体側面図である。
【図5】操作棒最上部の拡大斜視図である。
【図6】操作棒の部分拡大断面図である。
【図7】安全ネット吊り金具が操作棒の切り欠き部に係
合した状態の拡大斜視図である。
【図8】安全ネット吊り金具を梁孔に挿入する状態を示
した側面断面図である。
【図9】安全ネット吊り金具を梁孔に挿入した状態を示
す側面断面図である。
【図10】安全ネットを張設する作業をしている状態を
示した図である。
【符号の説明】
1 安全ネット吊り金具 1a 嵌装部 1b 挿入部 1c 接当部 2 操作棒 3 係合パイプ 3a 切り欠き部 9 ネット

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 作業者及び資材などの墜落・落下を防止
    するネットを建築中の梁に設けた孔へ操作棒を用いて張
    設する安全ネット用の吊り金具であって、該吊り金具1
    を、鋼棒を捩りS形に折り曲げ、該捩りS形の一端部を
    下方へ突出して操作棒への嵌装部1aとし、他端を嵌装
    部1aの下端部よりも上部で終了する下方向きの挿入部
    1bとし、該挿入部1bの下端よりも上方に、嵌装部1
    aの上端の折曲部を構成し、該折曲部を梁や足場への接
    当部1cとしたことを特徴とする安全ネット吊り金具。
JP22356794A 1994-09-19 1994-09-19 安全ネット吊り金具 Expired - Fee Related JP2610785B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22356794A JP2610785B2 (ja) 1994-09-19 1994-09-19 安全ネット吊り金具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22356794A JP2610785B2 (ja) 1994-09-19 1994-09-19 安全ネット吊り金具

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24501394A Division JP2952165B2 (ja) 1994-10-11 1994-10-11 安全ネット用吊り金具の操作棒

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07207953A JPH07207953A (ja) 1995-08-08
JP2610785B2 true JP2610785B2 (ja) 1997-05-14

Family

ID=16800191

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22356794A Expired - Fee Related JP2610785B2 (ja) 1994-09-19 1994-09-19 安全ネット吊り金具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2610785B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5419748B2 (ja) * 2010-02-24 2014-02-19 株式会社ジェイアール西日本ビルト 安全ネット用クランプおよびこのクランプを用いて行う安全ネット張設方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07207953A (ja) 1995-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10202805B2 (en) Roof mounted ladder safety bracket
US4499967A (en) Scaffolding staging
AU2020264029A1 (en) Ladder guard
JP2610785B2 (ja) 安全ネット吊り金具
JP2010090676A (ja) 床付き布枠及び枠組足場
US4416095A (en) Support hanger kit for suspension ceilings and method of installation
JPH0521045U (ja) 安全ネツト吊り金具
CA2128180A1 (en) Platform support devices for temporary attachment to walls
JP2952165B2 (ja) 安全ネット用吊り金具の操作棒
JP4057957B2 (ja) マンホール用の梯子取付具
DE19900113A1 (de) Montage- bzw. Demontagehilfe
KR20090034709A (ko) 추락방지대 설치용 브래킷
JPH0813967A (ja) はしご固定金具
JP2002327540A (ja) 屋根上作業のための安全構造及び安全用具
KR102146245B1 (ko) 건축공사용 낙하방지수단 고정구조
JP4106133B2 (ja) 吊り足場組立て工法とそれに使用される吊り足場用落下防止装置及び落下防止具
JP3915098B2 (ja) 建築物工事用安全ネット作業用具
JPH0716767Y2 (ja) マンホール梯子用墜落防止装置
JP2949463B2 (ja) 折り畳み式梯子
JP4624609B2 (ja) 足場板用幅木
JP2814920B2 (ja) エレベーターの据付用足場装置
JP2832549B2 (ja) マンホール等昇降ステップ構造
JPH0656319U (ja) 枠組足場の手摺枠
JP3035100U (ja) 作業梯子
JP3130466U (ja) 屋根作業用安全棒

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees