JP2600083B2 - 柔軟布の裏返し装置 - Google Patents

柔軟布の裏返し装置

Info

Publication number
JP2600083B2
JP2600083B2 JP8787889A JP8787889A JP2600083B2 JP 2600083 B2 JP2600083 B2 JP 2600083B2 JP 8787889 A JP8787889 A JP 8787889A JP 8787889 A JP8787889 A JP 8787889A JP 2600083 B2 JP2600083 B2 JP 2600083B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dough
cloth
gripping
dough part
gripping mechanism
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP8787889A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02270747A (ja
Inventor
迪夫 小林
孝之 森
英夫 大熊
孝男 秋本
Original Assignee
工業技術院長
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 工業技術院長 filed Critical 工業技術院長
Priority to JP8787889A priority Critical patent/JP2600083B2/ja
Publication of JPH02270747A publication Critical patent/JPH02270747A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2600083B2 publication Critical patent/JP2600083B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Registering Or Overturning Sheets (AREA)
  • Sewing Machines And Sewing (AREA)
  • Manipulator (AREA)
  • Specific Conveyance Elements (AREA)
  • Attitude Control For Articles On Conveyors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は自動縫製技術に係り、柔軟布を裏返して所定
の向きに揃えて供給する自動工程を得る柔軟布の裏返し
装置に関するもので、殊に既存の自動縫製ラインに対し
て自由な対応ができる柔軟布の裏返し装置に関する。
〔従来の技術〕
柔軟な素材である生地を扱う縫製工程では、二枚の生
地を重ね合わせて縫合する前作業として、生地の表裏を
反転する「裏返し作業」が頻繁に行われている。而る
に、この裏返し作業は被縫製材料である生地が一般に柔
軟性及び伸縮性を有しており、取り扱いに際して微細な
考慮が要求されるため、該生地の重ね合わせ作業と同様
に殆どの場合、作業者が手作業で行っているのが現状で
あり、自動化が遅れており、自動縫製ラインのネックに
なっていた。
〔発明が解決しようとする課題〕
従って縫製ラインの完全な自動化にあたっては、この
裏返し工程の自動化が要望されていた。
本発明は上記要望に鑑みてなされたものであり、平面
状態で上流側から流れてきた生地を一枚ごとに裏返すと
共に、生地の姿勢を修正した状態で下流側の装置へ任意
のタイミングで生地を送出する柔軟布の裏返し装置を提
供することを目的とするものである。
〔課題を解決するための手段〕
本発明に係る柔軟布の裏返し装置は上記目的を達成す
るために、生地パーツの先端部を把持又は釈放する多数
の生地パーツ把持機構と、当該生地パーツ把持機構の把
持向きを180゜転向させる旋回駆動機構と、上記生地パ
ーツ把持光を生地パーツの供給タイミングに対応して待
機し、上記生地パーツ把持機構を、生地パーツ供給機構
側から反転生地パーツ排出機構側へと順次循環移送する
クランプ移送機構とを有し、上記生地パーツ供給機構
は、クランプ移送機構の上流側に位置して、前記生地パ
ーツ把持機構に一枚ずつ生地パーツを移送供給させる一
方、反転生地パーツ排出機構は、上記クランプ移送機構
の下流側に位置して、前記生地パーツ把持機構から釈放
された生地パーツを、該生地パーツ把持機構と同方向に
移動させながら受け取るよう構成させ、これら各機構を
相関的に制御機構を介して駆動制御させ、 また、生地パーツ把持機構の姿勢修正手段が、生地パ
ーツの一部を針によって揺動自在に刺通懸吊して把持
し、該生地パーツの自重によって姿勢修正することで目
的を達成したものである。
〔作用〕
上記構成によれば、生地パーツ供給機構上に順次供給
される生地パーツ先端部を、クランプ移送機構において
掴み位置に待機している生地パーツ把持旋回機構によっ
て一枚ずつ掴み、このとき該クランプ部を一本の針によ
る生地パーツ端の刺通によって懸吊することにより、該
生地パーツの自重による姿勢修正を行うようになる。
また反転位置に於いて、旋回駆動機構により該生地パ
ーツ把持機構のクランプ部を水平方向に180゜旋回、即
ち、生地パーツ把持機構で把持されている生地パーツが
鉛直線回りに旋回すると共に、反転生地パーツ排出機構
上まで移送し、ここで該反転生地パーツ排出機構の移送
面に、受け取ったときと同方向に該時パーツを釈放する
ことにより、裏返しの状態で送出されるものであり、こ
れを生地パーツ把持機構の周回繰返し移動によって次工
程のタイミングに合わせて行い、例えば自動縫製装置の
重ね合わせ工程に移送供給するものである。
即ち、生地パーツ供給機構から生地パーツを受け取っ
た生地パーツ把持機構が、該クランプ部を180゜反転す
ると、生地パーツ自体の懸吊向きが逆になり、これを反
転生地パーツ排出機構に対して後方から追い越すように
放せ掛けると反転(裏返し)を達成することができる。
〔実施例〕
以下、本発明に係る柔軟布の裏返し装置の一実施例を
図面に従って説明する。
第1図は柔軟布の裏返し装置の全体の構成を示す略正
面図であり、符号1に示すクランプ移送機構に枢設した
複数個の生地パーツ把持機構2,2…と、クランプ移送機
構1の上流側に達成した生地パーツ供給機構3と、クラ
ンプ移送機構1の下上流側に構成した反転生地パーツ排
出機構4によって図示しない中央制御装置からの駆動制
御信号によって所定のタイミングで動作するようにな
る。
上記クランプ移送機構1は、第2図及び第3図に示す
ように、上流側と下流側に軸設したチェンスプロケット
11,11に無端チェンベルト12を横架設し、中央制御装置
によって駆動制御してなるチェン駆動モータ13により、
運転中常時矢印R1方向に周回駆動してなると共に、該無
端チェンベルト12の両側には対向するチャンネル部材か
らなる一対のガイドトラック14,14を該無端チェンベル
ト12と平行な軌道を持つように架設してなる。
該クランプ移送機構1には生地パーツaを把持搬送す
る複数個の生地パーツ把持機構2,2…が枢設してあり、
該各生地パーツ把持機構2は第4図乃至第6図に示す。
基台21上面の左右側部に突設した懸垂ブラケット22,2
2に対して、前記クランプ移送機構1のガイドトラック1
4と摺動自在に嵌合把持した走行ローラ23,23…をそれぞ
れ前後に一対ずつ回動自在に軸設し、ガイドトラックの
軌道に沿って周回する走行体を構成してなる。また符号
24は上記基台21の上面に突設した軸受ブラケット25に対
して回動自在に軸設した駆動軸26と軸着すると共に、前
記無端チェンベルト12と噛合回転してなる走行用スプロ
ケットホィールである。該走行用スプロケットホィール
24を軸着した駆動軸26の他端にはラチェット歯車27を軸
着すると共に、軸受ブラケット25にピン軸を介して揺動
自在に枢設した走行レバー28の先端にラチェット爪29を
突設すると共に、該ラチェット爪29をスプリングによっ
てラチェット歯車と常時係合する方向に弾性付勢してな
る。該走行レバー28はその端部に突設した係合バー30が
ガイドトラック14の空クランプ待機位置(矢印P4)と、
掴み位置(矢印P1)及び反転位置(矢印22)にそれぞれ
構成した走行停止機構31a,31b,31cの係合端32とそれぞ
れ係合すると、矢印F1方向に押圧されてラチェット機構
が外れ、走行用スプロケットホィール24が空回りする構
造になるもので、上記係合端32は中央制御装置によって
制御駆動するエアシリンダ33によって、係合バー30の移
動軌跡に対して出退駆動せしめられる。符号34は上記基
台21の中央に突設した摺動軸受35に対して摺動自在(矢
印F2)且つ回動自在(矢印R2)に軸設してなるクラッチ
軸36の下端に固設したクランプ機構であり、支持ブラケ
ット37の下端には両側に延びる腕部材38を固設すると共
に、該腕部材38に側断面が僅かに傾斜した対称な山形を
呈する受板39を水平支持してなる。符号40は上記支持ブ
ラケット37に固設したエアシリンダ41の駆動軸端に取り
付けられ、受板39の中央に向かって出退する生地パーツ
刺通針であり、前記クランプ移送機構1の掴み位置(矢
印P1)及び釈放位置(矢印P3)に突設したバルブ作動突
起42a,42bを、支持ブラケット37の一側に突設した位置
検出子43と係合せしめ、その揺動によって該エアシリン
ダ41のバルブ42を駆動し、受板39上に位置する生地パー
ツaの一点を該生地パーツ刺通針40によって刺通支持ま
たは釈放する構造になる。
前記生地パーツ把持機構2の旋回反転手段の回転機構
6は、前記クランプ移送機構1に構成した旋回駆動機構
61と、生地パーツ把持機構2のクラッチ軸36の上端に軸
着した傘歯車型のクラッチ51の係合によって構成してな
る。該旋回駆動機構61の軸受部材63に対して揺動自在且
つ回動自在に軸設した駆動軸64の先端に固設してなるた
カプラ65は、エアシリンダ66の伸縮によって摺動駆動
し、傘歯車型のクラッチ51と離接して回転を伝達するク
ラッチ機構を構成すると共に、旋回反転モータ67によっ
て駆動軸64を180゜旋回制御する構造になるもので、該
駆動軸64の先端に固設したカプラ65を介して生地パーツ
把持機構2のクラッチ軸36と一体になる受板38を反転す
る構造になる。
また、前記クランプ移送機構1の掴み位置(矢印P1)
に構成したクランプ昇降機構71は、生地パーツ把持機構
2のクラッチ軸36の上端に軸着した傘歯車型のクラッチ
51と係合するカプラ72を軸受部材73に対して摺動自在に
軸設した駆動軸74の先端に固設すると共に、該駆動軸74
を中央制御装置によって制御駆動するエアシリンダ76の
伸縮によって摺動駆動するようになり、該掴み位置(矢
印P1)に停止した生地パーツ把持機構2のクラッチ軸36
に外挿してなるコイルスプリング52に抗して、該クラッ
チ軸36を押し下げ、クランプ機構34の受板39を後述する
生地パーツ供給機構3の供給台55面に降下せしめる構造
になる。
前記生地パーツ供給機構3はクランプ移送機構1の下
上流側に位置し、図示しないモータによって所定の速度
で周回駆動するコンベアベルト56を横架設すると共に、
該コンベアベルト56の送り端部、前記クランプ移送機構
1の掴み位置(矢印P1)下方に位置して平坦な供給台55
を構成してなり、該供給台55にLF1P2素子等の生地パー
ツ検出センサ57を構成してなる。
また前記クランプ移送機構1の下流側には、クランプ
移送機構1の釈放位置(矢印P3)に始端を有するコンベ
アベルト81を横架設した反転生地パーツ排出機構4を構
成し、図示しないモータによって所定の速度で周回駆動
して反転した生地パーツaを後段の装置に供給する構造
になる。
上記構成の柔軟布の裏返し装置は、第7図に示すフロ
ーチャートの一例に従って、図示しない中央制御機構に
よって制御作動せしめられるものであり、生地パーツ供
給機構3のコンベアベルト56上に順次供給される生地パ
ーツaを、クランプ移送機構1の掴み位置(矢印P1)に
おいて待機している生地パーツ把持機構2によって一枚
ずつ掴み、生地パーツの懸吊による自重姿勢修正をする
と共に、反転位置(矢印P2)において該生地パーツ把持
機構2のクランプ部を水平方向に180゜旋回して反転生
地パーツ排出機構4上まで移送し、ここで該反転生地パ
ーツ排出機構4の移送面に釈放するものであり、これを
例えば自動縫製装置の自動重ね工程に移送供給するもの
である。
次に上記構成になる柔軟布の裏返し装置について、生
地パーツaの反転機能及び姿勢修正機能を第8図に従っ
て説明する。
第8図(a)に示すように生地パーツaは、生地パー
ツ供給機構3のコンベアベルト56上を移動し、該コンベ
アベルト56の端部に設けられた供給台55に供給してな
る。該供給台55の掴み位置(矢印P1)にはクランプ移送
機構1によって周回する生地パーツ把持旋回機構2が停
止(係合バー30が走行停止機構31bの係合端32によって
矢印F1方向に押圧されてラチェット機構が外れ、走行用
スプロケットホィール24が空回り状態にある。)すると
共に、エアシリンダ76の後退駆動によって軸受部材73に
対して軸設した駆動軸74を降下摺動してなり、カプラ72
と嵌合したクラッチ51を介して供給台55面と密接するよ
うに受板39を降下してなる。
ここで生地パーツaが供給台55に達し、布端が自パー
ツ把持機構2の受板39に侵入する(第8図b)と、生地
パーツ検出センサ57による「生地パーツ供給」検知信号
によってエアシリンダ41を伸長駆動し、生地パーツ刺通
針40によって布端を刺通支持した後、上記エアシリンダ
76を伸長し、供給台55から受板39を上昇離間し、同時に
クラッチ51をカプラ72から外した状態に維持する。
次に前記走行停止機構31bの係合端32を後退して生地
パーツ把持機構2を反転位置(矢印P2)まで移送(第8
図c)し、該部において係合バー30を走行停止機構31c
の係合端32と係合して再び停止する。
ここで、旋回駆動機構61のエアシリンダ66は短縮して
カプラ65を降下し、クラッチ51と嵌合すると、旋回反転
モータ67の駆動によって駆動軸64及びクラッチ軸36を介
して受板39を180゜旋回(第8図d)する。
確実に180゜旋回した状態で上記エアシリンダ66を伸
長してクラッチ51を外した後、反転生地パーツ排出機構
4上に移送(第8図e)する。この移送中、生地パーツ
aは生地パーツ把持機構2のクランプ部に一本の生地パ
ーツ刺通針40によって懸吊されるようになるため、該生
地パーツaは、刺通位置に対して自重によって垂下し、
所謂「下げ振り」の原理によって一定の方向を持つよう
になり、生地パーツの姿勢周機能を果たす。
生地パーツ把持機構2が反転生地パーツ排出機構4上
に到達すると、エアシリンダ41が後退して生地パーツa
を支持していた生地パーツ刺通針40が抜け、釈放された
生地パーツaがコンベアベルト81上に落下する(第8図
f)もので、このとき該コンベアベルト81に対して生地
パーツ把持機構2が後方から追い越すような状態で釈放
するため、前記反転位置で水平方向に180゜旋回支持さ
れている生地パーツaはコンベアベルト81上に裏返しに
供給され、生地パーツの裏返し機能を達成する。
生地パーツaを釈放した空の生地パーツ把持機構2
は、クランプ移送機構1によって無端チェンベルト12の
周回と一緒にガイドトラック14に沿って移動し、空クラ
ンプ待機位置(矢印P4)で先行する生地パーツ把持機構
2が掴み位置(矢印P1)から移動するタイミングを待機
すると共に、第8図aに戻って生地パーツaの繰返し裏
返し作動する。
〔発明の効果〕
以上述べたように本発明に係る柔軟布の裏返し装置
は、供給された生地パーツを把持懸吊したクランプ部を
水平方向に180゜単に旋回して、排出側のコンベアベル
ト上に載せ替えるだけで裏返しの目的を達成するため、
装置全体の構造が簡単になると同時に、反転移送中に生
地パーツの姿勢を修正して順次後段の工程に供給するた
め、後段の各自動装置における柔軟布の取り扱いが容易
になる特徴を有する。
また本発明によれば生地パーツを把持し懸吊して反転
する構造になるため、パレットに載せて反転するような
他の手段に比べてスペース効率が高いばかりでなく、皺
や捲れ等が発生しない特徴を有すると共に、下流側装置
からの要求信号によって、本装置から生地パーツを排出
するタイミングを設定しているため、後工程との同期化
を図る必要がなく容易に自動縫製工程に組み込むことが
できる。
更に生地パーツ把持機構がコードを持たないため、自
由に駆動経路を設計することができると共に、自由な位
置で生地の把持,開放及び停止を行う行うことができる
ため、長距離或いは短距離の搬送装置又は生地パーツの
ストック装置としても使用することができる。加えて、
生地パーツの把持,反転,搬送及び開放等の一連の作業
を、全て無人運転することが可能であるため、工程間の
裏返し作業の完全自動化を達成することが可能となる等
の特徴を有するものであり、本発明実施後の効果は極め
て大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る柔軟布の裏返し装置の全体の構成
を示す略正面図、第2図はクランプ移送機構の正面図、
第3図は同平面図、第4図は生地パーツ把持機構の正面
図、第5図は同右側面図、第6図は同平面図、第7図
(a)乃至(c)は本発明装置の制御系の作動を示すフ
ローチャート、第8図(a)乃至(f)は本発明装置の
生地パーツの裏返し機能を示す作動説明図である。 1……クランプ移送機構 2……生地パーツ把持機構 3……生地パーツ供給機構 4……反転生地パーツ排出機構 6……回転機構 12……無端チェンベルト 13……チェン駆動モータ 21……基台 23……走行ローラ 24……走行用スプロケットホィール 27……ラチェット歯車 31a,31b,31c……走行停止機構 34……クランプ機構 36……クラッチ軸 39……受板 40……生地パーツ刺通針 33,41,66,76……エアシリンダ 51……クラッチ 55……供給台 56,81……コンベアベルト 61……旋回駆動機構 65,72……カプラ 67……旋回反転モータ 71……クランプ昇降機構 a……生地パーツ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き 合議体 審判長 寺尾 俊 審判官 歌門 恵 審判官 土井 俊一

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】生地パーツの先端部を把持又は釈放する多
    数の生地パーツ把持機構と、当該生地パーツ把持機構の
    把持向きを180゜転向させる旋回駆動機構と、上記生地
    パーツ把持機構を生地パーツの供給タイミングに対応し
    て待機し、上記生地パーツ把持機構を、生地パーツ供給
    機構側から反転生地パーツ排出機構側へと順次循環移送
    するクランプ移送機構とを有し、上記生地パーツ供給機
    構は、クランプ移送機構の上流側に位置して、前記生地
    パーツ把持機構に一枚ずつ生地パーツを移送供給させる
    一方、反転生地パーツ排出機構は、上記クランプ移送機
    構の下流側に位置して、前記生地パーツ把持機構から釈
    放された生地パーツを、該生地パーツ把持機構と同方向
    に移動させながら受け取るよう構成させ、これら各機構
    を相関的に制御機構を介して駆動制御させるようにした
    ことを特徴とする柔軟布の裏返し装置。
  2. 【請求項2】生地パーツ把持機構の姿勢修正手段が、生
    地パーツの一部を1本の針によって揺動自在に刺通懸吊
    して把持し、該生地パーツの自重によって姿勢修正する
    ことを特徴とする請求項第1項記載の柔軟布の裏返し装
    置。
JP8787889A 1989-04-10 1989-04-10 柔軟布の裏返し装置 Expired - Lifetime JP2600083B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8787889A JP2600083B2 (ja) 1989-04-10 1989-04-10 柔軟布の裏返し装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8787889A JP2600083B2 (ja) 1989-04-10 1989-04-10 柔軟布の裏返し装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02270747A JPH02270747A (ja) 1990-11-05
JP2600083B2 true JP2600083B2 (ja) 1997-04-16

Family

ID=13927122

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8787889A Expired - Lifetime JP2600083B2 (ja) 1989-04-10 1989-04-10 柔軟布の裏返し装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2600083B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110921264A (zh) * 2019-12-16 2020-03-27 九江市冰能量服饰织造有限公司 一种服装加工用高效输送机

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02270747A (ja) 1990-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6238258B2 (ja)
JPS624169A (ja) シ−ト材の積重ね兼移送装置
WO2015068218A1 (ja) 引手搬送装置
KR850000055A (ko) 연차 플라이 스트립들을 연속 슬라이드 파스너 체인에 부착하는 방법 및 장치
JP2004359310A (ja) 包装袋の供給装置
JP2600083B2 (ja) 柔軟布の裏返し装置
JP3446071B2 (ja) 印刷物を開きかつ更に運搬する装置
US2355697A (en) Sheet delivery mechanism
US4633793A (en) Apparatus for sewing a curved seam
JP2003040511A (ja) 積重ね装置から供給された印刷製品を処理する装置
JPH05201169A (ja) 印刷物の加工方法およびその装置
JP2603966Y2 (ja) 包装袋の繰出し装置
JPH0346157B2 (ja)
JPH0445423B2 (ja)
US4411083A (en) Laundry spreader
JP2537851Y2 (ja) 巻紙輪転印刷機の紙通し装置
JP2975179B2 (ja) シート状部材の把持機構および供給装置
CN207390620U (zh) 自动拉料机
CN219135583U (zh) 一种异形零件快速翻转装置
JPS63281681A (ja) 表示リボンの縫着方法及び縫着装置
EP0153796A1 (en) Apparatus and method for sewing a curved seam
JP2556704Y2 (ja) ハンガー搬送装置のハンガー構造
JPH0316811Y2 (ja)
JPH06183618A (ja) 帯状材料の巻取処理装置
JP2516737Y2 (ja) 搬送コンベア装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term