JP2598732Y2 - 車両用ドア - Google Patents

車両用ドア

Info

Publication number
JP2598732Y2
JP2598732Y2 JP1992083951U JP8395192U JP2598732Y2 JP 2598732 Y2 JP2598732 Y2 JP 2598732Y2 JP 1992083951 U JP1992083951 U JP 1992083951U JP 8395192 U JP8395192 U JP 8395192U JP 2598732 Y2 JP2598732 Y2 JP 2598732Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
window
glass
opening
upper edge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1992083951U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0642337U (ja
Inventor
正寛 宗像
常雄 太田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hino Motors Ltd
Original Assignee
Hino Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hino Motors Ltd filed Critical Hino Motors Ltd
Priority to JP1992083951U priority Critical patent/JP2598732Y2/ja
Publication of JPH0642337U publication Critical patent/JPH0642337U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2598732Y2 publication Critical patent/JP2598732Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Window Of Vehicle (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は窓ガラスが昇降すること
によりドア本体の上縁及びドアフレームにより形成され
たドア窓が開閉可能に構成された車両用ドアに関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】従来、車両のドアとして、上縁に開口部
が形成されたドア本体の上縁の一端から傾斜して立上が
る傾斜部を有するドアフレームによりドア本体の上方に
ドア窓が形成され、開口部から出没してドア窓を開閉す
る窓ガラスの昇降を案内するように断面チャンネル状の
一対のロアフレームがドア本体内に取付けられたものが
知られている。このドアはパネルドアであり、図5及び
図6に示すように、ドアフレーム4はドア本体を形成す
る互いに接合されたドアアウタパネル6a及びドアイン
ナパネル6bとそれぞれ一体的に形成され、これらのパ
ネル6a,6bの各外周縁及び各内周縁を互いに接合し
て筒状に形成される。一対のロアフレームのうち一方の
ロアフレーム9の上部が傾斜部5に向って開口部から突
出して一方のロアフレーム9の一方の側片9b上端が傾
斜部5にウエルドボルト7a及び薄型ナット7bを介し
て取付けられ、一方のロアフレーム9の底片9aと傾斜
部5との間に隙間1が形成される。この隙間1はドアア
ウタパネル6aのプレス加工上の都合により形成される
ものであり、ドアフレーム4の傾斜部5の内周縁に形成
されたフランジ部4aの基端からプレス加工により折曲
げられて形成された立上がり部4bがフランジ部4aと
直角に成形できないことにより発生する。またドアフレ
ーム4の内周縁のうち一方のロアフレーム9が突出する
部分以外の内周縁にはドアモール2が取付けられ、ドア
モール2にはガラスランチャンネル3が挿着される。
【0003】しかし、上記ドアでは高速走行時に開放さ
れたドア窓を窓ガラス8により閉止すると、ドア窓が完
全に閉止される寸前に窓ガラス8が車外に吸出される大
きな力が作用するので、一方のロアフレーム9が上記大
きな力により図5に示すように変形し、ドア窓が窓ガラ
ス8により完全に閉止されたときに、窓ガラス8の上縁
が図6の実線で示すようにガラスランチャンネル3から
外れる恐れがあった。
【0004】この点を解消するために、断面略コ字状の
ドアサッシュの一部に断面略L字状に形成されたガラス
キャッチのホルダプレートが圧入され、ホルダプレート
をドアサッシュの内部に係合固定してその内側にガラス
ランチャンネルが挿入され、ドアサッシュの一方の内側
壁に係合穴が設けられ、ホルダプレートの側壁に係合穴
に弾性係合する掛止爪が設けられたガラスキャッチの取
付け構造が開示されている(実開平1−89224)。
この取付け構造のホルダプレートの先端にはゴムにより
形成された押え部がホルダプレートと一体的に形成さ
れ、この押え部が高速走行時における吸出し作用による
窓ガラスの上縁のガラスランチャンネルからの外れを防
止して窓ガラスの上縁をガラスランチャンネル内に確実
に案内するようになっている。このガラスキャッチの取
付け構造では、ドアサッシュに対するガラスキャッチの
ホルダプレートの取付けがワンタッチで行うことがで
き、掛止爪の係合穴への掛止によりガラスキャッチの脱
落を防止できるようになっている。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】しかし、上記ガラスキ
ャッチの取付け構造では、ガラスキャッチのホルダプレ
ートの形状が複雑になり、またホルダプレートの先端に
押え部をホルダプレートと一体的に形成しなければなら
ないので、ガラスキャッチの製作コストを押上げる不具
合があった。
【0006】本考案の目的は、簡単な形状の部品の追加
で、高速走行時におけるドア窓の閉止時の吸出し作用に
より窓ガラスの上縁がドア窓の正常な閉止位置から外れ
るのを防止できる車両用ドアを提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の本考案の構成を、実施例に対応する図1、図2及び図
4を用いて説明する。本考案は、上縁に開口部12aが
形成されたドア本体12の上縁の一端から傾斜して立上
がる傾斜部15を有しドア本体12の上方にドア窓13
を形成するドアフレーム14と、開口部12aから出没
してドア窓13を開閉する窓ガラス18の昇降を案内す
るようにドア本体12内に取付けられた断面チャンネル
状の一対のロアフレーム19,21とを備え、一対のロ
アフレーム19,21のうち一方のロアフレーム19の
上部が傾斜部15に向って開口部12aから突出して一
方のロアフレーム19の一方の側片19b上端が傾斜部
15に取付けられ、一方のロアフレーム19の底片19
aと傾斜部15との間に外方に向って広がる隙間29が
形成された車両のドアの改良である。その特徴ある構成
は、隙間29に圧縮歪みの小さいくさび状のスペーサ3
1が隙間29を埋めるように挿着されたところにある。
【0008】
【作用】高速走行時に開放されたドア窓13を窓ガラス
18を上昇させて閉止すると、ドア窓13が窓ガラス1
8により閉止される寸前に窓ガラス18が車外に吸出さ
れる大きな力が作用するが、隙間29がスペーサ31に
より埋められているので、上記大きな力が窓ガラス18
に作用しても一方のロアフレーム19は変形しない。
【0009】
【実施例】次に本考案の一実施例を図面に基づいて詳し
く説明する。図1〜図4に示すように、車両10のサイ
ドドア11はドア本体12と、ドア本体12の上方にド
ア窓13を形成するドアフレーム14と、ドア窓13を
開閉する窓ガラス18と、窓ガラス18の昇降を案内す
る一対のロアフレーム19,21とを備える(図4)。
【0010】ドア本体12はドアアウタパネル22とド
アインナパネル23の各外周縁を互いに接合して形成さ
れ、ドア本体12の上縁にはこの上縁に沿って延びる開
口部12aが設けられる。サイドドア11はこの例では
パネルドアであり、ドアフレーム14はドア本体12の
ドアアウタパネル22及びドアインナパネル23とそれ
ぞれ一体的にプレス成形により形成され、これらのパネ
ル22,23の各外周縁及び各内周縁を互いに接合して
筒状に形成される(図1)。ドアフレーム14の内周縁
にはパネル22,23を互いに接合したフランジ部14
aが形成され、このフランジ部14aの基端にはドアア
ウタパネル22を外側に折曲げることにより立上がり部
14bが形成され、フランジ部14a及び立上がり部1
4bの外面によりドアモール収容部14cが形成される
(図1〜図3)。またドアフレーム14はドア本体12
の上縁の一端から傾斜して立上がる傾斜部15と、ドア
本体12の上縁の他端から略鉛直方向に立上がる鉛直部
16と、傾斜部15及び鉛直部16の上縁に架設される
水平部17とを有する(図4)。傾斜部15、鉛直部1
6、水平部17及びドア本体12の上縁によりドア窓1
3が形成される(図1及び図4)。
【0011】窓ガラス18はドア本体12内に収容さ
れ、開口部12aから出没してドア窓13を開閉するよ
うに構成される。一対のロアフレーム19,21は断面
チャンネル状に形成され、ドア本体12内に取付けられ
る。一対のロアフレーム19,21のうち一方のロアフ
レーム19の下端及び略中央は取付ブラケット24,2
6を介してドアインナパネル23に取付けられ、他方の
ロアフレーム21は図示しない取付ブラケットを介して
ドアインナパネル23に取付けられる(図4)。
【0012】一方のロアフレーム19は底片19aと、
この底片19aの両側縁に沿って折曲げて形成された一
対の側片19b,19cを有する(図2)。このロアフ
レーム19はその上部が傾斜部15のドアモール収容部
14cに沿って開口部12aから上方に突出し、ロアフ
レーム19の上端の一方の側片19bが傾斜部15のフ
ランジ部14aにウエルドボルト27及び薄型ナット2
8を介して取付けられる。またこのロアフレーム19の
底片19aと傾斜部15の立上がり部14bとの間には
隙間29が形成される(図1及び図2)。この隙間29
はドアアウタパネル22のプレス加工上の都合により形
成されるものであり、傾斜部15の立上がり部14bが
フランジ部14aと直角に成形できないことにより発生
するものである。即ち、上記隙間29はロアフレーム1
9の底片19aと傾斜部15との間に外方に向って広が
るように形成される。
【0013】本実施例の特徴ある構成は、上記隙間29
にスペーサ31が挿着されたところにある。このスペー
サ31は圧縮荷重が作用しても圧縮歪の小さい硬質のゴ
ムにより形成され、横断面が略逆V字状のくさびの形状
をなす。またスペーサ31は一方のロアフレーム19の
底片19a及び傾斜部15の立上がり部14bにそれぞ
れ両面テープ(図示せず)を介して隙間29を埋めるよ
うに貼付される。(図1及び図2)。
【0014】ドアフレーム14のドアモール収容部14
cのうち一方のロアフレーム19の上部が収容された部
分を除いて断面略L字状のドアモール34がタッピング
スクリュー36及びスクリューグロメット37を介して
立上がり部14bに取付けられ、一方のロアフレーム1
9と、傾斜部15、水平部17及び鉛直部16のドアモ
ール34と、他方のロアフレーム21には長尺のガラス
ランチャンネル38が挿着される(図1〜図3)。ドア
本体12の開口部12aの両側縁には一対のウエザスト
リップ39,40が嵌着される(図1)。またドア本体
12近傍のドアフレーム14の傾斜部15には略三角形
の凹部15aが形成され、この凹部15aには3個の挿
通孔15bが形成される。開口部12aから上方に突出
した一方のロアフレーム19の他方の側片19c及びス
ペーサ31を含む凹部15aは樹脂製のカバー41によ
り被包される。このカバー41の裏面には上記3個の挿
通孔15bに対向する位置にそれぞれねじ孔41bを有
するボス41aが突設され、カバー41はタッピングス
クリュー42を挿通孔15bを介してねじ孔41bに螺
合することにより固定されるようになっている(図1及
び図2)。
【0015】このように構成された車両のドアでは、高
速走行時に開放されたドア窓13を窓ガラス18を上昇
させて閉止すると、ドア窓13が窓ガラス18により閉
止される寸前に窓ガラス18が車外に吸出される大きな
力が作用する。しかし、隙間29が圧縮歪の小さい硬質
のゴムにより形成されたスペーサ31により埋められて
いるので、上記大きな力が窓ガラス18に作用してもロ
アフレーム19は変形しない。この結果、窓ガラス18
は一対のロアフレーム19,21に挿着されたガラスラ
ンチャンネル38によりドア窓13の正常な閉止位置に
確実に案内され、窓ガラス18の上縁はドアモール34
内に挿着されたガラスランチャンネル38内に収容され
る。
【0016】なお、上記実施例ではスペーサを圧縮歪の
小さい硬質ゴムにより形成したが、これは一例であって
圧縮歪の小さいものであれば樹脂又はその他の材料によ
り形成してもよい。また、上記実施例ではドアとしてパ
ネルドアを挙げたが、高速走行時において開放されたド
ア窓を閉止するときに窓ガラスに発生する吸出し作用に
よりロアフレームが変形して窓ガラスの上縁がドア窓の
正常な閉止位置から外れる恐れのあるものであれば、パ
ネルドアに限定されるものではない。更に、上記実施例
では開口部から上方に突出した一方のロアフレームの他
方の側片及びスペーサを含むドアフレームの傾斜部の凹
部にカバーを取付けたが、ドアミラーのミラーケースを
支持する支持具を取付けてもよい。
【0017】
【考案の効果】以上述べたように、本考案によれば、一
方のロアフレームの底片と傾斜部との間に外方に向って
広がる隙間を形成し、この隙間に圧縮歪みの小さいくさ
び状のスペーサを隙間を埋めるように挿着したので、高
速走行時におけるドア窓の閉止時の吸出し作用により窓
ガラスの上縁がドア窓の正常な閉止位置から外れるのを
防止できる。また、従来のガラスキャッチの取付け構造
と比較して、簡単な形状の部品の追加で済むので、コス
トの増大も僅かで済む。更に、開口部から上方に突出し
た一方のロアフレームの他方の側片及びスペーサを含む
ドアフレームの傾斜部に形成された凹部を樹脂製のカバ
ーやドアミラーの支持具等により被包すれば、ドアの見
栄えを損うことはない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案一実施例車両用ドアのカバーを外した状
態を示す図4のA部拡大斜視図。
【図2】図4のB−B線断面図。
【図3】図4のC−C線断面図。
【図4】そのドアを含む車両の要部側面図。
【図5】従来例を示す図2に対応する断面図。
【図6】従来例を示す図3に対応する断面図。
【符号の説明】
10 車両 11 サイドドア 12 ドア本体 12a 開口部 13 ドア窓 14 ドアフレーム 15 傾斜部 18 窓ガラス 19 一方のロアフレーム 19a 底片 19b 一方の側片 19c 他方の側片 21 他方のロアフレーム 29 隙間 31 スペーサ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B60J 1/17 B60J 5/04

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上縁に開口部(12a)が形成されたドア本
    体(12)の上縁の一端から傾斜して立上がる傾斜部(15)を
    有し前記ドア本体(12)の上方にドア窓(13)を形成するド
    アフレーム(14)と、前記開口部(12a)から出没して前記
    ドア窓(13)を開閉する窓ガラス(18)の昇降を案内するよ
    うに前記ドア本体(12)内に取付けられた断面チャンネル
    状の一対のロアフレーム(19,21)とを備え、 前記一対のロアフレーム(19,21)のうち一方のロアフレ
    ーム(19)の上部が前記傾斜部(15)に向って前記開口部(1
    2a)から突出して前記一方のロアフレーム(19)の一方の
    側片(19b)上端が前記傾斜部(15)に取付けられ、前記一
    方のロアフレーム(19)の底片(19a)と前記傾斜部(15)と
    の間に外方に向って広がる隙間(29)が形成された車両用
    ドアにおいて、 前記隙間(29)に圧縮歪みの小さいくさび状のスペーサ(3
    1)が前記隙間(29)を埋めるように挿着されたことを特徴
    とする車両用ドア。
JP1992083951U 1992-11-11 1992-11-11 車両用ドア Expired - Lifetime JP2598732Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992083951U JP2598732Y2 (ja) 1992-11-11 1992-11-11 車両用ドア

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992083951U JP2598732Y2 (ja) 1992-11-11 1992-11-11 車両用ドア

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0642337U JPH0642337U (ja) 1994-06-03
JP2598732Y2 true JP2598732Y2 (ja) 1999-08-16

Family

ID=13816898

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992083951U Expired - Lifetime JP2598732Y2 (ja) 1992-11-11 1992-11-11 車両用ドア

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2598732Y2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2601884Y2 (ja) * 1992-11-11 1999-12-06 日野自動車株式会社 車両のドア
JP3960967B2 (ja) * 2003-12-24 2007-08-15 東海興業株式会社 ガラスランチャンネル組立体
JP2022021212A (ja) * 2020-07-21 2022-02-02 トヨタ自動車株式会社 車両
JP2022070708A (ja) 2020-10-27 2022-05-13 西川ゴム工業株式会社 自動車用ドアのシール構造

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59106976U (ja) * 1982-12-30 1984-07-18 日野自動車株式会社 スライドウインドウ
JPH021133Y2 (ja) * 1985-10-25 1990-01-11
JP2532388Y2 (ja) * 1990-12-28 1997-04-16 アイシン精機株式会社 車両用ドアモールの取付構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0642337U (ja) 1994-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2598732Y2 (ja) 車両用ドア
JP2601884Y2 (ja) 車両のドア
KR20190072202A (ko) 창호의 완충부 장착 구조체 및 이를 포함한 창호
JPH0813928A (ja) 床板取付構造
CN219931360U (zh) 一种挂钩式隐框幕墙
JP3644171B2 (ja) 引戸の戸当りクッション支持構造
JPH0245047Y2 (ja)
JP2000184946A (ja) オープンショーケースにおけるコーナーカバーの取付構造
JP2529588Y2 (ja) カーテンボックスにおける幕板の取付装置
JPH0444786Y2 (ja)
JP2594850Y2 (ja) 昇降用網戸の位置保持装置
JP2000184945A (ja) オープンショーケースにおける風防ガラスの取付構造
JP2522831Y2 (ja) ドア窓におけるコーナー用ガーニッシュの取付構造
JP3440651B2 (ja) 自動車用ドアグラスランの取付構造
JPS6035739Y2 (ja) 壁面開口部上方のパネル取付構造
JPS6331626B2 (ja)
JPH0213210Y2 (ja)
JPS6317831Y2 (ja)
JP3108981B2 (ja) 薄型移動壁及び移動壁の下部圧接構造
JPH10220126A (ja) サッシ
JPS6220638Y2 (ja)
JPS60117983U (ja) 取替ドア
JPS6081023U (ja) 自動車ドアのコ−ナピ−ス
JPH0224868Y2 (ja)
JPH0121848Y2 (ja)