JP3440651B2 - 自動車用ドアグラスランの取付構造 - Google Patents

自動車用ドアグラスランの取付構造

Info

Publication number
JP3440651B2
JP3440651B2 JP23268995A JP23268995A JP3440651B2 JP 3440651 B2 JP3440651 B2 JP 3440651B2 JP 23268995 A JP23268995 A JP 23268995A JP 23268995 A JP23268995 A JP 23268995A JP 3440651 B2 JP3440651 B2 JP 3440651B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
glass run
guide channel
inner panel
channel portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP23268995A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0976753A (ja
Inventor
優 酒井
清 相良
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP23268995A priority Critical patent/JP3440651B2/ja
Publication of JPH0976753A publication Critical patent/JPH0976753A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3440651B2 publication Critical patent/JP3440651B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Seal Device For Vehicle (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】本発明は自動車用ドアグラス
ラン、とりわけ、芯金入りのドアグラスランの取付構造
に関する。 【0002】 【従来の技術】図3〜図6は従来の自動車用ドアグラス
ランの取付構造を示すもので、グラスラン1はドアサッ
シュ2の内周に装着されて、ドアウインドウパネル3の
昇降ガイドと、ドアウインドウパネル3の全閉時に車室
内,外をシールするシール機能とを併有している。 【0003】このグラスラン1はゴム,合成樹脂等の弾
性材で成形されていて、ドアウインドウパネル3の周縁
部を収容するガイドチャンネル部4と、ドアサッシュ2
の内周縁フランジ2aに嵌着するフランジ嵌着溝部5
と、ガイドチャンネル部4からフランジ嵌着溝部5に亘
って断面略S字状に埋設された芯金6とを備えている。 【0004】グラスラン1は前述のようにフランジ嵌着
溝部5をドアサッシュ2の内周縁フランジ2aに嵌着し
て該ドアサッシュ2の内周に沿って装着すると共に、ド
アウインドウパネル3の前,後縁部を収容ガイドする縦
辺部1Bの下側部は、ドアインナパネル7aとドアアウ
タパネル7bとからなるドア本体7内に延出して、該縦
辺部1Bの下側部を上,下のブラケット8,9でドアイ
ンナパネル7aに締結固定してある。 【0005】この類似構造は、例えば特開平4−221
224号公報、実開平4−70517号公報に示されて
いる。 【0006】 【発明が解決しようとする課題】グラスラン1はその縦
辺部1Bをドアウインドウパネル3の曲面に略沿って車
室内,外方向に弯曲成形してあると共に、該縦辺部1B
の下側部にブラケット8,9を固着してあり、該グラス
ラン1の装着に際しては始めにこれらブラケット8,9
を固着した縦辺部1Bの下側部をドアウエスト開口部1
0からドア本体7内に挿入し、上辺部1Aと縦辺部1B
の上半部とを前述のようにフランジ嵌着溝部5を介して
ドアサッシュ2の内周縁フランジ2aに嵌着固定した後
ブラケット8,9をドアインナパネル7aに締結して縦
辺部1Bの下側部を該ドアインナパネル7aに固定する
ようにしている。 【0007】ところが、前述のように縦辺部1Bはドア
インナパネル3の曲面に略合わせて車室内,外方向に弯
曲成形してあるため、該縦辺部1Bの下側部をドアウエ
スト開口部10からドア本体7内に挿入する際に、車室
側に突出したブラケット8,9が図6に示すようにドア
インナパネル7aの内面に干渉し、該ドアインナパネル
7aに設けられた図外の作業孔の縁部や、段差部等に引
掛かって挿入作業性が悪くなってしまう。 【0008】また、縦辺部1Bの弯曲形状とドアサッシ
ュ2の車室内,外方向の弯曲形状とに成形誤差が不可避
的に生じるが、グラスラン1をドアサッシュ2の内周縁
フランジ2aに嵌着した後、図5の鎖線で示すように前
記成形誤差によってドアインナパネル7aから離間した
ブラケット8,9をドアインナパネル7aに固定するに
は、縦辺部1Bの下側部をドアウエスト開口部10付近
の内周縁フランジ2aとの固定点を支点としてドアイン
ナパネル7a側に撓ませて該ブラケット8,9をドアイ
ンナパネル7aに押付けて締結固定しなければならな
い。 【0009】しかし、このように縦辺部1Bの下側部を
撓み変形させた場合、グラスラン1は前述のように断面
略コ字形のガイドチャンネル部4の車室側の側部に同様
に断面略コ字形のフランジ嵌着溝部5を逆向きに連設し
てあるため、該縦辺部1Bの下側部が一様にドアインナ
パネル7a側に撓み変形しないで捩れ変形する傾向にあ
る。 【0010】この結果、該縦辺部1Bの下側部でドアウ
インドウパネル3とガイドチャンネル部4とが強接触し
て、ドアウインドウパネル3の昇降性が悪化してしまう
おそれがある。 【0011】そこで本発明はグラスランの装着時にその
下側部に変形を生じることがなく、ドアウインドウパネ
ルの昇降性を向上することができる自動車用ドアグラス
ランの取付構造を提供するものである。 【0012】 【課題を解決するための手段】請求項1にあっては、断
面略コ字形に形成されてドアウインドウパネルの周縁部
を収容するガイドチャンネル部と、ガイドチャンネル部
の車室側の側部に連設されて該ガイドチャンネル部と逆
向きに断面略コ字形に形成され、ドアサッシュ2の内周
縁フランジに嵌着するフランジ嵌着溝部と、これらガイ
ドチャンネル部からフランジ嵌着溝部に亘って断面略S
字状に埋設されると共に、ドア本体内に延出した下側部
をブラケットを介してドアインナパネルに固定するよう
にした弾性材からなるグラスランにおいて、ドアウイン
ドウパネルの前,後縁部を収容ガイドするグラスランの
縦辺部が、該ドアウインドウパネルの曲面に略沿って車
室内,外方向に弯曲成形されていると共に、下側部にブ
ラケットを固設してあって、前記フランジ嵌着溝部のド
アウエスト開口部に略相当する部位に、車室側の側部よ
り切欠部を形成してあり、かつ、該縦辺部の下側部はグ
ラスランをドアサッシュの内周縁フランジに装着した際
に、該下側部がドアインナパネルに固定される装着姿勢
に対して車外側にオフセットするように、予め切欠部の
形成位置から車外側へ変位させた状態に形成してあるこ
とを特徴としている。 【0013】この請求項1の構成によれば、グラスラン
の下側部をドアインナパネル側に撓ませて該下側部をブ
ラケットを介してドアインナパネルに固定する際に、ガ
イドチャンネル部の車室側の側部に連設したフランジ嵌
着溝部のドアウエスト開口部に略相当する部位に切欠部
を設けてあるから、この切欠部の部分でグラスランの腰
が弱くなってガイドチャンネル部が車室側へ曲げ変形し
易く、従って、該切欠部を起点としてグラスランの下側
部を捩れ変形を伴うことなくドアインナパネル側へ容易
に撓み変形させることができる。 【0014】この結果、ガイドチャンネル部とドアウイ
ンドウパネルとが強接触するのを回避できて、ドアウイ
ンドウパネルの昇降性を向上することができる。 【0015】また、グラスランの下側部に捩れ変形が生
じないため、ブラケットとドアインナパネルとの整合性
が良好となって、該ブラケットの締結固定作業を容易に
行うことができる。 【0016】 【0017】しかも、グラスランの縦辺部の下側部をド
アウエスト開口部からドア本体内へ挿入した際に、該下
側部が予め切欠部の形成位置から、ドアインナパネルに
対する装着姿勢よりも車外側にオフセットして形成され
ているため、該下側部に固設したブラケットとドアイン
ナパネルとの間に隙間を確保できて該ブラケットがドア
インナパネルに引掛りを生じることがなく、縦辺部下側
部のドア本体内への挿入作業性を著しく向上することが
できる。 【0018】 【発明の実態の形態】以下、本発明の実施形態を図面と
共に詳述する。 【0019】図1〜4において、グラスラン1はゴム,
合成樹脂等の弾性材で成形されていて、断面略コ字形に
形成されてドアウインドウパネル3の周縁部を収容する
断面略コ字形のガイドチャンネル部4と、ガイドチャン
ネル部4の車室側の側部に連設されて該ガイドチャンネ
ル部4と逆向きに断面略コ字形に形成され、ドアサッシ
ュ2の内周縁フランジ2aに嵌着するフランジ嵌着溝部
5と、これらガイドチャンネル部4からフランジ嵌着溝
部5に亘って断面略S字状に埋設された芯金6とを備え
ている点、グラスラン1はドアウインドウパネル3の
前,後縁部を収容ガイドする縦辺部1Bが、ドアウイン
ドウパネル3の曲面に略沿って車室内,外方向に弯曲成
形してあると共に、該縦辺部1Bのドア本体7内に配置
される下側部には上,下のブラケット8,9を固設して
ある点、グラスラン1はそのフランジ嵌着溝部5をドア
サッシュ2の内周縁フランジ2aに嵌着して該ドアサッ
シュ2の内周縁に沿って配設すると共に、縦辺部1Bの
下側部はドアウエスト開口部10よりドア本体7内に挿
入して、ブラケット8,9を介してドアインナパネル7
aに締結固定するようにした点、等の基本的構造は前記
従来と同様である。 【0020】ここで、前記縦辺部1Bにはそのフランジ
嵌着溝部5のドアウエスト開口部10に略相当する部位
に、車室側の側部より切欠部11を形成してある。 【0021】この切欠部11はフランジ嵌着溝部5の車
室側の側縁部に付設した装飾リップ5aから、ガイドチ
ャンネル部4の開口縁に付設したシールリップ4a,4
bのうち車室側のールリップ4bの成形基部に亘る深
さで、かつ、適宜の高さで芯金6を含めて切欠して形成
してある。 【0022】また、この実施形態にあっては前記縦辺部
1Bの下側部は、グラスラン1をドアサッシュ2の内周
縁フランジ2aに装着した際に、該下側部が図1の実線
で示すドアインナパネル7aに固定される装着姿勢に対
して、同図鎖線で示すように車オフセットするよ
うに予め前記切欠部11の形成位置から車室側へ変位さ
せた状態に形成してある。 【0023】以上の実施形態の構造によれば、グラスラ
ン1をドアサッシュ2およびドアインナパネル3に取付
ける場合、始めにグラスラン1の縦辺部1Bの下側部を
ドアウエスト開口部10よりドア本体7内に挿入し、上
辺部1Aおよび縦辺部1Bの上半部をそれらのフランジ
嵌着溝部5をドアサッシュ2の内周縁フランジ2aに嵌
着して該ドアサッシュ2の内周縁に沿って装着した後、
前記下側部に固設したブラケット8,9をドアインナパ
ネル2に図外のボルト・ナットにより締結して固定す
る。 【0024】ここで、前記グラスラン1の縦辺部1Bは
ドアウインドウパネル3の曲面に沿って車室内,外方向
に弯曲成形してあるため、該縦辺部1Bの下側部をドア
ウエスト開口部10よりドア本体7内に挿入した際に、
該下側部に固設されて車室側に突出するブラケット8,
9がドアインナパネル7aの内面に干渉する傾向にある
が、該下側部は前述のように予め切欠部11の形成位置
から、ドアインナパネル7aに対する装着姿勢よりも車
外側にオフセットして形成してあるため、図1の鎖線に
示すようにブラケット8,9とドアインナパネル7aと
の間に隙間Sを確保でき、従って、これらブラケット
8,9がドアインナパネル7aに引掛かりを生じること
がなく、縦辺部1Bの下側部のドア本体7内への挿入作
業性を著しく向上することができる。 【0025】また、グラスラン1の上辺部1Aと縦辺部
1Bの上半部とをドアサッシュ2の内周縁フランジ2a
に装着すると、該縦辺部1Bの下側部を切欠部11の形
成位置から、ドアインナパネル7aに対する装着姿勢よ
りも車外側にオフセットして形成してあること、不可
避的に生じる該縦辺部1Bの弯曲形状とドアサッシュ2
の車室内,外方向の弯曲形状との成形誤差とによって、
該縦辺部1Bの下側部が例えば図1の鎖線で示すように
ドアインナパネル7aから比較的大きく離間するように
なるため、該下側部をドアインナパネル7a側に撓み変
形させ、ブラケット8,9をドアインナパネル7a面に
当接させて該ドアインナパネル7aに締結するが、この
際、フランジ嵌着溝部5のドアウエスト開口部10に略
相当する部位に切欠部11を設けて縦辺部1Bの腰を弱
めてあるから、ガイドチャンネル部4がこの切欠部11
の部分で車室側へ曲げ変形し易く、該切欠部11の部分
を起点として縦辺部1Bの下側部を捩れ変形を伴うこと
なくドアインナパネル7a側へ容易に変形させてブラケ
ット8,9をドアインナパネル7aに締結固定すること
ができる。 【0026】この結果、縦辺部1Bの下側部でガイドチ
ャンネル部4とドアウインドウパネル3とが強接触する
のを回避できて、ドアウインドウパネル3の昇降性を向
上することができる。 【0027】また、このように縦辺部1Bの下側部に捩
れ変形が生じないため、ブラケット8,9とドアインナ
パネル7aとの整合性が良好となって、該ブラケット
8,9の締結固定作業を容易に行うことができる。 【0028】 【発明の効果】以上、本発明によれは次に述べる効果を
奏せられる。 【0029】請求項1によれば、ガイドチャンネル部の
車室側の側部に連設したフランジ嵌着溝部のドアウエス
ト開口部に略相当する部位に切欠部を設けてグラスラン
の腰を弱めてあるから、グラスランの下側部をドアイン
ナパネル側に撓ませて該下側部をブラケットを介してド
アインナパネルに固定する際に、この切欠部の部分でガ
イドチャンネル部が車室側へ曲げ変形し易く、従って、
該切欠部を起点としてグラスランの下側部を捩れ変形を
伴うことなくドアインナパネル側へ容易に撓み変形させ
ることができる。 【0030】この結果、グラスランの下側部でガイドチ
ャンネル部とドアウインドウパネルとが強接触するのを
回避できて、ウインドウパネルの昇降性を向上すること
ができて、品質感および信頼性を一段と高めることがで
きる。 【0031】また、グラスランの下側部に捩れ変形が生
じないため、ブラケットとドアインナパネルとの整合性
が良好となって、該ブラケットの締結固定作業を容易に
行うことができる。 【0032】請求項2によれば、グラスランの縦辺部の
下側部をドアウエスト開口部からドア本体内へ挿入した
際に、該下側部が予め切欠部の形成位置から、ドアイン
ナパネルに対する装着姿勢よりも車外側にオフセットさ
れているため、該下側部に固設したブラケットとドアイ
ンナパネルとの間に隙間を確保できて該ブラケットがド
アインナパネルに引掛りを生じることがなく、縦辺部下
側部のドア本体内への挿入作業性を著しく向上すること
ができる。
【図面の簡単な説明】 【図1】本発明の一実施形態を示す断面図。 【図2】同実施形態のグラスランを示す斜視図。 【図3】本発明の対象とするドアの側面図。 【図4】図3のA範囲部の車室側から見た断面斜視図。 【図5】従来の構造を示す断面図。 【図6】同従来の構造のグラスラン装着途上を示す断面
図。 【符号の説明】 1 グラスラン 2 ドアサッシュ 3 ドアウインドウパネル 4 ガイドチャンネル部 5 フランジ嵌着溝部 6 芯金 7 ドア本体 7a ドアインナパネル 8,9 ブラケット 10 ドアエウスト開口部 11 切欠部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B60J 10/00

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】 断面略コ字形に形成されてドアウインド
    ウパネルの周縁部を収容するガイドチャンネル部と、ガ
    イドチャンネル部の車室側の側部に連設されて該ガイド
    チャンネル部と逆向きに断面略コ字形に形成され、ドア
    サッシュの内周縁フランジに嵌着するフランジ嵌着溝部
    と、これらガイドチャンネル部からフランジ嵌着溝部に
    亘って断面略S字状に埋設された芯金とを備え、ドアサ
    ッシュ内周縁に沿って配設されると共に、ドア本体内に
    延出した下側部をブラケットを介してドアインナパネル
    に固定するようにした弾性材からなるグラスランにおい
    て、ドアウインドウパネルの前,後縁部を収容ガイドす
    るグラスランの縦辺部が、該ドアウインドウパネルの曲
    面に略沿って車室内,外方向に弯曲形成されていると共
    に、下側部にブラケットを固設してあって、前記フラン
    ジ嵌着溝部のドアウエスト開口部に略相当する部位に
    は、車室側の側部より切欠部を形成してあり、かつ、前
    記縦辺部の下側部はグラスランをドアサッシュの内周縁
    フランジに装着した際に、該下側部がドアインナパネル
    に固定される装着姿勢に対して車外側にオフセットする
    ように、予め切欠部の成形位置から車外側へ変位させた
    状態に形成してあることを特徴とする自動車用ドアグラ
    スランの取付構造。
JP23268995A 1995-09-11 1995-09-11 自動車用ドアグラスランの取付構造 Expired - Fee Related JP3440651B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23268995A JP3440651B2 (ja) 1995-09-11 1995-09-11 自動車用ドアグラスランの取付構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23268995A JP3440651B2 (ja) 1995-09-11 1995-09-11 自動車用ドアグラスランの取付構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0976753A JPH0976753A (ja) 1997-03-25
JP3440651B2 true JP3440651B2 (ja) 2003-08-25

Family

ID=16943247

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23268995A Expired - Fee Related JP3440651B2 (ja) 1995-09-11 1995-09-11 自動車用ドアグラスランの取付構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3440651B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104002649B (zh) * 2014-06-23 2015-12-02 重庆长安汽车股份有限公司 一种汽车前门玻璃后滑槽连接结构

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0976753A (ja) 1997-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4711052A (en) Vehicle door structure
US5732509A (en) Guide and sealing system vehicle window flush with body surface
US6837005B2 (en) Weatherstrip for automobile
US20100064591A1 (en) Vehicle door structure
EP0599446B1 (en) Waist belt with semi-flush belt weatherstrip
JP2000503931A (ja) 型成形された硬質支持部材を有するフレキシブルグラスラン
US5018308A (en) Belt weatherstrip for automotive vehicle
JPH05278530A (ja) ボディサイドウエザーストリップ
JP3440651B2 (ja) 自動車用ドアグラスランの取付構造
JP4363910B2 (ja) 自動車のドア構造
US20190315214A1 (en) Automobile door sash structure
JP7441111B2 (ja) 自動車ドア用シール材
JP2708670B2 (ja) 自動車用ドアトリム
JP5077763B2 (ja) 車両用ドア構造
JPH06106975A (ja) 車両のドア構造
JP3879377B2 (ja) インナーウエザーストリップ
JP2603651Y2 (ja) 車両のドアパネルのグラスラン
JP3376803B2 (ja) 自動車のドアサッシュモール取付部構造
JP4106600B2 (ja) 自動車用ガラスラン
JP7198592B2 (ja) 自動車用ドアガラスの昇降構造
JP3248612B2 (ja) 車両用インナウエザストリップ
JPH0517292Y2 (ja)
JP3947311B2 (ja) ウィンドレギュレータ装置
JPH0629065Y2 (ja) 自動車のドア
JPS6144906Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees