JP2598173B2 - 4´ −ヒドロキシビフェニル−4−カルボン酸の製造方法 - Google Patents

4´ −ヒドロキシビフェニル−4−カルボン酸の製造方法

Info

Publication number
JP2598173B2
JP2598173B2 JP3054134A JP5413491A JP2598173B2 JP 2598173 B2 JP2598173 B2 JP 2598173B2 JP 3054134 A JP3054134 A JP 3054134A JP 5413491 A JP5413491 A JP 5413491A JP 2598173 B2 JP2598173 B2 JP 2598173B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reaction
carboxylic acid
hydroxybiphenyl
carbonate
biphenyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3054134A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04243851A (ja
Inventor
昭夫 中石
俊一 松村
博夫 稲田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teijin Ltd
Original Assignee
Teijin Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teijin Ltd filed Critical Teijin Ltd
Priority to JP3054134A priority Critical patent/JP2598173B2/ja
Publication of JPH04243851A publication Critical patent/JPH04243851A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2598173B2 publication Critical patent/JP2598173B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は4' −ヒドロキシビフェ
ニル−4−カルボン酸の製造方法に関する。更に詳しく
は、エンジニアリングプラスチック、液晶化合物の合成
原料として有用な4' −ヒドロキシビフェニル−4−カ
ルボン酸を効率的に製造しうる新規な製造方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】4' −ヒドロキシビフェニル−4−カル
ボン酸はエンジニアリングプラスチック、液晶化合物の
合成原料として有用で近年その需要が高まっている。か
かる4' −ヒドロキシビフェニル−4−カルボン酸を製
造する方法としては従来、P−フェニルフェノールを
メトキシ化した後、4位にアセチル基を導入しこれを酸
化してカルボキシル基に交換した後、メトキシ基を水酸
基に復元し目的物を得る方法(J.A.C.S 58
1738)、
【0003】
【化4】
【0004】
【化5】 を反応せしめて
【0005】
【化6】 とした後、メトキシ基を水酸基に交換して目的物を得る
方法(Bull. Chem. Soc.Japan, 30 508(195
7)。
【0006】
【化7】 をジアゾ化した後、加水分解して目的物を得る方法
(F.P 735,846)。
【0007】
【化8】 を脱水素反応せしめ目的物を得る方法(特開昭64−7
9137号,64−75445号)。P−フェニルフ
ェノールをN,N置換カルバミン酸クロライド
【0008】
【化9】 (Yはアルキル基またはアリール基)でカルバメート化
し、引き続きN,N置換カルバミン酸クロライドでアミ
ド化し、ついで、これを加熱、加水分解後、目的物を得
る方法(特開昭63−119440号)。
【0009】
【化10】 に酸化剤存在下、ヨウ素を反応せしめ
【0010】
【化11】 とした後、一酸化炭素を反応させたのち次いでアルカリ
加水分解により目的物を得る方法(特開昭63−104
945号,63−99036号)。等が試みられてい
る。しかしながら、これらは高価な原料、試薬を使用し
ているか、あるいは複雑な工程を要しており、工業的に
適当な製造方法とは言えない。例えばの方法ではN,
N置換カルバミン酸クロライドをP−フェニルフェノー
ルに対して2倍モル以上必要とする。また、一般的に芳
香族ヒドロキシカルボン酸を工業上製造するのに採用さ
れているKolbe−Schmitt反応ではP−フェ
ニルフェノールを原料とした場合、
【0011】
【化12】 のみが高収率で得られるため4' −ヒドロキシビフェニ
ル−4−カルボン酸を製造する方法としては適当ではな
い。
【0012】
【発明の目的】本発明の目的は、上述の従来法の欠点を
解消し、経済的でかつ効率的に4' −ヒドロキシビフェ
ニル−4−カルボン酸を製造する方法を提供することに
ある。
【0013】
【発明の構成】すなわち本発明は、ビス(4−ビフェニ
ル)カーボネートに対して、ルイス酸の存在下、下記式
(I)
【0014】
【化13】 [ここで、Xは
【0015】
【化14】 及び
【0016】
【化15】 である。Rはアルキル基またはアリール基である。] で示される化合物とを反応せしめ、これを加水分解する
ことを特徴とする4'−ヒドロキシビフェニル−4−カ
ルボン酸の製造方法である。
【0017】以下、本発明について詳細に説明する。
【0018】本発明による方法において、出発原料とな
るビス(4−ビフェニル)カーボネートは工業的に大量
合成が可能なP−フェニルフェノールより容易に合成で
きるため、これを原料とするプロセスは経済性において
有利である。かかるビス(4−ビフェニル)カーボネー
トは、種々の反応によって合成できるが、例えばP−
フェニルフェノールとジフェニルカーボネートとを適当
な触媒存在下反応せしめる方法、P−フェニルフェノ
ールに対してホスゲンを作用せしめる方法等の経路によ
って得ることができる。
【0019】かくして得られたビス(4−ビフェニル)
カーボネートに対して、ルイス酸存在下、上記式(I)
で示される化合物を反応せしめる。
【0020】上記式(I)で示される化合物としては、
具体的にはシュウ酸クロライド、N,N−ジメチルカル
バミン酸クロライド、N,N−ジエチルカルバミン酸ク
ロライドなどのN,N−ジアルキル置換カルバミン酸ク
ロライド類、N,N−ジフェニルカルバミン酸クロライ
ドなどのN,N−ジアリール置換カルバミン酸クロライ
ド類やN−メチル−N−フェニールカルバミン酸クロラ
イドなどのN−アルキル−N−アリール置換カルバミン
酸クロライド類があげられる。就中、シュウ酸クロライ
ド、N,N−ジメチルカルバミン酸クロライドが好まし
い。特に好ましくはシュウ酸クロライドである。
【0021】上記反応では、触媒としてルイス酸が使用
される。ルイス酸としては、FeCl3 ,AlCl3
どが例示されるこれらルイス酸の使用量は、ビス(4
−ビフェニル)カーボネートに対して好ましくは2倍当
量以上、特に好ましくは3倍当量以上である。
【0022】上記化合物(I)の使用量は、ビス(4−
ビフェニル)カーボネートに対して2倍当量以上が好ま
しい。
【0023】反応に使用される溶媒は、反応系において
副反応を起こすことなく安定な、一般にフリーデルクラ
フツ反応溶媒として使用される溶媒が使用できるが、特
にクロロベンゼン、ジクロロベンゼン等の芳香族ハロゲ
ン化炭化水素系溶媒が特に好ましい。
【0024】反応温度は上記反応が進行する温度であれ
ば何度でもよいが、あまりに低すぎると反応が遅くな
り、また高すぎると副反応が生じてくるため適性範囲が
存在する。この範囲としては、−50℃〜200℃、よ
り好ましくは−10℃〜150℃である。
【0025】反応の終点は、反応の結果生成するハロゲ
ン化水素を定量することにより知ることができる。
【0026】反応終了後、反応混合物をメタノール、水
等の溶液に注ぎ込み、未反応のルイス酸を分解処理でき
る。
【0027】この場合、分解処理の溶剤として水を用い
ると、カルボニル化合物は対応するカルボン酸として回
収される。一方、メタノール等のアルコールを使用した
場合には、対応するカルボン酸エステルが生成する。
【0028】これら化合物は必要に応じて再結晶等常法
に従って精製することが可能である。次に、これらカル
ボン酸及び/またはカルボン酸エステルに対して加水分
解をおこなう。
【0029】加水分解反応は従来公知の方法により容易
に実施でき、特にアルカリ化合物または酸を含む水溶液
中でおこなうことが好ましい。該アルカリ化合物として
は、ナトリウム、カリウム、リチウム等アルカリ金属の
水酸化物より単独あるいは複数選択され、酸としてはH
Cl,HBr等が使用されるが通常はアルカリ化合物が
用いられる。
【0030】この際、使用されるアルカリ化合物の好ま
しい量は、加水分解の対象となる化合物が、ビス(4−
カルボキシジフェニル)カーボネートの場合には、該カ
ーボネートに対して2倍等量以上、またビス(4−カル
ボキシジフェニル)カーボネートのエステルの場合には
4倍等量以上である。加水分解反応は常圧または加圧下
で実施でき、反応速度を促進する目的で加熱を施すのが
好ましい。この場合反応に適した温度としては30〜2
00℃程度である。
【0031】かくして加水分解された後、酸析により
4' −ヒドロキシビフェニル−4−カルボン酸が沈殿回
収できる。これを再結晶等により精製することが可能で
ある。
【0032】
【発明の効果】本発明によれば、エンジニアリングプラ
スチック、液晶化合物の原料として有用な4' −ヒドロ
キシビフェニル−4−カルボン酸を安価に入手できるビ
ス(4−ビフェニル)カーボネートを用いて、効率的に
製造する方法を提供できる。したがって産業上その意義
は極めて大きい。
【0033】
【実施例】以下、実施例を挙げて本発明を説明する。実
施例中「部」は特にことわらない限り「重量部」を意味
する。なお、本発明は、実施例によって何ら限定される
ものではない。
【0034】
【参考例】P−フェニルフェノール102部、ジフェニ
ルカーボネート68.6部、炭酸カリウム0.3部を、
側管及び攪拌機を備えた300mlガラス製フラスコに仕
込み、窒素気流下、200℃から1時間かけて300℃
まで昇温し、さらに300℃にて3時間加熱反応せしめ
た。側管より留出したフェノールが規定量に達した後、
反応を終了した。反応混合物を水洗後、キシレンから再
結晶して白色固体を得た。これをメタノールにて洗浄、
濾過し、乾燥後ビス(4−ビフェニル)カーボネート
【0035】
【化16】 68部を得た。メタノール濾液から回収した未反応の原
料P−フェニルフェノールは次反応用原料に供した。
【0036】
【実施例1】ビス(4−ビフェニル)カーボネート33
部(0.09モル)、シュウ酸クロライド34.3部
(0.27モル)、塩化アルミニウム39.8部(0.
3モル)、モノクロロベンゼン400部を攪拌機を備え
た三つ口1リットルフラスコに仕込み、窒素気流下11
5℃にて12時間反応せしめた。
【0037】反応終了後、反応混合物を1リットルの水
に投じ沈殿させた。これに塩化メチレン100mlを加え
可溶分を抽出した。これをエバポレーターにて減圧濃
縮して59.7部の固形物を得た。これを、過剰の水酸
化ナトリウム38部とともに300mlの水に加え、リフ
ラックス条件にて8時間加熱処理せしめた。これに活性
炭2gを加えて熱時濾過をおこない、冷却後、これに濃
塩酸を加えて酸析し生じた沈殿を濾別回収した。沈殿を
塩化メチレンにて3回洗浄した後、60℃で3時間乾燥
し白色粉末状の4′−ヒドロキシフェニル−4−カル
ボン酸13.2部を得た。HPLCによる純度検定によ
り純度99.3%であることを確認した。
【0038】
【実施例2】フリーデル・クラフツ反応溶媒をO−ジク
ロロベンゼンに変えた以外は、実施例に示した方法にて
4′−ヒドロキシフェニル−4−カルボン酸15.4
部を得た。HPLCにより純度99.0%であることを
確認した。
【0039】
【実施例3】ビス(4−ビフェニル)カーボネート50
部(0.137モル)、N,N−ジメチルカルバミン酸
クロライド44部(0.409モル)、塩化アルミニウ
ム59.4部(0.445モル)、モノクロロベンゼン
400部を攪拌装置を備えた1リットル三つ口フラスコ
に仕込み窒素気流下110℃にて12時間反応せしめ
た。その後の実験操作は実施例1に示す方法と同様にお
こない白色粉末状の4'−ヒドロキシフェニル−4−
カルボン酸12.1部を得た。HPLCにより純度9
9.2%であることを確認した。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 // C07B 61/00 300 C07B 61/00 300

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ビス(4−ビフェニル)カーボネートと下
    記式(I) 【化1】 [ここで、Xは 【化2】 及び 【化3】 である。Rはアルキル基またはアリール基である。] で示される化合物とを、ルイス酸の存在下反応せしめ、
    次いでこれを加水分解することを特徴とする4' −ヒド
    ロキシビフェニル−4−カルボン酸の製造方法。
JP3054134A 1991-01-22 1991-01-22 4´ −ヒドロキシビフェニル−4−カルボン酸の製造方法 Expired - Fee Related JP2598173B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3054134A JP2598173B2 (ja) 1991-01-22 1991-01-22 4´ −ヒドロキシビフェニル−4−カルボン酸の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3054134A JP2598173B2 (ja) 1991-01-22 1991-01-22 4´ −ヒドロキシビフェニル−4−カルボン酸の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04243851A JPH04243851A (ja) 1992-08-31
JP2598173B2 true JP2598173B2 (ja) 1997-04-09

Family

ID=12962112

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3054134A Expired - Fee Related JP2598173B2 (ja) 1991-01-22 1991-01-22 4´ −ヒドロキシビフェニル−4−カルボン酸の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2598173B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101856566B1 (ko) 2016-06-01 2018-06-19 (주)위즈켐 4'-히드록시-4-비페닐카르복실산의 신규 제조 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04243851A (ja) 1992-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI249516B (en) Process for preparation of dihalogenoadamantanes
JP2002193887A (ja) ヨードニウム塩化合物の製造方法
JP2598173B2 (ja) 4´ −ヒドロキシビフェニル−4−カルボン酸の製造方法
US3953531A (en) Alkylhydroquinone and process for producing the same
EP1211235A2 (en) Preparation process of 4,4'-Dicarboxydiphenyl ethers or derivatives thereof
JP2002179622A (ja) 4−アセトキシスチレンの製造方法
JP3257779B2 (ja) タートラニル酸類の製造法
JP2903233B2 (ja) 高純度のジフェニルジカルボン酸ジメチルの製造方法
JP3199618B2 (ja) 1,4−ジヒドロキシ−2−ナフトエ酸の製造方法
JP3208458B2 (ja) 1,4−ジヒドロキシ−2−ナフトエ酸の製造方法
JP2677687B2 (ja) 3,5―ジヨードサリチル酸の製造方法
JP3305066B2 (ja) ビス(イソプロペニルフェノキシカルボニルオキシエチル)エーテルの製造法
JPH02255639A (ja) 4,4’―(1,6―ヘキサメチレンジオキシ)―ビス―安息香酸の製造方法
JPH10204020A (ja) クロロ−ベンゾイルクロリド類の製造方法
JP3208962B2 (ja) ヒドラゾン化合物の製造方法
JP3149652B2 (ja) O,o’−ジアシル酒石酸無水物の製造方法
JP4207270B2 (ja) シアノ安息香酸アルキルエステルの製造方法
JP3010819B2 (ja) 2,4−ジクロロ−3− エチル−6− ニトロフェノールの精製方法
JPH0967297A (ja) ビストリフルオロメチル安息香酸類の製造法
JPH1180047A (ja) 4,4’−ビスクロロメチルビフェニルの製造法
JPH11140015A (ja) カルボキシル化ビフェノール化合物の製造方法
JP2500573B2 (ja) 2,6−ジカルボキシフェノ―ル類の製造方法
JP2829799B2 (ja) イソアミルグリコール酸の製造方法
JPH0296555A (ja) 4−カルボキサミドシクロヘキサンカルボン酸エステル類の製造方法
JPS624379B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees