JP2598057Y2 - 高所作業車の作業台 - Google Patents

高所作業車の作業台

Info

Publication number
JP2598057Y2
JP2598057Y2 JP1993050657U JP5065793U JP2598057Y2 JP 2598057 Y2 JP2598057 Y2 JP 2598057Y2 JP 1993050657 U JP1993050657 U JP 1993050657U JP 5065793 U JP5065793 U JP 5065793U JP 2598057 Y2 JP2598057 Y2 JP 2598057Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
auxiliary
work table
work
worktable
workbench
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1993050657U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0719486U (ja
Inventor
覚 小柳
哲也 藤村
政之 長浜
徹 菱山
和幸 山崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Komatsu Ltd
Original Assignee
Komatsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Komatsu Ltd filed Critical Komatsu Ltd
Priority to JP1993050657U priority Critical patent/JP2598057Y2/ja
Publication of JPH0719486U publication Critical patent/JPH0719486U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2598057Y2 publication Critical patent/JP2598057Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Movable Scaffolding (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、建物建築現場等で稼動
する高所作業車の作業台に関する。
【0002】
【従来の技術】高所作業車としては走行台車に昇降機構
により作業台を昇降自在に取付け、その作業台上に人が
乗って天井作業等の高所作業を行なうものが知られ、こ
の高所作業車の作業台としては例えば、実開平5−38
182号公報に示すように主作業台に補助作業台を拡
張、収縮自在に設けたものが知られている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】かかる作業台であれば
補助作業台を走行台車よりも前方に突出できるから、建
物内部に走行台車を置き、建物外壁より補助作業台を室
外側に突出して建物外壁の高所作業を室外側より実施で
きるが、建物建築現場において建物外壁の室外側から行
なっていた作業、例えば柱の外側へ回り込んで室外側面
に行なう作業は実施できない。このため、従来はゴンド
ラ等を建物外壁に沿って昇降自在に配設して作業者がゴ
ンドラに乗って柱の室外側面に作業しており、その作業
が面倒となるし、ゴンドラ等の他の設備が必要となる。
【0004】そこで、本考案は前述の課題を解決できる
ようにした高所作業車の作業台を提供することを目的と
する。
【0005】
【課題を解決するための手段】走行台車1に昇降機構2
で作業台3を昇降自在に取付けた高所作業車において、
前記作業台3を、主作業台4に第1補助作業台5を前後
方向に突出して取付け、その第1補助作業台5に第2補
助作業台6を左右方向に突出した倒伏姿勢と起立姿勢に
上下回動自在に取付けたものとした高所作業車の作業
台。
【0006】
【作 用】走行台車1を走行して第1補助作業台5を
建物室外側縁よりも突出させ、この状態で第2補助作業
台6を倒伏姿勢に回動して横方向に突出することでその
第2補助作業台6が建物外壁の室外側面と対向するか
ら、建物内に置いた高所作業車により建物外壁に室外側
から高所作業ができるし、第2補助作業台6を第1補助
作業台5の大きさに制限されずに大きくでき、しかも第
1補助作業台5の両側に第2補助作業台6を容易に取付
けることができる。
【0007】
【実 施 例】図1と図2と図3に示すように走行台車
1に昇降機構2を介して作業台3が昇降自在に取付けら
れ、この作業台3は昇降機構2に連結した主作業台4
と、この主作業台4に着脱自在で前方に突出して取付け
た第1補助作業台5と、この第1補助作業台5の左右両
側に起立姿勢と横方向に突出した倒伏姿勢に上下回動自
在に取付けた一対の第2補助作業台6,6より成り、作
業台3は平面T字状にできるようにしてある。
【0008】前記主作業台4は図1と図2に示すように
走行台車1とほぼ同一大きさの平面矩形状となり、その
周囲に後部手摺7と左右手摺8が取付けられ、主作業台
4のほぼ中央部には伸縮自在な支持支柱9が取付けてあ
る。
【0009】前記主作業台4の前端面4a左右寄りには
支持ブラケット10が前方に向けて固着され、前記第1
補助作業台5の後端面5a左右寄りには切欠き11が形
成され、この切欠き11に縦板12と上取付け横片13
と下取付け横片14によりコ字状となった取付ブラケッ
ト15が後方に向けて固着され、この上下取付け横片1
3,14を支持ブラケット10に嵌め込んで縦ピン16
で連結することで第1補助作業台5が主作業台4に着脱
自在に取付けてある。
【0010】前記第1補助作業台5の左右両側縁の前後
寄りには支持ブラケット20が取付けられ、第2補助作
業台6の前後縁の一端寄りに一体的に設けた取付けブラ
ケット21が支持ブラケット20に横ピン22で連結さ
れて第2補助作業台6は第1補助作業台5に上下回動自
在に連結されており、図3に示すように第2補助作業台
5を倒伏姿勢に回動すると第2補助作業第6の一端面6
aが第1補助作業台5の左右端面5bに接して両者は同
一面となるようにしてある。
【0011】前記第1補助作業台6の各取付けブラケッ
ト20と隣接した位置に固定支柱30が取付けられ、こ
の各固定支柱30には上部横棧31と中間横棧32の一
端部がピン33で上下回動自在に連結され、この上部横
棧31と中間横棧32の他端部は可動支柱34にピン3
5で上下回動自在に連結してあり、その可動支柱34は
第2補助作業台6の前後縁の他端寄りにピン36で上下
回動自在に連結され12の可動支柱34間に横棧37を
横架して第2補助作業台6の手摺38を構成している。
【0012】このようであるから、第2補助作業台6を
図3に示す倒伏姿勢とした時には上部横棧31、中間横
棧32が水平となり、図4に示すように起立姿勢に回動
した時には上部横棧31と中間横棧32が上方に回動し
て可動支柱34と第2補助作業台6と共に垂直となって
第1補助作業台5の手摺となる。
【0013】図3に示すように第2補助作業台6にはロ
ックレバー40がピン41で上下回動自在に支承されて
支持ピン42上に当接しており、前記固定支柱30には
このロックレバー40のフック部43が係止するロック
ピン44が設けられ、図4に示すように第2補助作業台
6を起立姿勢とした時にロックレバー40のフック部4
3をロックピン44に係止して第2補助作業台6を起立
姿勢に保持する。
【0014】図2に示すように、第2補助作業台6の上
面中央部に凹陥部45が形成され、この凹陥部45には
コ字状の把手46が図5に示すように上下方向に若干上
下動自在に設けてあり、通常には把手46が自重で下方
に移動して凹陥部45内に没し、手で持って引き出すこ
とにより第2補助作業台6を起立姿勢に回動できるよう
にしてある。
【0015】前記第1補助作業台5には車輪47が取付
けられ、主作業台4より第1補助作業台5を外した時に
その車輪47で自走運搬できるようにしてある。
【0016】前記走行台車1の後端部にはカウンタウエ
イト50が取付けてあり、このカウンタウエイト50は
図6と図7と図8に示すように走行台車1の後端面1a
にボルト51で取付フレーム52を着脱自在に取付け、
その取付フレーム52に固着したボルト53に複数のウ
エイト板54を順次重ね合せて載置し、ナット55を螺
合して取付けてあり、そのウエイト板54には把手56
と突起57が設けられて重ね合せた時に突起57により
把手56間に隙間が生じるようになり、これにより把手
56を持ってウエイト板54を容易に着脱できるように
してある。
【0017】図2と図9に示すように、主作業台4の前
端面4aにはブラケット60を介して第1補助作業台有
無検出用のスイッチ61が取付けられ、この可動子62
と対向した作動板63が第1補助作業台5の下面に取付
けてあり、これにより、第1補助作業台5の有無を検出
できるようにしてある。
【0018】前記スイッチ61の信号は図10に示すよ
うに昇降機構2のリフトシリンダ64にポンプ65の吐
出流体を供給する切換弁66のコントローラ67に入力
され、第1補助作業台5を取付けた時に最高高さを低く
制限して転倒を防止する。
【0019】つまり、操作部材68よりコントローラ6
7に上昇信号が入力されるとコントローラ67は切換弁
66を上昇位置aに切換えてシリンダ64を伸長して作
業台3を上昇し、その作業台3の高さが高さ検出器、例
えばシリンダ64のストロークセンサ69よりコントロ
ーラ67に入力される。コントローラ67にスイッチ6
1より第1補助作業台5無の信号が入力された時には作
業台3が所定高さまで上昇するようにするが、第1補助
作業台5有の信号が入力された時には作業台3が所定高
さより低い規制高さとなったらコントローラ67は切換
弁66を中立位置bとしてシリンダ64を停止して作業
台3の最高高さを低くする。なお、作業台3の高さを検
出するにはリンクの回転角を検出したり、作業台3に設
けたポテンショメータの回転部に巻掛けた索条を走行台
車1に連結してポテンショメータの出力信号で検出して
も良い。
【0020】図11と図12と図13に示すように、第
1補助作業台5の下面にブラケット70を介してシリン
ダ71をピン72で取付け、このシリンダ71のピスト
ン杆73を第2補助作業台6の下面に取付けたL字アー
ム74にピン75で連結し、そのシリンダ71のピスト
ン杆73を伸縮して第2補助作業台6を起立姿勢と倒伏
姿勢に上下回動するようにしても良い。
【0021】
【考案の効果】走行台車1を走行して第1補助作業台5
を建物室外側縁よりも突出させ、この状況で第2補助作
業台6を倒伏姿勢に回動して横方向に突出することでそ
の第2補助作業台6が建物外壁の室外側面と対向するか
ら、建物内に置いた高所作業車により建物外壁に室外側
から高所作業ができるし、第2補助作業台6を第1補助
作業台5の大きさに制限されずに大きくでき、しかも第
1補助作業台5の両側に第2補助作業台6を容易に取付
けることができる。また、走行台車1が横走行できるも
のであれば初めから第2補助作業台6を倒伏姿勢にして
横走行することで室外側面と対向させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の実施例を示す正面図である。
【図2】図1の平面図である。
【図3】図1の右側面図である。
【図4】第2補助作業台を起立姿勢とした状態の右側面
図である。
【図5】図2のA−A断面図である。
【図6】カウンタウエイト取付部の正面図である。
【図7】図6の平面図である。
【図8】図6の右側面図である。
【図9】図2のB−B断面図である。
【図10】シリンダの制御回路図である。
【図11】第2実施例の側面図である。
【図12】図11の底面図である。
【図13】第2補助作業台を倒伏姿勢とした状態の側面
図である。
【符号の説明】
1…走行台車、2…昇降機構、3…作業台、4…主作業
台、5…第1補助作業台、6…第2補助作業台、9…支
持支柱、30…固定支柱、34…可動支柱、50…カウ
ンタウエイト、61…シリンダ。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 菱山 徹 神奈川県川崎市川崎区中瀬3−20−1 株式会社小松製作所 川崎工場内 (72)考案者 山崎 和幸 神奈川県川崎市川崎区中瀬3−20−1 株式会社小松製作所 川崎工場内 (56)参考文献 実開 平4−116540(JP,U) 実開 平4−43649(JP,U) 実開 平5−38182(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) E04G 1/24 E04G 1/26

Claims (7)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 走行台車1に昇降機構2で作業台3を昇
    降自在に取付けた高所作業車において、 前記作業台3を主作業台4に第1補助作業台5を前後方
    向に突出して取付け、その第1補助作業台5に第2補助
    作業台6を左右方向に突出した倒伏姿勢と起立姿勢に上
    下回動自在に取付けたものとしたことを特徴とする高所
    作業車の作業台。
  2. 【請求項2】 前記第1補助作業台5に設けた固定支柱
    30と第2補助作業台6に上下回動自在材に設けた可動
    支柱34に亘って横棧を上下回動自在に連結して手摺3
    8とした請求項1記載の高所作業車の作業台。
  3. 【請求項3】 走行台車1の第1補助作業台5と反対側
    にカウンタウエイト50を取付けた請求項1又は2記載
    の高所作業車の作業台。
  4. 【請求項4】 主作業台4に第1補助作業台5を着脱自
    在に取付けた請求項1又は2又は3記載の高所作業車の
    作業台。
  5. 【請求項5】 主作業台4に第1補助作業台5を取付け
    たことを検出する手段と、その検出信号により作業台3
    の最高高さを制限する手段を設けた請求項4記載の高所
    作業車の作業台。
  6. 【請求項6】 第1補助作業台5と第2補助作業台6に
    亘ってシリンダ61を連結して第2補助作業台6をシリ
    ンダ61により上下回動できるようにした請求項1又は
    2又は3又は4又は5記載の高所作業車の作業台。
  7. 【請求項7】 主作業台4に伸縮自在なる支持支柱9を
    取付けた請求項1又は2又は3又は4記載の高所作業
    車。
JP1993050657U 1993-09-17 1993-09-17 高所作業車の作業台 Expired - Fee Related JP2598057Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993050657U JP2598057Y2 (ja) 1993-09-17 1993-09-17 高所作業車の作業台

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993050657U JP2598057Y2 (ja) 1993-09-17 1993-09-17 高所作業車の作業台

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0719486U JPH0719486U (ja) 1995-04-07
JP2598057Y2 true JP2598057Y2 (ja) 1999-07-26

Family

ID=12865029

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993050657U Expired - Fee Related JP2598057Y2 (ja) 1993-09-17 1993-09-17 高所作業車の作業台

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2598057Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020020206A (ja) * 2018-08-02 2020-02-06 株式会社大林組 吹付け装置および吹付け方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5725407B2 (ja) * 2011-03-01 2015-05-27 光洋機械産業株式会社 昇降式足場装置
CN110885045A (zh) * 2019-12-23 2020-03-17 徐州徐工随车起重机有限公司 可横向扩展的接触网检测高空作业平台及高空作业设备

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020020206A (ja) * 2018-08-02 2020-02-06 株式会社大林組 吹付け装置および吹付け方法
JP7115122B2 (ja) 2018-08-02 2022-08-09 株式会社大林組 吹付け装置および吹付け方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0719486U (ja) 1995-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4019604A (en) Elevating platform apparatus
US3709322A (en) Overhead service apparatus with swivel platform
KR100933361B1 (ko) 고소작업대
US10214402B2 (en) Personnel lift vehicle
GB2422141A (en) Elevating working platform for clamping to the framework of a building as the building is constructed
JP2598057Y2 (ja) 高所作業車の作業台
KR101910289B1 (ko) 구조 변형 저감을 위한 위성체 접근 장치
KR102202449B1 (ko) 안전사고 방지를 위한 고소작업대
JP2863359B2 (ja) 高所作業装置
JP3548287B2 (ja) エスカレーターの作業用足場台およびその取り付け方法
JP2529283Y2 (ja) 昇降式高所作業車
CN212553732U (zh) 用于汽车零件模具生产的加工品组装机构
JP2529416Y2 (ja) 高所作業車
JP2561499Y2 (ja) 高所作業車の連結構造
CN113666313B (zh) 一种墙面装修施工用转向移动调节扶梯
JPH05256026A (ja) 建築用揚重装置
JP2567983Y2 (ja) 垂直昇降式高所作業車
JPH0625509Y2 (ja) 作業台車
KR20030040992A (ko) 계단승강용 화물운반장치
JP2508376Y2 (ja) ブ―ム作業車の作業範囲表示装置
JP2574970B2 (ja) 昇降作業足場装置
JP2511494Y2 (ja) 高所作業車
JP6903377B2 (ja) 取付治具
JP2570407Y2 (ja) 大型タイヤの起立装置
JP2589878Y2 (ja) 給油自動車

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees