JP2574970B2 - 昇降作業足場装置 - Google Patents

昇降作業足場装置

Info

Publication number
JP2574970B2
JP2574970B2 JP4183606A JP18360692A JP2574970B2 JP 2574970 B2 JP2574970 B2 JP 2574970B2 JP 4183606 A JP4183606 A JP 4183606A JP 18360692 A JP18360692 A JP 18360692A JP 2574970 B2 JP2574970 B2 JP 2574970B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
work
lifting
horizontal
circuit
solenoid valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4183606A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0626189A (ja
Inventor
忠 竹内
光行 西田
光男 新井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HOKUETSU AICHI KK
Kajima Corp
Original Assignee
HOKUETSU AICHI KK
Kajima Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HOKUETSU AICHI KK, Kajima Corp filed Critical HOKUETSU AICHI KK
Priority to JP4183606A priority Critical patent/JP2574970B2/ja
Publication of JPH0626189A publication Critical patent/JPH0626189A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2574970B2 publication Critical patent/JP2574970B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Movable Scaffolding (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は長尺物の搬入を行いかつ
高所作業を行うことができる昇降作業足場装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来の高所作業車の一例を図5について
説明すると、この作業車Aには、旋回・起伏自在なブー
ムBが設けられ、そのブームBの端部には、作業足場C
が設けられている。上記の作業車Aにおいては、図6に
示すようにブームBを伸長して足場Cを位置C1に移動
し、また、ブームBを起伏することにより可動範囲Dの
任意の位置で作業を行うことができる。しかしながら、
かかる公知の作業足場では例えば鉄筋のような長尺物を
取扱うことはできない。
【0003】また実開昭60−89354号公報や実開
昭50−28501号公報には昇降および水平移動がで
きる作業台が開示されているが、いずれも長尺物を取扱
うことはできない。
【0004】例えば原子力発電所のような高い建物で、
しかも地上には種々の突起物があるような場合、従来装
置を用いては鉄筋のような長尺物を取扱うのが困難であ
る。そのためにクレーンを用いていたが、作業能率が悪
かった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】したがって本発明の目
的は、長尺物の取扱いが容易で、高所において作業性の
よい昇降作業足場装置を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、架台
(10)上に設けた昇降自在のパンタグラフ装置(1
1)の頂部に水平架台(13)を設け、その水平架台
(13)にスライドシリンダ(18)で水平移動する作
業足場(14)を設けた昇降作業足場装置において、並
列に設けられた2台の昇降作業足場ユニット(1、1
A)で構成され、前記昇降作業足場ユニット(1、1
A)の作業足場(14)は互いに資材搭載用ガイドフレ
ーム(3)で連結され、かつロッド状の同時昇降規制装
置(2)で水平架台(13)が互いに連結されている。
【0007】上記移動シリンダには、ストロークが例え
ば2300mmの油圧シリンダを用いるのが好ましい。
【0008】
【作用効果の説明】したがって、本発明を実施した昇降
作業足場装置を建物に隣接して設置し、長尺物を資材搭
載用ガイドフレーム上に載置し、作業員は作業足場に乗
って両方の水平架台を上昇させる。その際に、両者は同
時昇降規制装置によって均等に上昇させることができ
る。所定の高さ位置において作業足場を水平方向に移動
させて建物に近付ける。このようにして資材搭載用ガイ
ドフレーム上に載置した長尺物例えば鉄筋を高所の所定
の位置に容易に配筋することができる。このように本発
明によれば、2つのユニットを用いて比較的に長い資材
搭載用ガイドフレームを昇降させるので長尺物の取扱い
が安定し、安全上好ましい。また高所において両ユニッ
トの作業足場を動かすので、地上に突出物がある場合で
も作業足場を円滑に移動できる。
【0009】
【実施例】以下図面を参照して本発明の実施例を説明す
る。
【0010】図1ないし図3において、全体を符号1、
1Aで示す2台の昇降作業足場ユニットが並列に設けら
れ、それぞれの制御盤4、4Aは、連動用接続ケーブル
5で接続されている。これら両ユニット1、1Aは、同
様に構成されているので、その一方(図面左側)のユニ
ット1を例に説明する。
【0011】ユニット1の架台10の上には、公知技術
による一対のパンタグラフ装置11が立設され、それぞ
れの頂部は、枠状の水平架台13で連結されている。そ
して、パンタグラフ装置11は、リフトシリンダ12の
伸長により伸長し、位置13aから水平架台13を上部
位置に上昇させるようになっている。そして図示の通
り、両ユニット1、1Aの水平架台13は互いにロッド
状の同時昇降規制装置2により連結され、均等に上昇で
きるようになっており、また作業足場14は互いに資材
搭載用ガイドフレーム3で連結されている。
【0012】その水平架台13には、作業足場14が昇
降方向に直交する一方向(図3において右方)にスライ
ド自在に設けられている。この作業足場14のスライド
フレーム15の周囲には、手摺16が立設され、また、
フレーム15の下部に突設されたブラケット17と水平
架台13との間には、移動シリンダである例えばストロ
ークが2300mmのスライドシリンダ18が介装され
ている。したがって、スライドシリンダ18の伸長時
に、作業足場14は、矢印方向に位置14aまでスライ
ドされるようになっている。
【0013】図4には、両シリンダ12、18の油圧回
路図が示されている。
【0014】モータ20で駆動される油圧モータ21の
ポンプ回路LPは、第1電磁弁V1によりリフトシリン
ダ回路LL又はスライドシリンダ回路LSに選択的に接
続されるようになっている。そのリフトシリンダ回路L
Lには、ヒューズバルブ22を介してリフトシリンダ1
2、12が並列に接続されている。
【0015】他方、スライドシリンダ回路LSは、第2
電磁弁V2によりスライドシリンダ18の圧力室a又は
bに選択的に接続されるようになっている。なお、図中
の符号23は圧力計、24はリリーフバルブ、25はフ
ローレギュレータバルブ、26はダブルパイロットチェ
ックバルブ、27は圧力スイッチ、28はストップバル
ブ、V3は第3電磁弁である。そして、電磁弁V1、V
2、V3のソレノイドは、図示しない電気回路により制
御盤4を介し作業足場14に設けられた操作盤19に接
続されている。
【0016】次に、作動を主として図4を参照して説明
する。
【0017】作業員が作業足場14に乗り、操作盤19
を上昇操作すると、第1電磁弁V1が位置(1)に切換
わってポンプ回路LPをリフトシリンダ回路LLに接続
する。したがって、リフトシリンダ12、12が伸長し
て作業足場14を上昇させる。そこで、所定位置に上昇
したら、操作盤19を中立に操作すると、第1電磁弁V
1が位置(2)に切換わって上昇を停止する。
【0018】この状態で作業を行い、更に、図3におい
て右方場所の作業を行うには、操作盤19を前進操作す
ると、第2電磁弁V2が位置(1)に切換わってスライ
ドシリンダ回路LSをスライドシリンダ13の圧力室a
に接続する。したがって、スライドシリンダ13が伸長
して作業足場14を格納位置より右動させる。そこで、
所定位置までスライドしたら、操作盤19を中立操作す
ると、第2電磁弁が位置(N)に切換わり、作業台14
のスライドを停止し、その位置に保持する。
【0019】作業が終了して操作盤19を後進操作する
と、第2電磁弁V2が位置(2)に切換わり、スライド
シリンダ回路LSを圧力室bに接続し、スライドシリン
ダ13を収縮して作業足場14を格納位置に戻す。そこ
で、操作盤19を中立操作し、第2電磁弁V2を中立位
置(2)に切換える。
【0020】次いで、操作盤19を下降操作すると、第
3電磁弁V3が開き、リフトシリンダ回路LLをタンク
回路LTに切換える。したがって、作業足場14の自重
によりスライドシリンダ12内の作動油がタンクTに戻
され、リフトシリンダ12、12が収縮しパンタグラフ
装置11が収縮して作業足場14を下降させる。
【0021】
【発明の効果】以上の通り本発明によれば、下記のすぐ
れた効果を奏する。 (a) 2台の並列に設けた昇降作業足場ユニットに資
材搭載用ガイドフレームを連結したので、長尺物の取扱
いが安全かつ容易である。 (b) 資材搭載用ガイドフレームは高所で水平移動す
るので、地上に突起物が多い所でも、水平移動に支障が
ない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す正面図。
【図2】図1の上面図。
【図3】図1の側面図でパンタグラフ装置を縮めた位置
と伸張した位置とを示し、さらに作業足場をスライドさ
せた所を示している。
【図4】油圧回路図。
【図5】従来の高所作業車の一例を示す側面図。
【図6】図5の作業足場の可動範囲を説明する側面図。
【符号の説明】
A・・・高所作業車 B・・・ブーム C・・・作業足場 D・・・可動範囲 LL・・・リフトシリンダ回路 LP・・・ポンプ回路 LS・・・スライドシリンダ回路 LT・・・タンク回路 V1・・・第1電磁弁 V2・・・第2電磁弁 V3・・・第3電磁弁 1、1A・・・昇降足場ユニット 2・・・同時昇降規制装置 3・・・資材搭載用ガイドフレーム 4、4A・・・制御盤 5・・・連動用接続ケーブル 10・・・架台 11・・・パンタグラフ装置 12・・・リフトシリンダ 13・・・水平架台 14・・・作業足場 15・・・スライドフレーム 16・・・手摺 17・・・ブラケット 18・・・スライドシリンダ 19・・・操作盤 20・・・モータ 21・・・油圧ポンプ 22・・・ヒューズバルブ 23・・・圧力計 24・・・リリーフバルブ 25・・・フローレギュレータバルブ 26・・・ダブルパイロットチェックバルブ 27・・・圧力スイッチ 28・・・ストップバルブ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 新井 光男 富山県富山市西二俣354番地 株式会社 北越アイチ内 (56)参考文献 実開 昭60−89354(JP,U) 実開 昭50−28501(JP,U)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 架台(10)上に設けた昇降自在のパン
    タグラフ装置(11)の頂部に水平架台(13)を設
    け、その水平架台(13)にスライドシリンダ(18)
    で水平移動する作業足場(14)を設けた昇降作業足場
    装置において、並列に設けられた2台の昇降作業足場ユ
    ニット(1、1A)で構成され、前記昇降作業足場ユニ
    ット(1、1A)の作業足場(14)は互いに資材搭載
    用ガイドフレーム(3)で連結され、かつロッド状の同
    時昇降規制装置(2)で水平架台(13)が互いに連結
    されていることを特徴とする昇降作業足場装置。
JP4183606A 1992-07-10 1992-07-10 昇降作業足場装置 Expired - Lifetime JP2574970B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4183606A JP2574970B2 (ja) 1992-07-10 1992-07-10 昇降作業足場装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4183606A JP2574970B2 (ja) 1992-07-10 1992-07-10 昇降作業足場装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0626189A JPH0626189A (ja) 1994-02-01
JP2574970B2 true JP2574970B2 (ja) 1997-01-22

Family

ID=16138745

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4183606A Expired - Lifetime JP2574970B2 (ja) 1992-07-10 1992-07-10 昇降作業足場装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2574970B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030024197A (ko) * 2001-09-17 2003-03-26 삼성코닝 주식회사 전기부스터 전극봉 설치용 리프트

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5028501U (ja) * 1973-07-04 1975-04-01
JPS6089354U (ja) * 1983-11-21 1985-06-19 愛知車輌株式会社 垂直昇降式高所作業車

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0626189A (ja) 1994-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2440788C (en) Motorized scaffold with displaceable worker support platform
US4019604A (en) Elevating platform apparatus
KR100933361B1 (ko) 고소작업대
CA2903604A1 (en) Self erecting jacking tower
KR100989822B1 (ko) 농업용 고소작업대
KR100956177B1 (ko) 고소작업대
US3486583A (en) Arrangement at vertically adjustable stands
MXPA99001018A (es) Brazo lateral para plataforma de trabajo de elevacion movil con mastil vertical.
EP0037811B1 (en) Vertically movable platform
KR102105675B1 (ko) 고소 작업용 승강작업대
JP2574970B2 (ja) 昇降作業足場装置
CN106006455A (zh) 可实现无脚手架搭设模板架的液压升降机
GB2390079A (en) Aerial lift platform with lifting jacks
KR102204933B1 (ko) 고소 작업대 승강장치
CN214935840U (zh) 隧道机电施工作业车
CN113175222B (zh) 一种内嵌式预制外墙板构件的安装方法
KR20040104223A (ko) 수직 이동식 작업대를 갖는 비계
GB2415183A (en) Material handling apparatus
KR20160098705A (ko) 과수원용 리프트타입 고소작업차량의 제어장치
CN110844829A (zh) 一种工地小型设备提升机
CN220365277U (zh) 一种辅助吊篮平移的装置
KR200155619Y1 (ko) 건축용 승강 작업대
JPH1067493A (ja) 高所作業車の作業台装置
CN218467051U (zh) 一种网架操作平台
JP2598057Y2 (ja) 高所作業車の作業台