JP2597907Y2 - 洗面台 - Google Patents

洗面台

Info

Publication number
JP2597907Y2
JP2597907Y2 JP1992028094U JP2809492U JP2597907Y2 JP 2597907 Y2 JP2597907 Y2 JP 2597907Y2 JP 1992028094 U JP1992028094 U JP 1992028094U JP 2809492 U JP2809492 U JP 2809492U JP 2597907 Y2 JP2597907 Y2 JP 2597907Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
receiving tank
water receiving
water
cabinet
hose
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1992028094U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0581369U (ja
Inventor
佳之 中山
Original Assignee
株式会社イナックス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社イナックス filed Critical 株式会社イナックス
Priority to JP1992028094U priority Critical patent/JP2597907Y2/ja
Publication of JPH0581369U publication Critical patent/JPH0581369U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2597907Y2 publication Critical patent/JP2597907Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sink And Installation For Waste Water (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この考案はホースを伝って流れ落
ちる水を受けるための水受タンクを備えた洗面台に関す
る。
【0002】
【従来の技術】洗面台の一種に、図6に一例を示してい
るようにシャワー吐水機能を有する吐水ヘッド100に
ホース102を接続し、この吐水ヘッド100をセット
位置から取出し可能として洗髪等を行い易くしたものが
ある。
【0003】ところでこの種洗面台においては、吐水ヘ
ッド100より吐水を行ったとき、ホース102の外側
を伝って水がキャビネット104内に流入する問題があ
る。
【0004】そこでこの種洗面台においては、水受タン
ク106をキャビネット104内部に設け、ホース10
2を伝って流れ落ちた水をこの水受タンク106に受け
るようにしている。
【0005】この場合、水受タンク106内部に溜った
水を排出することが必要であり、そのための一手段とし
て、水受タンク106から排水ホース108を延び出さ
せ、通常時はこれをフック110に係止しておく一方、
水の排出時に排水ホース108をフック110から外す
ようにしている。
【0006】
【考案が解決しようとする課題】しかしながらこのよう
に排水ホース108を水受タンク106から延び出させ
た場合、キャビネット104の扉を開けたとき、そこに
排水ホース108が露出状態で見えてしまうこととなっ
てキャビネット104内の美感が損なわれる問題があ
る。
【0007】またキャビネット104内の洗剤その他の
収容物を出し入れする際に誤って排水ホース108を引
っかけ易く、この場合排水ホース108がフック110
から外れて、水受タンク106内の水がキャビネット1
04内に流出してしまう問題がある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本考案の洗面台はこのよ
うな課題を解決するために案出されたものである。而し
て本考案の洗面台は、吐水部材にホースを接続して該吐
水部材をセット位置から取出し可能とし且つ該ホースの
外側を伝って流下する水をキャビネット内に設けた水受
タンクにて受けるようにした洗面台において、前記水受
タンク内の水を排出するための排水ホースを該水受タン
に接続するとともに、該水受タンクの前面より後側に
離れた部位において、該水受タンクの、前記キャビネッ
トの側板に対向する側面又は該キャビネットの後板に対
向する後面に若しくは該水受タンクの底面からそれら側
面ないし後面にかけて、該排水ホースの太さよりも溝深
さの深い凹溝を設け、該排水ホースを該凹溝内に収納す
るように成したことを特徴とする。
【0009】
【作用及び考案の効果】このように本考案は、キャビネ
ット内に配した水受タンクに排水ホースの太さよりも溝
深さの深い凹溝を設けて、そこに排水ホースを収納する
ようにしたものである。
【0010】かかる本考案によれば、排水ホースを凹溝
内に完全に収納した状態とすることができ、従って排水
ホースが水受タンクからはみ出した状態となるのを確実
に防止し得て、水受タンク及び排水ホース周辺の外観を
すっきりとした、良好なものとすることができる。
【0011】またキャビネット内の収納物を出し入れす
る際等において、誤って排水ホースを引っかけてしま
い、水受タンク内に溜った水を排水ホースからキャビネ
ット内に流出させてしまうといったことを防止できる。
【0012】本考案においては、上記凹溝を、水受タン
における前記キャビネットの側板に対向する側面又は
キャビネットの後板に対向する後面に若しくは水受タン
底面からそれら側面ないし後面にかけて且つ水受タン
クの前面より後側に離れた部位に設けるようにしてい
る。このようにすれば、キャビネットの前面(正面)の
扉を開けたときに凹溝及びこれに収納された排水ホース
が使用者から見て隠れた状態、つまり使用者の視野に入
らない状態にあり、使用者に対してそれら凹溝及び排水
ホースが煩雑感を感じさせることがないといった利点が
得られる。
【0013】
【実施例】次に本考案の実施例を図面に基づいて詳しく
説明する。図2において、10は洗面台であってシャワ
ー吐水可能な吐水ヘッド12と、洗面器14と、キャビ
ネット16とを有している。
【0014】吐水ヘッド12には可撓性のホース18が
接続されており、吐水ヘッド12がキャビネット天板2
0の支持位置(セット位置)から取出し可能とされてい
る。
【0015】キャビネット16の内部には水受タンク2
2が配設されており、その内部に上記ホース18が引出
し可能に収納されている。
【0016】水受タンク22は、図1,図3に示してい
るようにキャビネット16正面から見て左右方向に細長
い扁平な形状を成しており、その後壁24が取付板26
を介してキャビネット16の後板28に固定されるよう
になっている。
【0017】即ち水受タンク22には係止穴30が設け
られていて、この係止穴30が、キャビネット16の後
板28に固定の取付板26における係止突起32に係止
されるようになっている。
【0018】水受タンク22は、図3に示しているよう
に底部34が湾曲形状を成しており、その底部34に排
水ホース36の下端部が横向きに接続されている。
【0019】この水受タンク22には、水受タンク22
の前面Fより後側に離れた部位において同図中底面の右
半分から右側面38の略全体にかけて、具体的にはそれ
ら底面の右半分及び右側面38の幅方向中央部に溝深さ
が排水ホース36の太さよりも深い凹溝40が設けられ
ており、ここに排水ホース36が収納されるようになっ
ている。
【0020】凹溝40にはフック42が設けられ、ここ
に排水ホース36の上端部が係止されるようになってい
る。尚フック42は水受タンク22に一体に設けても良
いし、水受タンク22とは別部材をこれに固定して設け
ても良い。
【0021】本例の洗面台10においては、図2から明
らかなように排水ホース36が水受タンク22の前面F
から後側に離れた部位に設けた凹溝40内部にあって水
受タンク22からはみ出していないために、キャビネッ
ト16の扉を開けたとき、内部の見栄えが良好である。
【0022】また排水ホース36が水受タンク22から
はみ出していないことから、キャビネット16内の収納
物を出し入れする際等に誤って排水ホース36を引っか
けてフック42から外してしまうといった恐れがなく、
水受タンク22内に溜っている水を誤ってキャビネット
16内に流出させてしまうのを防止できる。
【0023】図4は本考案の他の実施例を示したもの
で、この例では前記実施例と同様に水受タンク44の幅
方向中央部において水受タンク44の側面及び底面の全
体(図中左右方向の全体)に亘って凹溝46が形成さ
れ、この凹溝46内に排水ホース36が収納されるよう
になっている。
【0024】尚この例では、排水ホース36の下端部が
水受タンク44の湾曲底部に縦向きに接続されている。
【0025】図5は本考案の更に他の実施例を示したも
ので、この例では水受タンク48の後壁24側のコーナ
ー部に凹溝50が形成され、そこに排水ホース36が収
納されるようになっている。尚この凹溝50は、水受タ
ンク48の側面に設けたものと考えることもできるし、
或いはまた後面に設けたものと考えることもできる。
【0026】凹溝50をこのような形態で設けることに
よって、水受タンク48及び凹溝50の成形が容易にな
る利点が得られる。
【0027】以上本考案の実施例を詳述したがこれはあ
くまで一例示であり、本考案はその主旨を逸脱しない範
囲において、当業者の知識に基づき様々な変更を加えた
形態で構成可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例である洗面台の水受タンクと
排水ホースを示す斜視図である。
【図2】その洗面台の内部構造を示す図である。
【図3】図1及び図2における排水ホースを水受タンク
の凹溝への収納状態で示す図である。
【図4】本考案の他の実施例を示す図である。
【図5】本考案の更に他の実施例を示す図である。
【図6】本考案の背景説明のための説明図である。
【符号の説明】
10 洗面台 12 吐水ヘッド 16 キャビネット 18 ホース 22,44,48 水受タンク 24 後壁 28 後板 34 底部 36 排水ホース 40,46,50 凹溝F 前面

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 吐水部材にホースを接続して該吐水部材
    をセット位置から取出し可能とし且つ該ホースの外側を
    伝って流下する水をキャビネット内に設けた水受タンク
    にて受けるようにした洗面台において、 前記水受タンク内の水を排出するための排水ホースを該
    水受タンクに接続するとともに、該水受タンクの前面よ
    り後側に離れた部位において、該水受タンクの、前記キ
    ャビネットの側板に対向する側面又は該キャビネットの
    後板に対向する後面に若しくは該水受タンクの底面から
    それら側面ないし後面にかけて、該排水ホースの太さよ
    りも溝深さの深い凹溝を設け、該排水ホースを該凹溝内
    に収納するように成したことを特徴とする洗面台。
JP1992028094U 1992-03-31 1992-03-31 洗面台 Expired - Lifetime JP2597907Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992028094U JP2597907Y2 (ja) 1992-03-31 1992-03-31 洗面台

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992028094U JP2597907Y2 (ja) 1992-03-31 1992-03-31 洗面台

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0581369U JPH0581369U (ja) 1993-11-05
JP2597907Y2 true JP2597907Y2 (ja) 1999-07-26

Family

ID=12239204

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992028094U Expired - Lifetime JP2597907Y2 (ja) 1992-03-31 1992-03-31 洗面台

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2597907Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4815999B2 (ja) * 2005-10-26 2011-11-16 パナソニック電工株式会社 厨房装置もしくは洗面化粧台
JP6038372B1 (ja) * 2016-05-24 2016-12-07 章志 岸本 水受け部材

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62143771U (ja) * 1986-03-06 1987-09-10
JPH0634447Y2 (ja) * 1987-08-13 1994-09-07 松下電工株式会社 洗髪洗面化粧台の水受けタンクの取付け構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0581369U (ja) 1993-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2597907Y2 (ja) 洗面台
JP4079629B2 (ja) 洗面化粧台の洗面器
JP2546418Y2 (ja) 洗面化粧台の水槽
JP3100367U (ja) 自動洗剤ディスペンサーのケース
JP3637844B2 (ja) 水回りキャビネット
JPH0421515Y2 (ja)
JP2003164345A (ja) 引出し前板構造
JPH0630915Y2 (ja) 水受けタンク付きシャワー水栓
JP2002300982A (ja) 浴室ユニットのカウンタ
JP3871579B2 (ja) トイレットペーパーホルダー用防水カバー
JP2001000345A (ja) 浴槽における収納装置
JP2002165715A (ja) 水受け部付きカウンター
JPH0235887Y2 (ja)
JPS6019177Y2 (ja) 水槽付家具の排水管固定装置
JPH0431331Y2 (ja)
JPH0634447Y2 (ja) 洗髪洗面化粧台の水受けタンクの取付け構造
JP2529913Y2 (ja) ユニットバスルーム
JPH0736553Y2 (ja) バスユニット
JP2567090Y2 (ja) 洗面化粧台
KR200265941Y1 (ko) 세면대
JPH10195949A (ja) 流し台のシンク
JPH08120725A (ja) ロータンクカバーの取付構造
JPH0513272Y2 (ja)
JPH078345A (ja) キッチンシンクユニット
JPH02305529A (ja) 便器装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term