JP2596907Y2 - 電機装置の筐体におけるラベル貼付部構造および電話機 - Google Patents

電機装置の筐体におけるラベル貼付部構造および電話機

Info

Publication number
JP2596907Y2
JP2596907Y2 JP1993044495U JP4449593U JP2596907Y2 JP 2596907 Y2 JP2596907 Y2 JP 2596907Y2 JP 1993044495 U JP1993044495 U JP 1993044495U JP 4449593 U JP4449593 U JP 4449593U JP 2596907 Y2 JP2596907 Y2 JP 2596907Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
label
housing
peeling
hole
electric machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1993044495U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0710985U (ja
Inventor
秀明 安田
Original Assignee
日通工株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日通工株式会社 filed Critical 日通工株式会社
Priority to JP1993044495U priority Critical patent/JP2596907Y2/ja
Publication of JPH0710985U publication Critical patent/JPH0710985U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2596907Y2 publication Critical patent/JP2596907Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Casings For Electric Apparatus (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】 本考案は、通信機器その他の
電機装置における筐体に貼付したラベルを容易に剥離す
ることができるラベル貼付部構造に関するものであり、
またそのラベル貼付部構造を備えた電話機に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】 電話機等の電気装置を多方面に出荷
する場合、特に海外の多くの国に製品を輸出する場合に
おいては、それぞれの仕向先発売元の商標並びにその他
の表示を施すため、電機装置における筐体の壁面に位置
決め並びに突出防止のための浅い凹部を設け、この凹部
に仕向先専用のラベルを貼付することが多く、しかし、
最近の粘着剤はその粘着性の向上に伴い、ラベルの粘着
性も強力となり、一旦貼付したラベルを剥離する必要が
生じた場合には、粘着力が強力であるため剥離は著しく
困難であるばかりでなく、被貼付壁面を損傷し易い欠点
があり、特に被貼付物が販売前の商品である場合には、
剥離時の損傷により商品価値を失うことになる。貼付済
みラベルの剥離作業を容易にするため、凹部 に剥離用穴
を設けて剥離に際し剥離用穴部分のラベルを突き破って
剥離することが考えられる。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】 単に剥離用穴を設
けるだけでは、剥離用穴がない場合に比較してラベルの
剥離が容易であるが、剥離用穴の稜部に成形時の「ば
り」が生じ易く、またラベルの剥離に際しピンセット等
の工具によりラベルを挟持する際、剥離用穴の稜部に工
具先端が衝触し、これにより内周稜部に外方に突出する
「ばり」を生じる欠点があるほか、貼付に際して弾性体
により押圧すると、ラベル表面に剥離用穴の稜部に対応
する部分に押圧痕を生じて不体裁となる不利がある。
【0004】 そこで本考案の目的は、簡単な構成の
もとに、被貼付壁面および剥離用穴の稜部を損傷するこ
となく、ラベルを容易に剥離することができるラベル貼
付部構造を提供すること、およびラベル表面に剥離用穴
の稜部に対応する部分に押圧痕を生じることなく平滑に
貼付することができるラベル貼付部構造を提供するこ
と、更にそのラベル貼付部構造を備えた電話機を提供す
ることにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】 本考案は上記目的を
達成するため、電話機等の電機装置における筐体の壁面
に設けた位置決め用凹部の周縁よりも内側部分に、周縁
が面取りされた剥離用穴を設け、この剥離用穴に対応す
るラベルの部分を突き破り、この突き破りにより生じた
端縁を挟持した状態のもとに剥離することができるよう
にしたことを特徴とするものである。
【0006】
【作用】 ラベルの貼付状態においては剥離用穴はラ
ベルにより閉塞されて露出することなく、しかもラベル
表面は剥離用穴の稜部による押圧痕を生じることなく平
滑に貼付され、かつ剥離する場合には剥離用穴部分のラ
ベルを外方からピンセット等により突き破った後、突き
破りにより生じた端縁をピンセット等の挟持具により挟
んで捲り上げつつ剥離することができ、なおラベルの挟
持に際して挟持具の先端は面取り部の案内のもとに、剥
離用穴の稜部付近を損傷す ることなくラベルの端縁の挟
持に好都合に進入する。
【0007】
【実施例】 以下、本考案を図面に示す実施例につい
て詳細に説明する。例えば図1および図2のように、電
話機等の通信機器あるいはその他の電機装置のプラスチ
ック製筐体における外壁1の表面にラベルLの位置決め
のための浅い凹部2を設けた型式に対しては、その凹部
2の周縁よりも内側部分に、周縁が斜面または丸みによ
る面取り3された剥離用穴4を設け、もって貼付済みの
ラベルLを剥離するに当たっては、剥離用穴4に対応す
るラベルLの部分を外側から突き破り、この突き破りに
より生じた端縁をピンセット等の挟持具により挟持した
状態のもとに捲り上げつつ剥離することができるように
する。
【0008】 また図3のように外壁1が金属板製で
ある場合には、ラベルLの位置決めのための浅い凹部2
をプレス加工により成形すると共に、その凹部2の周縁
よりも内側部分に、周縁が丸みによる面取り3された剥
離用穴4を設けるようにし、なおこのような剥離用穴4
のプレス加工による成形に当たっては、周縁が内方に捲
れを生じるいわゆるバーリング加工によるのが適当であ
る。
【0009】 前記剥離用穴4の形状,大きさ,個数
等については、凹部2あるいはラベルLの諸条件によ
り、種々変更して実施するのがよいこと当然である。
【0010】
【考案の効果】 以上説明したように本考案によれ
ば、筐体の壁面に設けた位置決め用凹部に、その周縁よ
りも内側部分において周縁が面取りされた剥離用穴を設
けた簡単な構成にも拘らず、貼付後のラベルの貼り換え
に当っては、剥離用穴に対応するラベルの部分を突き破
り、この突き破りにより生じた端縁を挟持した状態のも
とに容易かつ確実に剥離することができる効果があり、
従って簡単なラベルの交換作業により仕向先を容易に変
更することができ、効率的な在庫の調整が容易である。
【0011】 剥離用穴における周縁に面取りを施し
ているから、剥離用穴の周縁稜部に成形時のいわゆる
「ばり」が生じることなく、従ってラベル貼付に際して
押圧痕を生じることなく、ラベルを平滑に体裁よく貼付
することができ、かつ貼付済みラベルを剥離する際にお
いても、面取り部において工具先端をラベル裏面にスム
ーズに案内することができ、従ってラベルを容易に挟持
して剥離作業を効率化するばかりでなく、工具先端の衝
突による稜部への「ばり」の発生を確実に防止し、その
後のラベル貼付についても平滑に体裁よく貼付すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本考案の要部を示す縦断側面図である。
【図2】 本考案の要部を示す一部破断平面図である。
【図3】 他の実施例の要部を示す縦断側面図である。
【符号の説明】
1 外壁 2 凹部 3 面取り 4 剥離用穴 L ラベル

Claims (3)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電機装置の筐体における外壁(1)の
    表面にラベル(L)の位置決め用凹部(2)を設けると
    共に、凹部(2)にはその周縁よりも内側部分に、周縁
    斜面により面取り(3)された剥離用穴(4)を設け
    たことを特徴とする電機装置の筐体におけるラベル貼付
    部構造。
  2. 【請求項2】 電機装置の筐体における外壁(1)の
    表面にラベル(L)の位置決め用凹部(2)を設けると
    共に、凹部(2)にはその周縁よりも内側部分に、周縁
    が丸みにより面取り(3)された剥離用穴(4)を設け
    たことを特徴とする電機装置の筐体におけるラベル貼付
    部構造。
  3. 【請求項3】 筐体に請求項1または請求項2に記載
    のラベル貼付部構造を備えた電話機。
JP1993044495U 1993-07-23 1993-07-23 電機装置の筐体におけるラベル貼付部構造および電話機 Expired - Lifetime JP2596907Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993044495U JP2596907Y2 (ja) 1993-07-23 1993-07-23 電機装置の筐体におけるラベル貼付部構造および電話機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993044495U JP2596907Y2 (ja) 1993-07-23 1993-07-23 電機装置の筐体におけるラベル貼付部構造および電話機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0710985U JPH0710985U (ja) 1995-02-14
JP2596907Y2 true JP2596907Y2 (ja) 1999-06-28

Family

ID=12693141

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993044495U Expired - Lifetime JP2596907Y2 (ja) 1993-07-23 1993-07-23 電機装置の筐体におけるラベル貼付部構造および電話機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2596907Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7352895B2 (ja) * 2019-10-01 2023-09-29 パナソニックIpマネジメント株式会社 電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0710985U (ja) 1995-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2339225A1 (en) Stretch release adhesive article with secondary release member
JP2596907Y2 (ja) 電機装置の筐体におけるラベル貼付部構造および電話機
CN214730355U (zh) 一种标签剥离装置
US6471815B1 (en) Labeling and manufacturing method utilizing temporary adhesive patches
JPS6215217Y2 (ja)
JP5417504B1 (ja) 製品剥し方法およびその方法に用いられる製品剥し器具
US6645662B1 (en) Battery provided with an old-or-new identification seal having a heat sensitive adhesive layer
JP2903304B2 (ja) 粘着テープカッター
JPH0455348Y2 (ja)
CN215327888U (zh) 保护膜及摄像头
JP3065408U (ja) Cd―rom整理具
CN218259174U (zh) 一种可限位贴标治具
JP3190088U (ja) 位置合わせ治具
CN219567855U (zh) 一种粘胶结构
JP3094326U (ja) 両面粘着テープ
JPH0243853Y2 (ja)
JP2000335813A (ja) テープディスペンサ
JP3047156U (ja) 取り出し簡単テープ
JP3019816U (ja) きれいに剥がれる粘着テープ
JP3104907U (ja) ラベル
JPH0710742Y2 (ja) 救急絆創膏
JPH04131889A (ja) セパレータ付き接着片並びにその製造方法
JPH0356712Y2 (ja)
JP3077999U (ja) カレンダー等製品取付用台紙
JP3053550U (ja) 台紙へのシート保持構造

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080416

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090416

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090416

Year of fee payment: 10