JP2595865Y2 - スクロール型圧縮機 - Google Patents

スクロール型圧縮機

Info

Publication number
JP2595865Y2
JP2595865Y2 JP1875893U JP1875893U JP2595865Y2 JP 2595865 Y2 JP2595865 Y2 JP 2595865Y2 JP 1875893 U JP1875893 U JP 1875893U JP 1875893 U JP1875893 U JP 1875893U JP 2595865 Y2 JP2595865 Y2 JP 2595865Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scroll
rotation
pressure receiving
ring
revolving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1875893U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0676673U (ja
Inventor
出 清水
哲夫 吉田
雅夫 井口
哲彦 深沼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Industries Corp
Original Assignee
Toyota Industries Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Industries Corp filed Critical Toyota Industries Corp
Priority to JP1875893U priority Critical patent/JP2595865Y2/ja
Priority to TW085209383U priority patent/TW342057U/zh
Priority to KR1019940006317A priority patent/KR0133258B1/ko
Priority to DE19944412523 priority patent/DE4412523A1/de
Priority to US08/226,508 priority patent/US5462418A/en
Publication of JPH0676673U publication Critical patent/JPH0676673U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2595865Y2 publication Critical patent/JP2595865Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C27/00Sealing arrangements in rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids
    • F04C27/005Axial sealings for working fluid
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01CROTARY-PISTON OR OSCILLATING-PISTON MACHINES OR ENGINES
    • F01C17/00Arrangements for drive of co-operating members, e.g. for rotary piston and casing
    • F01C17/06Arrangements for drive of co-operating members, e.g. for rotary piston and casing using cranks, universal joints or similar elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C18/00Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids
    • F04C18/02Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids of arcuate-engagement type, i.e. with circular translatory movement of co-operating members, each member having the same number of teeth or tooth-equivalents
    • F04C18/0207Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids of arcuate-engagement type, i.e. with circular translatory movement of co-operating members, each member having the same number of teeth or tooth-equivalents both members having co-operating elements in spiral form
    • F04C18/0215Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids of arcuate-engagement type, i.e. with circular translatory movement of co-operating members, each member having the same number of teeth or tooth-equivalents both members having co-operating elements in spiral form where only one member is moving

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、固定スクロールと、こ
の固定スクロールに対向して自転不能かつ公転可能に支
持された可動スクロールとの間に可動スクロールの公転
に基づいて容積減少する圧縮室を形成するスクロール型
圧縮機に関するものである。
【0002】
【従来の技術】スクロール型圧縮機のスクロール公転機
構としては特開昭59−28082号公報に開示される
ものがある。この公転機構では、可動スクロールを収容
するハウジングと可動スクロールとの両対向面上にレー
スを介して固定リング及び可動リングを対向止着すると
共に、両リングに複数のポケットを対向して透設し、こ
の対向ポケット間に円筒軸受け素子を挿入している。円
筒軸受け素子は対向するポケットの周壁間に挟みこまれ
ながら転動する。この挟み込み転動によって可動スクロ
ールが自転を阻止されつつ公転する。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】自転阻止を行なうため
の円筒軸受け素子の径d、ポケットの径D及び公転半径
rの間にはD=d+rの関係があり、円筒軸受け素子の
径dは公転半径r及びポケットの径Dによって規制され
る。円筒軸受け素子は可動スクロールに作用する圧縮反
力をハウジングに伝え、ハウジングは円筒軸受け素子を
介して圧縮反力を受け止めている。このような受圧機能
を持つ円筒軸受け素子の径dはポケットの径Dを大きく
すれば大きくできるが、そのためには固定リング及び可
動リングの幅を大きくしなければならない。
【0004】しかしながら、固定リング及び可動リング
の幅の拡大は圧縮機の胴径の拡大をもたらし、圧縮機が
大型化する。圧縮機の大型化を回避しつつ圧縮反力を受
け止めるために必要な受圧面積を複数の円筒軸受け素子
で分担するには円筒軸受け素子の個数を増やさねばなら
ない。このような円筒軸受け素子の個数増はポケットの
個数増にも繋がるが、高い加工精度を要求されるポケッ
トの個数増は加工時間増、コスト増を招く。
【0005】円筒軸受け素子の端面はポケットの底面に
摺接するが、円筒軸受け素子の端面とポケット底面とが
ぴったりと接している限り、円筒軸受け素子の端面とポ
ケット底面との間の潤滑が不良となり、焼き付くおそれ
がある。
【0006】又、ポケットの周壁間に挟みこまれながら
転動する円筒軸受け素子は傾くおそれがある。円筒軸受
け素子が傾けばその端面周縁がポケットの底面に片当た
りし、ポケット底面と円筒軸受け素子との間の円滑な摺
接性が悪くなる。このような片当たりのために円筒軸受
け素子の端面周縁が偏摩耗し、このような偏摩耗が進む
と円筒軸受け素子が一層傾き易くなる。円筒軸受け素子
の傾きが大きくなるようなことになれば、ポケットの習
癖間に挟みこまれる円筒軸受け素子の周形は楕円にな
り、円筒軸受け素子の挟み込まれる径dが変わってしま
う。この挟み込まれる径dが変われば公転半径rが変わ
り、固定スクスールの渦巻壁と可動スクロールの渦巻壁
との摺接が不適切となり、圧縮室からの圧力洩れといっ
た問題が生じる。
【0007】本考案は従来装置のポケットの個数を減ら
し、しかも可動スクロールと受圧壁との間で圧縮反力を
受けつつ摺接する部材間の円滑な摺接を確保し得るスク
ロール型圧縮機を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】そのために本考案では、
可動スクロールに作用する圧縮室内の圧縮反力を受け止
める受圧壁と可動スクロールのスクロール基板との間に
旋回リングを介在し、旋回リングと受圧壁との対向面の
一方にはそれぞれ複数の自転阻止用素子を周方向に配列
すると共に、他方にはこれら自転阻止用素子を挿入する
複数の公転位置規制孔を周方向に配列し、旋回リングと
前記スクロール基板との対向面の一方には複数の前記
転阻止用素子を周方向に配列すると共に、他方にはこれ
ら自転阻止用素子を挿入する複数の前記公転位置規制孔
を周方向に配列し、さらに可動スクロールに作用する圧
縮室内の圧縮反力を前記受圧壁に伝えるための複数の
圧部を旋回リングの両面に一体形成し受圧部の先端
面を凸曲面形状とした。
【0009】
【作用】可動スクロールの公転に伴い、自転阻止用素子
が公転位置規制孔の周面に沿って摺接する。旋回リング
はこの摺接作用によって公転中心側から可動スクロール
の公転位置側へ付勢され、受圧壁側の公転位置規制孔に
対する自転阻止用素子の接触位置が自転阻止用素子と可
動スクロール側の公転位置規制孔の周面との接触部位に
対して180°反対側となる。このような接触関係によ
り可動スクロールの自転が阻止される。
【0010】圧縮反力は可動スクロールのスクロール基
板の平面から受圧部の凸曲面へ伝えられ、受圧部の凸曲
面と受圧壁の平面との当接を介して受圧壁で受け止めら
れる。スクロール基板及び受圧壁と、受圧部とは平面と
凸曲面との接触によるため、旋回リングが傾いても片当
たりはなく、しかも平面と凸曲面との間には潤滑油が入
り込み易い。
【0011】
【実施例】以下、本考案を具体化した一実施例を図1〜
図4に基づいて説明する。図1に示すように、リヤハウ
ジングを兼ねる固定スクロール1にはフロントハウジン
グ2が接合固定されている。フロントハウジング2内に
は回転軸3が回転可能に支持されており、回転軸3には
偏心軸4が止着されている。
【0012】偏心軸4にはバランスウエイト5及びブッ
シュ6が回動可能に支持されている。ブッシュ6には可
動スクロール7が固定スクロール1と対向接合するよう
にラジアルベアリング8を介して回転可能に支持されて
おり、両スクロール1,7のスクロール基板1a,7a
及び渦巻壁1b,7bにより圧縮室Pが形成される。
【0013】可動スクロール7のスクロール基板7aと
フロントハウジング2の受圧壁2aと間には旋回リング
9が介在されている。旋回リング9の一面には複数の受
圧突部9Aが周方向に配列形成されている。旋回リング
9の他面にも同数の受圧突部9Bが周方向に配列されて
いる。受圧突部9Aと受圧突部9Bとは背向して等間隔
角度位置に配置されている。旋回リング9には円柱形状
の自転阻止用素子10が貫通止着されている。自転阻止
用素子10は受圧突部9A,9Bの配列間に等間隔角度
位置に配置されている。
【0014】図4に示すように、各受圧突部9A,9B
の先端面9a,9bは球面形状となっている。先端面9
a,9bの曲率半径は受圧突部9A,9Bの径に比して
大きい。
【0015】受圧壁2aには自転阻止用素子10と同数
の公転位置規制孔2bが周方向に配列されている。スク
ロール基板7aには自転阻止用素子10と同数の公転位
置規制孔7cが周方向に配列されている。公転位置規制
孔2b,7cはいずれも等間隔角度位置に配置されてい
る。公転位置規制孔2b,7cには自転阻止用素子10
の端部が挿入されている。受圧突部9A,9Bの先端面
9a,9bからの自転阻止用素子10の端面の突出高さ
は公転位置規制孔2b,7cの深さよりも小さくしてあ
る。従って、自転阻止用素子10の端面が公転位置規制
孔2b,7cの底面に接することはない。
【0016】偏心軸4の公転に伴い、可動スクロール7
が回転軸3の回りを公転し、図示しない入口から導入さ
れた冷媒ガスが両スクロール1,7間の圧縮室Pへ流入
する。圧縮室Pは可動スクロール7の公転に伴って容積
減少しつつ両スクロール1,7の渦巻壁1b,7bの始
端部間に向けて収束して行く。圧縮室Pの容積減少によ
って圧縮された冷媒ガスはスクロール基板1a上の吐出
ポート1cから吐出室11内へ吐出される。吐出ポート
1cは吐出室11側で吐出弁12により開放可能に閉塞
されている。
【0017】図2及び図3の状態では互いに可動スクロ
ール7が180°公転した位置関係にある。図2では可
動スクロール7の公転位置が最上動位置にあり、自転阻
止用素子10はスクロール基板7a側の公転位置規制孔
7cの周面に対して最下位部分に接している。旋回リン
グ9は自転阻止用素子10と公転位置規制孔7cの周面
の最下位部分との接触によって回転軸3の回転軸線L1
(可動スクロール7の公転中心)側から可動スクロール
7の公転位置側へ付勢されている。従って、自転阻止用
素子10は受圧壁2a側の公転位置規制孔2bの周面に
対して最上位部分に接する。
【0018】図2の状態から偏心軸4が180°公転す
ると、可動スクロール7の公転位置が最下動位置にく
る。これにより自転阻止用素子10は公転位置規制孔7
cの周面に対して最上位部分に接する。旋回リング9は
自転阻止用素子10と公転位置規制孔7cの周面の最上
位部分との接触によって回転軸3の回転軸線L1 側から
可動スクロール7の公転位置側へ付勢されている。従っ
て、自転阻止用素子10が公転位置規制孔2bの周面の
最下位部分に接触する。
【0019】即ち、可動スクロール7の公転に伴い、自
転阻止用素子10が公転位置規制孔2b,7cの周面に
沿って摺接し、旋回リング9はこの摺接作用によって公
転中心側から可動スクロール7の公転位置側へ付勢され
る。従って、自転阻止用素子10に接する公転位置規制
孔2bの周面部分は、自転阻止用素子10と公転位置規
制孔7cの周面との接触部位に対して180°反対側の
位置になる。
【0020】公転位置規制孔2b,7cの径をD、自転
阻止用素子10の径をdとした場合、図2の状態から図
3の状態に移行すると、自転阻止用素子10は公転位置
規制孔2b,7cのそれぞれに対して(D−d)だけ相
対移動したことになる。この値はブッシュ6の公転半径
rに等しい。従って、公転位置規制孔2b,7cの径
D、自転阻止用素子10の径d、ブッシュ6の公転半径
rの間にはD=d+rの関係が設定されている。この
関係によって可動スクロール7の公転半径がrに規定さ
れる。
【0021】旋回リング9はブッシュ6の回転軸線L2
の周りで自転しようとする。しかし、受圧壁2a側の公
転位置規制孔2bに接する自転阻止用素子10は固定配
置された公転位置規制孔2bによって旋回リング9の周
方向への公転を阻止される。この公転阻止は旋回リング
9の全ての公転位置に対して生じる。従って、旋回リン
グ9がブッシュ6の中心軸線L2 の回りに自転すること
はない。
【0022】可動スクロール7はブッシュ6の回転軸線
2 の周りで自転しようとする。しかし、スクロール基
板7a側の公転位置規制孔7cは自転しない旋回リング
9上の自転阻止用素子10によって旋回リング9の周方
向への公転を阻止される。この公転阻止は可動スクロー
ル7の全ての公転位置に対して生じる。即ち、可動スク
ロール7がブッシュ6の中心軸線L2 の周りに自転する
ことはない。
【0023】可動スクロールを自転させることなく公転
させる本実施例のスクロール型圧縮機では、特開昭59
−28082号公報の従来装置に比して旋回リングが1
つ減る。公転位置規制孔2b,7cの周面の加工には高
い精度が要求される。圧縮反力の伝達及び自転阻止機能
の両方を円筒軸受け素子で受け持つ特開昭59−280
82号公報の従来装置では、全てのポケットの周面加工
精度を高くしなければならない。受圧突部9A,9Bが
圧縮反力伝達を受け持つ本実施例では自転阻止用素子1
0が4個あるが、自転阻止用素子10の個数は最低3個
あればよく、公転位置規制孔2b,7cの個数もそれぞ
れ最低3個あればよい。従って、高い加工精度を要求さ
れる公転位置規制孔の加工時間を短くでき、コストも低
減する。
【0024】旋回リング9に止着された自転阻止用素子
10は前後の公転位置規制孔2b,7cの挟み込み作用
を受ける。この挟み込み作用は自転阻止用素子10を傾
ける作用として働き、各自転阻止用素子10に対する作
用方向は同一である。そのため、旋回リング9全体が傾
こうとする。しかし、圧縮機の通常運転状態では旋回リ
ング9は圧縮反力によってスクロール基板7aと受圧壁
2aとの間に挟みこまれており、従来装置の円筒軸受け
素子とは異なって圧縮機の通常運転時に傾くようなこと
はない。もし旋回リング9が傾くとすれば、それは圧縮
反力の少ない圧縮機始動時の不安定時期である。受圧突
部9A,9Bの先端面9a,9bは曲率半径の大きい球
面であるため、もし、旋回リング9が傾いたとしても受
圧壁2aと球面形状の先端面9aとの接触状態は変わら
ない。同様に、スクロール基板7aと球面形状の先端面
9bとの接触状態は変わらない。つまり、受圧突部9
A,9Bの先端面9a,9bの周縁が片当たりすること
はなく、偏摩耗は生じない。しかも、受圧壁2aと先端
面9aとの摺接、及びスクロール基板7aと先端面9b
との摺接は点接触とはいえ、先端面9a,9bの曲率が
かなり小さいために適度の潤滑があれば摺接は円滑であ
る。
【0025】受圧壁2a及びスクロール基板7aは平面
であるため、先端面9aと受圧壁2bとの間、及び先端
面9bとスクロール基板7aとの間には僅かな接触部位
以外では間隙ができる。この間隙には冷媒ガス中の潤滑
油が進入し、先端面9a,9bの全体が常に潤滑され
る。そのため、受圧壁2aと先端面9aとの摺接、及び
スクロール基板7aと先端面9bとの摺接は常に適度の
潤滑を受けて行われることになり、先端面9a,9bが
摩耗するようなことはない。
【0026】本考案は勿論前記実施例にのみ限定される
ものではなく、例えば図5〜図8に示す実施例も可能で
ある。可動スクロール7に対向するフロントハウジング
2の受圧壁2aには円柱形状の一対の自転阻止用固定素
子13A1 ,13A2 が嵌入止着されており、スクロー
ル基板7a側には円柱形状の一対の自転阻止用可動素子
13B1 ,13B2 が嵌入止着されている。自転阻止用
固定素子13A1 ,13A2 は回転軸3の回転軸線L1
に関して180°の回転対称位置に配置されており、自
転阻止用可動素子13B1 ,13B2 はブッシュ6の中
心軸線L2 に関して180°の回転対称位置に配置され
ている。
【0027】スクロール基板7aとフロントハウジング
2との間に介在された旋回リング14には4つの公転位
置規制孔14a1 ,14a2 ,14b1 ,14b2 が9
0°の位相差をもって周方向に配列されている。公転位
置規制孔14a1 ,14a2は旋回リング14の半径中
心に関して180°の回転対称位置に配置されており、
公転位置規制孔14b1 ,14b2 は旋回リング14の
半径中心に関して180°の回転対称位置に配置されて
いる。
【0028】図8は可動スクロール7、自転阻止用固定
素子13A1 ,13A2 、自転阻止用可動素子13
1 ,13B2 、旋回リング14の分解斜視図である。
図6及び図7に示すように自転阻止用固定素子13
1 ,13A2 は公転位置規制孔14a1 ,14a2
通され、自転阻止用可動素子13B1 ,13B2 は公転
位置規制孔14b1 ,14b2 に通されている。
【0029】旋回リング14の両面には受圧突部14
A,14Bが一体形成されている。受圧突部14A,1
4Bは可動スクロール7に作用する圧縮室Pにおける圧
縮反力をフロントハウジング2の受圧壁2aに伝える。
受圧突部14A,14Bの先端面14c,14dは前記
実施例と同様に曲率半径の大きい曲面形状にしてある。
【0030】図6及び図7の状態では互いに可動スクロ
ール7が180°公転した位置関係にある。図6では可
動スクロール7の公転位置が最上動位置にあり、自転阻
止用可動素子13B1 ,13B2 は公転位置規制孔14
1 ,14b2 の周面に対して最上位部分に接してい
る。旋回リング14はこの接触によって回転軸3の回転
軸線L1 側から可動スクロール7の公転位置側へ付勢さ
れている。従って、公転位置規制孔14a1 ,14a2
の周面の最下位部分が自転阻止用固定素子13A1 ,1
3A2 に接触する。
【0031】図6の状態から偏心軸4が180°公転す
ると、可動スクロール7の公転位置が最下動位置にく
る。これにより自転阻止用可動素子13B1 ,13B2
は公転位置規制孔14b1 ,14b2 の周面に対して最
下位部分に接する。旋回リング14はこの接触によって
回転軸3の回転軸線L1 側から可動スクロール7の公転
位置側へ付勢され、公転位置規制孔14a1 ,14a2
の周面の最上位部分が自転阻止用固定素子13A1 ,1
3A2 に接触する。
【0032】即ち、可動スクロール7の公転に伴い、自
転阻止用可動素子13B1 ,13B2 が公転位置規制孔
14b1 ,14b2 の周面に沿って摺接し、旋回リング
14はこの摺接作用によって公転中心側から可動スクロ
ール7の公転位置側へ付勢される。従って、自転阻止用
固定素子13A1 ,13A2 に接する公転位置規制孔1
4a1 ,14a2 の周面部分は、自転阻止用可動素子1
3B1 ,13B2 と公転位置規制孔14b1 ,14b2
の周面との接触部位に対して180°反対側の周面に接
する。
【0033】公転位置規制孔14a1,14a2,14b
1,14b2の径をD、自転阻止用固定素子13A1,1
3A2及び自転阻止用可動素子13B1,13B2の径を
dとした場合、図6の状態から図7の状態に移行する
と、自転阻止用可動素子13B1,13B2は2(D−
d)だけ移動したことになる。この値はブッシュ6の公
転半径rの2倍であり、従って、公転位置規制孔14a
1,14a2,14b1,14b2の径D、自転阻止用固定
素子13A1,13A2及び自転阻止用可動素子13
1,13B2の径d、ブッシュ6の公転半径rの間には
D=d+2rの関係が設定されている。この関係によっ
て可動スクロール7の公転半径がrに規定される。
【0034】一対の自転阻止用可動素子13B1 ,13
2 はブッシュ6の回転軸線L2 の回りに公転しようと
する。自転阻止用可動素子13B1 ,13B2 に対して
旋回リング14の周方向へ略90°の角度差で配置され
た一対の自転阻止用固定素子13A1 ,13A2 はフロ
ントハウジング2に固定されている。従って、公転位置
規制孔14a1 に接する自転阻止用固定素子13A1
旋回リング14の一方向への回動を阻止し、公転位置規
制孔14a2 に接する自転阻止用固定素子13A2 は旋
回リング14の他方向への回動を阻止する。この回動阻
止は可動スクロール7の全ての公転位置に対して生じ
る。従って、可動スクロール7がブッシュ6の中心軸線
2 の回りに自転することはない。
【0035】この実施例では、公転位置規制孔14
1 ,14a2 ,14b1 ,14b2 の個数はそれぞれ
2個あればよい。従って、高い加工精度を要求される公
転位置規制孔の加工時間を短くでき、コストも低減す
る。
【0036】又、この実施例においても先端面14cと
受圧壁2aとの間、及び先端面14dとスクロール基板
7aとの間には僅かな接触部位以外では間隙ができる。
この間隙には冷媒ガス中の潤滑油が進入し、先端面14
c,14dの全体が常に潤滑される。そのため、受圧壁
2aと先端面14cとの摺接、及びスクロール基板7a
と先端面14dとの摺接は常に適度の潤滑を受けて行わ
れることになり、先端面14c,14dが摩耗するよう
なことはない。
【0037】さらに本考案では、受圧突部あるいは受圧
素子の先端面が旋回リングの周縁側のみ凸曲面となって
いる。このような曲面形状によっても旋回リングが傾い
たときの先端面の周縁の片当たりを回避でき、かつ先端
面とその摺接対象との間の潤滑が良好に行われる。
【0038】
【考案の効果】以上詳述したように本考案は、可動スク
ロールのスクロール基板と受圧壁との間に旋回リングを
介在すると共に、旋回リング上に受圧部一体形成す
と共に、受圧部の先端面を凸曲面形状としたので、自転
阻止機能を受け持つ自転阻止用素子の個数を減らして高
い加工精度を要する公転位置規制孔の個数を減らすこと
ができ、しかも受圧部傾きのおそれを回避し、円滑な
摺接を確保し得るという優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本考案を具体化した一実施例の圧縮機全体の
側断面図である。
【図2】 図1のA−A線断面図である。
【図3】 図2の状態から可動スクロールを180°公
転した状態を示す縦断面図である。
【図4】 分解斜視図である。
【図5】 別例を示す圧縮機全体の側断面図である。
【図6】 図5のB−B線断面図である。
【図7】 図6の状態から可動スクロールを180°公
転した状態を示す縦断面図である。
【図8】 分解斜視図である。
【符号の説明】
1…固定スクロール 2a…受圧壁、2b…公転位置規
制孔、3…回転軸、4…偏心軸、7…可動スクロール、
7a…スクロール基板、7c…公転位置規制孔、9…旋
回リング、9a,9b…先端面、9A,9B…受圧突
部、10…自転阻止用素子、13A1 ,13A2 …自転
阻止用固定素子、13B1 ,13B2 …自転阻止用可動
素子、14…旋回リング、14a1 ,14a2 ,14b
1 ,14b 2 …公転位置規制孔、14A,14B…受圧
突部。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 深沼 哲彦 愛知県刈谷市豊田町2丁目1番地 株式 会社 豊田自動織機製作所 内 (56)参考文献 特開 昭59−28082(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) F04C 18/02 311

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 固定スクロールと、この固定スクロール
    に対向して自不能かつ公転可能に支持された可動スク
    ロールとの間に可動スクロールの公転に基づいて容積減
    少する圧縮室を形成するスクロール型圧縮機において、 可動スクロールに作用する圧縮室内の圧縮反力を受け止
    める受圧壁と可動スクロールのスクロール基板との間に
    旋回リングを介在し、旋回リングと受圧壁との対向面の
    一方にはそれぞれ複数の自転阻止用素子を周方向に配列
    すると共に、他方にはこれら自転阻止用素子を挿入する
    複数の公転位置規制孔を周方向に配列し、旋回リングと
    前記スクロール基板との対向面の一方には複数の前記
    転阻止用素子を周方向に配列すると共に、他方にはこれ
    ら自転阻止用素子を挿入する複数の前記公転位置規制孔
    を周方向に配列し、さらに可動スクロールに作用する圧
    縮室内の圧縮反力を前記受圧壁に伝えるための複数の
    圧部を旋回リングの両面に一体形成し受圧部の先端
    面を凸曲面形状としたスクロール型圧縮機。
JP1875893U 1993-04-13 1993-04-13 スクロール型圧縮機 Expired - Lifetime JP2595865Y2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1875893U JP2595865Y2 (ja) 1993-04-13 1993-04-13 スクロール型圧縮機
TW085209383U TW342057U (en) 1993-04-13 1994-03-07 Scroll-type compressor (2)
KR1019940006317A KR0133258B1 (ko) 1993-04-13 1994-03-29 스크롤형 압축기
DE19944412523 DE4412523A1 (de) 1993-04-13 1994-04-12 Schneckenkompressor mit einem Mechanismus zur Aufnahme einer Druckgas-Verdichtungsreaktionskraft
US08/226,508 US5462418A (en) 1993-04-13 1994-04-12 Scroll type compressor equipped with mechanism for receiving reaction force of compressed gas

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1875893U JP2595865Y2 (ja) 1993-04-13 1993-04-13 スクロール型圧縮機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0676673U JPH0676673U (ja) 1994-10-28
JP2595865Y2 true JP2595865Y2 (ja) 1999-06-02

Family

ID=11980551

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1875893U Expired - Lifetime JP2595865Y2 (ja) 1993-04-13 1993-04-13 スクロール型圧縮機

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP2595865Y2 (ja)
KR (1) KR0133258B1 (ja)
DE (1) DE4412523A1 (ja)
TW (1) TW342057U (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3018850B2 (ja) * 1992-09-30 2000-03-13 株式会社豊田自動織機製作所 スクロール型圧縮機
JPH10205463A (ja) * 1997-01-24 1998-08-04 Mitsubishi Heavy Ind Ltd スクロール型流体機械

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5915691A (ja) * 1982-07-15 1984-01-26 Sanden Corp スクロ−ル型流体装置
JPS5928082A (ja) * 1982-08-07 1984-02-14 Sanden Corp 旋回ピストン式流体機械
JPS60111080A (ja) * 1983-11-19 1985-06-17 Sanden Corp スクロ−ル型圧縮機
JP3018850B2 (ja) * 1992-09-30 2000-03-13 株式会社豊田自動織機製作所 スクロール型圧縮機

Also Published As

Publication number Publication date
DE4412523A1 (de) 1994-10-20
KR0133258B1 (ko) 1998-04-20
TW342057U (en) 1998-10-01
JPH0676673U (ja) 1994-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07167067A (ja) スクロール型圧縮機
JPH07109983A (ja) スクロール型圧縮機
JP3018850B2 (ja) スクロール型圧縮機
JPH01167481A (ja) スクロール型圧縮機
US5147192A (en) Scroll-type fluid compressor with rotation preventing coupling members
JP2000230487A (ja) スクロール型流体機械
JPH02168016A (ja) 軸受け装置及び軸受け装置を有するスクロールコンプレッサ
JPH0668276B2 (ja) 公転型圧縮機
JP2595865Y2 (ja) スクロール型圧縮機
JPH06264875A (ja) スクロール型圧縮機
JP2592344Y2 (ja) スクロール型圧縮機
JP2590507B2 (ja) スクロール型圧縮機
US5462418A (en) Scroll type compressor equipped with mechanism for receiving reaction force of compressed gas
JP3468378B2 (ja) スクロール型圧縮機
JP3261392B2 (ja) スクロール型圧縮機
JPH068311Y2 (ja) スクロール型圧縮機
JP2941659B2 (ja) スクロール型圧縮機
JP2932632B2 (ja) スクロール型圧縮機
JPH05321850A (ja) スクロール型圧縮機
JP4958329B2 (ja) スクロール型圧縮機
JPH07158567A (ja) スクロール型圧縮機
JPH07133773A (ja) スクロール型流体機械
JPH0710073Y2 (ja) スクロール型圧縮機
JPH05231349A (ja) スクロール型流体機械
JPH07189946A (ja) スクロール型圧縮機における潤滑構造