JP2593676Y2 - ビル内ゴミ搬送設備 - Google Patents

ビル内ゴミ搬送設備

Info

Publication number
JP2593676Y2
JP2593676Y2 JP1993046254U JP4625493U JP2593676Y2 JP 2593676 Y2 JP2593676 Y2 JP 2593676Y2 JP 1993046254 U JP1993046254 U JP 1993046254U JP 4625493 U JP4625493 U JP 4625493U JP 2593676 Y2 JP2593676 Y2 JP 2593676Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
garbage
container
conveyor
containers
reversing device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1993046254U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0715610U (ja
Inventor
晃 川瀬
Original Assignee
石川島播磨重工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 石川島播磨重工業株式会社 filed Critical 石川島播磨重工業株式会社
Priority to JP1993046254U priority Critical patent/JP2593676Y2/ja
Publication of JPH0715610U publication Critical patent/JPH0715610U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2593676Y2 publication Critical patent/JP2593676Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Refuse Collection And Transfer (AREA)
  • Intermediate Stations On Conveyors (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案はビル内ゴミ搬送設備に係
り、特に、省スペース化、設備の簡素化を達成できるビ
ル内ゴミ搬送設備に関するものである。
【0002】
【従来の技術】ますます高層化、高級化する住宅では建
物自体のハイグレード化と共にゴミ捨ての繁雑さを指摘
する声も高まっており、また、一方ではビン・カンなど
の地球資源のリサイクル化およびゴミの減量化への対応
も大きな社会問題となっている。こうした指摘や問題に
応えるべく、図7に示すように、ビル内ゴミ搬送設備が
提案されている。
【0003】このビル内ゴミ搬送設備は各階で発生する
ゴミを種類別に複数台のゴミコンテナ1内に収容してゴ
ミの収集、排出およびリサイクル化を図るものであり、
各階に形成されたゴミ投入室2には複数台のゴミコンテ
ナ1を収容するゴミ投入設備3が設置されると共にゴミ
コンテナ1を受け渡すコンベヤ4が設置されている。
【0004】ゴミコンテナ1を縦搬送するコンテナ昇降
機5は昇降路6に沿ってケージ7を各階に昇降自在に停
止させ、ケージ7にはゴミコンテナ1を水平方向に移載
する移載コンベヤ8が設置されている。1階あるいは地
下のゴミ回収室9内にはコンテナ反転装置11が設置さ
れ、このコンテナ反転装置11は移載コンベヤ12およ
び無人台車13を介して水平搬送されるゴミコンテナ1
を上昇反転させてゴミを排出貯留設備14に投入するよ
うになっている。排出貯留設備14内のゴミはゴミ収集
車15に排出される。
【0005】このように各家庭からゴミ投入設備3に投
棄されたゴミをゴミコンテナ1にストックし、一杯にな
ると階下の貯留排出設備14に運搬して回収すれば、各
階から階下の貯留排出設備14までの搬送を自動化する
ことができると共に、衛生的な環境が保持され、しかも
可燃物、不燃物、ビン,カンなどのリサイクルゴミも分
別できるので、ゴミの再資源化と減量化に貢献できる。
【0006】
【考案が解決しようとする課題】ところで、この搬送設
備においては各階から縦搬送されるゴミコンテナ1内の
ゴミを貯留排出設備14に投入して一旦貯留するため、
貯留排出設備14を設置するための広いスペースが必要
となり、ビル内ゴミ搬送設備も複雑化する欠点がある。
【0007】本考案は上記問題点を有効に解決すべく創
案されたものである。
【0008】本考案は省スペース化、設備の簡素化を達
成することのできるビル内ゴミ搬送設備を提供すること
を目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本考案はビルの各階に
設置されるゴミコンテナを縦搬送するコンテナ昇降機
と、その昇降機により搬送されたゴミコンテナを反転さ
せてコンテナ内のゴミを直接ゴミ収集車に投入するコン
テナ反転装置と、上記コンテナ昇降機と該コンテナ反転
装置との間に介設された貯蔵コンベヤを備え、さらに、
貯蔵コンベヤが、上記コンテナ昇降機からのゴミコンテ
ナを水平循環させて貯蔵する循環コンベヤと、その循環
コンベヤに貯蔵されたゴミコンテナをコンテナ反転装置
に受け渡す受渡しコンベヤとから構成されるものであ
る。
【0010】また、上記循環コンベヤは、ゴミコンテナ
を上下に積み上げるべく複数段に形成され、受け渡しコ
ンベヤは、その上下段の循環コンベヤの高さ位置に停止
して、上下段の循環コンベヤでゴミコンテナの受け渡し
を行うと共にコンテナ反転装置のゴミコンテナを反転さ
せる保持フレームにゴミコンテナを受け渡すものであ
る。
【0011】
【作用】このようにコンテナ昇降機とコンテナ反転装置
との間に循環コンベヤと受け渡しコンベヤを設け、コン
テナ昇降機から移載されたゴミコンテナを循環コンベヤ
で水平循環させることで次々とゴミコンテナを受け取っ
ビル内のゴミコンテナを貯蔵し、そのゴミコンテナを
受け渡しコンベヤで次々と反転装置に受け渡すことでゴ
ミ収集車に投入することができる。
【0012】また、ビル内のすべてのゴミコンテナを貯
蔵するために、ゴミコンテナは循環コンベヤおよび受け
渡しコンベヤにより搬出入可能に積み上げられる。
【0013】
【実施例】以下、本考案の一実施例を添付図面に基づい
て詳述する。
【0014】図1は本考案に係るビル内ゴミ搬送設備を
示すものであり、このビル内搬送設備21には各階に設
置されるゴミコンテナ22を縦搬送するコンテナ昇降機
23と、この昇降機23により搬送されたゴミコンテナ
22を反転させてコンテナ22内のゴミを直接ゴミ収集
車24に投入するコンテナ反転装置25と、コンテナ反
転装置25とコンテナ昇降機23との間に設置された貯
蔵コンベヤ26とから主に構成されている。
【0015】具体的には各階に形成されるゴミ投入室3
1内にはゴミコンテナ22を収容するゴミ投入設備32
が設置されると共に、ゴミ投入設備32内のゴミコンテ
ナ22を縦搬送するコンテナ昇降機23は昇降路33に
沿って各階に昇降自在に停止するケージ34を有し、こ
のケージ34にはゴミコンテナ22を水平に移載するフ
ォークなどの移載装置35が設けられている。
【0016】ゴミコンテナ22を反転させる反転装置2
5は図1および図2に示すように1階あるいは地下に形
成されたゴミ回収室41に設置されており、この反転装
置25は図2に示すようにゴミコンテナ22を保持する
保持フレーム42を有する。この保持フレーム42はゴ
ミコンテナ22の下部に形成されたポケット43に挿入
されるフォーク44を有すると共にアタッチメント4
5、ローラユニット46、水平リンク47、後方リンク
48、前方リンク49および連結リンク51からなるリ
ンク体を介してガイドレール52,53に沿って昇降自
在に支持されるようになっている。
【0017】保持フレーム42はスプロケット54,5
5間に掛け渡されたチェーン56によりガイドレール5
2,53に沿って昇降するようになっており、その一方
側のガイドレール53にはその上端部をゴミ収集車24
に向けて折り曲げられた傾斜部57が形成され、この傾
斜部57はリンク体を8の字状に折り曲げて上昇時に上
方に向けて開放されたゴミコンテナ22の投入開口部5
8をゴミ収集車24側に傾倒させるようになっている。
したがって、ゴミコンテナ22を傾斜部57を介して降
下させれば、ゴミコンテナ22は反転して上方に開放さ
れるようになっている。
【0018】特に、このように構成されたコンテナ反転
装置25とコンテナ昇降機23との間には図1に示すよ
うにビル内のすべてのゴミコンテナ22を貯蔵する貯蔵
コンベヤ26が設置され、この貯蔵コンベヤ26は図3
および図4に示すようにゴミコンテナ22を上下に積み
上げるべく2段の循環コンベヤ61,62と、図2に示
すようにコンテナ反転装置25に設けられた受け渡しコ
ンベヤ63とにより構成されている。
【0019】図4に示すように、上下各段の循環コンベ
ヤア61,62は共に同様な構成が採用されるので、例
えば下段の循環コンベヤ61について説明すると、この
循環コンベヤ61はそれぞれケージ34側およびゴミコ
ンテナ反転装置25側に向けて同一平面上に並列に設置
された一対のローラコンベヤ64,65を有すると共に
これらローラコンベヤ64,65の一端側に設置された
一対のチェーンコンベヤ66,67を有する。ケージ側
ローラコンベヤ65に設けられたチェーンコンベヤ66
は反転装置側ローラコンベヤ64に向けてゴミコンテナ
22の移送方向を直角に折り曲げるようになっている。
他方のチェーンコンベヤ67も同様にゴミコンテナ22
の移送方向を直角に折り曲げて横行させるようになって
いる。
【0020】具体的には図5および図6に示すようにチ
ェーンコンベヤ66,67は下部フレーム68上に昇降
フレーム69および昇降シリンダ71を介して設けられ
たチェーン支持フレーム72を有すると共にチェーン支
持フレーム72上にローラコンベヤ64,65の複数本
のローラ73を平行に挾む一対のチェーン74を有す
る。したがって、予めローラ73の下方にチェーン74
を降下させておいて、チェーン74を昇降シリンダ71
でローラ73の上方に上昇させれば、チェーン74上に
ゴミコンテナ22が載置され、さらにチェーン74の駆
動によりゴミコンテナ22の移送方向をローラコンベヤ
64,65の移送方向に対して直角に方向転換させるこ
とができる。なお、図5に示すようにローラコンベヤ6
4の搬出端部にはストッパ75およびリミットスイッチ
76が設けられ、このリミットスイッチ76はゴミコン
テナ22をリフトさせるべき位置に移送されたことを検
出してチェーンコンベヤ64,65に送信するようにな
っている。また、図6に示すように、ゴミコンテナ22
の移送方向を直角に折り返して円滑に送り出すためのガ
イドローラ77が、ローラコンベヤ64,65の搬出端
部に設けられている。
【0021】また、コンテナ反転装置25に設けられた
受け渡しコンベヤ63は図2および図4に示すように、
昇降用ローラコンベヤ78により構成され、図2に示す
ように、受け渡しコンベヤ63は上下のスプロケット7
9,81間に掛け渡されたチェーン82により各循環コ
ンベヤ61,62の高さ位置に昇降自在に停止するよう
になっている。受け渡しコンベヤ63を各循環コンベヤ
61,62の高さ位置に停止させるために、受け渡しコ
ンベヤ63が所定高さ昇降したことをリミットスイッチ
(図示せず)で検出するようになっている。
【0022】このように構成された受け渡しコンベヤ6
3は各循環コンベヤ61,62の高さ位置に停止して循
環コンベヤ61,62間の上下の受け渡しおよび循環コ
ンベヤ61,62とゴミコンテナ反転装置25の保持フ
レーム42との間の左右の受け渡しをするように構成さ
れている。
【0023】次に上記実施例の作用について説明する。
【0024】図1に示すように、各階のゴミ投入室31
には1つのゴミコンテナ22が設置され、これらのゴミ
コンテナ22は指定された曜日あるいは時間に別けて一
度に回収される。したがって、回収する曜日あるいは所
定の時間帯によって可燃ゴミ、不燃ゴミ、リサイクルゴ
ミなど回収するべきゴミの種類も異なるが、1つのゴ
ミコンテナ22にそれぞれ収集に見合ったゴミを投入し
て、そのゴミコンテナを回収する。つまり、ゴミの種類
に応じた専用コンテナを用意する必要はない。また、
ル内のゴミコンテナ22は、貯蔵コンベヤ26上に予め
貯蔵されており、ゴミ収集車24の到着を待ってゴミコ
ンテナ反転装置25で投入される。
【0025】先ず、ビル内のゴミコンテナ22を貯蔵コ
ンベヤ26上に搬送するために、ケージ34は各階まで
昇降し、ゴミコンテナ22を次々と貯蔵コンベヤ26の
下段循環コンベヤ61に移載する。下段循環コンベヤ6
1上に移載されたゴミコンテナ22は受け渡しコンベヤ
63を介して上段の循環コンベヤ62上に移載される。
下段から上段へゴミコンテナ22を移載するには図2に
示すように下段循環コンベヤ61の高さ位置に予め受け
渡しコンベヤ63が停止しており、この受け渡しコンベ
ヤ上63には下段循環コンベヤ61から図中右方へ水平
移送されるゴミコンテナ22が乗り移ると共にゴミコン
テナ22のポケット43にはフォーク44が挿入され
る。
【0026】次いで、受け渡しコンベヤ63はコンベヤ
反転装置25の水平リンク47と同期して上昇し、上段
循環コンベヤ62の高さ位置でリミットスイッチにより
停止する。この停止位置で受け渡しコンベヤ63のロー
ラを駆動させれば、上段循環コンベヤ62上にゴミコン
テナ22が移載され、下段循環コンベヤ61から上段循
環コンベヤ62への受け渡しが終了する。この後、受け
渡しコンベヤ63を下段循環コンベヤ61の高さ位置ま
で降下させるという受け渡しコンベヤ63の昇降を繰り
返せば、下段循環コンベヤ61上のゴミコンテナ22が
上段循環コンベヤ62上に次々と移載される。したがっ
て、上段循環コンベヤ62から下段循環コンベヤ61に
空のゴミコンテナ22を降ろす場合にも同様に受け渡し
コンベヤ63の昇降を繰り返すことになる。
【0027】なお、ゴミコンテナ22を受け渡しコンベ
ヤ63に受け渡すために下段循環コンベヤ61はゴミコ
ンテナ22を水平循環させると共に、上段循環コンベヤ
62もゴミコンテナ22を水平循環させて上段に満杯に
詰め込むことになる。上段循環コンベヤ62が満杯にな
ると、受け渡しコンベヤ63の昇降は停止され、下段循
環コンベヤ61上のゴミコンテナ22を水平循環させれ
ば、下段循環コンベヤ61をゴミコンテナ22で満杯に
することができる。
【0028】このように各階のゴミコンテナ22が上下
に積み上げられて格納されると、ゴミ収集車24の到着
を待ってゴミコンテナ22を反転させることになる。反
転時は下段あるいは上段からゴミコンテナ22を引き出
して反転させるが、どちらの場合も同じ動作を繰り返
す。すなわち、下段あるいは上段の高さ位置に受け渡し
コンベヤ63を含む水平リンク47を停止させ、下段あ
るいは上段からゴミコンテナ22を右方向へ移動させて
受け渡しコンベヤ63上の所定位置でリミットスイッチ
により停止させる。この際、ゴミコンテナ22に形成さ
れたポケット43にフォーク44が挿入される。
【0029】次いで、反転のために水平リンク47のみ
が上昇する。この間に受け渡しコンベヤ63は反転後の
空のゴミコンテナ22を返却する下段あるいは上段の循
環コンベヤ61,62の高さ位置に停止して貯蔵する。
ゴミコンテナ22は反転された後、水平リンク47によ
り指定段に降り、その段で予め停止している受け渡しコ
ンベヤ63上に載置され、この受け渡しコンベヤ63か
ら左方向の指定段の循環コンベヤ61,62へ移載され
る。
【0030】なお、空のゴミコンテナ22をケージ34
を経由して各階に回収する場合、下段循環コンベヤ61
からゴミコンテナ22を抜き取る。この場合、下段循環
コンベヤ61上のゴミコンテナ22を水平循環させるこ
とになるが、下段循環コンベヤ61上のゴミコンテナ2
2を全て払い出した後、下段循環コンベヤ61の循環に
同期させて上段循環コンベヤ62も循環させると共にこ
れらコンベヤ61,62の循環に合せて受け渡しコンベ
ヤ63を昇降させれば、ゴミコンテナ22の上下の受け
渡しの効率を高めることができる。したがって、実入り
のゴミコンテナ22を下段から上段に積み上げる場合も
上下段の循環コンベヤ61,62の水平循環を同期させ
る駆動制御がなされる。
【0031】このように本考案においてはコンテナ昇降
機23とコンテナ反転装置25との間にビル内のゴミ
ゴミコンテナ22ごと貯蔵するので、ゴミコンテナ22
内のゴミを専用の貯蔵排出設備14に投入して貯蔵する
ことは不要になる。したがって、省スペース化を達成で
きると共にビル内ゴミ回収設備の簡素化を図ることがで
きる。また、本実施例においては単一のゴミコンテナ2
2で複数種類のゴミを回収し、各階に単一のゴミコンテ
ナ22を設置するだけなので、各階に設置されるゴミ投
入設備32も簡素化することができ、ゴミ投入室31の
スペースも狭くすることができる。
【0032】なお、上記実施例においてはケージ34を
下段循環コンベヤ61の高さ位置に停止させてゴミコン
テナ22を移載するように構成したが、ケージ34を上
下段の循環コンベヤ61,62の高さ位置に停止させて
それぞれの位置でゴミコンテナ22を移載できるように
構成してもよい。ケージ34と各段の循環コンベヤ6
1,62との間でゴミコンテナ22の水平方向に受け渡
しが可能になれば、上下段にゴミコンテナ22を積み上
げるためにコンテナ反転装置25に設けられた受け渡し
コンベヤ63を昇降させることは不要になる。したがっ
て、この場合の受け渡しコンベヤ63は各段の循環コン
ベヤ61,62とコンテナ反転装置25の保持フレーム
42との間でゴミコンテナ22を水平に受け渡すために
のみ各段の高さ位置に昇降することになる。
【0033】
【考案の効果】以上要するに本考案によれば、コンテナ
昇降機とコンテナ反転装置との間に循環コンベヤと受け
渡しコンベヤを設け、コンテナ昇降機から移載されたゴ
ミコンテナを循環コンベヤで水平循環させることで次々
とゴミコンテナを受け取ってビル内のゴミコンテナを貯
蔵し、ゴミ収集車の到着を待って、そのゴミコンテナを
受け渡しコンベヤで次々と反転装置に受け渡して、ゴミ
収集車に投入することができる。加えて、ゴミコンテナ
内のゴミを投入して貯蔵する専用の貯蔵排出設備が不要
になり、省スペース化およびビル内ゴミ回収設備の簡素
化を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案のビル内ゴミ搬送設備を示す断面図であ
る。
【図2】コンテナ反転装置を示す図である。
【図3】図1のB−B線矢視図である。
【図4】貯蔵コンベヤを示す断面図である。
【図5】チェーンコンベヤを示す正面図である。
【図6】チェーンコンベヤを示す側面図である。
【図7】従来のビル内ゴミ回収設備を示す断面図であ
る。
【符号の説明】
22 ゴミコンテナ 23 コンテナ昇降機 24 ゴミ収集車 25 コンテナ反転装置 26 貯蔵コンベヤ 42 保持フレーム 61,62 循環コンベヤ 63 受け渡しコンベヤ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI E04F 17/10 E04F 17/10 A E (56)参考文献 特開 平5−301601(JP,A) 特開 平4−292303(JP,A) 実開 平4−56105(JP,U) 実開 平5−5706(JP,U) 実開 平6−16311(JP,U) 実開 平4−86603(JP,U) 実開 平4−75806(JP,U) 実開 平5−5708(JP,U) 実開 平6−63505(JP,U) 実開 平4−96405(JP,U) 実開 平3−76805(JP,U) 実開 平5−12403(JP,U) 実開 平5−46804(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B65F 5/00 E04F 17/10 B65G 47/52 B66B 17/16

Claims (2)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ビルの各階に設置されるゴミコンテナを
    縦搬送するコンテナ昇降機と、該昇降機により搬送され
    たゴミコンテナを反転させてコンテナ内のゴミを直接ゴ
    ミ収集車に投入するコンテナ反転装置と、上記コンテナ
    昇降機と該反転装置との間に介設された貯蔵コンベヤを
    備え、さらに、貯蔵コンベヤが、上記コンテナ昇降機か
    らのゴミコンテナを水平循環させて貯蔵する循環コンベ
    ヤと、その循環コンベヤに貯蔵されたゴミコンテナをコ
    ンテナ反転装置に受け渡す受渡しコンベヤとからなる
    とを特徴とするビル内ゴミ搬送設備。
  2. 【請求項2】 循環コンベヤは、ゴミコンテナを上下に
    積み上げるべく複数段に形成され、受け渡しコンベヤ
    は、その上下段の循環コンベヤの高さ位置に停止して、
    上下段の循環コンベヤでゴミコンテナの受け渡しを行う
    と共にコンテナ反転装置のゴミコンテナを反転させる保
    持フレームにゴミコンテナを受け渡す請求項1記載のビ
    ル内ゴミ搬送設備。
JP1993046254U 1993-08-25 1993-08-25 ビル内ゴミ搬送設備 Expired - Fee Related JP2593676Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993046254U JP2593676Y2 (ja) 1993-08-25 1993-08-25 ビル内ゴミ搬送設備

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993046254U JP2593676Y2 (ja) 1993-08-25 1993-08-25 ビル内ゴミ搬送設備

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0715610U JPH0715610U (ja) 1995-03-17
JP2593676Y2 true JP2593676Y2 (ja) 1999-04-12

Family

ID=12742052

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993046254U Expired - Fee Related JP2593676Y2 (ja) 1993-08-25 1993-08-25 ビル内ゴミ搬送設備

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2593676Y2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5957349B2 (ja) * 2012-09-26 2016-07-27 新明和工業株式会社 ゴミ搬送システム
CN109650079A (zh) * 2018-12-25 2019-04-19 郭鸿沂 污物容器双向输送系统
CN112573035A (zh) * 2019-09-29 2021-03-30 赵丰盛 一种垃圾分类收集处理系统

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0715610U (ja) 1995-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2593676Y2 (ja) ビル内ゴミ搬送設備
JP2771012B2 (ja) 塵芥処理装置
CN110589342B (zh) 一种基于物联网的智能仓储控制方法及其系统
JP2843498B2 (ja) 物品の搬送装置
JPH06219511A (ja) ピッキング用自動倉庫
JP3196042B2 (ja) ビルにおける搬送設備及びこの搬送設備を用いた搬送方法
JP2944844B2 (ja) コンテナ移載装置
JP2797741B2 (ja) ゴミ搬送装置
JP2553074Y2 (ja) ゴミ搬送装置
JP2553085Y2 (ja) ゴミ搬送装置
JPH089047Y2 (ja) ゴミコンテナの受渡し装置
JP2771745B2 (ja) 物品の搬送装置
JP2553087Y2 (ja) ゴミ搬送装置
JP2586072Y2 (ja) ビル内搬送設備
JPH085929Y2 (ja) ゴミ搬送装置
JP2553076Y2 (ja) ゴミ搬送装置
JPH085928Y2 (ja) ゴミ搬送装置
JP3215588B2 (ja) ドラム缶の廃油脂類焼却装置
JPH09169404A (ja) 物品等の搬送方法
JP2771743B2 (ja) 物品の搬送装置
JPH06171702A (ja) ゴミの分別搬送装置
JP2504960Y2 (ja) ゴミコンテナ搬送装置
JPH0752143Y2 (ja) ゴミコンテナの搬送設備
JP2833277B2 (ja) 昇降機の運転方法
JPH08133411A (ja) ごみ貯留搬出装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees