JP2591409B2 - カセット - Google Patents

カセット

Info

Publication number
JP2591409B2
JP2591409B2 JP4263132A JP26313292A JP2591409B2 JP 2591409 B2 JP2591409 B2 JP 2591409B2 JP 4263132 A JP4263132 A JP 4263132A JP 26313292 A JP26313292 A JP 26313292A JP 2591409 B2 JP2591409 B2 JP 2591409B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory
cassette
recording
communication
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4263132A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05198139A (ja
Inventor
孝通 三橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP4263132A priority Critical patent/JP2591409B2/ja
Publication of JPH05198139A publication Critical patent/JPH05198139A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2591409B2 publication Critical patent/JP2591409B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • G06K7/10009Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves
    • G06K7/10316Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves using at least one antenna particularly designed for interrogating the wireless record carriers
    • G06K7/10336Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves using at least one antenna particularly designed for interrogating the wireless record carriers the antenna being of the near field type, inductive coil
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/11Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information not detectable on the record carrier
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/60Solid state media
    • G11B2220/65Solid state media wherein solid state memory is used for storing indexing information or metadata
    • G11B2220/652Solid state media wherein solid state memory is used for storing indexing information or metadata said memory being attached to the recording medium
    • G11B2220/655Memory in cassette [MIC]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はVTR、テープレコーダ
等の記録再生装置に用いる記録再生用カセットに関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】VTR、テープレコーダ等の記録再生装
置に用いられるテープカセットには、通常、インデック
スカードが設けられていて、このカードに記録内容、記
録位置、記録日時、記録モード、テープ種類、その他必
要な事項を手書きで記入するようにしている。
【0003】また制御データをマーキングしたシートを
カセットに接着したり、カセット内に回路を設けて装置
の制御を行うようにした技術が、実開昭58−7286
号公報及び実開昭57−189186号公報等に開示さ
れている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来のインデックスカ
ードは手書きで記入しているため非常に面倒であり、ま
たこのようなカードが用意されていても、再生に際して
は、早送り、巻戻し等の操作を行ってテープの頭出しを
行わなければならない。またタイマ記録を行うようにし
た従来装置では専用のタイマ記憶回路を設けている。さ
らに、従来装置でカセットの再生を行う場合、そのカセ
ットの記録内容に応じたプログラム再生を行うことがで
きない。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明のカセットは、記
録媒体を収納すると共に、電気的に書き込み及び消去が
可能なメモリと、このメモリ用の電源を記録再生装置か
ら受ける手段と、この記録再生装置と上記メモリとの間
で直列交信を行う第1の交信手段とを備え、上記メモリ
に電源を供給する手段と、上記メモリとの間で直列交信
を行う第2の交信手段と、上記記録媒体上の位置情報を
用いて再生制御を行う手段とを有し、上記カセットが装
着された時に、上記メモリに記憶されたプログラム再生
情報を上記第1及び第2の交信手段を介して読み出すこ
とにより、このプログラム再生情報に応じた再生を行う
ようにした記録再生装置に装着されるカセットであっ
て、上記メモリは、プリント基板上の上記第1の交信手
段へ信号を導く導電路にワイヤを介して接続されると共
に、樹脂でコーティングされていることを特徴とする。
【0006】
【作用】従来のインデックスカードに記入していた事
、特にプログラム再生情報を、カセットに搭載された
電気的に消去可能なメモリに記憶させることができる。
この記憶内容に基いて、カセット内の記録媒体に関する
情報、例えば記録内容の表示、頭出し、プログラム再
生、タイマ記録等の制御を行うことができる。
【0007】また、本発明の記録再生装置及び記録再生
用カセットは、受電及び給電手段と直列交信手段とが
接触結合されているため、電気接点の摩耗がなく、メモ
リへの書き込み又は読出しが確実に行われる。
【0008】
【実施例】以下、本発明の記録再生用カセットの一実施
例を、図1〜図4を参照しつつ説明する。
【0009】まず、図4は、電気的に消去可能なメモリ
と、このメモリに消去パルス或は書き込みパルスを送り
得るマイクロプロセッサと、上記マイクロプロセッサと
外部記録再生装置との間で信号の直列交信を行う交信
段と、上記メモリ及びマイクロプロセッサへの給電を中
継する受電手段とを備えたシート2をカセット筐体12
に接着した本発明の記録再生用カセットの一実施例の全
体図である。カセット筐体12の上面には四角形の浅い
凹部13が設けられているので、この凹部13を利用し
てシート2が接着されている。このシート2が接着され
たカセットはVTRのカセット装着部に装着されて、V
TRとシート2との間で信号の交信が行われる。
【0010】図2は、シート2をカセット筐体12に取
付ける前の状態の一例を示す図であって、台紙1には例
えば2枚のシート2が接着されている。上記シート2
は、図3に示すように、フレキシブルプリント基板3上
に、メモリ及びマイクロプロセッサを含むIC回路4
と、このIC回路4とワイヤ5、6を介して接続される
導電路7、8、9が形成され、それらの全体が樹脂10
でコーティングされた構造を有している。
【0011】このシート2は台紙1に接着剤11を介し
て剥離可能に接着されている。このシート2は全体の厚
さtを0.5〜1mm程度に形成することができる。ま
た上記メモリは例えば2Kバイト容量の電気的に消去可
能なメモリが用いられる。尚、図2には、一方のシート
2の一部を台紙1から剥がした状態が示されている。ま
たシート2にメモを記入できるようにしたり、あるいは
文字、図形等を印刷してもよい。
【0012】図1は、シート2及び外部記録再生装置1
4における回路の実施例を示す図である。
【0013】シート2にはマイクロプロセッサ15、
のマイクロプロセッサ15からのアドレス信号、データ
信号及び消去パルス或は書き込みパルス等の制御信号が
接続された電気的に消去可能なメモリ16、これらメモ
リ及びマイクロプロセッサ用の電源の供給を受ける(
手段)コイル17、交信用コイル(第1の交信手段)
18、整流用ダイオード19及び図示していない平滑コ
ンデンサ等が設けられている。また外部記録再生装置1
4には電源の供給を行うコイル(給電手段)20、交流
電源21、種々の信号を直列で交信する交信用コイル
第2の交信手段)22、インターフェース23が設け
られると共に、テープカウンタ24、タイマ25、キー
ボード26、表示装置27等の諸回路が設けられてい
る。上記コイル20、22はカセット装着部に設けら
れ、シート2が装着されたカセット筐体12が装着され
時には、コイル17と20とが近接して電源トランス
を形成すると共に、コイル18と22とが近接して結合
トランスを形成している。
【0014】上記構成によれば、交流電源21の交流電
圧は電気接点を使用しないで電磁誘導的にコイル20、
17を介してシート2に供給され、ダイオード19で整
されその後平滑されて、マイクロプロセッサ15及び
メモリ16に加えられる。またマイクロプロセッサ15
は、電源投入後に実行される初期化ルーチンを内蔵した
ROMを備え、更にコイル18、22を経由した直列パ
ルスに含まれる命令コードを解読して、電気的に消去可
能なメモリ16にアドレス、データ及び制御信号を送
り、これによって、メモリ16と上記諸回路24〜27
とが、コイル18、22を介して、電気接点を使用しな
いで電磁誘導的にデータの受信と送信とを相互に行うこ
とができる。
【0015】これによって、例えば従来インデックスカ
ードに記入していた前記諸事項をキーボード26を用い
てメモリ16に記憶させることができると共に、必要に
応じて表示装置27で表示することができる。またメモ
リ16の記憶内容を利用して再生時のプログラム再生を
簡単に行うことができると共に、タイマ記録、テープの
頭出し等を容易に行うことができる。
【0016】また、電源供給のためのコイル17及び2
0、並びに交信用コイル18及び22が電気接点を使用
しないで結合されるため、上記記憶及び表示等の動作が
確実に行われる。
【0017】尚、図1においてマイクロプロセッサ15
を外部記録再生装置14に設けるようにしてもよい。ま
た、電源の供給及び交信の手段として、静電容量を利用
したものを用いてもよい。また本発明のカセットは、V
TR、テープレコーダ等のカセットやフロッピディスク
のカセットなど種々のカセットに適用することができ
る。
【0018】
【発明の効果】本願発明によれば、カセットの記録内容
に関する種々の事項特に大容量の情報特にプログラム再
生情報、カセットに搭載された電気的に消去可能な
モリに記憶させることができる。この記憶データに基い
て、表示、プログラム再生、タイマ記録、頭出し等を極
めて容易に行うことができる。また無接触で電源の供給
及び直列交信が行われるので、耐摩耗性がよく、高信頼
性である利点が得られる。
【0019】VTR、テープレコーダの機種や規格、テ
ープフォーマットを変更することなく製造が可能であ
り、従来のカセットにも適用することができる。またデ
ータの整理を統一化することができる。シート2は量産
すれば比較的安価に得られ、特にコストアップすること
もない。
【0020】また、カセット筐体に取付けられた信号送
受手段及び電源供給手段は、外部記録再生装置に設けら
れた信号送受手段及び電源供給手段にそれぞれ非接触結
合されるように構成されているから、電気接点のような
故障を起こし易い接続結合を必要とせず、その結合状態
の良否に依らない確実な結合が可能な記録再生用カセッ
トを提供できる。
【0021】さらに、従来の記録再生用カセットにオプ
ション的にメモリ又はメモリ及びマイクロプロセッサを
取付ける場合であっても、固定の電気的接続端子が不要
であるから、汎用性が増大した記録再生用カセットを提
供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示す回路図である。
【図2】メモリ等のIC回路を含むシートの外観斜視図
である。
【図3】シートの構造を示す断面図である。
【図4】シートをビデオカセットに接着した状態を示す
斜視図である。
【符号の説明】
2 シート 12 カセット筐体 14 外部記録再生装置 15 マイクロプロセッサ 16 メモリ 17 電源の供給を受けるコイル(電源供給手段) 18 交信用コイル(信号送受手段) 20 電源の供給を行うコイル(電源供給手段) 22 交信用コイル(信号送受手段)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】記録媒体を収納すると共に、電気的に書き
    込み及び消去が可能なメモリと、このメモリ用の電源を
    記録再生装置から受ける手段と、この記録再生装置と上
    記メモリとの間で直列交信を行う第1の交信手段とを備
    え、 上記メモリに電源を供給する手段と、上記メモリとの間
    で直列交信を行う第2の交信手段と、上記記録媒体上の
    位置情報を用いて再生制御を行う手段とを有し、上記カ
    セットが装着された時に、上記メモリに記憶されたプロ
    グラム再生情報を上記第1及び第2の交信手段を介して
    読み出すことにより、このプログラム再生情報に応じた
    再生を行うようにした記録再生装置に装着されるカセッ
    トであって、 上記メモリは、プリント基板上の上記第1の交信手段へ
    信号を導く導電路にワイヤを介して接続されると共に、
    樹脂でコーティングされている ことを特徴とするカセッ
    ト。
JP4263132A 1985-12-28 1992-09-04 カセット Expired - Lifetime JP2591409B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4263132A JP2591409B2 (ja) 1985-12-28 1992-09-04 カセット

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60298306A JPH0743913B2 (ja) 1985-12-28 1985-12-28 記録再生装置
JP4263132A JP2591409B2 (ja) 1985-12-28 1992-09-04 カセット

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60298306A Division JPH0743913B2 (ja) 1985-12-28 1985-12-28 記録再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05198139A JPH05198139A (ja) 1993-08-06
JP2591409B2 true JP2591409B2 (ja) 1997-03-19

Family

ID=17857934

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60298306A Expired - Lifetime JPH0743913B2 (ja) 1985-12-28 1985-12-28 記録再生装置
JP4263132A Expired - Lifetime JP2591409B2 (ja) 1985-12-28 1992-09-04 カセット

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60298306A Expired - Lifetime JPH0743913B2 (ja) 1985-12-28 1985-12-28 記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (2) JPH0743913B2 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01162286A (ja) * 1987-12-18 1989-06-26 Tokin Corp メモリー・カートリッジ
GB8809223D0 (en) * 1988-04-19 1988-05-25 British Broadcasting Corp Cassette for sequential access recording medium & apparatus for use therewith
DE3903454A1 (de) * 1988-12-12 1990-06-13 Raymund H Eisele In edv-einrichtungen einsteckbares element
AT391220B (de) * 1988-12-14 1990-09-10 Philips Nv Aufzeichnungs- und/oder wiedergabesystem und kassette fuer ein solches system
KR940001789B1 (ko) * 1991-01-31 1994-03-05 삼성전자 주식회사 기록정보 표시장치 및 억세스 방법
JP2763416B2 (ja) * 1991-06-13 1998-06-11 三菱電機株式会社 ビデオ記録再生装置
WO1993000680A1 (de) * 1991-06-21 1993-01-07 Siemens Nixdorf Informationssysteme Ag Vorrichtung zum verfügbarmachen von den inhalt des massenspeichers eines maschinenlesbaren datenträgers beschreibenden und/oder ergänzenden daten
US6487362B1 (en) 1991-08-19 2002-11-26 Index Systems, Inc. Enhancing operations of video tape cassette players
BR9206393A (pt) * 1991-08-19 1995-06-20 Henry C Yuen Diretório de programas para um cassette de fita de vídeo
DE4135419A1 (de) * 1991-10-26 1993-04-29 Thomson Brandt Gmbh Speichereinrichtung fuer eine magnetbandkassette
IL100252A0 (en) * 1991-12-05 1992-09-06 D S P Group Israel Ltd Video cassette directory
US5764457A (en) * 1992-01-10 1998-06-09 Deutsche Thomson-Brandt Gmbh Cassette including a recording medium for a recording apparatus
JP3336673B2 (ja) * 1992-10-26 2002-10-21 ソニー株式会社 データ伝送装置
DE4303620A1 (de) * 1993-02-02 1994-08-04 Esd Elect Syst Design Schreib-Lese-Einheit für elektronische Geräte
FR2739955B1 (fr) * 1995-10-13 1997-12-19 Innovatron Ind Sa Systeme de communication sans contact a modulation de phase et telealimentation entre bornes et objets portatifs
DE19724872A1 (de) * 1997-06-12 1998-12-24 Ibm Datenträgerzugriffssteuerung
WO2000038188A1 (fr) * 1998-12-18 2000-06-29 Sony Corporation Support d'enregistrement, lecteur de bande et procede d'identification du type de support d'enregistrement
JP2008186499A (ja) 2007-01-29 2008-08-14 Sony Corp ドライブ装置、記録メディアの取り扱い可能性報知方法、記録メディアの取り扱い動作制御方法および記録メディア

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51150917A (en) * 1975-06-19 1976-12-24 Nippon Signal Co Ltd:The Card data discrimination system
JPS5674880A (en) * 1979-10-22 1981-06-20 Staar Sa Device for storing momentary position of magnetic tape
DE3143915A1 (de) * 1981-11-05 1983-05-11 Brown, Boveri & Cie Ag, 6800 Mannheim Identitaetskarte
JPS5991590A (ja) * 1982-11-18 1984-05-26 Sharp Corp Icカ−ド
JPS6069850A (ja) * 1983-09-22 1985-04-20 Olympus Optical Co Ltd カセツト式記録再生装置
JPS60177488A (ja) * 1984-02-22 1985-09-11 Mitsubishi Electric Corp 番組内容記録再生装置
JPS60140284U (ja) * 1984-02-22 1985-09-17 株式会社リコー 光デイスク記録装置における光デイスク収納ケ−ス
JPS60179891A (ja) * 1984-02-27 1985-09-13 Arimura Giken Kk 複合icカ−ド
JPS60237585A (ja) * 1984-05-09 1985-11-26 Toshiba Corp メモリカ−ド
JP2537771B2 (ja) * 1984-11-20 1996-09-25 松下電器産業株式会社 記録再生装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62157391A (ja) 1987-07-13
JPH0743913B2 (ja) 1995-05-15
JPH05198139A (ja) 1993-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2591409B2 (ja) カセット
US6195007B1 (en) Recording medium handling apparatus
US5434721A (en) Recording/reproducing apparatus for recording/reproducing information to and/or from a plurality of types of recording medium cassettes
EP0978841A2 (en) Method and apparatus for controlling recording medium
KR0140832B1 (ko) Ic 메모리패키지가 장착된 테이프 카세트와 테이프 카세트용 ic 접속 시스템
KR19980042267A (ko) 카세트 라벨 및 비디오 카세트 테이프
US5631784A (en) Recording and reproducing apparatus and method of dubbing for record medium cassette
US6667846B2 (en) Information storage device having tape cassette with noncontact memory and antenna
JPS6313187A (ja) Icメモリ付きカセツトテ−プ
WO1997045837A1 (en) Magnetic tape cartridge system with cartridge status memory
WO1999038115A1 (en) Adapter
KR100253040B1 (ko) 기록 및 재생 장치
JP4526720B2 (ja) 記録装置並びに再生装置
JP3306852B2 (ja) 記録媒体カセットの記録再生装置
JPH10214477A (ja) カセットラベル、および、ビデオカセットテープ
JP2822367B2 (ja) Icパッケージ、icパッケージ付テープカセット
JP2863433B2 (ja) 記録再生装置
JP2001357359A (ja) Icカードの記録及び/又は再生装置
JPH10214475A (ja) カセットテープおよびカセットラベル
JP3341646B2 (ja) メモリカートリッジ
JPH10199067A (ja) ビデオカセットテープ処理装置
JPS62275790A (ja) 薄膜電磁変換器
JP2828088B2 (ja) カセット
JPH06208777A (ja) メモリを有するカセットおよびカセット再生装置
JPH06203531A (ja) 記録媒体カセット用の記録再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term