JP3341646B2 - メモリカートリッジ - Google Patents

メモリカートリッジ

Info

Publication number
JP3341646B2
JP3341646B2 JP27017897A JP27017897A JP3341646B2 JP 3341646 B2 JP3341646 B2 JP 3341646B2 JP 27017897 A JP27017897 A JP 27017897A JP 27017897 A JP27017897 A JP 27017897A JP 3341646 B2 JP3341646 B2 JP 3341646B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic head
magnetic
card
head
memory cartridge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP27017897A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11110721A (ja
Inventor
秀年 椛澤
和彦 井上
豪 大沢
裕司 露口
一彦 安田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teac Corp
Original Assignee
Teac Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teac Corp filed Critical Teac Corp
Priority to JP27017897A priority Critical patent/JP3341646B2/ja
Publication of JPH11110721A publication Critical patent/JPH11110721A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3341646B2 publication Critical patent/JP3341646B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はメモリカートリッジ
に係り、特に磁気ディスクカートリッジと略同形状に形
成されたケース内にメモリカードが収容される収容部を
有し、磁気ディスク装置に装着されて情報の書き込み又
は読み出しを行わせるメモリカートリッジに関する。
【0002】
【従来の技術】例えば可撓性の磁気ディスクが収容され
たディスクカートリッジが装着されるディスク装置で
は、ディスクカートリッジが装着されると共に磁気ヘッ
ドが記憶媒体としての磁気ディスクに摺接して磁気記録
再生を行う。この種のディスク装置は、例えばパーソナ
ルコンピュータ(以下「PC」と称す)やワードプロセ
ッサ等の電子機器に記憶装置として組み込まれている。
【0003】一方、記憶媒体としてのICチップがカー
ド状のケース内に収容されたICカード等のメモリカー
ドも広く普及されつつある。しかしながら、上記のよう
な電子機器では、一般にディスク装置が標準装備として
取り付けられているのに対し、ICカードが装着される
ICカード装置は電子機器と別体に購入する必要があ
る。そのため、ICカード装置が無い場合には、ICカ
ードに記憶された情報を読み取ることができなかった。
【0004】また、メモリカードは、主にノートPC
(パーソナルコンピュータ)などの携帯型のコンピュー
タ用メモリとして普及しているが、近年の技術進歩によ
るPCの小型化、さらにはディジタルカメラの普及に伴
い、小型メモリカードが市場に普及してきている。小型
メモリカードには、ミニチュア・カードやスマート・メ
ディアといったように幾つかの種類があり、記憶容量と
しては2MBから8MB位が最も市場に普及している。
最近では、個人情報やIDなど比較的容量の小さいデー
タを記憶しておくメモリを搭載したキャッシュカードサ
イズのICカードも普及しつつある。
【0005】しかし、このような小型メモリカードやI
Cカードに情報を記録したり再生したりするには、各メ
ディアに対応した専用の記録再生装置が必要であるた
め、既存のPCで使用するためには新たにメモリカード
専用の記録再生装置を購入して接続しなければならな
い。また、内蔵するにしても専用の記録再生装置を取り
付けるためのスペースを確保する必要がある。
【0006】このため、PCの小型化の流れに逆行する
ことになる。そこで、PC市場において最も普及し、記
録メディアとしてほとんどのPCに内蔵されているフロ
ッピーディスクドライブをICカードの記録再生に利用
する方法が提案されている。小型メモリカードやICカ
ードをフロッピーディスクドライブで使用可能にすると
いう技術の基本コンセプトは、既存のフロッピーディス
クドライブには一切手を加えないという点にある。すな
わち、フロッピーディスクドライブの市場での普及率を
考慮すると、既存のフロッピーディスクドライブでの使
用を可能にしなければ意味がない。
【0007】そこで考え出されたのが、小型メモリカー
ドやICカードをディスクカートリッジに外形が類似し
たアダプタに装着し、このアダプタをディスク装置に装
着することにより、ディスク装置の磁気ヘッドを介して
メモリカードとディスク装置を磁気的に接続(ヘッド磁
気結合)して信号のやりとりを行うといった方法であ
る。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記のよう
に磁気ヘッドをメモリカードが収容されたメモリカート
リッジのヘッド摺接部に摺接させてメモリカードとディ
スク装置を磁気的に接続(ヘッド磁気結合)する構成と
されたディスク装置では、通常、磁気ディスクに摺接す
る磁気ヘッドがメモリカートリッジに設けられたヘッド
摺接部に摺接して情報の読み込み又は書き込みを行うた
め、磁気ヘッドのヘッド面が磁気ディスクとの摺接によ
り汚れやすい。
【0009】このように、ヘッド面に磁気ディスクの磁
性材等が付着すると、メモリカードと磁気ヘッドとの間
での磁気的に接続(ヘッド磁気結合)において読み込み
又は書き込みができなくおそれがある。そこで、本発明
は上記課題を解決したメモリカートリッジを提供するこ
とを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本発明は以下のような特徴を有する。上記本発明
は、磁気ディスク装置に装着される磁気ディスクカート
リッジと略同形状に形成されたケース内にメモリカード
が収容される収容部を有し、該メモリカードと磁気ヘッ
ドとの間の信号を中継する磁気回路と、該磁気回路を介
して情報の書き込み又は読み出しを行わせるメモリカー
トリッジであって、前記磁気ディスク装置に装着された
ときに磁気ヘッドが摺接する前記磁気回路の磁気ヘッド
摺接部を覆うようにヘッドクリーニング部材を形成した
ことを特徴とするものである。
【0011】従って、本発明によれば、磁気ディスク装
置に装着されたときに磁気ヘッドが摺接する磁気回路の
磁気ヘッド摺接部を覆うようにヘッドクリーニング部材
形成したため、メモリカートリッジの装着時に行われ
る磁気ヘッドのシーク動作により磁気ヘッドのヘッド面
がヘッドクリーニング部材に摺接してヘッド面に付着し
た汚れを除去することができる。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、図面と共に本発明の一実施
例について説明する。図1は本発明のメモリカートリッ
ジの一実施例を説明するための図である。図1に示すメ
モリカートリッジ11は、外観形状が従来から使用され
ているディスクカートリッジと略同一の構成とされてお
り、既存の磁気ディスク装置12(図7及び図8参照)
に既存のディスクカートリッジと同様に装着されて使用
される。
【0013】メモリカートリッジ11は、図1(A)
(C)に破線で示すICカード装着部13を有する。こ
のICカード装着部13には、ICカード14が図1
(A)(C)に破線で示すように装着される。メモリカ
ートリッジ11の裏面側の一方の側端面にはICカード
装着部13に連通するカード挿入口15が設けられてお
り、ICカード14はメモリカートリッジ11の側方か
らカード挿入口15に挿入される。
【0014】図2はICカード14及びメモリカートリ
ッジ11の平面図である。図2に示されるように、IC
カード14は、その上面の所定位置にデータの入出力を
行うためのコンタクト部16が設けられている。そし
て、ICカード14が挿入されるICカード装着部13
の内部には、コンタクト部16に接触して電気的に接続
されるICコンタクト部17が設けられている。そのた
め、メモリカートリッジ11内に収容されたICカード
14は、コンタクト部16がICコンタクト部17に導
通した状態に保持される。
【0015】また、メモリカートリッジ11の表面及び
裏面には、磁気ヘッド摺接部18,19が設けられてい
る。この磁気ヘッド摺接部18,19は、未装着時には
シャッタ20により閉蓋されており、メモリカートリッ
ジ11が磁気ディスク装置12に装着されると共にA方
向に摺動して開蓋状態となる。尚、図1及び図2では、
シャッタ20がA方向に摺動した開蓋状態を示してお
り、シャッタ20の長方形状の開口20aが磁気ヘッド
摺接部18,19に対向している。
【0016】また、メモリカートリッジ11の裏面側に
は、上記カード挿入口15の側にICカード14をIC
カード装着部13からイジェクト操作するためのカード
取出口21と、磁気ディスク装置のターンテーブルに対
応して形成された円形凹部22とが設けられている。図
3はメモリカートリッジ11の組立前の状態を示す縦断
面図である。また、図4はメモリカートリッジ11の組
立後の状態を示す縦断面図である。
【0017】図3に示されるように、メモリカートリッ
ジ11は、上ケース11Aと下ケース11Bとを一体的
に結合させてなる。上ケース11Aと下ケース11Bと
の間に形成された空間は、ICカード14が挿入される
ICカード装着部13となる。また、上ケース11A及
び下ケース11Bの磁気ヘッド摺接部18,19に対応
する位置には、開口26,27が設けられている。
【0018】図4に示されるように、メモリカートリッ
ジ11の組立後は、磁気ヘッドコア部25が開口26の
周縁部と開口27の周縁部との間で挟持される。磁気ヘ
ッドコア部25は、磁気回路を形成するコア28と、コ
ア28の一端に巻回されたコイル29と、コア28の他
端側がインサート成型されたモールド30とよりなる。
コア28には、ギャップが「00」トラックに対応する
位置に形成されている。
【0019】そして、モールド30は上ケース11Aの
開口26と下ケース11Bの開口27との間で挟持され
るように取り付けられる。磁気ヘッドコア部25は、こ
のように取り付けられることによりモールド30の上下
面に磁気ヘッド摺接部18,19が設けられている。モ
ールド30の上下面には、4フッ化エチレン、ポリエス
テル等で成形されたシートが設けられる。このシートが
磁気ヘッドに摺接する。
【0020】図5は磁気ヘッドコア部25を拡大して示
す平面図である。また、図6は磁気ヘッドコア部25を
拡大して示す縦断面図である。図5及び図6に示すよう
に、磁気ヘッド摺接部18,19の表面には、磁気ヘッ
ド24のヘッド面24aをクリーニングするためのクリ
ーニング部材31,32が貼着されている。このクリー
ニング部材31,32は、例えばフェルトあるいはクリ
ーニングクロス等よりなり、定期的に交換可能とされて
いる。
【0021】そのため、磁気ヘッド24は、磁気ヘッド
摺接部18,19に摺接してシーク動作する際は、クリ
ーニング部材31,32に接触することになる。そし
て、磁気ヘッド24のヘッド面24aに付着された汚れ
がクリーニング部材31,32に吸着されて除去され
る。また、磁気ヘッド24のヘッド面24aは、平滑な
平面に形成されているが、クリーニング部材31,32
に摺接しながらシーク動作する際、磁気ヘッド摺接部1
8,19に密着しない状態で摺動することができる。そ
のため、メモリカートリッジ11が磁気ディスク装置1
2に装着されて磁気ヘッド24がシーク動作する際、磁
気ヘッド24のヘッド面24aが磁気ヘッド摺接部1
8,19に吸着することが防止される。よって、磁気ヘ
ッド24がシーク動作する際の摺動抵抗が軽減される。
その結果、磁気ヘッド24の負担が減少して、磁気ヘッ
ド24の寿命を延ばすことができる。
【0022】ここで、上記磁気ディスク装置12の概略
構成について説明する。図7はメモリカートリッジ11
が装着される磁気ディスク装置12の斜視図である。ま
た、図8はメモリカートリッジ11が磁気ディスク装置
12に装着された状態を示す斜視図である。図7に示す
ように、磁気ディスク装置12は、前面側には、ディス
ク挿入口33とイジェクト釦34を有する前面ベゼル3
5が取り付けられている。また、シャーシ36上には、
ディスクホルダ37及びディスクホルダ37を昇降させ
るスライダ(図3中、ディスクホルダ37に隠れて見え
ない)が設けられている。
【0023】ディスクホルダ37は、通常のディスクカ
ートリッジ(図示せず)又は前述したメモリカートリッ
ジ11が挿入されるカートリッジ挿入部を有する。ま
た、ディスクホルダ37の後部中央には、磁気ヘッド2
4を支持するヘッドキャリッジ39と、ヘッドキャリッ
ジ39を駆動するキャリッジ駆動機構40とが設けられ
ている。
【0024】キャリッジ駆動機構40は、ヘッドキャリ
ッジ39をガイドするガイドシャフト41及びリードス
クリュウ42と、リードスクリュウ42を回転させてヘ
ッドキャリッジ39を移動させるキャリッジ駆動モータ
43とからなる。また、ディスクホルダ37の上面に
は、通常のディスクカートリッジのシャッタ(図示せ
ず)又は前述したメモリカートリッジ11のシャッタ2
0を開閉方向に摺動させるシャッタ開閉レバー44が回
動自在に設けられている。なお、シャッタ開閉レバー4
4は、コイルバネ45のバネ力により時計方向に付勢さ
れており、カートリッジ挿入操作により反時計方向に回
動してシャッタ20を開方向に摺動させる。
【0025】図8に示すように、メモリカートリッジ1
1は上記構成とされた磁気ディスク装置12に装着され
る。これにより、シャッタ20が開方向に摺動された
後、磁気ヘッド24がメモリカートリッジ11の磁気ヘ
ッド摺接部18,19に摺接する。図9は磁気ヘッド2
8がメモリカートリッジ11の磁気ヘッド摺接部18,
19に摺接した状態を示す側面図である。
【0026】図9に示すように、メモリカートリッジ1
1がディスクホルダ37と共に所定の装着位置に装着さ
れると、ターンテーブル52がメモリカートリッジ11
の円形凹部22に対向する。そして、磁気ヘッド24
は、キャリッジ駆動モータ43により駆動されるヘッド
キャリッジ39と共にシーク動作する。これは、電源投
入時にPCがシーク可能なトラック数から当該ディスク
装置の種類を判別するために磁気ヘッド24をシークさ
せている。そのため、磁気ヘッド24は、メモリカート
リッジ11が装着された場合でも磁気ヘッド摺接部1
8,19に摺動しながらシーク動作を行う。
【0027】図8に示すように、ターンテーブルを回転
駆動させるスピンドルモータ47は、モータコントロー
ル回路49に接続され、モータコントロール回路49に
より一定の回転数で回転するように制御されている。モ
ータコントロール回路49は、制御回路50に接続さ
れ、制御回路50から供給されるモータ制御信号に応じ
てスピンドルモータ47の駆動、停止を制御する。
【0028】キャリッジ駆動モータ43は、制御回路5
0に接続され、制御回路50から供給されるトラッキン
グ位置制御信号に応じて磁気ヘッド24をディスク半径
方向(矢印B方向)に移動させ、トラック位置を選択す
る。また、磁気ヘッド24は、リードライト回路51に
接続され、リードライト回路51から供給される記録信
号によりICカード14にデータを記録するとともに、
ICカード14から読み込んだ磁化の変化を電流に変換
して、ICカード14に記録された情報を検出する。リ
ードライト回路51では、ライトデータを増幅して磁気
ヘッド24に供給するとともに、リード信号に所定の処
理を行い元の信号を復元する。
【0029】図9に示すように、メモリカートリッジ1
1の磁気ヘッド摺接部18,19には、磁気ヘッドコア
部25が取り付けられている。磁気ヘッドコア部25
は、メモリカートリッジ11が所定の装着位置に装着さ
れたときに、磁気ヘッド24とトラック「00」の位置
でコンタクトする位置に設けられている。また、磁気ヘ
ッドコア部25は、磁気ディスク装置12の磁気ヘッド
24が磁気ヘッド摺接部18,19に接触することによ
り、磁気的に接続される。すなわち、メモリカートリッ
ジ11に収容されたICカード14は、磁気ディスク装
置12の磁気ヘッド24を介して情報の読み込み又は書
き込みが行われる。
【0030】また、メモリカートリッジ11の内部に
は、内部回路を駆動するための駆動電源となる電池(図
示せず)が収納されている。メモリカートリッジ11
は、電池から供給される駆動電源により電気的に駆動、
及び信号処理が行なわれ、ICカード14との電気的接
続、及び磁気ディスク装置12との磁気的な接続を実現
している。
【0031】このようにメモリカートリッジ11が磁気
ディスク装置12に装着されると、磁気ヘッド24はト
ラック「00」の位置で磁気ヘッド摺接部18,19に
埋設された磁気ヘッドコア部25に対向して磁気的に接
続される。しかしながら、磁気ヘッド24はトラック
「00」の位置で停止する前にシーク動作して記録可能
なトラック数の確認を行う。その際、磁気ヘッド24
は、前述したように磁気ヘッド摺接部18,19の表面
に形成されたクリーニング部材31,32に摺接する。
【0032】そのため、磁気ヘッド24がシーク動作す
る際、磁気ヘッド24のヘッド面24aに付着された汚
れが除去される。よって、磁気ヘッド24は、メモリカ
ートリッジ11が装着される度にヘッド面24aがクリ
ーニングされ、メモリカートリッジ及び通常のディスク
カートリッジの磁気ディスクに対して磁気的な書き込み
又は読み込み動作を良好に行うことができる。
【0033】尚、上記実施例では、メモリカートリッジ
11にICカード14が挿入される場合を一例として挙
げたが、これに限らず、ICカード14以外のカード状
の記憶媒体が装着される構成にも本発明を適用できるの
は勿論である。
【0034】
【発明の効果】上述の如く、本発明によれば、磁気ディ
スク装置に装着されたときに磁気ヘッドが摺接する磁気
回路の磁気ヘッド摺接部を覆うようにヘッドクリーニン
グ部材を形成したため、メモリカートリッジの装着時に
行われる磁気ヘッドのシーク動作により磁気ヘッドのヘ
ッド面がヘッドクリーニング部材に摺接してヘッド面に
付着した汚れを除去することができる。よって、磁気ヘ
ッドは、メモリカートリッジが装着される度にヘッド面
がクリーニングされ、磁気的な書き込み又は読み込み動
作を良好に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のメモリカートリッジの一実施例を説明
するための図である。
【図2】ICカード及びメモリカートリッジの平面図で
ある。
【図3】メモリカートリッジの組立前の状態を示す縦断
面図である。
【図4】メモリカートリッジの組立後の状態を示す縦断
面図である。
【図5】磁気ヘッドコア部を拡大して示す平面図であ
る。
【図6】磁気ヘッドコア部を拡大して示す縦断面図であ
る。
【図7】メモリカートリッジが装着される磁気ディスク
装置の斜視図である。
【図8】メモリカートリッジが磁気ディスク装置に装着
された状態を示す斜視図である。
【図9】磁気ヘッドがメモリカートリッジの磁気ヘッド
摺接部に摺接した状態を示す側面図である。
【符号の説明】
11 メモリカートリッジ 12 磁気ディスク装置 13 ICカード装着部 14 ICカード 16 コンタクト部 17 ICコンタクト部 18,19 磁気ヘッド摺接部 24 磁気ヘッド 25 磁気ヘッドコア部 26,27 開口 28 コア 29 コイル 30 モールド 31,32 クリーニング部材 39 ヘッドキャリッジ 44 シャッタ開閉レバー 51 リードライト回路
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 露口 裕司 東京都武蔵野市中町3丁目7番3号 テ ィアック株式会社内 (72)発明者 安田 一彦 東京都武蔵野市中町3丁目7番3号 テ ィアック株式会社内 (56)参考文献 特開 平7−192451(JP,A) 特開 平4−278212(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G11B 5/41 G06K 7/01 G06K 17/00 G06K 19/00

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 磁気ディスク装置に装着される磁気ディ
    スクカートリッジと略同形状に形成されたケース内にメ
    モリカードが収容される収容部を有し、該メモリカード
    と磁気ヘッドとの間の信号を中継する磁気回路と、該磁
    気回路を介して情報の書き込み又は読み出しを行わせる
    メモリカートリッジであって、 前記磁気ディスク装置に装着されたときに磁気ヘッドが
    摺接する前記磁気回路の磁気ヘッド摺接部を覆うように
    ヘッドクリーニング部材を形成したことを特徴とするメ
    モリカートリッジ。
JP27017897A 1997-10-02 1997-10-02 メモリカートリッジ Expired - Fee Related JP3341646B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27017897A JP3341646B2 (ja) 1997-10-02 1997-10-02 メモリカートリッジ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27017897A JP3341646B2 (ja) 1997-10-02 1997-10-02 メモリカートリッジ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11110721A JPH11110721A (ja) 1999-04-23
JP3341646B2 true JP3341646B2 (ja) 2002-11-05

Family

ID=17482618

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27017897A Expired - Fee Related JP3341646B2 (ja) 1997-10-02 1997-10-02 メモリカートリッジ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3341646B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11110721A (ja) 1999-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2914380B2 (ja) 記録媒体駆動装置及びこれを備えた電子機器
US7334733B2 (en) Data access device using rotational head to access data stored in data strips and data arc segments or data circles
JP3341646B2 (ja) メモリカートリッジ
JP2000048547A (ja) 記録媒体の記録再生システム
JP3331921B2 (ja) メモリカートリッジ
US6934098B2 (en) Data card with a full circular track for alignment and amplitude calibration
US6628476B2 (en) Disk drive which prevents misthreading
US20050135001A1 (en) Magnetic recording device
JPH11110702A (ja) 記録媒体カートリッジ収容ケース
JP3383167B2 (ja) カード型光ディスクカートリッジおよびそのドライブ装置
JPH11110701A (ja) 記録媒体カートリッジ
JP2822367B2 (ja) Icパッケージ、icパッケージ付テープカセット
JP3093808B2 (ja) 情報記録再生装置
US6876520B2 (en) Magnetic disk cartridge
JPH11195098A (ja) カートリッジ型記憶媒体およびその情報記録・再生装置
JPH1097781A (ja) 光ディスクドライブ装置
JP3361466B2 (ja) 電子データ処理システムならびにそれに用いる電子データ処理アダプター
JPH08161862A (ja) 磁気記憶装置
JP2863433B2 (ja) 記録再生装置
JPH0555384U (ja) ディスク装置
JPH07192451A (ja) 記憶装置及びこれを使用する記録再生装置
JPH10283751A (ja) 磁気ディスクカートリッジ
JP2000123337A (ja) 磁気ヘッド装置
JPH0922560A (ja) 電子機器の記憶装置
JPH04313869A (ja) フロッピーディスク装置のキャリッジ機構

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees