JPS60237585A - メモリカ−ド - Google Patents

メモリカ−ド

Info

Publication number
JPS60237585A
JPS60237585A JP59092452A JP9245284A JPS60237585A JP S60237585 A JPS60237585 A JP S60237585A JP 59092452 A JP59092452 A JP 59092452A JP 9245284 A JP9245284 A JP 9245284A JP S60237585 A JPS60237585 A JP S60237585A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
memory card
light
liquid crystal
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59092452A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiro Tsukuda
佃 善弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP59092452A priority Critical patent/JPS60237585A/ja
Publication of JPS60237585A publication Critical patent/JPS60237585A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • G06K7/10544Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation by scanning of the records by radiation in the optical part of the electromagnetic spectrum
    • G06K7/10821Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation by scanning of the records by radiation in the optical part of the electromagnetic spectrum further details of bar or optical code scanning devices
    • G06K7/1097Optical sensing of electronic memory record carriers, such as interrogation of RFIDs with an additional optical interface
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/0723Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips the record carrier comprising an arrangement for non-contact communication, e.g. wireless communication circuits on transponder cards, non-contact smart cards or RFIDs

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Credit Cards Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、メモリカード用データ入出力機器例えば電力
負荷計測機器やセンタ装置などとの間でデータの授受を
行なうメモリカードに係り、特にデータ出力部の低消費
電力化を図るメモリカードに関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
従来のメモリカードは、プリント基板上に、ICチップ
、電池等の電子部品と接触不良防止の観点から金メッキ
処理等を施した接栓部とが取付けられ、との接栓部とメ
モリカード用データ入出力機器とをコネクタによって接
続することによシ、データの授受を行なうものが一般的
である。しかし、かかる構成のものは、接触不良を防止
する処理が施されていても、メツキノ・ガレやちシ、ご
みの混入などによる接触不良を完全に防ぐことができな
い。
そこで、接触不良による問題を解決する手段として、従
来、光によるデータ入出力方式のものが開発されている
。第1図は、かかるデータ入出力方式を利用したメモリ
カード10およびそのメモリカード用データ入出力機器
20の構成を示す図である。メモリカード10は、デー
タを記憶するメモリエC11、このメモリICIIへの
データの書込み・読出し、更には外部とのデータの授受
を制御する制御部12、この制御部12からの信号によ
シミ気的な発光制御信号を出力するデータ出力部13、
このデータ出力部13からの電気的な発光制御信号を光
信号に変換して外部へデータとして伝送する発光ダイオ
ード14、外部からの光データを受光し電気信号に変換
する受光素子15、この受光素子15によって受光した
データを受取って制御部12およびメモリIC11など
へ発信するデータ入力部16゛等によって構成され、さ
らにメモリカード10内の各部分へ電源電圧を供給する
電池電源17および外部から光エネルギーが供給された
とき、これを電気エネルギーに変換して各部分へ電源電
圧を供給する太陽電池18等を備えたものである。
一方、メモリカード用データ入出力機器20は、メモリ
カード10と接続されこのメモリカード10ヘデータを
書込んだシ、メモリカード10内のデータを読出したシ
する機能を持った機器である。具体的には、メモリカー
ド10の発光ダイオード14から出力される光データを
受光し電fi盲号に変換する受光素子zI、この受光素
子2ノによって受光されたデータを所要部分へ出力する
データ入力部22、このデータ入力部22からのデータ
を演算したシ、メモリカード1θとのデータ伝送など一
連の動作を制御する制御部23、この制御部23から出
力される信号を受けて電気的な発光制御信号を出力する
データ出力部24、この出力部24からの電気的な発光
制御信号を光信号に変換してメモリカード10へ光デー
タを伝送する発光ダイオード25などからなシ、さらに
メモリカード10の接続時に太陽電池18に光エネルギ
ーを供給するランプ26が設けられている。
しかして、以上のような構成のものは、メモリカード1
0とメモリカード用データ入出力機器20と非接続時、
メモリカード10側のr −タ出力部13およびデータ
入力部16は不動作状態にあるので、消費電流が少なく
、電池電源12の消耗が少なく、シかも太陽電池18か
ら光エネルギーを受ける必要もない。
また、メモリカード1oとメモリカード用データ入出力
機器20との接続時、データ出力部13、データ入力部
16を初め各部が動作状態となシ、電池電源12の消耗
が早まるが、データ入出力機器20側のランプ26から
光エネルギーを太陽電池18で受けて各部に電源電圧と
して供給できるので、電池電源17の消耗を防ぐことが
できる。
しかしながら、以上のような構成のものには次のような
問題がある。即ち、メモリカード10としては、データ
の伝送時に発光ダイオード14による電力消費が非常に
大きいこと、このため電池電源17のほかに太陽電池1
8が追加しているが、これが大型化、複雑化、高価格化
につながっている。さらに、メモリカード10側に太陽
電池18を設ける構成にすると、これに対応してメモリ
カード用データ入出力機器20側にランフ°26を備え
る必要があり、またこのランプ26から出力する光信号
と発光ダイオード25から出力する光データとを完全に
遮光しなければ、発光ダイオード25からメモリカード
10へ伝送するデータにノイズが混入するといった問題
がある。
〔発明の目的〕
本発明は以上のような点に着目してなされたもので、電
力消費を極力少なくして電池電源だけで確実に動作でき
るようにし、よって小型。
安価でかつ高信頼性のものを実現し得、さらにデータ入
出力機器との関係で大樹シな遮光構成をとることなくノ
イズの混入なしでデータを確実に授受できるメモリカー
ドを提供することにある。
〔発明の概要〕
本発明は、メモリカード側からメモリカード用データ入
出力機器へデータを伝送するためのデータ出力系に液晶
体を設け、このデータ出力制御部により液晶体の半透過
率を可変することによシ、メモリカード用データ入出力
機器側に内蔵される発光・受光素子間の光を制御してデ
ータを伝送するメモリカードである。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の一実施例について第2図および第3図を
参照して説明する。第2図はメモリカーP30およびそ
のメモリカード用データ入出力機器40の電気的な構成
を示し、第3図は概略的な機構構成を示す図である。先
ず、メモリカード30において31は例えばICなどで
構成されたメモリであって、これには所定のプログラム
その他必要なデータが記憶され、また制御部32によっ
てデータの書込み・読出しが行なわれる。この制御部3
2は、メモリ3ノへのデータの書込み・読出し制御のほ
か、データ入出力機器40とのデータ授受のだめの制御
を行なう。33は制御部32の制御によって伝送すべき
データをローレベル“L#および葵摂f、$ セ1フの
信号に変換して出力するデータ出力制御部であって、こ
のデータ出力制御部33の出力は液晶体34に送出され
る。この液晶体34は、データ出力制御部33から出力
されるローレベル信号を受けて光透過率が高くなって入
力する光信号を通過する機能を有し、一方、ltj<%
”5取消号を受けて光透過率が低くなって光信号をしゃ
断せしめる機能をもっている。また、35はメモリカー
ド用データ入出力機器40から送られてくる光データを
受光して電気信号に変換する受光素子、36は受光素子
35で受光されたデータを所要の信号に変換して制御部
32へ送出するデータ入力部、37はメモリカード30
内の各部へ電源電圧を供給する電池電源である。
一方、メモリカード用データ入出力機器4゜にあっては
、メモリカード3oとの接続時に常時発光する発光ダイ
オード41、この発光ダイオード41からの光を前記メ
モリカード3o側の液晶体34を介して受光する受光素
子42、前記発光素子41に電気エネルギーを与えて発
光させるとともに、受光素子42からの信号を受けて制
御部44へ送出する信号人出尖部43、前記制御部44
から送られてくるデータを所要の信号に変換して出力す
るデータ出力部45およびこのデータ出力部45の出力
によって発光制御されてメモリカード3oヘデータを伝
送する発光ダイオード46などKよって構成されている
。なお、メモリカード用データ入出力機器IQは、例え
ば電力ロードサーベイシステムに適用した場合には電力
負荷計測機器(電力量計)またはセンターのデータ集中
処理装置に相応する機能を有するものである。
次に、第3図はメモリカード30の機械的構成を模式的
に示したものである。即ち、メモリカード30は、ケー
ス5ノの内部にプリント基板52が設置せられ、このプ
リント基板52上には第2図に示す機能部31〜33.
36などの電子部品54のほか、電池電源54が組込ま
れている。さらに、ケース51の一方面部側には所定の
距離を有して複数の切欠孔55,56が穿けられ、この
部分を透明材料で閉塞して透明窓57.58として形成
されている。そして、一方の透明窓57および58にそ
れぞれ個別に対峙するようにプリント基板52に受光素
子35および液晶体34が設けられている。なお、プリ
ント基板52の液晶体34に相当する部分には切欠孔5
9が穿けられ、さらに両切入孔56.59の中心軸上に
位置してケース5ノの他方面部にも切欠孔60が穿けら
れ、との切欠孔60は透明材料で閉塞して透明窓61と
して形成されている。
第3図において点線部分はメモリカード用データ入出力
機器40を示し、この機器40にメモリカード30が接
続または挿入された場合、機器40側の発光ダイオード
46とカード30側の受光素子35とが透明窓57を介
して対向され、また機器40側の発光ダイオード41は
カード30側の透明窓58.液晶体34および透明窓6
0を経て機器40側の受光素子42と対向されている。
次に、上記実施例の動作を説明する。先ず、メモリカー
ド30をメモリカード用データ入出力機器40に接続ま
たは第3図の如く凹部62に挿入した後、データ入出力
機器40からメモリカード3θヘデータを伝送する例に
ついて述べる。この場合、接続によって発光ダイオード
41が発光するが、予め定められたプログラムに基づい
て制御部32がデータ出力制御部33ヘデータ伝送指示
を与えていないので、該出力部33よシ液晶体34ヘロ
ーレベル信号が与えられる。従って、この液晶体34は
光透過率が高くなるように動作するため、発光ダイオー
ド41からの光は液晶体34を通過し、このため受光素
子42はオンとなる。つまシ、メモリカード30を挿入
していない場合と同じになり、データが伝送されてとな
いことになる。
この状態においてメモリカード用データ入出力機器40
側の制御部44はメモリカード30に送るだめのデータ
を順次データ出力部45へ送出する。このデータ出力部
45では制御部44からのデータに基づいて発光ダイオ
ード46を発光制御し、データに応じた光データを伝送
する。この光データはメモリカード3oにおいて受光素
子35で受光されて電気信号に変換された後、データ入
力部36を介して制御部32に送られる。制御部32は
、データ入出力機器40から受けたデータをメモリ3ノ
に記憶するものである。
次に、メモリカード3oからメモリカード用データ入出
力機器40へのデータ伝送は、制御部32においてプロ
グラムに従ってデータ出力は女幅難u ミEの信号とし
て液晶体34に供給する。ここで、液晶体34は、デー
タ出力制御部33の出力レベルに応じて透過率を低くし
たυ或いは高くして受光ダイオード41からの光をしゃ
断しまたは透過しやすくするので、メモリカード用デー
タ入出力機器40の受光素子42は液晶体34の制御に
よってオン・オフし、メモリカード3θ側のデータを受
信することになる。即ち、メモリカード30側のデータ
は受光素子42から信号入力部43を経て制御部44で
受け取ることになる。
従って、以上のようなメモリカード30の構成によれば
、メモリカード用データ入出力機器40へは非接触でデ
ータを伝送できるので、電気的な接触不良による伝送エ
ラーをなくすことができる。また、メモリカード30に
液晶体34を設け、この液晶体34の透過率を可変して
メモリカード用データ入出力機器40ヘデータを伝送す
るので、メモリカード30から消費電流の大きい発光ダ
イオード14を取υ除くことができる。ちなみに、液晶
体34は発光ダイオード14に較べて1/1000以下
の消費電流があるので、メモリカード30全体の電力消
費が大幅に低減され、これによって太陽電池等の補助用
電源が不要になシ、電源部の単純化によってメモリカー
ド30は小型、軽量、低価格となる。一方、メモリカー
ド用データ入出力機器40は、太陽電池用のランプが不
要になシ、このランプの光によるノイズの影響をなくす
ことができる。なお、データ入出力機器4o側としては
発光ダイオード41が増えるが、該入出力機器40は通
常AC電源を直流化して供給されているので、発光ダイ
オード4ノによる電力消費はそれほど問題にならない。
なお、本発明は上記実施例に限定されるものではない。
即ち、第2図の実施例では、1組の液晶体342発光素
子41.46および受光素子42としたが、通常、メモ
リ31と制御部32とはパラレルデータで取扱っている
ので、この/4’ラレル故に等しい複数組とすれば、ノ
ヤラレルr−タをそのま1伝送でき、伝送速度を上げる
ことができる。また、液晶体34は1セグメントまたは
7セグメント或いはドツトマトリックスなどで構成する
が、例えば7セグメントまたはドツトマトリックスで構
成されている場合、メモリカード用データ入出力機器4
0と接続されているときにはデータ伝送用として使用し
、非接続時にはメモリカード30内のデータを表示する
表示用に使用してもよい。なお、この場合には接続およ
び非接続状態に人為的に作シ出し或いは光学的または機
械的に検出して信号を発生するモード設定スイッチと、
伝送データ出力制御部33内に予め設けられモード設定
スイッチから非接続時のモード信号が入力されたとき動
作して液晶体34を表示体として制御する表示駆動回路
とを備える必要がある。或いは制御部32においてデー
タ入出力機器40との接続、非接続を把握できる場合に
はモード設定スイッチが不要であるととは言うまでもな
い。
〔発明の効果〕
以上詳記したように本発明によれば、メモリカード内の
伝送データ出力制御部に液晶体を設けてとれの光透過率
を可変してデータ伝送するので、従来の発光ダイオード
を用いたものに較べて電力消費を大幅に低減でき、太陽
電池の不要によって小形、軽量化、低価格化を図り得、
太陽電池に入射する光によるデータへのノイズ混入とい
った不具合も解決できるメモリカードを提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のメモリカードを説明するだめの構成図、
第2図は本発明に、係るメモリカードの一実施例を説明
するための電気的な構成図、第3図はメモリカードの概
略的な機械構成を示す図である。 30・・・メモリカード、31・・・メモリ、32・・
・制御部、33・・・データ出力制御部、34・・・液
晶体、35・・・受光素子、36・・・データ入力部、
37・・・電池電源、40・・・メモリカード用データ
入出力機器、41.46・・・発光ダイオード、42・
・・受光素子、43・・・信号入出力部、44・・・制
御部、45・・・データ出力部。 出願人代理人 弁理士 鈴 江 武 彦第1図 第2図 0

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)データを受信するための発光素子と受光素子とを
    持ったデータ入出力機器に使用するメモリカードにおい
    て、メモリと、このメモリへのデータの書込み・読出し
    およびデータ伝送等における一連の動作制御を行なう制
    御部と、この制御部からのデータに応じてレベルを変化
    させて出力するデータ出力制御手段と、前記データ入出
    力機器との接続時に前記発光素子と受光素子との間忙配
    置され、前記データ出方制御手段から出力されたレベル
    に応じて光透過率が変化する液晶体とを備えたことを特
    徴とするメモリカード。
  2. (2)7′−タ出力制御手段は、1個の液晶体かのメモ
    リカード。
  3. (3)データ出力制御手段は、複数の液晶体からなる場
    合にはノクラレルにレベル変化した信号を出力するもの
    である特許請求の範囲第1項記載のメモリカード。
  4. (4)データ出力制御手段は、データ入出力機器との非
    接続時、液晶体をメモリカード内データ表示用として駆
    動制御するものである特許請求の範囲第1項記載のメモ
    リカード。
JP59092452A 1984-05-09 1984-05-09 メモリカ−ド Pending JPS60237585A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59092452A JPS60237585A (ja) 1984-05-09 1984-05-09 メモリカ−ド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59092452A JPS60237585A (ja) 1984-05-09 1984-05-09 メモリカ−ド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60237585A true JPS60237585A (ja) 1985-11-26

Family

ID=14054789

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59092452A Pending JPS60237585A (ja) 1984-05-09 1984-05-09 メモリカ−ド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60237585A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6195487A (ja) * 1984-10-16 1986-05-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 情報出力機能付きカ−ド状電子装置
JPS6325792A (ja) * 1986-07-18 1988-02-03 Oki Electric Ind Co Ltd 情報カ−ド
JPH01119888A (ja) * 1987-11-02 1989-05-11 Fanuc Ltd Icカード
JPH0341414A (ja) * 1989-07-07 1991-02-21 Opt Kk 識別カード
JPH05198139A (ja) * 1985-12-28 1993-08-06 Sony Corp 記録再生用カセット
JPH06150078A (ja) * 1992-11-13 1994-05-31 Pfu Ltd 非接触型icメモリカードシステム

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6195487A (ja) * 1984-10-16 1986-05-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 情報出力機能付きカ−ド状電子装置
JPH05198139A (ja) * 1985-12-28 1993-08-06 Sony Corp 記録再生用カセット
JPS6325792A (ja) * 1986-07-18 1988-02-03 Oki Electric Ind Co Ltd 情報カ−ド
JPH01119888A (ja) * 1987-11-02 1989-05-11 Fanuc Ltd Icカード
JPH0341414A (ja) * 1989-07-07 1991-02-21 Opt Kk 識別カード
JPH06150078A (ja) * 1992-11-13 1994-05-31 Pfu Ltd 非接触型icメモリカードシステム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ATE323348T1 (de) Elektrooptisches schnittstellensystem und betriebsverfahren
US4978840A (en) IC card having energy input and data exchange elements on opposite sides thereof
CA2060336C (en) Ic card information read/write system
JPS60237585A (ja) メモリカ−ド
CN108880685A (zh) 一种光模块
JPS58139285A (ja) Icカ−ド
CN114500217A (zh) 一种信息交互及告警装置
JPS6325792A (ja) 情報カ−ド
JPS6247793A (ja) 携帯可能記憶媒体
CN218381278U (zh) 一种光纤矢量水听器系统工作状态监控装置
JPS59135538A (ja) データ出力装置
CN220526150U (zh) Led高清屏模块
CN212322588U (zh) 防止显示界面亮度衰减的显示装置及红外测温仪
JPS62288991A (ja) Icカ−ド
CN220137677U (zh) 一种具有唤醒功能的通信电路及电子设备
JPH0371287A (ja) Icカードシステム
JPS6468141A (en) Optical communication system
JPS63104097A (ja) カ−ド型電子機器
JPH03105589A (ja) Icカード
JPS6325790A (ja) 情報カ−ド
JPS63689A (ja) 情報カ−ド
JPS61193221A (ja) リモ−ト電源投入方式
JPH0728725A (ja) データ通信システム
JPS6312083A (ja) 情報カ−ド
JPH06150078A (ja) 非接触型icメモリカードシステム