JP2589596B2 - 植物栽培培地の作成装置 - Google Patents

植物栽培培地の作成装置

Info

Publication number
JP2589596B2
JP2589596B2 JP2311022A JP31102290A JP2589596B2 JP 2589596 B2 JP2589596 B2 JP 2589596B2 JP 2311022 A JP2311022 A JP 2311022A JP 31102290 A JP31102290 A JP 31102290A JP 2589596 B2 JP2589596 B2 JP 2589596B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
tray
gutter
arm
artificial soil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2311022A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04183338A (ja
Inventor
利明 岡野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Central Research Institute of Electric Power Industry
Original Assignee
Central Research Institute of Electric Power Industry
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Central Research Institute of Electric Power Industry filed Critical Central Research Institute of Electric Power Industry
Priority to JP2311022A priority Critical patent/JP2589596B2/ja
Publication of JPH04183338A publication Critical patent/JPH04183338A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2589596B2 publication Critical patent/JP2589596B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P60/00Technologies relating to agriculture, livestock or agroalimentary industries
    • Y02P60/20Reduction of greenhouse gas [GHG] emissions in agriculture, e.g. CO2
    • Y02P60/21Dinitrogen oxide [N2O], e.g. using aquaponics, hydroponics or efficiency measures

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、温室等で野菜などの植物を栽培する際に使
用する植物栽培培地の形成装置に関するものである。
(従来の技術) 温室などの、温度、湿度、光、雰囲気などを人工的に
制御した培養室内で野菜などの植物を栽培することは既
に知られている。
栽培方法としては種々の方法が提案されているが、主
として、栽培用のトレイに人工土壌と培養液を入れ、こ
の人工土壌に所定の間隔で植物を植付けて栽培する方法
によっている。
栽培用のトレイは、場合によってはコンベア等の上に
配置し、栽培室内を移動させて、成長した植物を順次収
穫するなどの方法によって、栽培効率を高めるようにし
ている。
しかしながら、これら栽培トレイによる方法では、ト
レイ内の培養液を適当なときに補給するとか入れ替える
とかしないと、液中の培養成分や溶存酸素が不足した
り、また場合によっては培養液の腐敗やユスリガなどの
虫が発生したりすることがある。また、水垢などのスラ
イム状物がトレイや人工土壌に付着して植物の成長を妨
げるほか、植物病害の発生などを生じさせるなどの問題
があった。
上記の問題を避けるために培養液をポンプで循環させ
たり、また培養液に空気を吹き込んだりしているが、充
分な解決方法ではなかった。
また、スライムの付着したトレイ等を洗浄するのも容
易でなく、そのため生産コストを高くしていた。
本発明者は種々研究した結果、栽培用のトレイをチャ
ンネル(樋)状に形成し、これを傾斜させて培養液を流
すことによって上記問題を解決し得ることを見出して本
発明を完成した。
(発明が解決しようとする課題) 本発明は、上記栽培用のトレイをチャンネル(樋)状
に形成し播種するための装置を提供せんとするものであ
る。
(課題を解決するための手段) 本発明の植物栽培培地の作成装置は、基体に固定され
た上下動および進退動可能なアームと、該アームに取り
付けられた種子吸引装置と、培地形成装置とからなるこ
とを特徴とするものである。
上記において、培地形成装置は、所要の長さを有し、
長さ方向に対して直角方向に2分割された形状で、合わ
せたときに上部に長さ方向に沿ってV溝が形成される型
で、樋状トレイを形成するための所要の長さを有する長
方形のプラスチックフィルム等のシートを幅方向に二つ
折りしてシートの開放端部が前記V溝内にあるようにし
て挟むことができ、該シートの開放端部内に発泡プラス
チックシート等の人工土壌を中央部に凹部が形成できる
ように挿入し得る形状の成形型であることを特徴とする
ものである。
本発明における植物栽培方法は、培養トレイを樋状に
形成し、該樋状トレイに配設した人工土壌に種子または
植物苗を植え、適当な角度に傾斜させた該樋状トレイの
上部から培養液を流して栽培することを特徴とする。
本発明において樋状トレイを形成するためのシート
は、所要の長さと幅を有する長方形のシートで、黒色の
ポリエチレン、ポリプロピレン等のプラツチックフィル
ムとか、又これらをラミネートした紙などが使用でき
る。これらは日光を避けるために黒色とするため、光り
を遮ることができる着色部材や非透光性のものであれ
ば、黒色でなくともよいことは勿論である。
人工土壌(人工培地)としては、通常この種の用途に
用いられているものが使用できる。例えば、発泡ポリウ
レタン、不織布等が挙げられる。
樋状トレイに人工土壌を配置するには、シート状物と
して用いると有利である。
(実施例) 以下、本発明の実施例を図面にしたがって説明する
が、本発明はこれらに限られるものではない。
第1図は、本発明の装置の正面図で、第2図は側面図
を示す。図において10は進退動可能なアームで、11は該
アーム10に取り付けられた種子吸引装置を示す。このア
ーム10と種子吸引装置11は第3図および第4図のに示す
ように作動する。即ち、アーム10が後退した時種子吸引
装置11は上昇し、その下端の吸引ノズル17が種子容器18
の位置に達する。そこで、ノズル17は種子を吸引し、然
る後アーム10は前進すると共に吸引装置11を下降せし
め、培地形成装置12に挟持されている樋状トレイ用シー
ト2内の人工土壌1中に種子3を運ぶ。
この際、アーム10の上下動および種子吸引装置11の作
動等はアーム10の上下に設けたリミットスイッチ14、15
によって行う。なお、図中13はスプリング、16はフレー
ム、20は培地形成装置12の支持台でローラ19の上を培地
成形装置12を載せて移動できるようになっている。
第5図は培地形成装置12に供給するための樋状トレイ
(植物栽培培地)を形成するための部材で、1は人工土
壌、2はトレイ用シートを示す。これらの部材は第6図
ないし第8図に示すようにして培地形成装置12に挟持さ
れる。
即ち、第6図ないし第8図に示すように、2分割され
た培地形成装置(成形型)12a,12bの間にまず長方形の
トレイ用シート2を幅方向に二つ折りしてシート2の開
放端が上方となるようにして入れ、その後、装置12aに
装置12bを合わせる。このとき合わせた装置12の上部に
形成されるV字形溝(V溝)内にシート2の開放端部が
V形状に開いた状態で位置しており、このV形状に開い
たシート2の開放端部に人工土壌1を挿入する。人工土
壌1は水又は培養液に浸漬した後、装置12に載せるよう
にするとよい。
人工土壌1に種子3を播種した後は、第8図および第
9図に示すようにクリップ4等でトレイ用シート2の外
側から一体的に留める。このようにして作成した樋状ト
レイ(植物栽培培地)は、第10図に示すように適当な保
持棒5に固定具6等を用いて固定して使用する。
第10図に示す樋状トレイは適当な角度に保持棒5ごと
傾斜させ、上方からトレイ用シート2内に培養液を供給
して栽培する。
植物が成長した後は、樋状トレイを保持棒5よりはず
して、トレイ用シートを適当な長さに切断して樋状トレ
イごと市場に供給する。
本発明において、アームは図示したものに限ることな
く、種子吸引装置を上下動および進退動させることがで
きるものであれば使用できることは勿論である。
(効果) 本発明は上記のように、植物栽培培地を樋状トレイと
して人工土壌とトレイ用シートとで構成したので、植物
成育後は樋状トレイを適当な長さに切断してそのまま出
荷できる。このように、安価な材料よりなる樋状トレイ
を用い、毎回新しい樋状トレイで行うため、従来生じて
いた汚れや、植物病害の発生もない。特に本発明装置に
よれば、栽培用培地が自動的に作成できかつ種子の播種
も容易に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は本発明の装置の一実施例を示す正
面図および側面図、 第3図および第4図は本発明装置の動作を示す側面図、 第5図は樋状トレイ用部材の斜視図、 第6図、第7図および第8図は培地形成装置の動作を示
す側面図、 第9図および第10図は樋状トレイの一例を示す斜視図で
ある。 図中、1……人工土壌 2……トレイ用シート 3……種子 5……保持棒 10……アーム 11……種子吸引装置 12……培地形成装置

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】基本に固定された上下動および進退動可能
    なアームと、該アームに取り付けられた種子吸引装置
    と、培地形成装置とからなり、培地形成装置が所要の長
    さを有し、長さ方向に対して直角方向に2分割された形
    状で、合わせたときに上部に長さ方向に沿ってV溝が形
    成される型で、樋状トレイを形成するための所要の長さ
    を有する長方形のプラスチックフィルム等のシートを幅
    方向に二つ折りしてシートの開放端部が前記V溝内にあ
    るようにして挟むことができ、該シートの開放端部内に
    発泡プラスチックシート等の人工土壌を中央部に凹部が
    形成できるように挿入し得る形状の成形型であることを
    特徴とする植物栽培培地の作成装置。
JP2311022A 1990-11-16 1990-11-16 植物栽培培地の作成装置 Expired - Lifetime JP2589596B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2311022A JP2589596B2 (ja) 1990-11-16 1990-11-16 植物栽培培地の作成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2311022A JP2589596B2 (ja) 1990-11-16 1990-11-16 植物栽培培地の作成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04183338A JPH04183338A (ja) 1992-06-30
JP2589596B2 true JP2589596B2 (ja) 1997-03-12

Family

ID=18012178

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2311022A Expired - Lifetime JP2589596B2 (ja) 1990-11-16 1990-11-16 植物栽培培地の作成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2589596B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2826276B2 (ja) * 1994-12-26 1998-11-18 株式会社大塚産業 水耕栽培部材、水耕栽培装置、及び水耕栽培方法
JP6762022B2 (ja) * 2015-04-15 2020-09-30 東都興業株式会社 播種装置及び水耕栽培装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5839492B2 (ja) * 1975-09-09 1983-08-30 オオサカフ スポンジジヨウバイチオツカツタ サイバイホウホウ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04183338A (ja) 1992-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2141756C1 (ru) Способ многоуровневого культивирования растений и устройство для его осуществления
US4813176A (en) Aeroponic apparatus
JPH0248206B2 (ja)
US5765491A (en) Seedling transfer apparatus and method
USD698513S1 (en) Array of transport elements for supporting and moving plant pots
NZ196085A (en) Seedling pot:depending converging strips
JP2665893B2 (ja) 植物栽培装置および栽培方法
JP2023085540A (ja) 定植装置
JP2589596B2 (ja) 植物栽培培地の作成装置
JP2018164441A (ja) 園芸作物の温室栽培方法およびその栽培装置
KR20210084559A (ko) 식물 관수를 위한 장치, 시스템, 및 방법
JP2791781B2 (ja) 水耕栽培方法と水耕栽培用パネル
JP2002171840A (ja) 水耕苗の定植装置
JPH0614665A (ja) 植物栽培ベッドおよび植物栽培装置
JP2826276B2 (ja) 水耕栽培部材、水耕栽培装置、及び水耕栽培方法
JP2684081B2 (ja) 水耕栽培方法と水耕栽培パネル
JP2594177B2 (ja) 植物栽培方法およびその装置
JPH0458809A (ja) 苗植え付け装置
KR20220091077A (ko) 스마트팜 수경재배장치
NL9201751A (nl) Stekinrichting.
JPH0457289B2 (ja)
JP2717626B2 (ja) 多条連続集合鉢体苗移植機
JP7196124B2 (ja) 苗の移植装置
JPH104807A (ja) 水耕栽培装置および水耕栽培方法
JPH09275829A (ja) 水耕栽培方法