JP2589232B2 - アースドリル - Google Patents

アースドリル

Info

Publication number
JP2589232B2
JP2589232B2 JP17181491A JP17181491A JP2589232B2 JP 2589232 B2 JP2589232 B2 JP 2589232B2 JP 17181491 A JP17181491 A JP 17181491A JP 17181491 A JP17181491 A JP 17181491A JP 2589232 B2 JP2589232 B2 JP 2589232B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
kelly
kelly bar
drive device
bar
bucket
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP17181491A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04368592A (ja
Inventor
宏 久住
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Construction Machinery Co Ltd filed Critical Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Priority to JP17181491A priority Critical patent/JP2589232B2/ja
Publication of JPH04368592A publication Critical patent/JPH04368592A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2589232B2 publication Critical patent/JP2589232B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Earth Drilling (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、竪孔を掘削するアース
ドリルに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来のアースドリルは、掘削バケットの
中に土砂を取り入れ、地上に引き上げて排土することを
繰り返すことにより竪孔を掘削する関係上、この繰り返
し作業を容易にするために、図1のアースドリルの全体
側面図に示すように、アースドリル本体はブーム8を備
えたクレーン1により構成され、そのクレーン1のワイ
ヤロープ2により掘削バケット(以下バケットという)
3を支持する方式が取られている。尚、バケット3はケ
リーバ4の下端に取り付けられる。例えば図6に示すよ
うに、角パイプで構成されるケリーバ4はフロントフレ
ーム50にスラストシリンダ110で吊支された角穴の
あいたケリードライブ装置6に差し込まれ、スラストシ
リンダ110を伸縮することで、掘削時の摩擦係合によ
り上下動自在に保持されると共に、上端が前記ワイヤロ
ープ2にスイベルジョイント等のジョイント金具7を介
して連結され、ケリードライブ装置6を作動させること
によってケリーバ4及びバケット3が回転するようにな
っている。またワイヤロープ2は、ブーム8の上端のシ
ーブ9に掛けられ、ウインチ10によって繰り出し繰り
込みされることにより、バケット3の引き上げ降下がな
されるようになっている。
【0003】図6は従来のケリーバ駆動部分を示す拡大
正面図である。ケリーバ4は、通常複数段の伸縮式にな
っており、バケット3を取り付けている一番内側のケリ
ーバ4’にジョイント金具7が接続されている。従って
掘削中は各段のケリーバ4がケリードライブ装置6から
の回転駆動力をバケット3に伝達するために噛み合って
いる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ここでケリーバ4とケ
リードライブ装置6との上下の噛み合い長さは、一番外
側のケリーバ4”の角パイプの一辺の長さの約2〜3倍
程度しかない上、ケリーバ4とケリードライブ装置6の
角穴との間にもバケット3の引き上げをスムーズに行う
に必要な隙間が設けられているほか、ケリードライブ装
置6とフロントフレーム50との間にもケリードライブ
装置6が上下動するための隙間があることから、掘削時
にバケット3に水平力が作用し、水平方向に移動しよう
とした時それに充分対抗できず、その移動を許容せざる
を得ない構造であった。例えば杭孔の掘り始めにバケッ
ト3を地面に押し付けて回転させた時、表土の硬さにム
ラがあると、バケット3の底蓋に設けられた掘削刃への
抵抗に変化が生じ、特にバケット3の回転中心より偏心
した位置の掘削刃に大きな力が作用したとすると、その
掘削刃を中心としてバケット3が回転し、いわゆる味噌
スリ運動を生じる。このようにバケット3が水平方向に
移動したりして杭孔の中心位置が定まらない問題があっ
た。
【0005】このため従来は、バケット3を地面に押し
付ける力を加減しながら掘削する等、オペレータの技量
によるところが大きかった。従って、掘削操作に熟練を
要すると共に、作業性が悪いという問題があった。
【0006】これに対して、ケリーバ4とケリードライ
ブ装置6との噛み合い長さを長く取る方法が考えられる
が、このようにするとケリードライブ装置6の重量が重
くなるため、スラストシリンダ110の容量をアップさ
せなければならないという問題がさらに発生するばかり
でなく、このようにしても、ケリードライブ装置6とフ
ロントフレーム50との隙間による振れを防止すること
はできないため、問題解決には至らない。
【0007】本発明は、表土の掘削時にバケットに作用
する水平力を押さえ、杭孔の中心のズレを小さくする機
構を有するアースドリルを提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は上記の目的を達
成するために、アースドリル本体と、そのアースドリル
本体に起伏可能に支持したフロントフレームと、そのフ
ロントフレームにスラストシリンダを介して装着したケ
リードライブ装置と、そのケリードライブ装置に回転可
能にかつ軸方向に移動可能に装着したケリーバと、その
ケリーバの下端に取り付けた掘削バケットとを備え、前
記フロントフレームにケリーバ振れ止め装置を設け、ケ
リーバをケリードライブ装置とケリーバ振れ止め装置と
の上下2点で支持するように構成したことを特徴とす
る。
【0009】
【作用】フロントフレームにケリーバ振れ止め装置を設
け、ケリーバをケリードライブ装置とケリーバ振れ止め
装置との上下2点で鉛直に支持するように構成したの
で、表土の掘削時にバケットに作用する水平力によって
ケリーバが傾斜しようとした場合、ケリーバの支持点が
上下に長く設けられているため、この傾斜角を小さく押
さえることができる。従って、ケリーバの鉛直性が維持
される。また、スラストシリンダを少し縮小してはまた
伸ばすという操作を繰り返すことにより、ケリーバの支
持点の上下間隔をできるだけ長く維持することができ、
これによりケリーバの鉛直性がさらに向上する。また、
本発明のケリーバ振れ止め装置は、ケリーバを回転自在
かつ上下動自在に支持するように構成したので、掘削作
業時の作業性を損なう問題は発生しない。
【0010】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図1乃至図3を用
いて、さらに具体的に説明する。図1は本発明に係わる
アースドリルの全体側面図、図2は本発明の要部である
ケリーバ駆動装置部分を一部断面して示す拡大正面図、
図3は図2のIII −III 線に沿う拡大断面図であ
る。
【0011】フロントフレーム5は上フレーム5’と下
フレーム5”に分けることができる。上フレーム5’に
はコ字型フレームで構成されるガイド5’aが設けられ
ており、ロッド側を上フレーム5’に支持し、ヘッド側
をケリードライブ装置6に支持したスラストシリンダ1
1を伸縮することにより、ケリードライブ装置6をガイ
ド5’aに沿って上下に昇降させることができる。一方
上フレーム5’の下部にはケリーバ振れ止め装置12が
設けられている。このケリーバ振れ止め装置12は、ケ
リーバ4が通る角穴付きでかつ上下端にテーパ部を有す
るロータリブッシュ13と、そのロータリブッシュ13
をベアリング14で支持する上フレーム5’と一体のボ
ス5’bと、ベアリング14の押さえとシール15のハ
ウジングを兼ね、ボルト16によってボス5’bに固定
されたプレート17とで構成される。
【0012】またケリードライブ装置6には、ピニオン
付き油圧モータ18によって駆動されるギヤ付きシャフ
ト19が、ベアリング20によって支持されて設けられ
ている。ここでギヤ付きシャフト19にはケリーバ4の
通る角穴があいている。この角穴はケリーバ4に対し、
5〜10mm程度の隙間が設けられている。ここでの角穴
の中心と前記ロータリブッシュ13に設けられた角穴の
中心とは一致している。
【0013】次に作用について説明する。油圧モータ1
8を駆動すると、油圧モータ18に取り付けられたピニ
オンが回転し、これに噛み合っているギヤ付きシャフト
19が回転する。これによりケリーバ4が回転し、油圧
モータ18による回転トルクがケリーバ4の下端に取り
付けられたバケット3に伝達する。ここでこの回転トル
クが大きければ大きいほど、ケリーバ4とギヤ付きシャ
フト19とは強く接触し合う。このためスラストシリン
ダ11を縮小させるとケリードライブ装置6が下降する
が、ケリーバ4とギヤ付きシャフト19との接触圧によ
る上下方向の摩擦力が作用し、ケリーバ4もケリードラ
イブ装置6と一体で下降する。
【0014】またケリーバ4はケリーバ振れ止め装置1
2にも差し込まれており、ケリーバ4が回転するとロー
タリブッシュ13も回転する。ベアリング14で支持さ
れているため回転抵抗は小さく、ケリードライブ装置6
のようにケリーバ4とロータリブッシュ13との間には
強い接触圧は作用しない。従ってスラストシリンダ11
を縮小させてケリーバ4を下降させてもロータリブッシ
ュ13がこれを妨げることはないと考えて良い。
【0015】次にバケット3がケリーバ4の回転トルク
を受けて掘削を始めたとき、バケット3の底蓋に直径方
向に直線的に設けられた複数個の掘削刃に作用する力が
不均一になると、前述したようにバケット3が味噌スリ
運動を始めようとする。この時ケリーバ4は傾斜しよう
とする。しかしケリーバ4はケリードライブ装置6とケ
リーバ振れ止め装置12との2カ所で鉛直に支えられて
いるため、傾斜の発生が防止される。ケリードライブ装
置6とケリーバ4の隙間及びケリードライブ装置6と上
フレーム5’のガイド5’aとの隙間があるが、ケリー
バ4の支持点が上下に長く設けられているため、傾斜角
を小さく押さえることができる。また、バケット3の大
半が地盤に入ってしまえば掘削は安定する。
【0016】また、本発明の実施例では、ケリーバ振れ
止め装置12の上方にケリードライブ装置6を位置させ
る構成としたが、スラストシリンダ11の取り付けを逆
にすれば、ケリーバ振れ止め装置12の下方にケリード
ライブ装置6を位置させることができる。このようにし
て、ケリードライブ装置6を押下げれば、大きなスラス
ト力をケリーバに与えることができる。また、本発明の
実施例では、振れ止め装置12にボールベアリング14
を上下に設けたが、この代わりに油を含ませた焼結メタ
ル付きのプレーンベアリングを設け、回転抵抗を減じる
ようにしても良い。
【0017】さらに改良された応用例を図4及び図5に
示す。図4は図2に相当する拡大正面図、図5は図4の
V−V線に沿う拡大断面図である。振れ止め装置12の
ロータリブッシュ13の上下にローラ21を設け、この
ローラ21とケリーバ4との隙間をロータリブッシュ1
3とケリーバ4との隙間より小さく設定し、ケリーバ4
とローラ21とが転がり接触を生じるように構成されて
いる。
【0018】これによりケリーバ4の下降時の抵抗はほ
とんどなくなり、面接触による上下摺動摩耗も防ぐこと
ができる。なお、本実施例では角パイプ構造のケリーバ
について述べたが、丸パイプにトルク伝達用キー材を取
付けた構造のケリーバについても同様である。
【0019】
【発明の効果】以上述べたように本発明によれば、バケ
ットの掘削刃に作用する力のアンバランスによって味噌
スリ運動が生じようとしても、ケリーバがケリードライ
ブ装置とケリーバ振れ止め装置の上下2点で鉛直に支持
されるため、ケリーバの鉛直性が維持され、杭孔中心の
ズレを防止でき、精度の良い杭の施工が可能となる。ま
た、2点でケリーバを支持する方式のため、ギヤ付きシ
ャフトを長くしてケリーバの鉛直性を良くしようとする
配慮も不要となり、ケリードライブ装置のコンパクト化
が図れる効果がある。さらに、従来はバケットの地盤へ
の押し付け力を加減する等のオペレータの技量に頼って
いたが、その必要がなくなると共に、作業性も向上する
という効果もある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係わるアースドリルの全体側面図、
【図2】本発明の要部を示すケリーバ駆動部分の拡大正
面図、
【図3】図2のIII −III 線に沿う拡大断面図、
【図4】応用例を示す図2相当の拡大正面図、
【図5】図4のV−V線に沿う拡大断面図、
【図6】従来の技術を示すケリーバ駆動部分の拡大正面
図である。
【符号の説明】
1 アースドリル本体 3 バケット 4 ケリーバ 5 フロントフレーム 5’ 上フレーム 5’a ガイド 5” 下フレーム 6 ケリードライブ装置 11 スラストシリンダ 12 ケリーバ振れ止め装置

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アースドリル本体と、そのアースドリル
    本体に起伏可能に支持したフロントフレームと、そのフ
    ロントフレームにスラストシリンダを介して装着したケ
    リードライブ装置と、そのケリードライブ装置に回転可
    能にかつ軸方向に移動可能に装着したケリーバと、その
    ケリーバの下端に取り付けた掘削バケットとを備え、前
    記フロントフレームにケリーバ振れ止め装置を設け、ケ
    リーバをケリードライブ装置とケリーバ振れ止め装置と
    の上下2点で支持するように構成したことを特徴とする
    アースドリル。
JP17181491A 1991-06-18 1991-06-18 アースドリル Expired - Fee Related JP2589232B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17181491A JP2589232B2 (ja) 1991-06-18 1991-06-18 アースドリル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17181491A JP2589232B2 (ja) 1991-06-18 1991-06-18 アースドリル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04368592A JPH04368592A (ja) 1992-12-21
JP2589232B2 true JP2589232B2 (ja) 1997-03-12

Family

ID=15930229

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17181491A Expired - Fee Related JP2589232B2 (ja) 1991-06-18 1991-06-18 アースドリル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2589232B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6927484B2 (ja) 2017-02-17 2021-09-01 国立研究開発法人海洋研究開発機構 海底掘削サポートシステム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04368592A (ja) 1992-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2589232B2 (ja) アースドリル
US20190186212A1 (en) Negative angle capable blasthole drilling mast
KR20200107158A (ko) 오거크레인의 수직조절장치
JP3400645B2 (ja) 立坑掘削装置
JPH0223669Y2 (ja)
JP2002357071A (ja) 振れ止め装置
CN213683998U (zh) 一种旋挖钻机钻杆扶持器
JP3291283B2 (ja) オーガ装置
JP3258974B2 (ja) 掘削装置
CN213573936U (zh) 一种伸缩式可摆角旋挖钻机桅杆
US3734204A (en) Drilling attachment
JPS6365796B2 (ja)
JPS5848717B2 (ja) 無反動双軸駆動掘削装置
JP2632999B2 (ja) 削孔方向の修正方法
JPS635546B2 (ja)
JP3286820B2 (ja) アースドリル
JP3035151B2 (ja) スクリュウロッドの振れ止め装置及びその使用方法
JP3366602B2 (ja) 地盤掘削機に於けるフロントアタッチメント支持装置
JP2021161721A (ja) スロットドリルマシン
JP4174024B2 (ja) 回転貫入鋼管杭の施工管理方法
JPS5810750Y2 (ja) 軟弱地盤改良装置
JPS6346544Y2 (ja)
JPS6218711B2 (ja)
CN113202409A (zh) 一种履带式伸缩起吊与旋挖设备
JPS6129791Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 12

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081205

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 13

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091205

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees