JP2589121B2 - 光学活性ピリミジン化合物 - Google Patents

光学活性ピリミジン化合物

Info

Publication number
JP2589121B2
JP2589121B2 JP63033716A JP3371688A JP2589121B2 JP 2589121 B2 JP2589121 B2 JP 2589121B2 JP 63033716 A JP63033716 A JP 63033716A JP 3371688 A JP3371688 A JP 3371688A JP 2589121 B2 JP2589121 B2 JP 2589121B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
optically active
confirmed
methyl
hydroxyphenyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63033716A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01211571A (ja
Inventor
誠一 高野
国郎 小笠原
雅史 柳瀬
俊博 柴田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Adeka Corp
Original Assignee
Asahi Denka Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Denka Kogyo KK filed Critical Asahi Denka Kogyo KK
Priority to JP63033716A priority Critical patent/JP2589121B2/ja
Publication of JPH01211571A publication Critical patent/JPH01211571A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2589121B2 publication Critical patent/JP2589121B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Liquid Crystal Substances (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は強誘電性液晶化合物として有用な光学活性ピ
リミジン化合物に関し、詳しくは、不斉炭素原子を有す
るアルケンあるいはアルキン含有ピリミジン化合物に関
する。
液晶表示素子の表示方式として、現在広く実用化され
ているものは、ねじれネマチック型(TM型)および動的
散乱型(DS型)である。これらはネマチック液晶を主成
分としたネマチック液晶セルによる表示方式である。従
来使用されているネマチック液晶セルの短所のひとつ
に、応答速度が極めて遅く、たかだか数m秒のオーダー
の応答速度しか得られないという事実があげられ、この
ことがネマチック液晶セルの応用範囲をせばめる一因と
なっている。しかし、最近に到ってスメクチック液晶セ
ルを用いることにより、より高度な応答が得られるとい
うことがわかってきた。
光学活性なスメクチック液晶の中には、強誘電性を示
すものがあることが明らかになってきており、その利用
に関して大きな期待が寄せられつつある。強誘電性を示
す液晶すなわち強誘電性液晶としては、例えば、4−
(4−n−デシルオキシベンジリデンアミノ)けい皮酸
−2−メチルブチルエステル(以下、DOBAMBCと略記す
る。)が知られており、そのカイラルスメクチック相
(以下、Sc*相と略記する。)において、強誘電性を示
すことを特徴とするものである。
近年、DOBAMBCの薄膜セルにおいて、μ秒オーダーの
高速応答性が見出されたことを契機に、強誘電性液晶は
その高速応答性を利用して、液晶テレビ等のディスクプ
レイ用のみならず、光プリンターヘッド、光フーリエ変
換素子、ライトバルブ等のオプトエレクトロニクス関連
素子の素材用にも使用可能な材料として注目を集めてい
る。
しかし、DOBAMBCは分子内にシッフ塩基を含むために
化学的に不安定であり実用に供するには未だ不十分であ
った。
本発明の目的は、以上の様な欠点を改良し、あらゆる
用途に使用し得る新規な光学活性を有する化合物を提供
するものである。
即ち、本発明によって提供される化合物は、次の一般
式(I)で表される化合物である。
(式中、Rは炭素原子数1ないし12の直鎖アルキル基を
示し、R′は−CH2−C≡CH、−C≡C−CH3、−CH2−C
H=CBr2または−CH2−CH=C=CH2を示し、*は不斉炭
素原子を示す。) 以下本発明についてさらに詳細に説明する。
上記一般式(I)で表される化合物は、例えば、2−
(4−ヒドロキシフェニル)−5−n−アルキルピリミ
ジン化合物と4−メチル−7−ヒドロキシヘプチンまた
は4−メチル−7,7−ジブロモヘプテノールのp−トル
エンスルホン酸エステル化合物を反応させることによっ
て容易に製造することができる。
次に、本発明を実施例によって具体的に説明する。
実施例 1 (R)−2−〔4′−(4″−メチル−6″−ヘプチニ
ルオキシ)フェニル〕−5−n−デシルピリミジンの合
成 55%水素化ナトリウム0.10g及びジメチルホルムアミ
ド5mlをとり、水冷下に2−(4′−ヒドロキシフェニ
ル)−5−n−デシルピリミジン0.62gとジメチルホル
ムアミド2mlの溶液を滴下した。滴下終了後、室温で1
時間攪拌した。次いでここに光学活性な(R)−4−メ
チル−7−ヒドロキシヘプチノール(▲〔α〕24 D▼=
+2.34゜、C=1.108、クロロホルム溶液)のp−トル
エンスルホン酸エステル0.62gを滴下し、90℃で2時間
攪拌した。冷却後、反応液を100mlの氷水中に注ぎ、ジ
エチルエーテルで抽出し、乾燥、脱溶媒した。残留物を
シリカゲルカラム(エーテル/ヘキサン=8/92)により
精製して、光学活性な(R)−2−〔4′−(4″−メ
チル−6″−ヘプチニルオキシ)フェニル〕−5−n−
デシルピリミジン0.50gを得た。
赤外分光分析をおこなった結果、得られた生成物は次
の特性吸収を有しており、目的物であることを確認し
た。
3300cm-1(s)、2950cm-1(s)、2900cm-1(s)、16
20cm-1(s)、1585cm-1(s)、1540cm-1(s)、1465
cm-1(s)、1430cm-1(s)、1250cm-1(s)、845cm
-1(s)、795cm-1(s)、650cm-1(s)、625cm
-1(s)、 この化合物を二枚のガラス板間にはさみ、偏光顕微鏡
による相形態観察をおこなった結果、以下の相転移を確
認した。
実施例 2 (R)−2−〔4′−(4″−メチル−6″−ヘプチニ
ルオキシ)フェニル〕−5−n−オクチルピリミジンの
合成 2−(4′−ヒドロキシフェニル)−5−n−デシル
ピリミジンに代えて、2−(4′−ヒドロキシフェニ
ル)−5−n−オクチルピリミジンを用いる他は実施例
1と全く同様の操作により、標記の化合物を合成した。
赤外分光分析をおこなった結果、得られた生成物は次
の特性吸収を有しており、目的物であることを確認し
た。
3300cm-1(s)、2950cm-1(s)、2900cm-1(s)、16
20cm-1(s)、1585cm-1(s)、1540cm-1(s)、1465
cm-1(s)、1430cm-1(s)、1250cm-1(s)、845cm
-1(s)、795cm-1(s)、650cm-1(s)、625cm
-1(s)、 この化合物を二枚のガラス板間にはさみ、偏光顕微鏡
による相形態観察をおこなった結果、以下の相転移を確
認した。
実施例 3 (R)−2−〔4′−(4″−メチル−5″−ヘプチニ
ルオキシ)フェニル〕−5−n−オクチルピリミジンの
合成 55%水素化ナトリウム0.10g及びジメチルホルムアミ
ド5mlをとり、水冷下に2−(4′−ヒドロキシフェニ
ル)−5−n−オクチルピリミジン0.57gとジメチルホ
ルムアミド2mlの溶液を滴下した。次いでここに光学活
性な(R)−7−ヒドロキシ−4−メチル−2−ヘプチ
ン(▲〔α〕21 D▼=−29.47゜、C=1.072、クロロホ
ルム溶液)のp−トルエンスルホン酸エステル0.62gを
滴下し、90℃で2時間攪拌した。冷却後、反応液を100m
lの氷水中に注ぎ、ジエチルエーテルで抽出した。乾燥
後、脱溶媒した。残留物をシリカゲルカラム(エーテル
/ヘキサン=8/92)により精製し、光学活性な(R)−
2−〔4′−(4″−メチル−5″−ヘプチニルオキ
シ)フェニル〕−5−n−オクチルピリミジン0.47gを
得た。
赤外分光分析をおこなった結果、得られた生成物は次
の特性吸収を有しており、目的物であること確認した。
2940cm-1(s)、2875cm-1(s)、1650cm-1(s)、15
90cm-1(s)、1460cm-1(s)、1260cm-1(s)、1160
cm-1(s)、830cm-1(s) この化合物を二枚のガラス板間にはさみ、偏光顕微鏡
による相形態観察をおこなった結果、以下の相転移を確
認した。
実施例 4 (R)−2−〔4′−(4″−メチル−5″−ヘプチニ
ルオキシ)フェニル〕−5−n−デシルピリミジンの合
成 2−(4′−ヒドロキシフェニル)−5−n−オクチ
ルピリミジンに代えて、2−(4′−ヒドロキシフェニ
ル)−5−n−デシルピリミジンを用いる他は実施例3
と全く同様の操作により、標記の化合物を合成した。
赤外分光分析をおこなった結果、得られた生成物は次
の特性吸収を有しており、目的物であることを確認し
た。
2940cm-1(s)、2875cm-1(s)、1650cm-1(s)、15
90cm-1(s)、1460cm-1(s)、1260cm-1(s)、1160
cm-1(s)、830cm-1(s) この化合物を二枚のガラス板間にはさみ、偏光顕微鏡
による相形態観察をおこなった結果、以下の相転移を確
認した。
この化合物を、ラビングにより配向処理を施した厚さ
2μmのガラス透明電極セルに注入した後に、180℃に
加熱して等方性液体とした。この液晶セルを100℃まで
徐冷し、直交ニコル下で±15V、1Hzの矩形波を印加した
ところ、明瞭なスイッチング動作が確認された。その時
の応答速度は400μsecであった。
実施例 5 (R)−2−〔4′−(4″−メチル−5″ヘプチニル
オキシ)フェニル〕−5−n−ドデシルピリミジンの合
成 2−(4′−ヒドロキシフェニル)−5−n−オクチ
ルピリミジンに代えて、2−(4′−ヒドロキシフェニ
ル)−5−n−ドデシルピリミジンを用いる他は実施例
3と全く同様の操作により、標記の化合物を合成した。
赤外分光分析をおこなった結果、得られた生成物は次
の特性吸収を有しており、目的物であることを確認し
た。
2940cm-1(s)、2875cm-1(s)、1650cm-1(s)、15
90cm-1(s)、1460cm-1(s)、1260cm-1(s)、1160
cm-1(s)、830cm-1(s) この化合物を二枚のガラス板間にはさみ、偏光顕微鏡
による相形態観察をおこなった結果、以下の相転移を確
認した。
この化合物を、ラビングにより配向処理を施した厚さ
2μmのガラス透明電極セルに注入した後に、180℃に
加熱して等方性液体とした。この液晶セルを100℃まで
徐冷し、直交ニコル下で±15V、1Hzの矩形波を印加した
ところ、明瞭なスイッチング動作が確認された。その時
の応答速度は400μsecであった。三角波法を用いて自発
分極を測定したところ、−0.24nC/cm2であった。
実施例 6 (R)−2−〔4′−(4″−メチル−7″,7″−ジブ
ロム−6″−ヘプテニルオキシ)フェニル〕−5−n−
デシルピリミジンの合成 55%水素化ナトリウム0.10g及びジメチルホルムアミ
ド5mlをとり、水冷下に2−(4′−ヒドロキシフェニ
ル)−5−n−デシルピリミジン0.62gとジメチルホル
ムアミド2mlの溶液を滴下し、滴下終了後、室温で1時
間攪拌した。次いでここに光学活性な(R)−4−メチ
ル−7,7−ジブロム−6−ヘプテノール(▲〔α〕25 D
=+2.355゜、C=1.078、クロロホルム溶液)のp−ト
ルエンスルホン酸エステル0.88gを滴下し、90℃で2時
間攪拌した。冷却後、反応液を100mlの氷水中に注ぎ、
ジエチルエーテルで抽出した。充分に乾燥後、脱溶媒し
た。残留物をシリカゲルカラム(エーテル/ヘキサン=
8/92)により精製して、光学活性な(R)−2−〔4′
−(4″−メチル−7″,7″−ジブロム−6″−ヘプテ
ニルオキシ)フェニル〕−5−n−デシルピリミジンを
得た。
赤外分光分析をおこなった結果、得られた生成物は次
の特性吸収を有しており、目的物であることを確認し
た。
2930cm-1(s)、2900cm-1(s)、1630cm-1(s)、15
80cm-1(s)、1420cm-1(s)、1250cm-1(s)、1170
cm-1(s)、795cm-1(s) この化合物を二枚のガラス板間にはさみ、偏光顕微鏡
による相形態観察をおこなった結果、以下の相転移を確
認した。
実施例 7 (R)−2−〔4′−(4″−メチル−7″,7″−ジブ
ロム−6″−ヘプテニルオキシ)フェニル〕−5−n−
オクチルピリミジンの合成 2−(4′−ヒドロキシフェニル)−5−n−デシル
ピリミジンに代えて、2−(4′−ヒドロキシフェニ
ル)−5−n−オクチルピリミジンを用いる他は実施例
6と全く同様の操作により、標記の化合物を合成した。
赤外分光分析をおこなった結果、得られた生成物は次
の特性吸収を有しており、目的物であることを確認し
た。
2930cm-1(s)、2900cm-1(s)、1630cm-1(s)、15
80cm-1(s)、1420cm-1(s)、1250cm-1(s)、1170
cm-1(s)、795cm-1(s) この化合物を二枚のガラス板間にはさみ、偏光顕微鏡
による相形態観察をおこなった結果、以下の相転移を確
認した。
実施例 8 (R)−2−〔4′−(4″−メチル−6″,7″−オク
タジエニルオキシ)フェニル〕−5−n−デシルピリミ
ジンの合成 55%水素化ナトリウム0.05gおよびジメチルホルムア
ミド3mlをとり、水冷下2−(4′−ヒドロキシフェニ
ル)−5−n−デシルピリミジン0.57gとジメチルホル
ムアミド1mlの溶液を滴下した。滴下終了後、室温で1
時間攪拌した。次いで光学活性なアレンアルコール(▲
〔α〕27 D▼=+4.52゜、C=1.104、クロロホルム溶
液)のp−トルエンスルホン酸エステル0.32gを滴下
し、90℃で2時間攪拌した。冷却後、反応液を50mlの氷
水中に注ぎ、ジエチルエーテルで抽出し、乾燥後、脱溶
媒を行った。残留物をシリカゲルカラム(エーテル/ヘ
キサン=8/92)により精製して、光学活性な目的物0.16
gを得た。
赤外分光分析をおこなった結果、得られた生成物は次
の特性吸収を有しており、目的物であることを確認し
た。
2950cm-1(s)、1960cm-1(s)、1685cm-1(s)、16
05cm-1(s)、1430cm-1(s)、1255cm-1(s)、845c
m-1(s)、800cm-1(s) 実施例 9 (R)−2−〔4′−(4″−メチル−6″,7″−オク
タジエニルオキシ)フェニル〕−5−n−オクチルピリ
ミジンの合成 2−(4′−ヒドロキシフェニル)−5−n−デシル
ピリミジンに代えて、2−(4′−ヒドロキシフェニ
ル)−5−n−オクチルピリミジンを用いる他は実施例
8と全く同様の操作により、標記の化合物を合成した。
赤外分光分析をおこなった結果、得られた生成物は次
の特性吸収を有しており、目的物であることを確認し
た。
2950cm-1(s)、1960cm-1(s)、1685cm-1(s)、16
05cm-1(s)、1430cm-1(s)、1255cm-1(s)、845c
m-1(s)、800cm-1(s) これらの化合物群は、高温で広いスメクチック相を示
し、SmC相の自発分極は大きいので強誘電性液晶の一
成分として用いるのに適している。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】次の一般式(I)で表される光学活性ピリ
    ミジン化合物。 (式中、Rは炭素原子1ないし12の直鎖アルキル基を示
    し、R′は−CH2−C≡CH、−C≡C−CH3、−CH2−CH
    =CBr2または−CH2−CH=C=CH2を示し、*は不斉炭素
    原子を示す。)
JP63033716A 1988-02-16 1988-02-16 光学活性ピリミジン化合物 Expired - Lifetime JP2589121B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63033716A JP2589121B2 (ja) 1988-02-16 1988-02-16 光学活性ピリミジン化合物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63033716A JP2589121B2 (ja) 1988-02-16 1988-02-16 光学活性ピリミジン化合物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01211571A JPH01211571A (ja) 1989-08-24
JP2589121B2 true JP2589121B2 (ja) 1997-03-12

Family

ID=12394129

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63033716A Expired - Lifetime JP2589121B2 (ja) 1988-02-16 1988-02-16 光学活性ピリミジン化合物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2589121B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19746289B4 (de) * 1996-10-31 2012-04-19 Merck Patent Gmbh Dotierstoffe

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01211571A (ja) 1989-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2792894B2 (ja) ヘテロ環骨格を有する液晶物質
US4886623A (en) Ferroelectric smectic liquid crystal compound and composition containing the same
JPH0699392B2 (ja) 強誘電性ピリジン化合物及び液晶組成物
JP2760836B2 (ja) ジオキサン系液晶物質
JPS63165371A (ja) ピリミジン化合物
JP2589121B2 (ja) 光学活性ピリミジン化合物
US4866199A (en) Optically active ester compound
JPH0383951A (ja) 液晶化合物
US4959173A (en) Optically active ester compound
US4831143A (en) Pyrimidine compound
JP2537046B2 (ja) 光学活性エステル化合物
JPS61165350A (ja) 光学活性ハロカルボン酸誘導体およびこれを含有する液晶
JPH068265B2 (ja) 液晶性化合物
JPH01106847A (ja) 光学活性安息香酸エステル化合物
EP0216530A1 (en) Liquid crystal carbonatobenzoic acid derivative and composition
JP2627646B2 (ja) 光学活性ピリミジン化合物
JPH0784414B2 (ja) 光学活性エステル化合物
JP2561128B2 (ja) 光学活性化合物及びその用途
JP2858427B2 (ja) 液晶化合物
JPH0429975A (ja) 新規なエステル化合物及びこれを含む液晶組成物
JPH0737403B2 (ja) 光学活性ビフエニルエ−テル化合物
JPS62123153A (ja) ビフエノ−ル誘導体およびそれを含む液晶組成物、光スイツチング素子
JPS6341446A (ja) 新規な液晶性化合物及び液晶組成物
JPH0532972A (ja) フエニルシクロヘキセン誘導体を含有する強誘電性液晶組成物
JPH0737419B2 (ja) 光学活性エステル化合物

Legal Events

Date Code Title Description
S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081205

Year of fee payment: 12