JP2588858Y2 - 電池ボックス - Google Patents

電池ボックス

Info

Publication number
JP2588858Y2
JP2588858Y2 JP2233193U JP2233193U JP2588858Y2 JP 2588858 Y2 JP2588858 Y2 JP 2588858Y2 JP 2233193 U JP2233193 U JP 2233193U JP 2233193 U JP2233193 U JP 2233193U JP 2588858 Y2 JP2588858 Y2 JP 2588858Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
box
elastic member
opening
stored
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2233193U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0680256U (ja
Inventor
剛 北村
信行 堀井
俊之 村田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rhythm Watch Co Ltd
Original Assignee
Rhythm Watch Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rhythm Watch Co Ltd filed Critical Rhythm Watch Co Ltd
Priority to JP2233193U priority Critical patent/JP2588858Y2/ja
Publication of JPH0680256U publication Critical patent/JPH0680256U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2588858Y2 publication Critical patent/JP2588858Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • Y02E60/12

Landscapes

  • Battery Mounting, Suspending (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この考案は、並列に二本の電池を
収納する電池ボックスに関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、電池ボックス内に収められた電
池は、陰極側に存するスプリングによって電池が軸方向
に押圧され、該押圧力により位置固定されている。従っ
て、上記従来の電池ボックスに収納された電池は軸方向
に外れることはない。また、電池ボックスに収納された
電池は電池ボックスの側壁に規制されて側方へ外れるこ
ともない。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】しかし、上下方向(電
池を入れる方向)については、電池の飛び出しを規制す
る何等の部材が無いため、衝撃によって不慮に電池が電
池ボックスから飛び出してしまうことがある。そのため
に、電池ボックスに蓋を設ける事も行われているが、こ
の処置方法では部品点数が増加するという不都合が存す
る。
【0004】そこで、本考案は、収納電池の外れがない
電池ボックスを提供することを目的としてなされた。
【0005】
【課題を解決するための手段】すなわち本考案の電池ボ
ックスは、実施例で用いる符号を付して記すと、四方の
壁板1a,1b,1c,1dと底板1e並びに一つの開
口部10を備えるとともに、該開口部内に並列に第1電
池Aと第2電池Bの二本の電池をそれぞれ収納する第1
電池収納部a及び第2電池収納部bを有する電池ボック
ス1において、前記第1電池Aの収納部である第1電池
収納部aは、第1電池Aを第2電池Bの方向に押圧する
弾性部材5を備え、更に、前記第1電池収納部aの開口
部10側に、当該第1電池収納部の一部を覆うべく突出
して前記第1電池Aの上面を押さえ込む浮き上がり防止
部材4を配設し、前記第2電池の収納部である第2電池
収納部は、これに収納される第2電池が前記第1電池収
納部に収納される第1電池よりも低位に位置しうべく形
成され、且つ前記弾性部材、第1電池及び第2電池は、
弾性部材にて押圧される該第1電池の側面で該第2電
池を斜めに底板の方向へ押圧する位置関係を備えている
構成の電池ボックスである。
【0006】
【作用】本考案の場合、まず、第1電池を開口部の第2
電池収納部の側から電池ボックス内に入れて該第1電池
を上記第1電池収納部の奥部すなわち第2電池収納部と
は反対の側に押しやる。ところで、本考案の電池ボック
スの第1電池収納部には、収められた第1電池を押圧す
る弾性部材が配設されており、従って、上記第1電池
は、第2電池収納部側へ少し押しやられた状態に収納さ
れる。次に、第2電池を開口部から第2電池収納部の
に到るまで押し込んで第2電池を第2電池収納部に収
める。この第2電池の収納時に第1電池は上記弾性部材
の付勢力に抗して上記第1電池収納部の奥部に押し込ま
れ、第2電池の水平方向の軸心線が第1電池の水平方向
の軸心線よりも低位になった時点で、上記第1電池が弾
性部材により第2電池収納部側へ少し押しやられ、第1
電池と第2電池とが平面視一部重複されれた状態に収納
される。
【0007】斯くして電池ボックスに収められた二本の
電池は、多少の衝撃では外れない堅固な納まり状態にな
っている。すなわち、第1電池は、弾性部材で第2電池
収納部側へ押しやられ第2電池の斜め開口部側で受け止
められて、開口部側へ押しやられる抗力を受けるが、該
第1電池の開口部側には浮き上がり防止部材が配設され
ているため、第1電池は電池ボックスから外れない。ま
た第2電池は第1電池によって斜めに底板の方向に押付
けられ、この結果、第2電池も開口部からは外れない。
【0008】
【実施例】以下、本考案を図1及び図2に示す実施例に
基づいて説明する。図1は、本考案の電池ボックス1の
平面図であって、この図に示すように、電池ボックス1
は、二本の電池A(第1電池),B(第2電池)を並列
に収納すべく、第1電池収納部aと第2電池収納部bと
を並列に備えている。1aは電池ボックス1の前壁板、
1bは電池ボックス1の後壁板、1cは電池ボックス1
の右側壁板、1dは電池ボックス1の左側壁板、1eは
電池ボックス1の底板である。2aは第1電池収納部a
の+極板、2bは第1電池収納部aの−極板、3aは第
2電池収納部bの+極板、3bは第2電池収納部bの−
極板であって、上記第1電池収納部aの−極板2bは垂
直方向に弾性変形し、上記第2電池収納部bの−極板2
bは先端の切断部が左側壁板1d方向に対向するように
折曲形成され、−極板3bは先端の切断部が底板1e方
向に対向するように折曲形成され、両極板は共に乾電池
の−極を+極2a,3a方向に弾性付与可能に弾性変形
されている。
【0009】上記第1電池収納部aには第1電池Aが第
2電池Bに先立って納められる部位で、該第1電池収納
部aの開口部10側には、当該第1電池収納部の一部を
覆うべく突出して上記収納された第1電池Aの上面を押
さえ込む浮き上がり防止部材4が配設されている。具体
的には、上記左側壁板1dから、第1電池収納部aに装
着された第1電池Aの側面と重合するように、水平に内
側に突出した浮き上がり防止部材4を設けている。5
は、上記第1電池収納部aの奥部に配設された弾性部材
で、具体的には上記左側壁板1dの内側に止着され、納
められた第1電池Aの側面を第2電池収納部b側へ押圧
する役割を担っている。
【0010】上記第2電池Bは、第1電池Aよりも低位
に且つ平面視上記第1電池Aに重複して納められる。す
なわち、収納された第2電池Bが第1電池Aよりも低位
に位置するように、上記第2電池収納部bの中央部には
前後に亘る長孔6が底壁板1eに形成されている。
【0011】本考案の場合、まず、第1電池Aを開口部
10の第2電池収納部bの側から電池ボックス1内に入
れて該第1電池Aを上記第1電池収納部aの奥部すなわ
ち第2電池収納部とは反対の側に押しやる。ところで、
本考案の電池ボックス1の第1電池収納部aの奥部に
は、収められた第1電池Aの側面を押圧する弾性部材5
が配設されており、従って、上記第1電池Aは、第2電
池収納部b側へ少し押しやられた状態に収納される。次
に、第2電池Bを第2電池収納部bの底板に到るまで押
し込んで第2電池Bを第2電池収納部bに収める。この
第2電池bの収納時に第1電池aは上記弾性部材5の付
勢力に抗して上記第1電池収納部aの奥部に押し込ま
れ、第2電池Bの軸心線が第1電池の軸心線よりも低位
になった時点で、上記第1電池Aが弾性部材5により第
2電池収納部b側へ少し押しやられ、第1電池Aと第2
電池Bとが平面視一部重複された状態に収納される。
【0012】斯くして電池ボックスに収められた二本の
電池A,Bは、多少の衝撃では外れない堅固な納まり状
態になる。すなわち、第1電池Aは、弾性部材5で第2
電池収納部b側へ押しやられ、第2電池Bの斜め上部で
受け止められる。したがって、第1電池Aは開口部10
側へ押しやられる抗力を受けるが、該第1電池Aの開口
部10側には浮き上がり防止部材4が配設されているた
め、第1電池Aは電池ボックス1から外れない。また第
2電池Bは第1電池Aによって斜めに底板1eの方向に
押付けられ、この結果、第2電池Bも開口部10からは
外れない。なお、図示実施例の弾性部材5は+極板2a
や−極板2bと一体に構成してもよく、また、浮き上が
り防止部材4をこれらの部品と一体に構成してもよい。
更にまた、弾性部材5は、電池ボックスの左側壁板1d
が例えば合成樹脂部材等の弾性を有する部材である場合
においては、該左側壁板1dに一体形成してもよい。
【0013】
【考案の効果】以上説明したように、本考案の電池ボッ
クスによれば、二本の電池が相互に押しつけあって相手
の飛び出しを防止しているので、収納電池の不慮の外れ
がなく、したがって、電池を電源とする装置、アクチュ
エータ等において電源切れにより動作・機能が停止する
事態を回避することができる。また、蓋を必要としない
ので、部材点数を減らすことも可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例の平面図。
【図2】同、使用状態の縦断面図。
【符号の説明】
1 電池ボックス a 第1電池収納部 b 第2電池収納部 A 第1電池 B 第2電池 4 浮き上がり防止部材 5 弾性部材 6 長孔10 開口部

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 四方の壁板と底板並びに一つの開口部を
    備えるとともに、該開口部内に並列に第1電池と第2電
    池の二本の電池をそれぞれ収納する第1電池収納部及び
    第2電池収納部を有する電池ボックスにおいて、 前記第1電池の収納部である第1電池収納部は、第1電
    池を第2電池の方向に押圧する弾性部材を備え、更に、
    前記第1電池収納部の開口部側に、当該第1電池収納部
    の一部を覆うべく突出して前記第1電池の上面を押さえ
    込む浮き上がり防止部材を配設し、前記第2電池の収納
    部である第2電池収納部は、これに収納される第2電池
    が前記第1電池収納部に収納される第1電池よりも低位
    に位置しうべく形成され、且つ前記弾性部材、第1電池
    及び第2電池は、該弾性部材にて押圧される該第1電池
    の側面で該第2電池を斜めに底板の方向へ押圧する位置
    関係を備えていることを特徴とする電池ボックス。
JP2233193U 1993-04-27 1993-04-27 電池ボックス Expired - Fee Related JP2588858Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2233193U JP2588858Y2 (ja) 1993-04-27 1993-04-27 電池ボックス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2233193U JP2588858Y2 (ja) 1993-04-27 1993-04-27 電池ボックス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0680256U JPH0680256U (ja) 1994-11-08
JP2588858Y2 true JP2588858Y2 (ja) 1999-01-20

Family

ID=12079732

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2233193U Expired - Fee Related JP2588858Y2 (ja) 1993-04-27 1993-04-27 電池ボックス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2588858Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0680256U (ja) 1994-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6365956U (ja)
JP3019868B2 (ja) 電子機器
JP5324622B2 (ja) 電池収納トレイ
JPH10227U (ja) 電池収納構造
JP2588858Y2 (ja) 電池ボックス
JP5213361B2 (ja) パック電池
JP3673765B2 (ja) 二次電池
JPH0727560Y2 (ja) 電池収納装置
JPS642370Y2 (ja)
JP3269043B2 (ja) パック電池
JP2003142047A (ja) 電池パック
JP3345914B2 (ja) 電池ホルダー
JP2001035459A (ja) 電池ケース
JP3374411B2 (ja) 電池収納装置
JP2572366Y2 (ja) 板状電池充電器
JPH0745879Y2 (ja) 電池パックスペーサ
JP2004014418A (ja) 電池格納構造
JPS5839011Y2 (ja) 電池収納ケ−ス
JPH0673858U (ja) バッテリホルダ
JPS631413Y2 (ja)
JP3628473B2 (ja) ボタン電池の保持方法
JPH0650939Y2 (ja) 電池収納ケース
JP2004288471A (ja) バッテリパック
JP2003346751A (ja) 乾電池収容構造
JPH06325797A (ja) 充電装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees