JP2588817B2 - 再充電可能電源 - Google Patents

再充電可能電源

Info

Publication number
JP2588817B2
JP2588817B2 JP4306755A JP30675592A JP2588817B2 JP 2588817 B2 JP2588817 B2 JP 2588817B2 JP 4306755 A JP4306755 A JP 4306755A JP 30675592 A JP30675592 A JP 30675592A JP 2588817 B2 JP2588817 B2 JP 2588817B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power supply
electrical device
rechargeable power
compartment
battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4306755A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05251068A (ja
Inventor
スティーブン・ジー・ライサーソン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US07/793,122 external-priority patent/US5225760A/en
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPH05251068A publication Critical patent/JPH05251068A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2588817B2 publication Critical patent/JP2588817B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • H01M50/207Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape
    • H01M50/213Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape adapted for cells having curved cross-section, e.g. round or elliptic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/425Structural combination with electronic components, e.g. electronic circuits integrated to the outside of the casing
    • H01M10/4257Smart batteries, e.g. electronic circuits inside the housing of the cells or batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/22Contacts for co-operating by abutting
    • H01R13/24Contacts for co-operating by abutting resilient; resiliently-mounted
    • H01R13/2407Contacts for co-operating by abutting resilient; resiliently-mounted characterized by the resilient means
    • H01R13/2421Contacts for co-operating by abutting resilient; resiliently-mounted characterized by the resilient means using coil springs
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0029Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with safety or protection devices or circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/24Alkaline accumulators
    • H01M10/30Nickel accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2200/00Safety devices for primary or secondary batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/30Batteries in portable systems, e.g. mobile phone, laptop
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)
  • Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Brushes (AREA)
  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の分野】この発明はポータブル電気装置のための
再充電可能なパワーパックに関する。
【0002】
【発明の背景】多くのポータブルで、電池を電源とする
電子装置たとえばラジオ、ページャ、カセットレコーダ
等は、幾つかの円筒状の電池を収めかつそれらを並列ま
たは直列構成に相互接続するように大きさ決めされたカ
バーのついた電池コンパートメントを有する。このコン
パートメントの側面には電池のマイナス、すなわち底の
極に強制的に接触するように設計された渦巻きバネの端
子と、電池のプラス、すなわち上に位置する極に接触す
るすえ付けプレートとを有する。再充電可能なものであ
ってもそうでないものであっても、電池は必ずこのよう
な端子の対の間にひとつひとつ挿入されなければならな
い。より高出力を必要とする他の電子機器、たとえばビ
デオレコーダなどは複数の再充電可能なパワーセルを収
めるパワーパックを受け入れる。再充電されたパワーパ
ックが数秒のうちに切れた分に適宜取り替えられ得る。
【0003】第1に述べたタイプの機器の電池の組を電
池コンパートメントに適合し得る再充電可能なパワーパ
ックで置換えることは有利であると考えられる。しかし
ながら様々な渦巻きバネ端子および通常電池コンパート
メントの底に並んでいる電池分離リブ等の存在によりこ
のようなパワーパックの挿入が妨げられる。
【0004】さらに有利であると考えられるのは、再充
電可能でない電池または電子装置の再充電可能なパワー
パックのいずれかを再充電可能なセルと装置の動作の間
またはその後に再充電を可能にする回路とを含むキット
で置換えるというものである。
【0005】再充電が可能でないパワーセルを同じ数の
再充電可能なものと置換えることにおいて生じる問題の
1つは、後者の定格電圧が低いために許容できない電源
電圧レベルが生じるかもしれないということである。
【0006】
【発明の概要】この発明の1つの目的は、コンパートメ
ントの対向する両側面にコイルバネなどの弾力的に圧縮
可能な接触部材が設けられた構造を有する場合にも再充
電可能でない電池の代わりに再充電可能な電池を特別な
工具なしに容易にそのコンパートメント内に装着するこ
とが可能な構造を提供することである。この発明の1つ
の目的は、再充電可能でない電池と再充電可能な電池と
を簡単な作業で入換えることが可能な構造を提供するこ
とである。この発明のもう1つの目的は、電気装置を動
作させながら同時に再充電を行なうことが可能な再充電
可能な電源を提供することである。この発明のさらにも
う1つの目的は、電池コンパートメント内の端子と再充
電可能な電源の端子との良好な電気的接触を得ることで
ある。
【0007】この発明の電気装置と再充電可能な電源で
は、電気装置が電気装置に動作電圧レベルを供給するよ
うに配線された複数の電池をしっかりかつ排他的に保持
するべく形状決めされかつ寸法決めされた全体としてコ
ンパートメントを構成する囲いを有している。電池は横
方向に並んで交互に反対の方向に装着されている。電気
装置の囲いは、コンパートメントに通じかつ電池を装填
および抜取ることを可能にするべく大きさ決めされた開
口を含み、コンパートメントはコンパートメントの側面
部分から突き出して電池の電極に直接接触するようにコ
ンパートメントに固定的に設置されており、電池から電
気装置内の電気回路へ電流を運ぶべく配線された内部陽
端子および内部陰端子を含んでいる。コンパートメント
の互いに反対側の側面部分から突出する端子の少なくと
も2つの各々が電池の少なくとも1つの電極に強制的に
接触するべく位置決めされた弾力的に圧縮可能な第1の
接触部材を含んでいる。また、端子の少なくとも1つが
電池の逆の電極に接触するべく位置決めされた第2の接
触部材を含んでいる。囲いは、さらに開口を閉じるべく
形状決めされかつ寸法決めされた除去可能なカバーを含
んでいる。再充電可能な電源は、開口を介して互いに反
対側の側面部分に突出する弾力的に圧縮可能な第1の接
触部材が設けられたコンパートメント内に導入されるべ
く形状決めされかつ寸法決めされたハウジングを含んで
いる。再充電可能な電源は、ハウジング内に装着されか
つ陽極と陰極とを有し、動作電圧レベルと実質的に等し
い電圧出力を有する少なくとも1つの再充電可能なパワ
ーセルを含んでいる。また、再充電可能な電源は、電気
装置に使用されているときに少なくとも1つのパワーセ
ルに充電電流を与えるための手段を含んでおり、その手
段は、ハウジングがコンパートメント内に装填されてい
るときにアクセス可能なハウジング上に位置する充電コ
ネクタを有している。また再充電可能な電源はパワーセ
ルを内部陽端子および内部陰端子に接続するための手段
を含んでいる。このような電気装置と再充電可能な電源
では、コンパートメントの互いに対向する側面部分から
突出するように弾力的に圧縮可能な第1の接触部材を設
けた構成において、そのようなコンパートメント内に導
入されるように形状決めされかつ寸法決めされたハウジ
ングを含むように再充電可能な電源を構成する。これに
より、従来コンパートメントの対向する両側面にコイル
バネなどの接触部材が設けられた構造では両方の接触部
材を同時に圧縮して再充電可能な電源をコンパートメン
ト内に導入するのは困難であったが、上記の構成では容
易にしかも特殊な工具なしで再充電可能な電源をコンパ
ートメント内に導入することができる。また、コンパー
トメント内に内部陽端子および内部陰端子が固定的に設
置されているので、乾電池をそのコンパートメント内に
嵌め込むだけで乾電池を使用可能に装着することができ
る。また、コンパートメントから直接乾電池を取出し再
充電可能な電源をコンパートメントに嵌め込むだけで再
充電可能な電源の装着が完了するので、再充電可能な電
源の装着作業を簡単に行なうことができる。さらに、充
電電流を与えるための手段によって再充電可能な電源が
電気装置に使用されているときに少なくとも1つのパワ
ーセルに充電電流が与えられるので、電気装置を動作さ
せながら同時に再充電を行なうことができ、極めて有用
である。なお、上記したハウジングをハウジングから横
方向に突出しかつコンパートメントに設けられた端子の
うちの陽のものおよび陰のものとの接続に至るべく位置
決めされた1対の弾力的に可撓性のあるプロングを含む
ように構成すれば、上記した対向する両側面に弾力的に
圧縮可能な第1の接触部材が設けられたコンパートメン
ト内に挿入可能なように形成されたハウジングの形状と
相まって、その弾力的に可撓性のあるプロングを有する
ハウジングをコンパートメントに嵌め込むときにそのプ
ロングがコンパートメントの内部陽端子および内部陰端
子の表面をこするような状態で嵌め込まれるので、内部
陽端子および内部陰端子の表面の付着物を取除くことが
できる。これにより、プロングと内部陽端子および内部
陰端子との間で良好な電気的に接触を得ることができる
とともに、容易に再充電可能な電源のハウジングをコン
パートメント内に収納することができる。
【0008】
【発明の好ましい実施例の説明】ここで図面を参照し
て、第1図にはポータブルラジオ、カセットレコーダ、
ビデオゲームユニット等の電子装置の電池保持コンパー
トメント1が図示される。このコンパートメントははっ
きりわかるように透明の材料で製作されているように示
されており、直列に配線された4つのAAサイズの電池
を保持するべく設計されている。第1の電池2だけが仮
想線で示されている。除去可能なカバー3が電池コンパ
ートメントへのアクセス4を閉じかつカバーの下後ろ端
縁6の部分に沿ったフランジ5と正面端縁8に沿って装
着された戻り止めクリップ7とによって固定される。フ
ランジ5はコンパートメント1の背部リム部分に形成さ
れたたなの下側に抗して支えられる。戻り止めストリッ
プ7はコンパートメントの正面たな部分11の切欠き1
0を通りそのたなの下に至る。各電池は、2つの端子1
2、13;14、15;16、17;および18、19
の間に挿入される。電池の上部分の陽極は据付け陽端子
12、14、16、および18に抗して置かれる。電池
の底部分を形成する陰極は、陰端子を形成する渦巻きバ
ネ13、15、17、および19に押しつけられる。端
子13と14、15と16、および17と18との間の
ストラップ20、21および22が電池を直列配列に組
合せる。陽端子12と陰端子19とがコンパートメント
の正面壁23を通りかつ適切な配線24、25により電
気装置回路に接続される。電池は分離されかつコンパー
トメントの底部分に形成された平行リブ26−30にの
せられる。
【0009】図2は発明による再充電可能なパワーパッ
ク31を図示し、このパワーパックは4つの電池とカバ
ー3の代わりに図1のコンパートメント1内に用いられ
得る。このパワーパックはカバー3に対し正確に対称な
平坦な上面32を有する。このパワーパックはまたパワ
ーパック31をコンパートメント1内に固定する背部フ
ランジ33と正面戻り止めクリップ34とを含む。再充
電可能なパワーセルのグループを含むトレー35がカバ
ー32の底部に溶着される。トレーは周辺壁36と底部
断片37とを含む。周辺壁の正面部分38と後部部分3
9とは渦巻きバネ端子13、15、17、および19の
ために隙間を設けるよう、コンパートメント1の内側正
面および後部壁から間隔をあけられる。底部断片37内
のスロット40−44は、トレー35がコンパートメン
トの深さ全体を占有するように、コンパートメント1の
底部内のリブ26−30を係合するよう形作られかつ配
置される。周辺壁の正面部分38の中間および下部分
は、渦巻きバネ端子に付加的な隙間を与えるため、下向
きかつ内向きに傾斜させられる。
【0010】パワーパック31とコンパートメントの陽
極12および陰極19との接続は周辺壁の正面部分38
の前に延びる1対の弾力的に可撓性のプロング45およ
び46によりもたらされる。プロング45と46とは同
じでありかつ図3および図4に示されるような据付け型
端子12または圧縮可能渦巻きバネ端子19のいずれか
と良好なワイプ(擦るような)接触をもたらすよう構成
される。各プロングは、それがパワーセルのネットワー
クに接続されるトレーの内側から始まる銅の小さなスト
リップから形成される。ストリップのヘアピン型部分4
9は平坦な上部32におけるスロットの対47と48の
うちの1つを通って正面壁38の上部リム上を通る。正
面壁38の上部外側表面に沿って僅かに下向きに通った
後、それは正面壁部分38から弓状に曲がって離れ半円
形のアーチ型部分50を形成する。パワーパック31が
コンパートメント1に挿入されると、陰極プロング46
は陰極バネ端子19の渦巻きコイルの間を滑り、接触領
域から何かの酸化物または堆積物を取り除くワイプ動作
の後端子との良好な接触をもたらす。他方のプロング4
5のアーチ型部分50は陽極据付け端子12と接触に至
り、かつその先端51が陽端子12に堅く押しつけられ
るまで僅かにそらされる。またこのプロングの端子に対
する動きにより接触面の良好なワイプ動作がもたらされ
る。
【0011】平坦な上面におけるスロットの対47と4
8は付属物に電力を与えまたは電池コンパートメント内
に置かれたものと並列の補助外部パワーパックを配線す
るうえで使用されるパワーパックの電気出力へのアクセ
スをもたらす。また再充電コネクタ52が平坦な上面上
に装着される。トレー35内側の4つの再充電可能なパ
ワーセル53−56の組は図5に示されるとおり直列に
配線される。並列に配線されたダイオード57と抵抗器
58とがパワーセルの直列接続のものの陽極出力を充電
コネクタ52の陽端子と陽プロング端子45とに接続す
る。ダイオード57のアノード59はパワーセルの陽極
出力に接続されているので、いかなる充電電流も電流制
限抵抗器58を通るはずである。パワーセルから引き出
された電流はいずれも直接ダイオード57を流れる。
【0012】元の電池が電気装置の電池コンパートメン
ト内で並べられておらず真っ直ぐ置かれている場合に
は、本件発明によるパワーパックは図6に示されるよう
な一般的構成60をとらなければならない。2つの接触
プロング61と62とはパワーパックの対向する端部に
配置される。
【0013】これらプロングのうち一方61は、内向き
に曲がって側壁64の下部部分を貫通し、そこでより良
好な安定性のために嵌め込まれたままになる末端63を
有する。側壁64の内向きかつ下向きの配向により、こ
のタイプのプロングはいずれのタイプの端子とでも効果
的な接触をもたらす。
【0014】パワーパック端子プロングの一般的な構成
はこの例で示した渦巻きバネ型または据付け型端子に適
合可能なばかりでなく、様々な電池コンパートメントに
見受けられる様々な弾性および非弾性の、スロットを開
けられたまたは一体形成の端子とも両立する。
【0015】図7−15は、電気装置66の電池コンパ
ートメントにおける再充電が可能でない電池を、類似す
るサイズの再充電可能な電池の組67で置換えかつ元の
電池コンパートメントのカバーを、装置66の動作の間
または後のいずれかに電池組67を再充電することが可
能になるよう特別に構成されたアセンブリ68で置換え
ることにより本質的に構成されるパワーパックの代替的
方策を示す。
【0016】アセンブリ68は装置の元の電池コンパー
トメントカバーを模倣して形状化されかつ寸法決めされ
て、元のカバーの代わりにそのコンパートメントの開口
70を効果的に閉じる実質的に平坦な支持部69を含
む。より特定的に図7および図8に示されるとおり、こ
の平坦支持部は、平坦支持部69の下側に第1の端部7
2で永久に取付けられる着脱可能な可撓性ストリップ7
1により電池コンパートメントと電池とに接続され、か
つその末端73に、コンパートメント65の壁における
2つの電池の両極とそれらの対応する端子との間に挿入
されるべく形状化されかつ寸法決めされた2つの先端7
4と75を含む。
【0017】アルカリ電池の典型的には1.5ボルトと
いう電圧定格決めに比べて、典型的には1.2ボルトと
いうNiCad電池の低い電圧定格決めを補うため、付
加的な電池ステーション76が平坦支持部69の上表面
に設けられる。これもまた平坦支持部の上表面に装着さ
れたソケット77は、再充電電流源のジャックコネクタ
を受けるべく設計される。充電電流制限抵抗器79とバ
イパスダイオード80とを含む電気回路78がソケット
77と付加的な電池ステーション76とを可撓性ストリ
ップ71の基端72上の3つの接続点81、82および
83に相互接続する。
【0018】この実施例においては、可撓性ストリップ
72は可撓性ケーブルの製造の際に一般的に使用される
ような、絶縁材料からなるラミネートされたシートから
製作され、その上に3つの電導体84、85、および8
6が周知の技術により印刷されている。可撓性ストリッ
プの基端の一部87もまた電気回路78を装着しかつ付
加的な電池ステーション端子88および89と、ソケッ
ト77と、抵抗器79と、ダイオード80との間に適切
な配線導体を保持するために使用される。可撓性ストリ
ップ72は平坦支持部69の正面端縁91に平行かつ近
い第1の折れ線90に沿って蝶番にされている。その末
端もまた、収縮先端74および75が組67のうち2つ
の端部電池93と94の両極と対応する端子との間に挿
入される場合、図7に示されるようなZ字型の構成にな
るよう、第2の折れ線92に沿って折り込まれる。この
特定的な配列により、収縮先端74、75の挿入、電池
コンパートメント65を閉じかつ再開することが容易で
かつ便利に行なわれることが可能となる。図14により
詳細に示されるとおり、電池93の陽極とコンパートメ
ントの陽端子95とに接触する第1の先端74は先端7
4の一方側では導体84に接続される第1の極接触領域
97を、かつ先端74の反対の面では導体85に接続さ
れる第1の端子接触領域98とを有する。第1の極接触
領域97と第1の端子接触領域98とは先端74の厚み
により絶縁される。対照的に、第2の先端75の一方側
での第2の極接触領域99とその反対側での第2の端子
接触領域100は双方ともにフィードスルー(feed
−through)101または他の適切な技術により
導体86に接続される。
【0019】コンパートメント65が奇数個の電池を収
めるような場合には、この2つの先端はコンパートメン
トの対向する側に位置決めされなければならない。これ
は、可撓性ストリップの末端の半分103および104
を分離しかつ一方の半分103を図13に示されるとお
り第3の折りたたみ線104に沿って折りたたむことに
より達成される。
【0020】装置によって再使用される電池の数が限ら
れていれば、再充電型と非再充電型の電池相互の電圧差
が僅かかもしれないので、図1の付加的電池ステーショ
ン76は省いてもよい。図15はこのように簡素化され
たアセンブリの配線を示し、このアセンブリでは3つの
電池しか使用されていないため、電池コンパートメント
の両側に先端を置く必要が生じている。模式図図14に
より示される実施例においては、装置を動作させるため
に必要な電流が再充電可能な電池から引き出される際
に、電流制限抵抗器79をバイパスするためにダイオー
ド80が使用される。図15の模式図には、動作電流が
電池の組から直接的に引き出されかつ遠隔位置にある充
電源からは引き出されない場合に、先ほどの実施例のダ
イオード80の代わりに抵抗器79を短絡させる作用を
するスイッチ105をソケット77が組込む代替的な構
成が示される。スイッチ105は再充電電流源ジャック
がソケット内に挿入されると開き、それにより抵抗器7
9を電池への再充電電流路に置く。
【0021】図9、11、および12には、印刷された
可撓性ストリップの代わりに別個の配線およびケーブル
を利用する、代替電池コンパートメントカバーと電池電
極および端子との間の可撓性接続の代替的実施例が示さ
れる。図9の実施例においては、先ほど述べた実施例の
接触先端74および75がキャップ106とディスク1
07で置換えられている。キャップ106は電池の陽極
にわたって適合するよう形作られかつ寸法決めされてい
る。ディスク107は電池の陰極に抗して横たわるべく
設計されている。キャップは、絶縁体110により周囲
の端子接触素子109から分離される、内部の、電池電
極接触素子108を有する。図11に示される実施例に
おいては、キャップとディスクは、電池の接続の選択お
よびそれらの電池コンパートメント内への位置決めを容
易にする絶縁剛性材料からなる小さいストリップ111
により離されかつ位置決めされる。
【0022】図12の実施例においては、電極接触領域
および端子接触領域は本願発明の上に述べた実施例の可
撓性ストリップに関して使用される技術と同様の態様で
基板112上に印刷される。この実施例においては、先
端112と113とが奇数個の再充電可能な電池を収め
るコンパートメントの両側に挿入されるように位置決め
される。
【0023】この発明による電池再充電アセンブリを非
再充電電池と共に使用することを避けるため、キャップ
または先端の陽極接触領域には極接触領域の中心から突
き出す絶縁されたニブ(nib)115が設けられても
よく、それにより電池の陽極がニブ115を係合するべ
く位置決めされた窪み118を有している場合を除いて
は、電池の電極116とその接触領域117との間の接
触は避けられ得る。このような窪みを再充電可能な電池
に関して排他的に設けることが考えられる。そのような
場合には、特別に構成された電池および再充電アセンブ
リが再充電可能な電池のための完全な取替えキットとし
て提供されると考えられる。
【0024】この発明の好ましい実施例について記載し
たが、この発明の精神および先行の特許請求の範囲から
逸脱することなく修正が加えられかつ他の実施例が工夫
され得る。
【図面の簡単な説明】
【図1】先行技術の電池コンパートメントの斜視図であ
る。
【図2】発明に従う再充電可能パワーパックの斜視図で
ある。
【図3】渦巻きバネの、陰電池端子との接触を詳細に示
す図である。
【図4】据付け型、陽電池端子との接触を詳細に示す図
である。
【図5】パワーパックの電気図である。
【図6】この発明の代替的実施例の斜視図である。
【図7】再充電可能な電池キットの斜視図である。
【図8】電池コンパートメントカバーアセンブリの底部
平面図である。
【図9】第1の代替的導体アセンブリの斜視図である。
【図10】カスタム化されたコンタクトアセンブリの断
面図である。
【図11】第2の代替的導体アセンブリの斜視図であ
る。
【図12】第3の代替的導体アセンブリの斜視図であ
る。
【図13】修正された可撓性ストリップの斜視図であ
る。
【図14】電池キットの第1の実施例の模式図である。
【図15】その第2の実施例の模式図である。
【符号の説明】
1…コンパートメント 3…カバー 4…アクセス 5…フランジ 12…陽端子 13…渦巻きバネ 19…陰端子
フロントページの続き (56)参考文献 実開 昭63−162450(JP,U) 実開 昭63−33571(JP,U) 実開 平3−74465(JP,U) 実公 昭59−39411(JP,Y1) 実公 昭54−11119(JP,Y1) 実公 昭57−7178(JP,Y1)

Claims (27)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電気装置と再充電可能な電源であって、 前記電気装置は、前記電気装置に動作電圧レベルを供給
    するように配線された複数の電池をしっかりかつ排他的
    に保持するべく形状決めされかつ寸法決めされた全体と
    してコンパートメントを構成する囲いを有し、前記電池
    は横方向に並んで交互に反対の方向に装着され、前記電
    気装置の囲いは、前記コンパートメントに通じ、かつ前
    記電池を装填および抜取ることを可能にするべく大きさ
    決めされた開口を含み、前記コンパートメントは前記コ
    ンパートメントの側面部分から突き出して前記電池の電
    極に直接接触するように前記コンパートメントに固定的
    に設置され前記電池から前記電気装置内の電気回路へ電
    流を運ぶべく配線された内部陽端子および内部陰端子を
    含み、前記コンパートメントの互いに反対の側面部分か
    ら突出する前記端子の少なくとも2つの各々が、前記電
    池の少なくとも1つの電極に強制的に接触するべく位置
    決めされた弾力的に圧縮可能な第1の接触部材を含み、
    かつ前記端子の少なくとも1つが前記電池の逆の電極に
    接触するべく位置決めされた第2の接触部材を含み、前
    記囲いはさらに前記開口を閉じるべく形状決めされかつ
    寸法決めされた除去可能なカバーを含み、 前記再充電可能な電源は、 前記開口を介して前記互いに反対側の側面部分に突出す
    る弾力的に圧縮可能な第1の接触部材が設けられたコン
    パートメント内に導入されるべく形状決めされかつ寸法
    決めされたハウジングと、 前記ハウジング内に装着されかつ陽極と陰極とを有し、
    前記動作電圧レベルと実質的に等しい電圧出力を有する
    少なくとも1つの再充電可能なパワーセルと、前記ハウ
    ジングが前記コンパートメント内に装填されているとき
    にアクセス可能な前記ハウジング上に位置する充電コネ
    クタを有し、前記再充電可能な電源が前記電気装置に使
    用されているときに少なくとも1つの前記パワーセルに
    充電電流を与えるための手段と、 前記パワーセルを前記内部陽端子および内部陰端子に接
    続するための手段とを含む、電気装置と再充電可能な電
    源。
  2. 【請求項2】 前記ハウジングは、 前記カバーと対称でかつ前記カバーに代わって前記囲い
    の開口を閉じるべく形状決めされかつ寸法決めされた実
    質的に平坦な上部と、 前記平坦な上部に結合されたトレーとを含み、前記トレ
    ーは前記平坦な上部に対して実質的に直交する周辺壁
    と、前記平坦な上部に実質的に平行な底部断片とを含
    み、前記周辺壁は前記コンパートメントの側面部分から
    十分に間隔を開けられて前記陽端子および陰端子との接
    触が避けられ、 前記ハウジングは、さらに前記ハウジングから横方向に
    突き出しかつ前記コンパートメントに設けられた端子の
    うちの陽のものおよび陰のものとの接続に至るべく位置
    決めされた1対の弾力的に可撓性のあるプロングを含
    む、請求項1に記載の電気装置と再充電可能な電源。
  3. 【請求項3】 前記弾力的に圧縮可能な第1の接触部材
    が一連の渦巻きコイルを有するバネを含み、かつ 前記可撓性プロングの各々がアーチ型部分を有する金属
    のストリップを含む、請求項2に記載の電気装置と再充
    電可能な電源。
  4. 【請求項4】 前記コンパートメントが前記パワーセル
    を位置決めしかつのせるべく空間をあけられた複数の平
    行な底部リブを含む、請求項3に記載の電気装置と再充
    電可能な電源。
  5. 【請求項5】 前記充電コネクタは、 前記平坦な上部内に装着される2極コネクタを含み、前
    記コネクタが前記プロングに配線される、請求項2に記
    載の電気装置と再充電可能な電源。
  6. 【請求項6】 前記接続のための手段が、 抵抗器とダイオードとを含み、前記ダイオードがアノー
    ド端子とカソード端子とを有し、前記抵抗器とダイオー
    ドとが前記パワーセルの陽極と前記充電コネクタの陽端
    子との間に並列に配線され、前記ダイオードのアノード
    端子が前記陽極に対し配線される、請求項3に記載の電
    気装置と再充電可能な電源。
  7. 【請求項7】 前記平坦な上部が前記接続のための手段
    へのアクセスを提供する1対の穴を有する、請求項4に
    記載の電気装置と再充電可能な電源。
  8. 【請求項8】 前記金属のストリップが、 前記ハウジングの内部で始まり前記周辺壁の上部部分と
    前記平坦な上部との接合点のアパチャを通る第1の部分
    と、 前記第1の部分に対し実質的に直交しかつ周辺壁の外側
    部分に下向きに近接して通る第2の部分とを含み、前記
    第2の部分が前記アーチ型部分を形成する実質的に半円
    形の壁の前記外側部分から弓状になって離れる中間領域
    を有する、請求項3に記載の電気装置と再充電可能な電
    源。
  9. 【請求項9】 周辺壁の前記外側部分が金属のストリッ
    プの前記アーチ型部分から下向きかつ離れて傾斜する、
    請求項8に記載の電気装置と再充電可能な電源。
  10. 【請求項10】 前記可撓性プロングのアーチ型部分の
    先端領域が前記第2の接触部材とワイプして強制接触に
    至るべく位置決めされる、請求項8に記載の電気装置と
    再充電可能な電源。
  11. 【請求項11】 前記可撓性プロングのうちの1つのア
    ーチ型部分が前記弾力的に圧縮可能な第1の接触部材の
    2つのコイルの間でワイプしてスリップするべく位置決
    めされる、請求項8に記載の電気装置と再充電可能な電
    源。
  12. 【請求項12】 前記ハウジングが前記除去可能カバー
    の代わりに前記開口を閉じるべく形状決めされかつ寸法
    決めされた上部を有する、請求項1に記載の電気装置と
    再充電可能な電源。
  13. 【請求項13】 前記接続のための手段が前記ハウジン
    グから突き出しかつ前記コンパートメント内に前記パワ
    ーパックが挿入された際に前記端子のうちの陽のものお
    よび陰のものとの接触に至るべく位置決めされた2つの
    対称な可撓性プロングを含む、請求項12に記載の電気
    装置と再充電可能な電源。
  14. 【請求項14】 電気装置と再充電可能な電源アセンブ
    リであって、 前記電気装置は、陽極と陰極とを有する複数の電池をし
    っかりかつ排他的に保持するべく形状決めされかつ寸法
    決めされたコンパートメントを有し、前記電池は横方向
    に並んで交互に反対向きに装着され、前記コンパートメ
    ントが前記電池を装填および抜き取ることを可能にする
    べく寸法決めされた開口を有し、陽端子および陰端子が
    前記コンパートメントの側面の部分から突き出し、前記
    端子が前記極に接触すべく位置決めされかつ前記極から
    前記装置内の電気回路へ電流を運ぶべく配線され、前記
    電気装置は前記開口を閉じるべく形状決めされかつ寸法
    決めされた除去可能なカバーを有し、 前記再充電可能な電源アセンブリが、 支持部材と、 第1の端部で前記支持部材に固定されかつ逆の端部では
    第1および第2の先端を有する電流導通手段を含み、各
    先端が前記極の1つと前記端子の1つとの間に挿入され
    るように形状決めされかつ寸法決めされており、前記先
    端の各々が一方の側では端子接触領域を有しかつ逆の側
    では極接触領域を有し、 前記支持部材上にあって前記電流導通手段を経由して前
    記極と端子とに遠隔電流源からの電流を与えるための電
    気回路とを含む、電気装置と再充電可能な電源アセンブ
    リ。
  15. 【請求項15】 前記電流導通手段が、 前記第1の端部に3つの別個の接続と、 前記接続を第1の先端に接合しかつ前記第1の先端の一
    方側では第1の極接触領域と電気的に接触しかつ前記第
    1の先端の逆の側では第1の端子接触領域と電気的接触
    にある第1の導体と、 前記接続の第2のものを第2の先端に接合しかつ前記第
    2の先端の一方側では第2の極接触領域と電気的接触状
    態にある第2の導体と、 前記接続の第3のものを第2の先端に接合しかつ前記第
    2の先端の逆の側の第2の端子接触領域と電気的接触状
    態にある第3の導体とを含み、前記第2の先端の前記極
    接触領域が前記第2の端子接触領域から電気的に絶縁さ
    れている、請求項14に記載の電気装置と再充電可能な
    電源アセンブリ。
  16. 【請求項16】 前記支持部材が前記除去可能なカバー
    の代わりに前記開口を閉じるべく形状決めされかつ寸法
    決めされた実質的に平坦な支持部を含む、請求項15に
    記載の電気装置と再充電可能な電源アセンブリ。
  17. 【請求項17】 前記支持部が付加的な電池を前記第1
    の電池と直列に装着するための手段を含む、請求項16
    に記載の電気装置と再充電可能な電源アセンブリ。
  18. 【請求項18】 前記電流導通手段がその上に印刷され
    た前記導体を有する非導電性材料のストリップを含む、
    請求項15に記載の電気装置と再充電可能な電源アセン
    ブリ。
  19. 【請求項19】 前記ストリップが前記カバーに固定さ
    れた基端部を有し、前記接続が前記基端部分上に装着さ
    れ、かつ二股に分かれた末端部分が前記第1の先端によ
    り終端となる第1のレグと前記第2の先端により終端と
    なる第2のレグとを有する、請求項18に記載の電気装
    置と再充電可能な電源アセンブリ。
  20. 【請求項20】 前記第2のレグが前記第1のレグから
    離れて折りたたまれ、それにより前記第1および第2の
    先端が前記コンパートメントの対向する側で端子に接触
    するべく位置決めされる、請求項19に記載の電気装置
    と再充電可能な電源アセンブリ。
  21. 【請求項21】 前記電気回路手段が前記電池と直列に
    配線された電流制限抵抗器を含む、請求項15に記載の
    電気装置と再充電可能な電源アセンブリ。
  22. 【請求項22】 前記電気回路手段が前記抵抗器と並列
    に配線されかつ前記電池と前記端子との間に制限されな
    い電流の流れを可能にするべく配向されるダイオードを
    さらに含む、請求項21に記載の電気装置と再充電可能
    な電源アセンブリ。
  23. 【請求項23】 再充電可能な電池と接続して排他的に
    使用するためのアセンブリであって、中央窪みを有しか
    つ前記窪みを欠く他の電池の端子との接触を禁止するた
    めの陽極接触面を含み、前記先端の少なくとも1つが極
    接触領域から延びる絶縁されたニブを含み、前記ニブが
    前記窪み内に係合するべく形状決めされかつ寸法決めさ
    れる、請求項21に記載の電気装置と再充電可能な電源
    アセンブリ。
  24. 【請求項24】 前記支持部材が前記遠隔電流源に対し
    配線された嵌合コネクタを受けるべく適合されたバイポ
    ーラソケットを含む、請求項16に記載の電気装置と再
    充電可能な電源アセンブリ。
  25. 【請求項25】 前記電流導通手段が可撓性のウェブ状
    材料から製作される、請求項18に記載の電気装置と再
    充電可能な電源アセンブリ。
  26. 【請求項26】電気装置と再充電可能な電源との組合せ
    であって、 前記電気装置は、コンパートメント(1)と除去可能な
    カバー(3)とを備え、 前記コンパートメントは、 その中に偶数個の電池(2)を保持するように寸法決め
    された第1の長さ、幅および深さと、 前記電池を装填および抜取ることを可能にするように大
    きさ決めされ、前記第1の長さより短い第2の長さ有す
    る開口(4)と、 前記コンパートメントの横壁(23)から前記開口
    (4)に向かって延びる水平棚状突起(11)と、 前記横壁(23)から突出し、前記電気装置において前
    記電池から電気回路へ電流を運ぶための端子(12,1
    9)とを含み、 前記端子のうちの第1の端子(19)は、前記水平棚状
    突起(11)を超え、かつ、前記開口(4)の下に、前
    記電池(2)の一方の電極に強制的に接触するように位
    置決めされた、弾力的に圧縮可能な第1の接触部材を有
    し、 前記端子のうちの第2の端子(12)は、前記電池の逆
    の電極に接触するべく位置決めされた、前記水平棚状突
    起(11)よりも短い第2の接触部材を有し、 前記除去可能なカバーは、前記コンパートメント(1)
    の開口(4)を閉じるように形状決めされ、かつ寸法決
    めされており、 前記再充電可能な電源は、 前記開口(4)を介して前記コンパートメント(1)内
    に少なくとも部分的に導入されるように形状決めされか
    つ寸法決めされた部分(35)を有するハウジング(3
    3,35)と、 陽極と陰極とを有し、前記ハウジング(32,35)内
    に搭載される少なくとも1つの再充電可能なパワーセル
    (53〜56)と、 少なくとも1つの前記パワーセルに充電電流を供給する
    ために配線され、前記ハウジング(33,35)上に載
    置されるコネクタ(52)を有する電流導通手段と、 少なくとも前記1つのパワーセル(53〜56)を前記
    端子(12,19)に接続し、前記ハウジング(32,
    35)から横方向に突出するとともに前記水平棚状突起
    (11)の下方に延び、かつ前記水平棚状突起の下方の
    前記第2の端子の前記第2の接触部分と接触するように
    前記部分(35)の側壁(38)上に位置する、弾力的
    に圧縮可能な少なくとも1つのプロング(45)を有す
    る手段とを含む、電気装置と再充電可能な電源との組合
    せ。
  27. 【請求項27】 電気装置と再充電可能な電源との組合
    せであって、 前記電気装置は、その中に偶数個の電池を保持するよう
    に寸法決めされた第1の長さ、幅および深さを有するコ
    ンパートメントを含み、前記電池は交互に反対の方向に
    並んで装填されており、前記コンパートメントは前記コ
    ンパートメントから前記電池を1つずつ装填および抜き
    取ることを可能にするように大きさ決めされた上部開口
    を有し、前記開口は前記第1の長さよりも短い第2の長
    さを有し、前記コンパートメントは、前記コンパートメ
    ントの横壁から前記開口に向かって延びる水平棚状突起
    と、前記横壁から突出し、前記電気装置において前記電
    池から電流回路へ電流を運ぶように配線された端子とを
    含み、前記端子のうちの第1の端子は、前記開口の下に
    延び、かつ前記電池の一方の電極に強制的に接触するよ
    うに位置している弾力的に圧縮可能な第1の接触部材を
    有し、前記端子のうちの第2の端子は、前記電池の逆の
    電極に接触するように前記水平棚状突起下に位置決めさ
    れた第2の接触部材を有し、前記除去可能なカバーは前
    記水平棚状突起と同じ平面の前記開口を閉じるように寸
    法決めされかつ形状決めされており、前記再充電可能な
    電源は、 前記開口を通して前記コンパートメント内に少なくとも
    部分的に導入されるように形状決めされかつ寸法決めさ
    れた部分を有するハウジングと、 陽極と陰極とを有し、前記ハウジング内に搭載される少
    なくとも1つの再充電可能なパワーセルと、 前記少なくとも1つのパワーセルに充電電流を供給する
    ために配線され、前記ハウジング上に載置されるコネク
    タを有する電流導通手段と、 少なくとも前記1つのパワーセルを前記端子に接続し、
    前記ハウジングから横方向に突出するとともに前記水平
    棚状突起の下方に延びかつ前記第2の端子の第2の接触
    部材と接触するように寸法決めおよび位置決めされた第
    1の弾力的に圧縮可能なプロングと、前記ハウジングの
    部分が前記コンパートメント内に挿入されたときに前記
    第1の接触部材と接触する前記ハウジングの側壁上に位
    置する第2のプロングとを有する手段とを含む、電気装
    置と再充電可能な電源との組合せ。
JP4306755A 1991-11-18 1992-11-17 再充電可能電源 Expired - Fee Related JP2588817B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/793,122 US5225760A (en) 1991-11-18 1991-11-18 Rechargeable power pack
US07/887,479 US5192904A (en) 1991-11-18 1992-05-22 Rechargeable battery conversion kit
US793122 1992-05-22
US887479 1992-05-22

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05251068A JPH05251068A (ja) 1993-09-28
JP2588817B2 true JP2588817B2 (ja) 1997-03-12

Family

ID=27121364

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4306755A Expired - Fee Related JP2588817B2 (ja) 1991-11-18 1992-11-17 再充電可能電源

Country Status (10)

Country Link
US (1) US5192904A (ja)
EP (1) EP0545132B1 (ja)
JP (1) JP2588817B2 (ja)
KR (1) KR960006424B1 (ja)
AT (1) ATE134278T1 (ja)
AU (2) AU653080B2 (ja)
CA (1) CA2082907C (ja)
DE (1) DE69208336T2 (ja)
HK (1) HK6297A (ja)
NZ (1) NZ245056A (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5607793A (en) * 1990-11-27 1997-03-04 Alexandres; Richard B. Flexible welding board for battery pack
US5260636A (en) * 1991-11-18 1993-11-09 Steven G. Leiserson Plug-in rechargeable battery unit
JP3048784B2 (ja) * 1993-05-14 2000-06-05 三洋電機株式会社 充電器及び電子機器
CN2192103Y (zh) * 1994-04-09 1995-03-15 王荣宏 移动电话智能型充电电池
US5977746A (en) * 1998-07-21 1999-11-02 Stryker Corporation Rechargeable battery pack and method for manufacturing same
US6075341A (en) * 1999-02-17 2000-06-13 Black & Decker Inc. Power pack charging system for a power tool
GB2365481B (en) 2000-07-27 2004-03-17 Mitel Corp Formed lens tab for designation card insert
US7443137B2 (en) * 2000-08-11 2008-10-28 Milwaukee Electric Tool Corporation Adapter for a power tool battery
US7183745B2 (en) * 2000-08-11 2007-02-27 Milwaukee Electric Tool Corporation Adapter for a power tool battery
US6525511B2 (en) 2000-08-11 2003-02-25 Milwaukee Electric Tool Corporation Adapter for a power tool battery
US7332889B2 (en) * 2001-11-09 2008-02-19 Milwaukee Electric Tool Corporation Battery charger
US20050024021A1 (en) * 2003-05-07 2005-02-03 Milwaukee Electric Tool Corporation Battery charger and assembly
US7813026B2 (en) 2004-09-27 2010-10-12 Qualcomm Mems Technologies, Inc. System and method of reducing color shift in a display
AU2008268329A1 (en) 2007-06-26 2008-12-31 The Coleman Company, Inc. Electrical appliance that utilizes multiple power sources
JP4540723B2 (ja) * 2008-04-24 2010-09-08 三洋電機株式会社 パック電池
US8525015B2 (en) * 2011-05-23 2013-09-03 Timothy D. Armstrong Sound effect pedal
JP7235431B2 (ja) * 2017-05-18 2023-03-08 日本光電工業株式会社 電池ホルダ及び電子機器
CN109004134A (zh) * 2018-07-27 2018-12-14 襄阳信达汇通机械有限公司 一种新能源汽车电池的支架

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3782814A (en) * 1972-05-08 1974-01-01 L Greenblatt Rechargeable battery pack for portable camera
US3757194A (en) * 1972-07-03 1973-09-04 Black & Decker Mfg Co Cordless power tool having removable battery pack
GB1422759A (en) * 1973-06-08 1976-01-28 Wolf Geraete Gmbh Battery power pack
US4065710A (en) * 1975-08-25 1977-12-27 Zytka Bernard J Substitute power supply and battery charger for battery operated apparatus
JPS5853797Y2 (ja) * 1977-06-27 1983-12-07 日本ビクター株式会社 テレビジョンカメラの電子ビュ−ファインダ装置
US4161568A (en) * 1978-01-11 1979-07-17 Schonstedt Instrument Company Battery holder
US4315364A (en) * 1978-08-03 1982-02-16 General Electric Company Method for fabricating a rechargeable electrical cell pack having over-current protection
JPS577178U (ja) * 1980-06-12 1982-01-14
GB2085219B (en) * 1980-10-10 1984-07-04 Mettoy The Co Ltd Electrical power packs and charging devices
JPS5939411U (ja) * 1982-08-31 1984-03-13 株式会社三協精機製作所 録音盤
US4558270A (en) * 1983-09-06 1985-12-10 James P. Liautaud Battery charging adapter for a battery charger for a portable battery operated transceiver
US4563627A (en) * 1984-06-13 1986-01-07 Vivitar Corporation Switching system for high voltage battery pack
JPS6269370U (ja) * 1985-10-21 1987-05-01
JPH054688Y2 (ja) * 1986-08-20 1993-02-05
JPH0532932Y2 (ja) * 1987-04-10 1993-08-23
JPH0284024A (ja) * 1988-09-19 1990-03-26 Fuji Photo Film Co Ltd Acパワーアダプタ
JP3041000B2 (ja) * 1989-04-04 2000-05-15 株式会社ニッコー 無線操縦走行玩具の電池収納部
US5015546A (en) * 1989-06-12 1991-05-14 Grid Systems Corporation Battery compartment
US5038093A (en) * 1990-09-27 1991-08-06 Gates Energy Products, Inc. Rechargeable cell terminal configuration and charging device
JP3074465U (ja) * 2000-06-30 2001-01-19 有限会社サンワ 流水へのオゾン混入装置

Also Published As

Publication number Publication date
AU2838792A (en) 1993-06-03
KR930011326A (ko) 1993-06-24
HK6297A (en) 1997-01-24
EP0545132A1 (en) 1993-06-09
DE69208336D1 (de) 1996-03-28
US5192904A (en) 1993-03-09
AU672306B2 (en) 1996-09-26
EP0545132B1 (en) 1996-02-14
DE69208336T2 (de) 1996-09-12
ATE134278T1 (de) 1996-02-15
CA2082907A1 (en) 1993-05-19
KR960006424B1 (ko) 1996-05-15
AU653080B2 (en) 1994-09-15
AU6756194A (en) 1994-09-22
NZ245056A (en) 1997-07-27
CA2082907C (en) 1998-04-21
JPH05251068A (ja) 1993-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5260636A (en) Plug-in rechargeable battery unit
JP2588817B2 (ja) 再充電可能電源
US5225760A (en) Rechargeable power pack
US5596236A (en) Motor capable of using high or low voltage
US6350149B1 (en) Structure of electrical terminals for establishing electrical contact between a battery pack and an electrical device
JP3416962B2 (ja) バッテリーパック
US20130011698A2 (en) Connector Assembly and Battery Pack Having the Same
KR100572178B1 (ko) 전지를 내장한 휴대전기기기
JP4212637B2 (ja) 充電器
JP2598092Y2 (ja) バッテリパック
JP3625618B2 (ja) 充電器
JP2000058015A (ja) 電池パック
JP3440898B2 (ja) バッテリーパック
JP3223883B2 (ja) バッテリパック
JPH11339743A (ja) 充電器
KR200363642Y1 (ko) 휴대 단말기용 충전기
KR200210437Y1 (ko) 충전기의 충전 단자 고정 구조
JPH02109253A (ja) 電池収納装置
JPH07335270A (ja) 充電装置
JPH08298106A (ja) 電池保持構造
JP2000082524A (ja) ジャック及びこのジャックを備えた電子機器
KR19990028903U (ko) 건전지 케이스 구조
JPH0641353U (ja) 充電器
JPH0810607B2 (ja) 充電器の電池接続構造
JPH0581941U (ja) バッテリー端子

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19960827

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees