JP3041000B2 - 無線操縦走行玩具の電池収納部 - Google Patents

無線操縦走行玩具の電池収納部

Info

Publication number
JP3041000B2
JP3041000B2 JP1083914A JP8391489A JP3041000B2 JP 3041000 B2 JP3041000 B2 JP 3041000B2 JP 1083914 A JP1083914 A JP 1083914A JP 8391489 A JP8391489 A JP 8391489A JP 3041000 B2 JP3041000 B2 JP 3041000B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
radio
toy
traveling toy
batteries
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1083914A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02265162A (ja
Inventor
善一 石本
Original Assignee
株式会社ニッコー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ニッコー filed Critical 株式会社ニッコー
Priority to JP1083914A priority Critical patent/JP3041000B2/ja
Priority to US07/501,129 priority patent/US5061579A/en
Priority to DE69007147T priority patent/DE69007147T2/de
Priority to EP90106407A priority patent/EP0391375B1/en
Priority to AT90106407T priority patent/ATE102743T1/de
Priority to DK90106407.1T priority patent/DK0391375T3/da
Priority to ES90106407T priority patent/ES2049855T3/es
Publication of JPH02265162A publication Critical patent/JPH02265162A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3041000B2 publication Critical patent/JP3041000B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63HTOYS, e.g. TOPS, DOLLS, HOOPS OR BUILDING BLOCKS
    • A63H17/00Toy vehicles, e.g. with self-drive; ; Cranes, winches or the like; Accessories therefor
    • A63H17/26Details; Accessories
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/218Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by the material
    • H01M50/22Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by the material of the casings or racks
    • H01M50/227Organic material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/247Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders specially adapted for portable devices, e.g. mobile phones, computers, hand tools or pacemakers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/271Lids or covers for the racks or secondary casings
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Toys (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、無線操縦(ラジオコントロール)によっ
て操作される各種走行玩具の電源用電池の収納部の改良
に関する。
〔従来の技術〕
従来、例えばラジオコントロールカー等の走行玩具に
おいて、特に動力源となる電源用電池を収納するための
電池収納部は、プラスチック製の車体部分に電池の寸法
とその本数に適合した形状と容積とを有する開閉自在な
開口部として一体的に構成されている。
しかるに、一般にこの種の走行玩具に利用する電源用
電池としては、乾電池が最も普及している。しかし、こ
の乾電池は使い捨てのため、消費電力の大きな高性能の
走行玩具では、電力の消費量が大きく短時間で消耗して
しまうため、充電が可能なニッケルカドミウム電池(以
下、ニッカド電池と略称する)が使用されるようになっ
た。
このニッカド電池は、外形が従来の乾電池と同様のも
のである場合には、所定数用意してこれを既設の乾電池
用電池収納部へそのまま適用することができる。しか
し、充電を行う場合には、専用の充電用電池収納ケース
を備えた充電器を必要とし、このため充電器のコストが
増大するばかりでなく、充電のための操作も面倒となる
難点がある。そこで、今日においては、所要数のニッカ
ド電池を1ユニットとして単一の接続用コネクタを有す
る構造とし、内部的に電気接続を行ってパック包装した
ニッカドパック電池が製品化され、充電および走行玩具
への接続を容易化することができるようになった。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、前述したニッカドパック電池は、特定
のコネクタ接続となり、また寸法的にも所要数の乾電池
を集合した場合とは異なるため、既設の乾電池用電池収
納部へそのまま適用することができない。従って、従来
においては、一般の乾電池を使用する走行玩具と、ニッ
カドパック電池を使用する走行玩具とは、電池収納部の
構造が予め定められ、これら電池の互換性は全く無い構
成となっている。このように、従来の走行玩具は、使用
する種々の電池について互換性が得られないため、例え
ば経済的に有利なニッカドパック電池を1つ用意してお
いて、これを多種類の走行玩具に全て適用して楽しむこ
とは、到底困難であった。また、従来、乾電池とニッカ
ドパック電池を互換して収納することができる電池収納
部もあったが、コネクタ接続する構成が適切でなく、車
体のバランスを損ね、走行車両の場合は走行安定性を損
なうという難点があった。
そこで、本発明の目的は、無線操縦走行玩具におい
て、電源用電池として、単体の乾電池やニッカド電池の
収納とニッカドパック電池の収納とを、互換性よくしか
も省スペースで実現することができ、走行車両の場合に
走行安定性を損なうことのないよう構成した電池収納部
を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明に係る無線操縦走行玩具の電池収納部は、無線
操縦走行玩具のプラスチック性車体の前輪と後輪との間
に矩形状の凹部を設けて、この凹部に無線受信機および
駆動モータの電源用電池を収納するよう構成し、 前記凹部は、所定数のニッカド電池を水平方向に接続
配置して1ユニットとしたニッカドパック電池を収納し
得る容積を有すると共に所定数の単体電池を水平方向に
平面的に配列収納する電池ケースを収納配置し得る容積
を有するように長さ、幅に対して深さを小さく設定した
偏平形状をしており、 前記凹部の走行方向の後部側面の中央部に切欠を設け
て前記ニッカドパック電池または電池ケースの電源接続
用コネクタと走行玩具の無線受信機および駆動モータに
対する電源接続用コネクタとの接続を行ない、 前記電池ケースには、走行方向の前後の相対する外側
面に複数の突起部を設け、この電池ケースを収納する凹
部の対応する内側面に前記突起部を嵌合するための複数
の溝部を設け、 さらに、前記電池ケースに走行方向と直角方向の相対
する内側面に接続端子を設けることを特徴とする。
〔作用〕
本発明に係る無線操縦走行玩具の電池収納部によれ
ば、無線操縦走行玩具のプラスチック製車体の前輪と後
輪との間に、所定数のニッカド電池を水平方向に接続配
置して1ユニットとしたニッカドパック電池を収納し得
る容積を有すると共に所定数の単体電池を水平方向に平
面的に配列収納する電池ケースを収納配置し得る容積を
有するように該凹部の深さが長さ、幅に対して小さく設
定された偏平形状をした矩形状の凹部を設けることによ
り、ニッカドパック電池はそのままの状態で、また単体
電池は所定の電池ケースに収納して、これらを互いに互
換性をもって簡便にしかも省スペースに走行玩具へ装着
することができる。
しかも、前記凹部は深さが長さ、幅に対して小さく設
定された偏平形状をしており、走行方向の後部側面の中
央部に切欠を設けてニッカドパック電池または電池ケー
スの電源接続用コネクタと走行玩具の無線受信機および
駆動モータに対する電源接続用コネクタとの接続を行う
よう構成することにより、走行玩具は前輪と後輪との間
の偏平形状をした凹部に収納された電池により重心が低
くなり、左右方向のバランスがとれて走行安定性に優
れ、走行玩具へ装着する電池の電源接続を容易にすると
共に、電池ケースに収納した単体のニッカド電池の充電
もそのままの状態で簡便に達成することができる。
電池ケースには、無線操縦走行玩具の走行方向と直角
方向の相対する内側面に接続端子を設けるとともに、走
行方向の前後の相対る外側面に突起部を設け、この電池
ケースを収納する凹部の対応する内側面に前記突起部を
嵌合するための溝部を設けているため、収納される電池
および電池ケースの走行に伴うガタツキを生じにくくす
ることができる。
〔実施例〕
次に、本発明に係る無線操縦走行玩具の電池収納部の
実施例につき、添付図面を参照しながら以下詳細に説明
する。
第1図は、本発明に係る電池収納部の一実施例を示す
無線操縦走行玩具の底部底面の概略斜視図である。ま
た、第2図は、第1図に示す走行玩具の電池収納部に適
用する一般の乾電池もしくはニッカド電池を着脱自在に
収納し得る電池ケースの斜視図であり、第3図は、第1
図に示す走行玩具の電池収納部に収納し得るニッカドパ
ック電池の斜視図である。
しかるに、第1図において、参照符号10は走行玩具の
プラスチック製車体を示し、この車体10の長手方向一端
部側には前輪12,12が設けられ、また他端部側には後輪1
4,14が設けられている。この場合、前輪12,12には、図
示しない適宜のステアリング機構が付設され、無線操縦
によって制御し得るよう構成されている。また、後輪1
4,14には駆動モータ16が結合され、この駆動モータ16を
無線操縦によって制御することにより、走行玩具の走行
・停止を任意に行うことができる。
そこで、本実施例において、前記駆動モータ16および
図示しない無線受信機のそれぞれ電源となる電池収納部
18は、該駆動モータ16と隣接して車体10の底部底面の略
中央部である前輪12,12と後輪14,14との間に設けられ
る。すなわち、この電池収納部18は、プラスチック製車
体10と一体的に構成された矩形状の凹部20を備える。こ
の凹部20の走行方向の後部側面の中央部には、無線受信
機を介して駆動モータ16に電源の供給を行うための導線
22と導線22の先端に設けたコネクタ24とを案内し収納す
る切欠部26が設けられている。
このように、切欠部26が走行方向の後部側面の中央部
に設けられているため、車体の形状が左右均等となり、
切欠部26に収納されるコネクタ24を含めて左右のバラン
スがとれ、走行玩具の走行安定性がよくなる。また、前
記凹部20に対し、その一側部には前記切欠部26および凹
部20を覆う開閉蓋28の一端を枢支し、他側部すなわち車
体前方の中央部には該開閉蓋28の他端を固定するための
係止具30が設けられている。従って、前記開閉蓋28に
は、一端に係合部31が設けられると共に他端側に操作孔
32が設けられる。
しかるに、本発明において、前記凹部20の容積は、後
述するニッカドパック電池を水平方向に所定数パックし
たニッカドパック電池を収納し得る容積を有し、しかも
所定数の単体電池(例えば、単3形の乾電池もしくはニ
ッカド電池を8本もしくは6本)を水平方向に平面的に
配列収納する電池ケースを収納し得る容積を有する。
このため、本実施例において、電池ケースは第2図に
示すように構成する。すなわち、第2図において、電池
ケース34は、矩形に構成したプラスチック製のケース本
体36からなり、このケース本体36には、無線操縦走行玩
具の走行方向と直角方向の相対する内側面に、それぞれ
水平方向に平面的に配列して収納する電池(本実施例で
は単3形電池3本)の各電極部と導通接触する接続端子
38,40を設ける。これにより、走行方向と直角方向の電
池のガタツキを生じないようにすることができる。そし
て、前記ケース本体36の外側面の一部より収納電池の合
成電圧を供給し得る導線42を導出して、その先端にコネ
クタ44を設ける。このように構成した電池ケース34は、
これを前記電池収納部18の凹部20内に収納するに際し、
振動等で電池ケース34がガタツキを生じないように、例
えば前記ケース本体36には、無線操縦走行玩具の走行方
向の前後の相対する外側面に突起部46を設け、これに対
応して前記凹部20の内側面に前記突起部46の嵌合溝部48
を設ける(第1図参照)。なお、前記電池ケース34から
導出される導線42の先端に設けたコネクタ44と、前記電
池収納部18の切欠部26に案内され収納される導線22の先
端に設けられたコネクタ24とは、相互に接続し得る構成
とし、接続状態において適宜切欠部26内に収納するよう
にする。
また、本実施例において使用し得るニッカドパック電
池は、第3図に示すように構成される。すなわち、第3
図において、ニッカドパック電池50は、所定数のニッカ
ド電池を水平方向に接続配置して1ユニットとし、これ
らをパック包装しその合成電圧を供給し得る導線52を導
出して、その先端にコネクタ54を設けた構成からなる。
この場合、ニッカドパック電池50のコネクタ54も前述し
た前記電池ケース34のコネクタ44と同様に構成される。
このようにして、本実施例によれば、走行玩具の車体
10の一部に設けた電池収納部18に対し、電池ケース34ま
たはニッカドパック電池50を随時交換して収納配置する
ことができる。
第4図a,bは、本発明に係る電池収納部の別の実施例
を示す無線操縦走行玩具の底部底面および開閉蓋のそれ
ぞれ概略斜視図である。そして、第5図および第6図
は、第4図に示す実施例に適用する電池ケースおよびニ
ッカドパック電池のそれぞれ斜視図である。第4図a,b
において、車体の基本構成は、前記第1図に示す実施例
と同一であり、従って説明の便宜上同一の構成部分につ
いては同一の参照符号を付し、その詳細な説明は省略す
る。
本実施例において、電池収納部18の凹部60は、前記実
施例と同様に駆動モータ16と隣接して車体10の底部底面
の略中央部の前輪12,12と後輪14,14との間に設けられ、
偏平形状をしている。しかるに、本実施例では、前記電
池収納部18は、駆動モータ16の電源となる電池を収納す
る凹部60を備える。本実施例において、電池収納部18と
凹部60は、その両側部が予め切欠されており、すなわち
車体の中心線に対し対称な形状に切欠されており、無線
受信機を介して駆動モータ16に電源の供給を行うための
導線22とその先端に設けたコネクタ24とは、前記凹部60
の外側から前記切欠部分26に案内される。
そこで、本実施例に適用する電池ケースは第5図に示
すように構成する。すなわち、第5図において、電池ケ
ース64は、外形寸法を後述するニッカドパック電池と同
一とする矩形状に構成したプラスチック製のケース本体
66と蓋68とからなり、ケース本体66の相対する内側面
に、それぞれ水平方向に平面的に配列して収納する電池
(本実施例では単3形電池6本)の各電極部と導通接触
する接続端子70,72を設ける。そして、前記ケース本体6
6の外側面の一部より収納電池の合成電圧を供給し得る
導線74を導出して、その先端にコネクタ76を設ける。
また、本実施例に適用するニッカドパック電池は、第
6図に示すように構成される。すなわち、第6図におい
て、ニッカドパック電池80は、前述した実施例と同様
に、所定数のニッカド電池を水平方向に接続配置して1
ユニットとし、これらをパック包装しその合成電圧を供
給し得る導線82を導出して、その先端にコネクタ84を設
けた構成からなる。
このようにして、本実施例においても、走行玩具の車
体10の一部に設けた電池収納部18の凹部60に対し、電池
ケース66またはニッカドパック電池80を随時交換して収
納配置することができる。
〔発明の効果〕
前述した種々の実施例から明らかなように、本発明に
よれば、従来の単体電池を収納する電池収納部に代え
て、無線操縦走行玩具のプラスチック製車体の前輪と後
輪との間に、ニッカドパック電池を収納し得る容積を有
すると共に、所定数の単体電池を収納する電池ケースを
収納配置し得る容積を有する矩形の凹部を設けることに
より、ニッカドパック電池と単体電池との互換性ある装
着が、容易にしかも省スペースに達成することができ
る。
凹部は、前輪と後輪との間に位置し偏平形状をしてお
り、走行方向の後部側面の中央部に切欠を設けて、ニッ
カドパック電池または電池ケースの電源接続用コネクタ
と、走行玩具の無線受信機および駆動モータに対する電
源接続用コネクタとの接続を行うようにしたので、車体
は重心が低く左右のバランスがよくなり、走行安定性が
向上する。
電池ケースには、無線操縦走行玩具の走行方向と直角
方向の相対する内側面に接続端子を設けているため、収
納される電池の走行方向と直角方向のガタツキを生じに
くくすることができ、走行方向の前後の相対する外側面
に設けた突起部と、この突起部が嵌合する溝部により、
無線操縦走行玩具の走行に伴う電池ケースのガタツキを
生じにくくすることができる。
また、単体電池は、電池ケースに予め一括収納するこ
とにより、その取扱いが簡便となり、特に単体のニッカ
ド電池を使用する場合には、電池ケースに収納した状態
で一括して充電作業ができるため、作業能率が向上する
ばかりでなく、充電器の構成も簡略化することができ
る。
以上、本発明の好適な実施例について説明したが、本
発明は前述した実施例に限定されることなく、本発明の
精神を逸脱しない範囲内において種々の設計変更をなし
得ることは勿論である。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第3図は本発明に係る無線操縦走行玩具の
電池収納部の一実施例であって、第1図は走行玩具の車
体の底部底面を示す概略斜視図、第2図は第1図に示す
電池収納部に適用する電池ケースの斜視図、第3図は第
1図に示す電池収納部に適用するニッカドパック電池の
斜視図、第4図ないし第6図は本発明に係る無線操縦走
行玩具の電池収納部の別の実施例であって、第4図a,b
は走行玩具の車体の底部底面および開閉蓋をそれぞれ示
す概略斜視図、第5図は第4図に示す電池収納部に適用
する電池ケースの斜視図、第6図は第4図に示す電池収
納部に適用するニッカドパック電池の斜視図である。 10……車体、12……前輪 14……後輪、16……駆動モータ 18……電池収納部、20……凹部 22……導線、24……コネクタ 26……切欠部、28……開閉蓋 30……係止具、31……係合部 32……操作孔、34……電池ケース 36……ケース本体、38……接続端子 40……接続端子、42……導線 44……コネクタ、46……突起部 48……嵌合溝部、50……ニッカドパック電池 52……導線、54……コネクタ 60……凹部、64……電池ケース 66……ケース本体、68……蓋 70……接続端子、72……接続端子 74……導線、76……コネクタ 80……ニッカドパック電池、82……導線 84……コネクタ

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】無線操縦走行玩具のプラスチック製車体の
    前輪と後輪との間に矩形状の凹部を設けて、この凹部に
    無線受信機および駆動モータの電源用電池を収納するよ
    う構成し、 前記凹部は、所定数のニッカド電池を水平方向に接続配
    置して1ユニットとしたニッカドパック電池を収納し得
    る容積を有すると共に所定数の単体電池を水平方向に平
    面的に配列収納する電池ケースを収納配置し得る容積を
    有するように長さ、幅に対して深さを小さく設定した偏
    平形状をしており、 前記凹部の走行方向の後部側面の中央部に切欠を設けて
    前記ニッカドパック電池または電池ケースの電源接続用
    コネクタと走行玩具の無線受信機および駆動モータに対
    する電源接続用コネクタとの接続を行ない、 前記電池ケースには、走行方向の前後の相対する外側面
    に複数の突起部を設け、この電池ケースを収納する凹部
    の対応する内側面に前記突起部を嵌合するための複数の
    溝部を設け、 さらに、前記電池ケースに走行方向と直角方向の相対す
    る内側面に接続端子を設けることを特徴とする無線操縦
    走行玩具の電池収納部。
JP1083914A 1989-04-04 1989-04-04 無線操縦走行玩具の電池収納部 Expired - Fee Related JP3041000B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1083914A JP3041000B2 (ja) 1989-04-04 1989-04-04 無線操縦走行玩具の電池収納部
US07/501,129 US5061579A (en) 1989-04-04 1990-03-29 Battery receptacle for radio controllable motor toys
EP90106407A EP0391375B1 (en) 1989-04-04 1990-04-04 Battery receptacle for radio controllable motor toys
AT90106407T ATE102743T1 (de) 1989-04-04 1990-04-04 Batteriebehaelter fuer motorgetriebene spielzeuge mit funkfernsteuerung.
DE69007147T DE69007147T2 (de) 1989-04-04 1990-04-04 Batteriebehälter für motorgetriebene Spielzeuge mit Funkfernsteuerung.
DK90106407.1T DK0391375T3 (da) 1989-04-04 1990-04-04 Batterienhed til radiostyret motorlegetøj
ES90106407T ES2049855T3 (es) 1989-04-04 1990-04-04 Receptaculo de baterias para juguetes de motor controlables por radio.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1083914A JP3041000B2 (ja) 1989-04-04 1989-04-04 無線操縦走行玩具の電池収納部

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02265162A JPH02265162A (ja) 1990-10-29
JP3041000B2 true JP3041000B2 (ja) 2000-05-15

Family

ID=13815869

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1083914A Expired - Fee Related JP3041000B2 (ja) 1989-04-04 1989-04-04 無線操縦走行玩具の電池収納部

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5061579A (ja)
EP (1) EP0391375B1 (ja)
JP (1) JP3041000B2 (ja)
AT (1) ATE102743T1 (ja)
DE (1) DE69007147T2 (ja)
DK (1) DK0391375T3 (ja)
ES (1) ES2049855T3 (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69116841T2 (de) * 1990-12-27 1996-05-30 Lg Electronics Inc Steckvorrichtung für Batterien
US5331212A (en) * 1991-02-08 1994-07-19 Western Publishing Company Inc. Electrical device with alternative battery power supplies
US5192904A (en) * 1991-11-18 1993-03-09 Leiserson Steven B Rechargeable battery conversion kit
US5260636A (en) * 1991-11-18 1993-11-09 Steven G. Leiserson Plug-in rechargeable battery unit
US5246790A (en) * 1992-07-24 1993-09-21 Kdi Precision Products Inc. Remote controlled battery
US5298347A (en) * 1992-09-14 1994-03-29 Motorola, Inc. Battery pack
IT229554Y1 (it) * 1993-01-14 1999-01-29 Perego Pines Gmbh Perfezionamento all'impiego di accumulatori su veicolo elettrico per bambini
JPH0711755U (ja) * 1993-07-30 1995-02-21 株式会社サンコウ電子研究所 電気機器の電源部
US5378555A (en) * 1993-12-27 1995-01-03 General Motors Corporation Electric vehicle battery pack
AU723320B2 (en) * 1996-12-24 2000-08-24 Eveready Battery Company Inc. In-line dry cell cartridge or housing
GB2346092A (en) * 1999-01-26 2000-08-02 Ka Wah Manufactory Limited Tri-powered method of powering radio controlled toys
US6562509B1 (en) * 1999-06-16 2003-05-13 Snap-On Technologies, Inc. Multi-use lead-acid power pack for use with a cordless power hand tool and other loads
US6399238B1 (en) 1999-12-13 2002-06-04 Alcatel Module configuration
US7030592B2 (en) * 2002-03-19 2006-04-18 Sun Yu Battery charger amusement device
US7679320B2 (en) * 2005-10-19 2010-03-16 Zen Design Group, Ltd. Amusement apparatus operative as a dynamo battery charger
US6679753B1 (en) 2002-12-20 2004-01-20 Stephen J. Motosko Wireless control low profile miniature toy car
US20050064785A1 (en) * 2003-09-16 2005-03-24 New Bright Industrial Co., Ltd. High performance rechargeable battery pack for toy vehicles
US20070032127A1 (en) * 2005-08-04 2007-02-08 Spx Corporation Method and apparatus for saving volatile memory settings in a vehicle
US8384340B2 (en) 2007-06-26 2013-02-26 The Coleman Company, Inc. Electrical appliance that utilizes multiple power sources
US8298696B1 (en) 2008-06-03 2012-10-30 Eddie Dana Battery systems and methods thereof
JP5525931B2 (ja) * 2010-06-25 2014-06-18 株式会社東芝 バッテリー駆動機器の制御装置
TWM401877U (en) * 2010-11-08 2011-04-11 han-xi Huang Water-proof battery box
JP2012174602A (ja) * 2011-02-23 2012-09-10 Panasonic Electric Works Sunx Tatsuno Co Ltd 電池駆動装置
JP6009780B2 (ja) * 2012-02-28 2016-10-19 パナソニック デバイスSunx竜野株式会社 電子機器

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2034188A (en) * 1934-04-28 1936-03-17 P S Harris Flashlight
GB482550A (en) * 1937-04-23 1938-03-31 Charles Mackenzie Raphael Balb Improvements in casings for electric batteries
US2590804A (en) * 1949-12-22 1952-03-25 Anthony S Vitale Battery casing
DE1471796A1 (de) * 1964-01-24 1969-01-02 Eisemann Gmbh Einsatzteil zur Aufnahme einer Trockenbatterie in einer Handleuchte
JPS4916839Y1 (ja) * 1970-12-08 1974-04-30
JPS586152Y2 (ja) * 1977-11-25 1983-02-02 松下電器産業株式会社 電池収納装置
US4123598A (en) * 1978-04-24 1978-10-31 The Gates Rubber Company Battery pack and container
JPS5766864U (ja) * 1980-10-08 1982-04-21
US4389469A (en) * 1980-10-10 1983-06-21 The Mettoy Company Limited Electrical power packs and charging devices
US4464445A (en) * 1983-05-13 1984-08-07 Matti David M Battery pack cartridge
JPS6240155A (ja) * 1985-08-13 1987-02-21 Nippon Kogaku Kk <Nikon> 電池収納装置
US4690878A (en) * 1985-08-23 1987-09-01 Minolta Camera Kabukishi Kaisha Battery power detector for sensing presence of batteries
JPS6269370U (ja) * 1985-10-21 1987-05-01
ATE70728T1 (de) * 1987-07-22 1992-01-15 Kurt Hesse Chassis fuer fahrspielzeug.
FR2627630B1 (fr) * 1988-02-22 1990-06-08 Accumulateurs Fixes Chassis support pour elements d'accumulateurs

Also Published As

Publication number Publication date
US5061579A (en) 1991-10-29
EP0391375A2 (en) 1990-10-10
JPH02265162A (ja) 1990-10-29
EP0391375A3 (en) 1990-12-05
ES2049855T3 (es) 1994-05-01
DE69007147T2 (de) 1994-06-16
DK0391375T3 (da) 1994-04-05
ATE102743T1 (de) 1994-03-15
EP0391375B1 (en) 1994-03-09
DE69007147D1 (de) 1994-04-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3041000B2 (ja) 無線操縦走行玩具の電池収納部
US4514477A (en) Cassette-type power unit for a motor toy
US8684106B2 (en) Battery pack and motor-driven tool using the same
US7785723B2 (en) Battery device with plural joined-together batteries
CA2137591A1 (en) Sealed lead-acid battery tray assemblies and motive power vehicles using such battery tray assemblies
US6091224A (en) Battery pack having recessed area for receiving battery charger
US4464445A (en) Battery pack cartridge
JP3350957B2 (ja) バッテリパック
JP2543089Y2 (ja) 小型モータ用包装容器を利用した電池ボックス
US20190135129A1 (en) Battery cradle and battery cradle assembly
JPH07315138A (ja) 携帯電話機ホルダー
JP3269048B2 (ja) パック電池とこのパック電池を備える電源装置
JP7414725B2 (ja) 雄型接続子、それを備える収容装置
CN218215411U (zh) 电池单体、电池及用电设备
JPH0412602Y2 (ja)
CN212628339U (zh) 骨传导耳机收纳盒
JP7480036B2 (ja) バッテリパック
CN219487746U (zh) 一种集成有电池充电转接板的穿越机
CN217934066U (zh) 箱体及电池组件
JPS6118847Y2 (ja)
JPH0233834Y2 (ja)
JPH0512934Y2 (ja)
JP2000235847A (ja) 電池パックの取り付け構造
JPH0420637B2 (ja)
JPH0515316U (ja) 充電パツク

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees