JP7414725B2 - 雄型接続子、それを備える収容装置 - Google Patents

雄型接続子、それを備える収容装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7414725B2
JP7414725B2 JP2020549417A JP2020549417A JP7414725B2 JP 7414725 B2 JP7414725 B2 JP 7414725B2 JP 2020549417 A JP2020549417 A JP 2020549417A JP 2020549417 A JP2020549417 A JP 2020549417A JP 7414725 B2 JP7414725 B2 JP 7414725B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
male
male terminals
terminals
battery pack
cross direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020549417A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2020067395A1 (ja
Inventor
信男 重水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Publication of JPWO2020067395A1 publication Critical patent/JPWO2020067395A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7414725B2 publication Critical patent/JP7414725B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/04Pins or blades for co-operation with sockets
    • H01R13/05Resilient pins or blades
    • H01R13/055Resilient pins or blades co-operating with sockets having a rectangular transverse section
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • H01R13/52Dustproof, splashproof, drip-proof, waterproof, or flameproof cases
    • H01R13/5227Dustproof, splashproof, drip-proof, waterproof, or flameproof cases with evacuation of penetrating liquids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/60Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
    • B60L50/64Constructional details of batteries specially adapted for electric vehicles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/46Accumulators structurally combined with charging apparatus
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/249Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders specially adapted for aircraft or vehicles, e.g. cars or trains
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/296Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by terminals of battery packs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/543Terminals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/10Sockets for co-operation with pins or blades
    • H01R13/11Resilient sockets
    • H01R13/112Resilient sockets forked sockets having two legs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/20Batteries in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/218Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by the material
    • H01M50/22Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by the material of the casings or racks
    • H01M50/222Inorganic material
    • H01M50/224Metals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/218Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by the material
    • H01M50/22Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by the material of the casings or racks
    • H01M50/227Organic material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/73Means for mounting coupling parts to apparatus or structures, e.g. to a wall
    • H01R13/74Means for mounting coupling parts in openings of a panel
    • H01R13/748Means for mounting coupling parts in openings of a panel using one or more screws
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R2107/00Four or more poles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R2201/00Connectors or connections adapted for particular applications
    • H01R2201/26Connectors or connections adapted for particular applications for vehicles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R24/00Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure
    • H01R24/66Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure with pins, blades or analogous contacts and secured to apparatus or structure, e.g. to a wall
    • H01R24/68Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure with pins, blades or analogous contacts and secured to apparatus or structure, e.g. to a wall mounted on directly pluggable apparatus
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0042Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries characterised by the mechanical construction
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)

Description

本発明は、複数の雄型端子が設けられた雄型接続子と、それを備える収容装置とに関する。
例えば、特開2008-066148号公報に記載されるように、複数の雄型端子を有する雄型接続子が知られている。複数の雄型端子は、雌型接続子の雌型端子にそれぞれ挿入されて該雌型端子との間で電力又は信号を伝達する。この種の雄型接続子は、例えば、バッテリパックを収容する収容部内の底面に配設され、バッテリパックから外部負荷に電力を供給したり、バッテリパックに充電を行ったりする際に、バッテリパックに設けられた雌型接続子と電気的に接続される。
具体的には、複数の雄型端子は、互いに間隔を置いて並ぶとともに、収容部内の底面から上方に向かって突出する。また、雌型端子は、バッテリパックの底面に設けられる。このため、バッテリパックを鉛直方向に沿って収容部に収容することで、バッテリパックの雌型端子に、収容部内の雄型端子を挿入して互いを電気的に接続することが可能になっている。
上記のように収容部内の底面に配設された雄型接続子では、収容部内に入り込んできた雨水等の水が雄型端子同士の間に滞留すると、雄型端子間で漏電が生じること等が懸念される。このため、雄型端子同士の間の水の滞留を抑制することが求められる。
そこで、本発明は、複数の雄型端子同士の間に水が滞留することを抑制できる雄型接続子と、それを備える収容装置とを提供することを目的とする。
本発明の一態様は、複数の雌型端子(例えば、実施形態の雌型端子32)に対して接続される複数の雄型端子(例えば、実施形態の雄型端子44)を有する雄型接続子(例えば、実施形態の雄型コネクタ10)であって、前記雌型端子と前記雄型端子とは接続されて電力又は信号を伝達し、複数の前記雄型端子を並び方向に互いに間隔を置いて支持する支持台(例えば、実施形態の支持台36)を備え、複数の前記雄型端子は、前記支持台の上面(例えば、実施形態の上面36a)から上方に突出し、前記支持台の前記上面に、複数の前記雄型端子の突出方向及び前記並び方向を含む平面と交差する交差方向に高低差を有する傾斜部(例えば、実施形態のスロープ50、94)が形成される。
本発明の別の一態様は、蓄電装置(例えば、実施形態のバッテリパック12)に設けられる複数の雌型端子に対して接続される複数の雄型端子を有する雄型接続子を備える収容装置(例えば、実施形態の電動車両16、バッテリパック充電装置20)であって、前記雌型端子と前記雄型端子とは接続されて電力又は信号を伝達し、複数の前記雄型端子を並び方向に互いに間隔を置いて支持する支持台を備え、複数の前記雄型端子は、前記支持台の上面から上方に突出し、前記支持台の前記上面に、複数の前記雄型端子の突出方向及び前記並び方向を含む平面と交差する交差方向に高低差を有する傾斜部が形成される。
本発明では、支持台の上面に設けられた傾斜部の高低差により、雄型端子同士の間の間隙部から該間隙部の外部に水を導くことができる。これによって、雨水等の水が雄型端子同士の間に滞留することを抑制でき、ひいては、複数の雄型端子間で漏電が生じること等を抑制できる。
上記の目的、特徴及び利点は、添付した図面を参照して説明される以下の実施の形態の説明から容易に了解されるであろう。
図1は、本発明の実施形態に係る雄型コネクタの正面図である。 図2は、図1のII-II線矢視断面図である。 図3は、図1の雄型端子が挿入される雌型端子が設けられた雌型コネクタを備えるバッテリパックの外観斜視図である。 図4は、図3のバッテリパックの底面側の斜視図である。 図5は、本発明の実施形態に係る電動車両の概略側面図である。 図6は、本発明の実施形態に係るバッテリパック充電装置の斜視図である。 図7は、本発明の他の実施形態に係る雄型コネクタの断面図である。
本発明に係る雄型接続子及び収容装置について好適な実施形態を挙げ、添付の図面を参照しながら詳細に説明する。なお、以下の図において、同一又は同様の機能及び効果を奏する構成要素に対しては同一の参照符号を付し、繰り返しの説明を省略する場合がある。
以下では、図1及び図2に示す本実施形態に係る雄型コネクタ(雄型接続子)10が、例えば、図3及び図4に示すバッテリパック(蓄電装置)12に備えられる雌型コネクタ(雌型接続子)14と電気的に接続されるものである例について説明する。つまり、本実施形態では、雄型コネクタ10(図1)は、バッテリパック12(図3)を収容するバッテリパック収容部に備えられる。バッテリパック収容部としては、例えば、図5に示す電動車両(収容装置、車両)16に備えられるバッテリパック収容部18や、図6に示すバッテリパック充電装置(収容装置、充電装置)20に備えられるバッテリパック収容部22が挙げられる。
なお、雄型コネクタ10は、バッテリパック12に備えられる雌型コネクタ14(図2)以外の雌型コネクタと電気的に接続されるものであってもよく、バッテリパック収容部18、22(図5、図6)に備えられることに特に限定されるものではない。
先ず、図5を参照しつつ、本実施形態に係るバッテリパック収容部18を備える電動車両16について簡単に説明する。以下では、電動車両16が、鞍乗型の電動自動二輪車である例について説明するが、電動車両16は、例えば、電動アシスト自転車や電気自動車等(何れも不図示)であってもよい。
電動車両16は、後輪24の近傍に配設された走行駆動力源として駆動用モータ26を備える。駆動用モータ26にバッテリパック12(図3)の電力が供給されることで、電動車両16の走行等が可能となっている。また、電動車両16では、ユーザが着席するシート28を保持するシート保持部30の内部に、上方が開口する筐体状のバッテリパック収容部18が備えられる。シート28は、進行方向前方側に設けられた図示しない回動軸によって回動可能となっている。シート28がシート保持部30に着座する方向に回動されることでバッテリパック収容部18の上方に設けられた開口18aが閉塞される。
一方、シート28の進行方向後端部がシート保持部30から離脱する方向に回動されることでバッテリパック収容部18の開口18aが開放状態となる。このように開放状態となった開口18aを介してバッテリパック収容部18にバッテリパック12(図3)を収容すること又はバッテリパック収容部18からバッテリパック12を取り出すことが可能になる。すなわち、バッテリパック12は、バッテリパック収容部18内に着脱可能に収容される。
電動車両16では、バッテリパック収容部18の底部に雄型コネクタ10が設けられている。また、後述するようにバッテリパック12(図3)の底部に雌型コネクタ14が設けられている。このため、バッテリパック収容部18にバッテリパック12を収容することで、雄型コネクタ10と雌型コネクタ14(図4)とを電気的に接続することができ、互いに接続された雄型コネクタ10及び雌型コネクタ14を介してバッテリパック12の電力を駆動用モータ26に供給することができる。
次に、図6を参照しつつ、本実施形態に係るバッテリパック充電装置20について説明する。バッテリパック充電装置20は、上方が開口した筐体状であり、その内部にバッテリパック収容部22が形成されている。バッテリパック収容部22は、上方の開口22aを介してバッテリパック12(図3)が着脱可能に収容される。バッテリパック収容部22の底部には、雄型コネクタ10が設けられ、バッテリパック収容部22にバッテリパック12を収容することで、バッテリパック収容部22の雄型コネクタ10と、バッテリパック12の雌型コネクタ14(図4)とが電気的に接続される。互いに接続された雄型コネクタ10及び雌型コネクタ14を介してバッテリパック充電装置20からバッテリパック12に電力を供給することが可能になり、バッテリパック12が充電される。
次に、図1及び図2を参照しつつ、雄型コネクタ10について、具体的に説明する。雄型コネクタ10は、雌型コネクタ14(図4)の後述する複数の雌型端子32に挿入されて該雌型端子32との間で電力又は信号を伝達する複数の雄型端子44(本実施形態では7個)と、複数の雄型端子44を並び方向(並列方向矢印X1、X2方向)に互いに間隔を置いて支持する支持台36と、位置決めピン42とを備える。複数の雄型端子44は、例えば、金属等の導電体からなる略矩形板状であり、支持台36は、例えば、絶縁性樹脂等からなる絶縁体である。
支持台36は、例えば、複数の雄型端子44の並び方向(矢印X1、X2方向)を長手方向とする板状であり、その厚さ方向が上下方向(矢印Y1、Y2方向)に沿うように、バッテリパック収容部18、22(図5、図6)の底部にねじ止め等によって固定される。この際、支持台36の上面36aはバッテリパック収容部18、22の内部に臨み(図6)、支持台36の下面36bはバッテリパック収容部18、22の外部に臨む。
また、支持台36を上下方向に貫通するように複数の端子部材34が設けられている。複数の雄型端子44は、複数の端子部材34のうち支持台36の上面36aから上方(矢印Y1側)に突出する部分である。複数の端子部材34は、支持台36の下面36bから下方(矢印Y2側)に突出する下方突出部46を有する。図6に示すように、複数の雄型端子44は、バッテリパック収容部18、22の内側の底部において上方に突出するとともに、略矩形板状の雄型端子44の主面同士が対向するように並び方向に並ぶ。また、図1に示すように、並び方向に対向する雄型端子44同士の間には間隙部48が形成される。複数の下方突出部46は、バッテリパック収容部18、22(図5、図6)の外部の下方に向かって突出するとともに、雄型端子44と同様に並び方向に並ぶ。
図1及び図2に示すように、支持台36の上面36aには、何れも絶縁性樹脂等の絶縁体からなる、スロープ(傾斜部)50と、複数の上方被覆部52と、一組のピン支持部54と、壁部56とが設けられている。図2に示すように、スロープ50は、並び方向(矢印X1、X2方向)及び上下方向(矢印Y1、Y2方向)を含む平面と交差して雄型端子44同士の間を通過する交差方向(矢印Z1、Z2方向)に高低差を有する。この高低差により、間隙部48内の水は、交差方向の一端側(矢印Z1側)から他端側(矢印Z2側)に向かって流れるため、間隙部48の外部へと導かれる。
複数の上方被覆部52は、支持台36の上面36aから上方に向かって延在し、雄型端子44の基端側(上面36a側)をそれぞれ被覆する。雄型接続子10と雌型接続子14(図4)とを接続した際には、図1に示すように、上方被覆部52から露出する雄型端子44の先端側(矢印Y1側)が、雌型端子32に挿入される。なお、図1では、複数の雌型端子32のうち1個(第1雌型端子32a)のみを一点鎖線により図示している。
ピン支持部54は、支持台36の上面36aから上方に向かって延在する。また、図1に示すように、ピン支持部54は、複数の雄型端子44の並び方向の両側に1個ずつ配置され、位置決めピン42を上方に向かって突出するように支持する。なお、並び方向両端の雄型端子44とピン支持部54との間にも傾斜部50が設けられることが好ましい。壁部56は、間隙部48の交差方向の一端側(矢印Z1側)における複数の雄型端子44の側方に配置され、並び方向に延在するとともに上方(矢印Y1側)に立ち上がる。
支持台36の下面36bには、下方に向かってそれぞれ延在する複数の下方被覆部58が設けられる。図1に示すように、下方被覆部58は、第1下方被覆部58aと、第2下方被覆部58bとを有する。第1下方被覆部58aは、並び方向の両端に配置された下方突出部46(以下、第1下方突出部46aともいう)の突出方向の中程を不図示の開口等を介して露出させた状態で他の部分を被覆する。第2下方被覆部58bは、複数の下方突出部46のうち、第1下方被覆部58aで覆われていない残余の下方突出部46(以下、第2下方突出部46bともいう)の基端側(下面36b側)をそれぞれ被覆する。
第1下方突出部46aは、第1下方被覆部58aから露出する部分を介して電力線(不図示)と電気的に接続され、該電力線を介して駆動用モータ26(図5)又はバッテリパック充電装置20(図6)と電気的に接続される。第2下方突出部46bは、第2下方被覆部58bから露出する先端側(下端側)を介して信号伝達線(不図示)と電気的に接続され、該信号伝達線を介して電動車両16(図5)又はバッテリパック充電装置20(図6)の制御部(不図示)等と電気的に接続される。
次に、図3及び図4を参照しつつ、バッテリパック12について簡単に説明する。図3に示すように、バッテリパック12は、外装を構成する略直方体状のケース60の内部に、何れも不図示のバッテリコアパックやバッテリ管理装置等が収容されて構成される。バッテリコアパックは、セルホルダに保持された複数の電池セル(不図示)を有する。電池セルは、例えば、リチウム二次電池からなり、駆動用モータ26(図5)に対して電力を供給すること等により容量(蓄電量)が低減した場合には、バッテリパック充電装置20(図6)から電力の供給を受けることで容量を回復させることが可能である。換言すれば、電池セルは、充電及び放電を繰り返すことが可能である。バッテリ管理装置は、例えば、バッテリコアパックの充放電の制御や、電動車両16(図5)及びバッテリパック充電装置20(図6)との通信等を行う。
ケース60は、例えば、アルミニウム等の金属や、樹脂(繊維強化樹脂を含む)等から形成することができる。また、ケース60は、上端が開口する筐体状の外殻ケース62と、外殻ケース62の開口を閉塞するトップケース64とが一体化されて構成される。トップケース64の上面側には、バッテリパック12を持ち運ぶ際に把持することが可能なハンドル66が設けられている。
外殻ケース62内の底部に雌型接続子14が収容される。図4に示すように、外殻ケース62の底壁には、雌型接続子14の後述する挿入口68をケース60の外部に露出させる切り欠き70が設けられている。
雌型接続子14は、台座72と、該台座72に支持されることで互いに間隔を置いて並列する複数の雌型端子32とを有する。台座72は、例えば、絶縁性樹脂等の絶縁体からなる。また、台座72の側面には、タブ部74が突設され、台座72の下端面72aには、挿入口68及び位置決め孔76が設けられている。タブ部74には、ねじ挿通孔78が形成され、該ねじ挿通孔78には、台座72を外殻ケース62の底壁に取り付けるためのねじ(不図示)が通される。
挿入口68は、雄型接続子10の壁部56(図1、図2)を挿入可能な形状の壁部挿入孔80と、複数の雄型端子44(図1、図2)をそれぞれ個別に挿入可能な形状の複数の端子挿入孔82とを有する。位置決め孔76は、雄型接続子10の位置決めピン42(図1、図2)を挿入可能な形状に形成される。
図1に二点鎖線で示すように、雌型端子32は、略矩形板状の板型端子部84と、該板型端子部84の下端を分岐点86として第1分岐部88aと第2分岐部88bとの二叉に分岐する分岐端子部88とを有する。第1分岐部88a及び第2分岐部88bは、分岐点86から下方に向かって互いに離間した状態で所定の距離延在した後、一旦接近することで最近接部位90を形成し、さらに互いに離間することで最下端に開口端部92を形成する。各雌型端子32は、分岐端子部88の下端側の大部分が端子挿入孔82(図4)の内部に配設される。
また、図4に示すように、複数の雌型端子32のうち、並び方向の両端に配置される第1雌型端子32aでは、板型端子部84が台座72の内部に配置され、第1雌型端子32aを除く第2雌型端子32bでは、板型端子部84の上端側が台座72から上方に突出する。第1雌型端子32aでは、台座72に設けられた不図示の開口等を介して板型端子部84の一部が台座72から露出し、この露出部が電力線(不図示)と電気的に接続される。これにより、第1雌型端子32aは、バッテリ管理装置を経由してバッテリコアパックの入出力端子(不図示)に電気的に接続される。第2雌型端子32bは、台座72から突出する板型端子部84の上端側を介して信号伝達線(不図示)と電気的に接続され、該信号伝達線を介してバッテリ管理装置等に電気的に接続される。
基本的には上記のように構成されるバッテリパック12では、例えば、その上端側に設けられたハンドル66(図3)をユーザが把持することで、底部側からバッテリパック収容部18、22(図5、図6)に挿入される。この際、バッテリパック12の底部に設けられた雌型コネクタ14と、バッテリパック収容部18、22の底部に設けられた雄型コネクタ10(図5、図6)とが対向するように位置合わせを行う。これによって、バッテリパック収容部18、22にバッテリパック12が収容されると、雌型コネクタ14の台座72の下端面72a(図4)と、雄型コネクタ10のピン支持部54の先端面54a(図1、図6)とが当接するまで、図4に示す雌型コネクタ14の壁部挿入孔80、端子挿入孔82及び位置決め孔76のそれぞれに、図1及び図6に示す雄型コネクタ10の壁部56、雄型端子44及び位置決めピン42が挿入される。
このようにして、端子挿入孔82に雄型端子44が挿入されると、該端子挿入孔82内で、図1に示すように、雌型端子32の開口端部92を介して第1分岐部88aと第2分岐部88bとの間に雄型端子44の先端側が挿入される。この際、最近接部位90では、第1分岐部88a及び第2分岐部88bの間に雄型端子44が介在することで、第1分岐部88a及び第2分岐部88bが互いに離間する方向に弾性変形している。つまり、第1分岐部88a及び第2分岐部88bは、その弾発力により雄型端子44に当接した状態で維持される。このため、最近接部位90が雌型端子32と雄型端子44との電気的接続点となる。
従って、バッテリパック12(図3)をバッテリパック充電装置20のバッテリパック収容部22(図6)に収容した場合には、互いに接続された雌型コネクタ14及び雄型コネクタ10を介して電池セルの充電を行うことができる。一方、バッテリパック12を電動車両16のバッテリパック収容部18(図5)に収容した場合には、互いに接続された雌型コネクタ14及び雄型コネクタ10を介して駆動用モータ26等にバッテリパック12の電力を供給することができる。
以上から、本実施形態に係る雄型コネクタ10、該雄型コネクタ10を備える電動車両16及びバッテリパック充電装置20では、図2に示すように、支持台36の上面36aに設けられたスロープ50の高低差により、雄型端子44同士の間の間隙部48から該間隙部48の外部に水を導くことができる。これによって、雨水等の水が雄型端子44同士の間に滞留することを抑制でき、ひいては、複数の雄型端子44間で漏電が生じること等を抑制できる。
上記の実施形態に係る雄型コネクタ10、電動車両16及びバッテリパック充電装置20では、図2に示すように、スロープ50は、並び方向で隣接する複数の雄型端子44同士の間である間隙部48において、交差方向の一端側(矢印Z1側)から他端側(矢印Z2側)に向かうに連れて低くなるよう形成されることとした。この場合、上記の通り、間隙部48の交差方向の一端側から他端側に向かって水を導くことができるため、間隙部48に水が滞留することを抑制できる。
上記の実施形態に係る雄型コネクタ10、電動車両16及びバッテリパック充電装置20では、図1及び図2に示すように、雄型端子44同士の間の間隙部48の交差方向の両端(矢印Z1側及び矢印Z2側)のうち、一端側(矢印Z1側)にのみ、複数の雄型端子44に隣接して、並び方向(矢印X1、X2方向)に延在するとともに上方(矢印Y1側)に立ち上がる壁部56が設けられていることとした。このように壁部56を設けた場合であっても、スロープ50によって、間隙部48の交差方向の一端側から、壁部56が設けられていない他端側に水を導いて排出することができるため、間隙部48に水が滞留することを抑制できる。なお、雄型コネクタ10は、壁部56を備えていなくてもよい。
本発明は、上記した実施形態に特に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々の変形が可能である。
例えば、図7に示すように、雄型コネクタ10は、壁部56を備えず、スロープ50に変えてスロープ(傾斜部)94が設けられていてもよい。スロープ94は、間隙部48の交差方向(矢印Z1、Z2方向)の内側から外側に向かうに連れて低くなる高低差を有する。なお、この雄型コネクタ10と接続される雌型コネクタ14(図4)では、挿入口68が壁部挿入孔80を有していなくてもよい。
スロープ94を有する雄型コネクタ10では、間隙部48の交差方向の内側から外側に向かって水を導くことができる。従って、上記の実施形態と同様に、間隙部48に水が滞留することを抑制でき、ひいては、複数の雄型端子44間で漏電が生じること等を抑制できる。

Claims (4)

  1. 複数の雌型端子(32)に対して接続される複数の雄型端子(44)を有する雄型接続子(10)であって、
    前記雌型端子と前記雄型端子とは接続されて電力又は信号を伝達し、
    複数の前記雄型端子を並び方向に互いに間隔を置いて支持する支持台(36)を備え、
    複数の前記雄型端子は、前記支持台の上面(36a)から上方に突出し、
    前記支持台の前記上面に、壁部(56)と傾斜部(50)とが設けられ、
    前記壁部は、前記上面における複数の前記雄型端子の突出方向及び前記並び方向を含む平面と交差する交差方向の一端に位置し、且つ複数の前記雄型端子の少なくとも一部に沿って延び、
    前記傾斜部は、前記交差方向の前記一端が高く、前記一端から前記交差方向の他端に向かうにつれて低くなるように、前記交差方向に高低差を有し、
    複数の前記雄型端子のうち互いに隣接する2個において、互いに対向する主面同士の間に間隙部(48)が形成され
    前記間隙部は、前記並び方向において複数の前記雄型端子のうち互いに隣接する2個と、前記交差方向の前記一端を塞ぐ前記壁部とによって形成され、前記交差方向の前記他端において開口を有し、
    前記間隙部(48)において、前記傾斜部(94)は、前記壁部から前記開口に向かうに連れて低くなる、雄型接続子。
  2. 蓄電装置(12)に設けられる複数の雌型端子(32)に対して接続される複数の雄型端子(44)を有する雄型接続子(10)を備える収容装置(16、20)であって、
    前記雌型端子と前記雄型端子とは接続されて電力又は信号を伝達し、
    複数の前記雄型端子を並び方向に互いに間隔を置いて支持する支持台(36)を備え、
    複数の前記雄型端子は、前記支持台の上面(36a)から上方に突出し、
    前記支持台の前記上面に、壁部(56)と傾斜部(50)とが設けられ、
    前記壁部は、前記上面における複数の前記雄型端子の突出方向及び前記並び方向を含む平面と交差する交差方向の一端に位置し、且つ複数の前記雄型端子の少なくとも一部に沿って延び、
    前記傾斜部は、前記交差方向の前記一端が高く、前記一端から前記交差方向の他端に向かうにつれて低くなるように、前記交差方向に高低差を有し、
    複数の前記雄型端子のうち互いに隣接する2個において、互いに対向する主面同士の間に間隙部(48)が形成され
    前記間隙部は、前記並び方向において複数の前記雄型端子のうち互いに隣接する2個と、前記交差方向の前記一端を塞ぐ前記壁部とによって形成され、前記交差方向の前記他端において開口を有し、
    前記間隙部(48)において、前記傾斜部(94)は、前記壁部から前記開口に向かうに連れて低くなる、収容装置。
  3. 請求項記載の収容装置において、
    前記収容装置は、前記蓄電装置を充電する充電装置(20)であり、前記雄型接続子を介して前記蓄電装置を充電する、収容装置。
  4. 請求項記載の収容装置において、
    前記収容装置は、前記蓄電装置によって給電される車両(16)であり、前記車両は、前記雄型接続子を介して給電される、収容装置。
JP2020549417A 2018-09-27 2019-09-27 雄型接続子、それを備える収容装置 Active JP7414725B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018181945 2018-09-27
JP2018181945 2018-09-27
PCT/JP2019/038075 WO2020067395A1 (ja) 2018-09-27 2019-09-27 雄型接続子、それを備える収容装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2020067395A1 JPWO2020067395A1 (ja) 2021-08-30
JP7414725B2 true JP7414725B2 (ja) 2024-01-16

Family

ID=69950830

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020549417A Active JP7414725B2 (ja) 2018-09-27 2019-09-27 雄型接続子、それを備える収容装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11984681B2 (ja)
EP (1) EP3859900B1 (ja)
JP (1) JP7414725B2 (ja)
CN (1) CN112771730B (ja)
TW (1) TW202027340A (ja)
WO (1) WO2020067395A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012038531A (ja) 2010-08-05 2012-02-23 Sanyo Electric Co Ltd バッテリパック
JP3193986U (ja) 2014-05-08 2014-10-30 亞源科技股▲ふん▼有限公司 電源プラグのカバー構造
JP2017144906A (ja) 2016-02-18 2017-08-24 本田技研工業株式会社 フットブレーキスイッチ及びブレーキ作動検出装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1307349B1 (it) 1999-10-01 2001-11-06 Bitron Spa Apparecchiatura di controllo perfezionata per motori a correntecontinua senza spazzole.
JP4265990B2 (ja) 2004-04-12 2009-05-20 株式会社オートネットワーク技術研究所 電気接続箱
JP4333715B2 (ja) 2006-09-07 2009-09-16 日立工機株式会社 電池パック、充電器、及び電動工具
KR101042750B1 (ko) * 2009-01-09 2011-06-20 삼성에스디아이 주식회사 배터리 팩
US9331324B2 (en) * 2009-02-09 2016-05-03 Samsung Sdi Co., Ltd. Connector assembly and battery pack having the same
JP5593894B2 (ja) * 2009-07-30 2014-09-24 スズキ株式会社 電動の乗り物に脱着されるバッテリパックとこのバッテリパックを備える電動の乗り物
CN205846332U (zh) 2016-06-15 2016-12-28 矽玛科技股份有限公司 利用锥状部导引水渍以防止短路的信号连接器

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012038531A (ja) 2010-08-05 2012-02-23 Sanyo Electric Co Ltd バッテリパック
JP3193986U (ja) 2014-05-08 2014-10-30 亞源科技股▲ふん▼有限公司 電源プラグのカバー構造
JP2017144906A (ja) 2016-02-18 2017-08-24 本田技研工業株式会社 フットブレーキスイッチ及びブレーキ作動検出装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN112771730B (zh) 2024-04-26
EP3859900A4 (en) 2021-11-17
CN112771730A (zh) 2021-05-07
US20220006223A1 (en) 2022-01-06
TW202027340A (zh) 2020-07-16
EP3859900B1 (en) 2023-12-20
US11984681B2 (en) 2024-05-14
WO2020067395A1 (ja) 2020-04-02
EP3859900A1 (en) 2021-08-04
JPWO2020067395A1 (ja) 2021-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101841801B1 (ko) 엔드 플레이트를 결합시키는 부싱을 포함한 배터리 팩
EP2787557B1 (en) Battery packs for electric tools
US5736271A (en) Battery pack for portable electronic device
US9331324B2 (en) Connector assembly and battery pack having the same
CN107112489B (zh) 电池组壳体和包括电池组壳体的电池组
JP2020513664A (ja) 拡張型バッテリーモジュール構造を有するバッテリーパック
EP2280436A2 (en) Removable electric vehicle battery pack and electric vehicle equipped with that battery pack
GB2164199A (en) Charging apparatus
EP0391375B1 (en) Battery receptacle for radio controllable motor toys
TW201921765A (zh) 電池組
CN108370010A (zh) 电池组和包括电池组的车辆
WO2019230879A1 (ja) バッテリパック
CN1278661A (zh) 电池组件
GB2326777A (en) Battery with recess to receive charger
JP7414725B2 (ja) 雄型接続子、それを備える収容装置
WO2019065278A1 (ja) バッテリパック
JP7307721B2 (ja) バッテリパック
US10205331B2 (en) Battery pack
JP7174482B2 (ja) 電池モジュール
JP2013164904A (ja) 電池接続体
EP3653338B1 (en) Disassembling tool and battery module using disassembling tool
JP2019204576A (ja) 雌型コネクタ及びそれを備えるバッテリパック
JP7143009B2 (ja) 電池モジュール
WO2022154068A1 (ja) 電気コネクタ
CN206977114U (zh) 一种充电装置及充电设备

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220920

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230620

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20230807

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231019

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231205

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231228

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7414725

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150