JP2588369Y2 - 中子造型用金型装置 - Google Patents

中子造型用金型装置

Info

Publication number
JP2588369Y2
JP2588369Y2 JP1993017026U JP1702693U JP2588369Y2 JP 2588369 Y2 JP2588369 Y2 JP 2588369Y2 JP 1993017026 U JP1993017026 U JP 1993017026U JP 1702693 U JP1702693 U JP 1702693U JP 2588369 Y2 JP2588369 Y2 JP 2588369Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molding
core
annular
mold
core molding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1993017026U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0670946U (ja
Inventor
敏樹 高村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sintokogio Ltd
Original Assignee
Sintokogio Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sintokogio Ltd filed Critical Sintokogio Ltd
Priority to JP1993017026U priority Critical patent/JP2588369Y2/ja
Publication of JPH0670946U publication Critical patent/JPH0670946U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2588369Y2 publication Critical patent/JP2588369Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Molds, Cores, And Manufacturing Methods Thereof (AREA)
  • Casting Devices For Molds (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、シェルモールド法ある
いはコールドボックス法などにより砂中子を造型する中
子造型用金型装置に関する。
【0002】
【従来技術と問題点】従来より、金型装置により中子を
造型する場合、分割される金型の見切り面にはシェル砂
造型時の熱ひずみ又は吹込み圧等により通常わずかな隙
間が存在し造型された中子の見切り面位置に相当する周
囲に砂バリが形成されてしまうがこのバリは当然除去仕
上げしなければならないものである。このようなバリを
除去するための装置は実開昭63ー47061号公報、
特公昭51ー31768号公報等により公知である。し
かし、これらの装置は以下の様な問題点があった。すな
わち実開昭63ー47061号公報においては鎖集合体
をバリ部に当てることによってバリを除去するものであ
るが、これは中子の造型終了後別の工程で行う必要があ
り最終中子を得るまでに時間がかかる問題があると共に
そのための装置も別に必要である。又、特公昭51ー3
1768号公報においては中子造型後の上下型分離後に
バリ除去用の治具を上下型間に位置させて作動させる別
の駆動部を有した大掛りな装置が必要である。いずれに
しても従来の中子バリの除去方法はタイムサイクルに影
響を及ぼすかあるいは中子造型とは別に大掛かりなバリ
除去用の装置を必要としていた。本考案は上記問題に鑑
みて成されたもので、簡単な機構を金型装置内に採用す
ることにより中子造型取り出しと同時にバリの除去がで
きる中子造型用金型装置を提供することを目的とするも
のである。
【0003】
【問題解決のための手段】上記の目的を達成するために
本考案における中子造型用金型装置は、成形凹部を有す
る可動上型と、成形凹部を有する固定下型とから成り可
動上成形凹部外側全周に、該成形凹部の下端に向って下
降傾斜面を有する断面台形を成す環状凹溝を穿ち、該環
状凹溝の上部には、上部を太口径孔とすると共に下部を
細口径孔とする段付孔を適当な間隔をおいて貫通穿孔
し、各段付孔に前記細口径孔を貫通すると共に太口径孔
内に突出した上端にストッパ片を取付けた吊り下げロッ
ドを昇降可能にして挿入し、各吊り下げロッドの下端に
前記環状凹溝内に一致挿入可能にした金属製環状刃体を
連結し、前記下型の見切り面における前記環状刃体に対
応する部位にマグネットを環状または適当な間隔をおい
て埋設したことを特徴としている。
【0004】
【作用】本考案は上記のような解決手段を採用すること
により中子造型時に上下型の合せ面に発生するバリを中
子造型から中子取り出しまでの一連の工程中に除去可能
とするものである。
【0005】
【実施例】以下本考案の実施例を図面に基づいて説明す
る。図1において、図示されない昇降装置により上下動
可能にされた可動上型1が固定下型2の上部に型合せさ
れている。該上下金型1、2には中子を造型するための
成形凹部1A、2Aがそれぞれ形成されており該上型1
には上面から成形凹部1Aに達する砂吹込み口1B、1
Bが設けられている。前記上型1の見切り面における該
成形凹部1Aの外側全周には該成形凹部1Aの下端に向
かって下降傾斜面を有する断面台形を成す環状凹溝3が
設けられている。該環状凹溝3の上部には砂逃がし空間
3Aを設けると共にその上部に上部を太口径孔とし下部
を細口径孔とした段付孔4、4が適当な間隔をおいて貫
通穿孔されている。
【0006】各段付孔4には前記細口径孔を貫通すると
共に太口径孔内に突出してその上端にストッパ片5Aを
取付けた吊り下げロッド5が挿入されており、各吊り下
げロッド5、5の下端には前記環状凹溝3内に一致挿入
可能な形状にされた金属製環状刃体6が連結されてい
る。すなわち、環状刃体6は上型1と下型2とが分離さ
れると吊り下げロッド5、5のストッパ片5A、5Aが
段付孔4、4の段部に当接するまで下降されて環状凹溝
3から下方へ突出され(図2参照)上下型1、2が型合
せされると下型2により押し戻される形になって環状凹
溝3内に一致して納められる(図1参照)ように吊設さ
れているのである。さらに前記下型2の見切面における
環状刃体6に対応する部位には該環状刃体6を磁着する
ためのマグネット7、7が適当な間隔をおいて埋設され
ている。
【0007】このように構成されたものは図1の状態で
砂吹み込口1B、1Bから成形凹部1A、2A内にシェ
ル砂又はコールドボックス用砂を吹込み充填し、焼成或
は硬化ガスの通気を行う。なお上記砂の吹込み充填の
際、成形凹部1A、2Aの外周見切り面及び環状刃体6
先端と上型1との隙間に若干のバリV1、V2が発生す
る。次に可動上型1を図示されない昇降装置により上昇
させて上下型1、2を分離させる。尚、分離の際には下
型2に構成した図示されない押出ピンを作動させること
により造型中子を上型1側に付着させるようにするか成
形凹部1Aの抜き勾配を成形凹部2Aの抜き勾配よりも
小さくしておいて中子が上型1側に付着されるようにし
ておく。
【0008】このようにして上下型1、2を分離するに
当たって初期の段階では環状刃体6がマグネット7によ
り磁着されて移動されずにいるため上型1のみがA寸法
だけ上昇されて中子の見切り面に発生したバリV1は環
状刃体6によりそぎとられる。その後吊り下げロッド5
のストッパ5Aが段付孔4の段部に当接されてマグネッ
ト7の磁力に抗して環状刃体6が上型1と共に上昇され
図2の状態となり適当な高さ位置まで上昇される。次に
上型1の図示されない押出しピンを作動させて造型され
た中子を成形凹部1Aから押し出す。この際造型された
中子は環状刃体6の中空部を強制的に通過させられるよ
うになり縦方向に発生したバリV2も環状刃体6により
そぎとられることになり中子に発生したバリは完全に除
去される。
【0009】
【考案の効果】本考案は上記の説明から明らかなよう
に、中子造型用金型に簡単な機構を採用することで有効
に中子造型時に発生するバリを中子造型から中子取り出
しまでの工程の中で確実に除去することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案を実施する中子造型用金型装置の断面図
である。
【図2】中子造型後の上下型分離時の中子造型用金型装
置の断面図である。
【図3】図1におけるイ部拡大図である。
【符号の説明】
1 上型 2 下型 3 環状凹溝 4 段付孔 5 吊り下げロッド 6 金属製環状刃体 7 マグネット

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 成形凹部1Aを有する可動上型1と成形
    凹部2Aを有する固定下型2とから成る中子造型用金型
    装置において、可動上型1の見切り面における成形凹部
    1A外側全周に、該成形凹部1Aの下端に向って下降傾
    斜面を有する断面台形を成す環状凹溝3を穿ち、該環状
    凹溝3の上部には、上部を太口径孔とすると共に下部を
    細口径孔とする段付孔4を適当な間隔をおいて貫通穿孔
    し、各段付孔4に前記細口径孔を貫通すると共に太口径
    孔内に突出した上端にストッパ片5Aを取付けた吊り下
    げロッド5を昇降可能にして挿入し、各吊り下げロッド
    5、5の下端に前記環状凹溝3内に一致挿入可能にした
    金属製環状刃体6を連結し、前記下型2の見切り面にお
    ける前記環状刃体6に対応する部位にマグネット7を環
    状または適当な間隔をおいて埋設したことを特徴とする
    中子造型用金型装置
JP1993017026U 1993-03-12 1993-03-12 中子造型用金型装置 Expired - Fee Related JP2588369Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993017026U JP2588369Y2 (ja) 1993-03-12 1993-03-12 中子造型用金型装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993017026U JP2588369Y2 (ja) 1993-03-12 1993-03-12 中子造型用金型装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0670946U JPH0670946U (ja) 1994-10-04
JP2588369Y2 true JP2588369Y2 (ja) 1999-01-06

Family

ID=11932489

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993017026U Expired - Fee Related JP2588369Y2 (ja) 1993-03-12 1993-03-12 中子造型用金型装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2588369Y2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013141697A (ja) * 2012-01-12 2013-07-22 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 砂型鋳造装置及び砂型鋳造方法
CN109226688A (zh) * 2018-11-16 2019-01-18 禹州市昆仑模具有限公司 一种联通节压盘覆膜砂模具的凹模
CN109226674A (zh) * 2018-11-16 2019-01-18 禹州市昆仑模具有限公司 一种联通节压盘覆膜砂模具的凸模
KR102131048B1 (ko) * 2020-05-11 2020-07-07 김성준 목형 분리 장치

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0670946U (ja) 1994-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ITRM940394A1 (it) Terminale di batteria elettrica su parete laterale.
WO2005123300A1 (ja) 金型装置及びシリンダブロックの製造方法
JP2588369Y2 (ja) 中子造型用金型装置
CN116673463A (zh) 一种锌合金锭自动脱模装置
CN112549382B (zh) 一种v型金属橡胶弹簧自动开合模模具及其自动开合模方法
CN206967893U (zh) 利用摆块机构完成外侧圆弧抽芯的注塑模具
JP3099533B2 (ja) ピストン用三分割中子
JP3629846B2 (ja) 成形型
JPH0586971A (ja) 内燃機関用ピストンの製造方法
CN220784573U (zh) 一种外壳用快速脱模的模具
CN107283759A (zh) 利用摆块机构完成外侧圆弧抽芯的注塑模具及其使用方法
CN217531632U (zh) 一种壳体组件及壳体注塑模具
KR100702944B1 (ko) 인베스트먼트주조에서의 왁스모형제작용 풍선형 코어
JPH09239740A (ja) アンダーカット部のある成形品の金型装置
CN209998320U (zh) 一种八角锭生产工具
CN212860251U (zh) 一种用于阀芯包胶的一模四片模具
JP2585093B2 (ja) 直圧成形のバリ除去方法
JPS59297B2 (ja) 鍛造装置
CN214056304U (zh) 一种用于耳套快速脱模装置
CN210389958U (zh) 一种可拆装模芯的注塑模具
CN210880471U (zh) 一种橡胶模具用辅助脱模机构
JPS5830658Y2 (ja) プラスチツク製品成形用金型
CN206605741U (zh) 水壶颈体模具
JP2604503Y2 (ja) 成形型
JPH0436249Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees