JP2588168B2 - 環境水分析装置 - Google Patents

環境水分析装置

Info

Publication number
JP2588168B2
JP2588168B2 JP61029486A JP2948686A JP2588168B2 JP 2588168 B2 JP2588168 B2 JP 2588168B2 JP 61029486 A JP61029486 A JP 61029486A JP 2948686 A JP2948686 A JP 2948686A JP 2588168 B2 JP2588168 B2 JP 2588168B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sample
water
environmental water
carrier gas
aeration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61029486A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62187250A (ja
Inventor
正己 松居
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Original Assignee
Shimadzu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp filed Critical Shimadzu Corp
Priority to JP61029486A priority Critical patent/JP2588168B2/ja
Publication of JPS62187250A publication Critical patent/JPS62187250A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2588168B2 publication Critical patent/JP2588168B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatment Of Liquids With Adsorbents In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 イ.産業上の利用分野 本発明は、河川水や湖池水等の環境水中に含有されて
いる極微量の有害成分(揮発性成分)を分析するのに好
適に用いられる環境水分析装置に関し、より詳しくはキ
ャピラリーガスクロマトグラフ装置を用いた該揮発性成
分の濃度測定のための一連の装置に関する。
ロ.従来技術 一般に、微量な揮発性成分を分析には分解能の高いキ
ャピラリーカラムを備えたガスクロマトグラフ装置が多
用されている。
近年、河川水や湖池水等の環境水中に含有されている
極微量の有害成分(揮発性成分)の存在が環境汚染の見
地から大いに注目されており、その測定に際しては、環
境水から採取したサンプル水から有機溶媒を用いて目的
成分を抽出し、その後この有機溶媒を蒸発させて目的成
分を濃縮するという一連の前処理作業の後でガスクロマ
トグラフ装置に注入して分析することが行われている。
しかしながら、この手法では有機溶媒を蒸発させる際
に目的成分である揮発性成分も共沸により消失してしま
い収量が低くなり分析精度に問題があった。また、こう
した一連の前処理作業に多大な手間と時間を費やさなけ
ればならなかった。
ハ.目的 本発明はこのような問題に鑑みてなされたものであっ
て、その目的とするところは、河川水等の環境水から採
取したサンプル水を、人手による前処理を要することな
くそのまま導入でき、簡易に目的成分である極微量の揮
発性成分のみを選択的に高精度で検出することができる
環境水分析装置を提供することにある。
ニ・発明の概要 前述の目的を達成するため、本発明に係る環境水分析
装置では、分析部として極微量成分に対しても分解能の
高いキャピラリーガスクロマトグラフ装置9,13を用い、
また環境水から採取したサンプル水中から目的揮発性成
分を容易に抽出するために前記ガスクロマトグラフ装置
に使用されるキャリアガス4を兼用利用して該サンプル
水中に直接導入して曝気する曝気槽2を備え、さらにこ
うしてサンプル水中より分離された目的揮発性成分を含
むキャリアガスから目的揮発性成分のみを捕集して他の
夾雑成分を除去するための試料濃縮器1を備え、且つこ
うして分離濃縮された目的揮発性成分を短い試料ゾーン
でもって一気にキャピラリーガスクロマトグラフ分析装
置に導入して高分解能を実現するための試料注入機構8
とから構成される。
ホ.実施例 以下、図面を参照して本発明に係る環境水分析装置の
一実施例について詳述する。
第1図は本発明に係る環境水分析装置の一実施例を示
す概略構成図である。図中符号2は曝気槽であり、河川
から採取したサンプル水Sが封入されている。キャリア
ガス源4から供給されるキャリアガスは、切換弁3(実
線流路)及び流入口2bを介してサンプル水S中に直接導
入されてこれを曝気し、目的揮発性成分や水蒸気等の夾
雑揮発成分はサンプル水S中から分離され該キャリアガ
ス中に含有された形で排出口2aから流出される。なお、
図中符号15は曝気槽2内に配置される磁気撹拌子であ
り、ドライバー装置14により駆動されて曝気槽2内のサ
ンプル水Sを撹拌し、前記曝気処理を助勢している。
曝気槽の排出口2aより流出したキャリアガスは、配管
を通して試料濃縮器1へ送られる。試料濃縮器1は、ポ
リスチレンを多孔質化してなる吸着剤1bを容器1aに収容
すると共にその外周に加熱用ヒータ1cを配設して構成さ
れており、容器1aの一端は前記曝気槽排出口2aに接続さ
れ、他端は切換弁5を介して大気解放口6と後述する試
料注入機構8に接続されている。曝気槽2から試料濃縮
器1へ流入される河川水Sから分離された目的揮発性成
分と水蒸気等の夾雑揮発成分を含んだキャリアガスは、
これらの成分のうち目的揮発性成分のみを吸着剤1bにて
選択的に吸着する一方、他成分を含んだキャリアガスを
切換弁5(実線流路)を介して大気解放口6に排気す
る。このようにして曝気を継続することにより、河川水
S中の目的揮発性成分のみが吸着剤1bに選択的に吸着さ
れて濃縮される。
図中符号8は試料注入機構で、本実施例では分析用の
キャピラリーカラム9を形成しているキャピラリーチュ
ーブ9aの一端を延出させ、その外周に加熱用ヒータ8aを
配設すると共に冷却用の液化ガス槽8bに浸漬可能に構成
され、またキャピラリーチューブ9aの先端には試料注入
口7が接続されている。この試料注入口7は、他端が切
換弁10に接続され、止弁11を介してモニタ水槽12とキャ
リアガス源4に選択的に連通可能に構成されている。な
お、図中符号13はキャピラリーカラム9の排出口側に接
続されたガスクロマトグラフ用検出器である。
前述した試料濃縮器1による目的揮発性成分の濃縮工
程が終了した時点で、切換弁3,5,10をいずれも点線側流
路、即ちキャリアガス源4→試料濃縮器1→試料注入口
7→試料注入機構8→キャピラリーカラム9に至る流路
を形成すると共に、試料注入機構8のキャピラリーチュ
ーブ9aを液化ガス槽8bに浸漬して極低温に冷却する。こ
のような準備を終えた時点で試料濃縮器1にキャリアガ
スを流しながらヒータ1cを通電加熱すると、吸着剤1bに
吸着されていた目的揮発性成分は該吸着剤から脱離して
キャリアガスと共に試料注入機構8に流入して極低温に
冷却されているキャピラリーチューブ9a内で凝縮され
る。このようにして所定量の目的成分がキャピラリーチ
ューブ9a内に凝縮した時点で液化ガス槽8bを離脱させて
ヒータ8aを通電加熱すると、チューブ9a内に凝縮してい
た目的揮発性成分は、瞬間的に気化してキャリアガスと
共にキャピラリーカラム9に流入する。このようにし
て、高濃度に濃縮された目的揮発性成分は、極めて短い
試料ゾーンでもってキャピラリーカラム9内に注入され
て高い分解能をもって成分毎に分離分析される。
[実施例] 河川から採取した水を曝気槽2に注入して濃縮器1に
より揮発性成分を濃縮後、これを試料注入機構8を介し
てキャピラリーカラム9に注入したところ、第2図に示
したようにトリハロメタン類、つまりクロロホルム(CH
Cl3)、ジクロルブロムメタン(CHCl2Br)、クロルジブ
ロムメタン(CHClBr2)や、工業用洗浄剤である四塩化
炭素(CCl4)、トリクレン(CCl2=CHCl)、パークレー
ン(CCl2=CCl2)、さらにはカビ臭の素であるジオスミ
ン等をそれぞれ単峰状に分離したピークとして検出する
ことができた。
ヘ.効果 以上説明したように、本発明に係る環境水分析装置で
は、河川水等の環境水から目的揮発性成分を分離するた
めの曝気槽を備えているので、従来のように有機溶媒に
よる抽出等の前処理を行うことなく、環境水をそのまま
曝気槽に入れるだけで簡易に分離することを実現してい
る。また、該曝気には後段のガスクロマトグラフ分析装
置に使用されるキャリアガスをそのまま兼用し利用する
ように構成したので、曝気のための別途のガス源及びそ
のための構成は不要であり、極めて簡易な構成で効率よ
く目的成分の分離が可能となっている。さらに分離後の
目的成分は、前記の曝気に利用したキャリアガスをその
まま利用して後段の試料濃縮器へ移送されるので、人手
を介さず、操作者に分離抽出のための技術を必要とせ
ず、且つ収率を下げることなく目的成分の分離を行うこ
とができる。
また、試料濃縮器において吸着剤として多孔質ポリス
チレンを採用したので、目的成分である揮発性成分のみ
を高い選択性と比率をもって濃縮することができる。
さらに、濃縮した目的成分をキャピラリーチューブに
一旦凝縮させた後に一気に気化させてカラムに注入する
ように構成したので、試料注入ゾーンを可及的に小さく
して高い分解能をもって目的成分を分析することが可能
となり、河川等の環境水分析装置において高い分析精度
と信頼度を保証することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る環境水分析装置の一構成例を示す
図、及び第2図は同上装置による分析結果の一例を示す
クロマトグラム図である。 1……濃縮器 1a……容器、1b……多孔質ポリスチレン 1c……ヒータ、2……曝気槽 8……試料注入機構 8a……キャピラリーチューブ 8b……ヒータ、8c……液化ガス槽 9……キャピラリーカラム

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ガスクロマトグラフ用キャリアガス供給手
    段と、このキャリアガスにより曝気して河川等の環境水
    中から目的揮発性成分を追い出す曝気手段と、容器内に
    多孔質ポリスチレン粒子を収容し且つ加熱手段を備える
    試料濃縮手段と、上流側を前記キャリアガス供給手段に
    接続され下流側を曝気手段と試料濃縮手段とに選択的に
    接続される切換弁と、キャピラリーチューブに冷却加熱
    手段を配設してなる試料注入手段と、上流側を前記試料
    濃縮手段に接続され下流側を前記試料注入手段と流路外
    排気手段とに選択的に接続される切換弁と、前記試料注
    入手段により導入される目的揮発性成分を分析するキャ
    ピラリーガスクロマトグラフとからなる環境水分析装
    置。
JP61029486A 1986-02-12 1986-02-12 環境水分析装置 Expired - Lifetime JP2588168B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61029486A JP2588168B2 (ja) 1986-02-12 1986-02-12 環境水分析装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61029486A JP2588168B2 (ja) 1986-02-12 1986-02-12 環境水分析装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62187250A JPS62187250A (ja) 1987-08-15
JP2588168B2 true JP2588168B2 (ja) 1997-03-05

Family

ID=12277406

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61029486A Expired - Lifetime JP2588168B2 (ja) 1986-02-12 1986-02-12 環境水分析装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2588168B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101721387B1 (ko) * 2016-12-15 2017-04-10 포항공과대학교 산학협력단 가스 추출 장치 및 상기 가스 추출 장치를 포함하는 가스 분석 시스템

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06180306A (ja) * 1992-12-14 1994-06-28 Nippon Bunseki Kogyo Kk ガスクロマトグラフによる試料の気化分析方法、及び気化分析装置
JP3543496B2 (ja) * 1996-07-08 2004-07-14 株式会社島津製作所 匂い検知装置
EP0915334A4 (en) * 1997-04-28 2001-02-07 Toyoda Chuo Kenkyusho Kk METHOD AND APPARATUS FOR CONCENTRATING A SOLUTION
CN107356697A (zh) * 2017-08-16 2017-11-17 金发科技股份有限公司 一种挥发物制备收集装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52104189A (en) * 1975-09-30 1977-09-01 Shimadzu Corp Micro component analysing device
JPS5821563A (ja) * 1981-07-31 1983-02-08 Shimadzu Corp 試料中の揮発性物質導入装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101721387B1 (ko) * 2016-12-15 2017-04-10 포항공과대학교 산학협력단 가스 추출 장치 및 상기 가스 추출 장치를 포함하는 가스 분석 시스템

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62187250A (ja) 1987-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Jönsson et al. Supported liquid membrane techniques for sample preparation and enrichment in environmental and biological analysis
Yang et al. Membrane extraction with a sorbent interface for capillary gas chromatography
Namieśnik et al. Solventless sample preparation techniques in environmental analysis
US4433982A (en) Input head of a measuring or identification system for chemical agents
Pratt et al. Water monitoring system based on gas extraction with a single hollow fiber membrane and gas chromatographic cryotrapping
Falaki Sample preparation techniques for gas chromatography
CN103620370A (zh) 减压液体采样
JP2588168B2 (ja) 環境水分析装置
CN105911182B (zh) 纺织品中测定富马酸二甲酯的前处理装置及其分析方法
GB2389903A (en) Providing a gaseous product for analysis
Frankel et al. Automatic gas chromatographic monitor for the determination of parts-per-billion levels of bis (chloromethyl) ether
CN114740112A (zh) 一种植物油中草甘膦残留量的提取净化方法
JPH11344477A (ja) 有害有機物質の分解処理装置の排水のモニタリング方法及び装置
Slack et al. Extraction of volatile organic compounds from solids and liquids
Apps et al. Trace analysis of complex organic mixtures using capillary gas‐liquid chromatography and the dynamic solvent effect
Mitra et al. Development of membrane purge and trap for measurement of volatile organics in water
Liu et al. On-site environmental analysis by membrane extraction with a sorbent interface combined with a portable gas chromatograph system
JPH06242097A (ja) 有機体炭素測定装置
JP3690489B2 (ja) ダイオキシン簡易分析法および装置
JPH06213784A (ja) 水中の溶存有機成分の連続採取分析法およびその装置
JP2987921B2 (ja) 気体濃縮測定方法およびその装置
Yang et al. Construction and validation of an automated spray-and-trap gas chromatograph for the determination of volatile organic compounds in aqueous samples
Rushing Gas chromatography in industrial hygiene and air pollution problems
JP3625601B2 (ja) 燃焼排ガス中の微量有害物質の分析方法
JPH08101102A (ja) 環境中の試料採取装置