JP2587612Y2 - 管継手 - Google Patents

管継手

Info

Publication number
JP2587612Y2
JP2587612Y2 JP1993007391U JP739193U JP2587612Y2 JP 2587612 Y2 JP2587612 Y2 JP 2587612Y2 JP 1993007391 U JP1993007391 U JP 1993007391U JP 739193 U JP739193 U JP 739193U JP 2587612 Y2 JP2587612 Y2 JP 2587612Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
purge hole
pipe joint
valve
new
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1993007391U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0667597U (ja
Inventor
雅也 衣川
徹 森田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Osaka Gas Co Ltd
Original Assignee
Osaka Gas Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Osaka Gas Co Ltd filed Critical Osaka Gas Co Ltd
Priority to JP1993007391U priority Critical patent/JP2587612Y2/ja
Publication of JPH0667597U publication Critical patent/JPH0667597U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2587612Y2 publication Critical patent/JP2587612Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Excavating Of Shafts Or Tunnels (AREA)
  • Branch Pipes, Bends, And The Like (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、管に対する接続部を両
端に有する筒状本体の周壁に、閉塞自在なパージ孔を形
成した管継手に関し、さらに詳しくは、たとえば、地中
に埋設された合成樹脂管を掘削溝内において露出させ、
老朽化した合成樹脂管を新しいものと交換して接続する
場合に、既設の合成樹脂管と新しい合成樹脂管とを両端
の接続部によって接続した上で、新設した合成樹脂管内
をパージ孔からパージできるようにした管継手に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来、このような管継手としては、管に
対する接続部を両端に有する筒状本体の周壁に、その筒
状本体の内方から外方に開放状態のパージ孔を形成し、
パージ作業後にこのパージ孔を筒状本体とは別体の栓を
用いて閉栓するものがあった。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】しかし、このような管
継手においては、パージ孔の閉塞を筒状本体とは別体の
栓によって行うものであって、パージ後の閉栓作業の際
には、作業者が掘削溝に入った上で、パージ孔に栓を嵌
め込まねばならなかった。
【0004】そのため、作業者は、掘削溝という狭い場
所での作業を強いられるため、パージ作業の作業性が悪
い上に、作業中に汚れたり、怪我をし易かったりする問
題もあった。
【0005】従って、本考案の目的は、パージ作業を、
作業者が前記掘削溝に入らずに行えるような管継手を提
供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
の本考案の特徴構成は、筒状本体内壁のパージ孔周縁部
を弁座とする弁体と、この弁体を前記弁座に当てつけて
前記パージ孔を閉塞する方向に付勢する付勢手段とを設
けるとともに、その付勢手段による付勢力に抗して前記
弁体を開操作可能な操作部を外部より操作可能に設けて
あることにあり、そこから得られる作用効果は以下の通
りである。
【0007】
【作用】つまり、本考案の管継手によれば、前述の特徴
構成により、弁体が付勢手段によってパージ孔周縁部の
弁座に当てつけられていることでパージ孔は常に閉塞さ
れているものであって、パージ作業を行う時にのみ外部
より付勢力に抗して弁体を押し戻し操作してパージ孔を
開操作すればよく、その弁体に対する押し戻しを解除す
ればパージ孔は再び閉塞されるのである。換言すれば、
本考案の管継手においては、パージ孔は常に閉塞されて
いるから特別な閉塞作業は必要でなく、逆に、パージを
行うための開操作が必要となるのである。しかも、その
開操作は、外部から弁体を押すだけの簡単な操作で行え
るから、全体として、パージ作業を管継手とは離れた場
所から行うことが出来る。
【0008】
【考案の効果】その結果、たとえば、地中に埋設された
合成樹脂管を掘削溝内に露出させ、老朽化した合成樹脂
管を新しいものと交換して接続する場合などにおいて
も、パージ作業を管接続箇所とは離れた場所から操作出
来るので、作業者が掘削溝に入らなくともパージ作業を
行うことが出来るようになった。
【0009】従って、作業者が狭い空間での作業を強い
られることが少なくなって、作業性が良くなった。加え
て、作業中に作業者が汚れたり怪我をするなどの危険性
が少なくなり、全体として良好な作業環境において管の
パージ作業を行うことが出来るようになった。
【0010】
【実施例】本考案の管継手の実施例として、地中に埋設
されたポリエチレン製のガス管を掘削溝内に露出させ、
老朽化したポリエチレン管を新しいものと交換するため
に用いる場合を例にとり、図面に基づいて説明する。
【0011】図1、図2に示すように、本考案の管継手
は、両端部に、内周が長手方向中間部より大径で既設管
に連通接続可能な接続部1を有し、外周の長手方向中間
部に突出部2を有する筒状本体Aに、前記突出部2を貫
通して筒状本体Aの内外連通するパージ孔3を設けて操
作部とすべく構成してある。そして、前記パージ孔3の
中間部に形成した環状のスプリング取り付け部4にコイ
ルスプリング5の一端を取り付けるとともに、このコイ
ルスプリング5の他端にパージ孔3よりも大径のポリエ
チレン製の球体6を取り付け、前記コイルスプリング5
の付勢力によって前記球体6を前記パージ孔3の筒内側
の周縁部3aに接当させるべく引き寄せるようにしてあ
り、もって、前記周縁部3aを弁座とし、前記球体6を
弁体とする逆止弁Bを形成するように構成してある。ま
た、前記突出部2内に位置する前記パージ孔3の内周面
に、パージガスを掘削溝外部に導く放出用の管8(以下
この管を放散管と呼ぶ)を螺合接続するための螺合溝3
cを有する開口部を形成してある。
【0012】尚、筒状本体Aの両端の接続部1の内周面
近傍には発熱させて接続部を溶着するためのニクロム線
7を周面に沿ってコイル状に埋設するとともに、接続部
1の外周面には、前記ニクロム線7に電流を流すための
一対の端子9を突設してある。
【0013】この管継手を用いた地中埋設管の交換手順
を述べると、まず、地中に埋設されたポリエチレン製の
ガス用の既設管10を掘削溝内に露出させ、取り替える
べき既設管10の老朽化部分の両端部近傍も押し潰して
その既設管10内の流路を一時遮断するスクイズオフを
行った後、既設管10の老朽化部分を切断除去して代わ
りに、ポリエチレン製の新設すべき管(以下、新設管と
いう)11を挿入し、既設管10と新設管11との間に
本考案による管継手を介在させた状態で、既設管10と
新設管11とを前記管継手の接続部1に融着させること
により接続するのである。このとき、少なくとも新設管
11の両端の内、ガス流路の下流側にこの管継手が用い
られていれば良い。(図3a参照)上述した管10,1
1どうしの融着は、管継手の接続部1に既設の管あるい
は新しい管を接続した状態で、前記端子9から電流を供
給してニクロム線7を発熱させ、ニクロム線7周囲のポ
リエチレンを融解させることにより前記管継手と既設管
10や新設管11との間の隙間を埋めることによって行
われる。
【0014】上述のようにして、老朽化部分に代えて新
設管11を取り付けた後、次に、新設管11内のパージ
作業を行うが、このパージ作業は以下のように行われ
る。
【0015】まず、前記螺合溝3cに掘削溝の地上開口
部から管継手に届く長さの放散管8を螺合接続させ(図
3b参照)、その放散管8よりも長くて先端に前記球体
6に対する接当面を有する操作棒12を放散管8内部に
挿通した後、その操作棒12を介して前記球体6を前記
コイルスプリング5の付勢力に抗して押し操作して、逆
止弁Bを開操作する(図2参照)。この状態で、既設管
10を押し潰してガス流路の上流側において一時遮断し
てあった流路を開放する。これにより、ガスが新設管1
1内に流入して、新設管11内に充満していた空気を、
パージ孔3、放散管8を通して新設管11から追い出す
(図3c参照)。
【0016】さらに、新設管11内にガスが流入して前
記空気が充分に追い出された状態になれば、前記操作棒
12の押し操作を解除する。このとき、前記逆止め弁B
の球体6は、コイルスプリング5の引寄せ側への付勢力
によって、前記孔周縁部3aに接当するので、前記パー
ジ孔3は閉塞され、パージ作業が終了する。上述したよ
うに、パージ孔3の上方を開放し、突出部2を貫通して
筒状本体Aを内外連通させることで、外部から弁体6を
開操作自在に形成してある部分を操作部3bと称する。
【0017】パージ作業が終了した後のパージ孔3は、
前記突出部2を被う状態に嵌合する栓体Cを突出部2に
融着することで、さらに完全に閉塞される(図1、図3
d参照)。
【0018】〔別実施例〕 先の実施例においては、本考案による管継手を、地中に
埋設されたポリエチレン管の老朽化した部分を取り替え
て新設する作業に用いる場合に用いたが、この管継手は
これに限らず、新規に管を敷設する場合などに用いても
良い。
【0019】また、流路を一時遮断する方法についても
スクイズオフに限らず、既設のバルブの開閉によって行
っても良いし、管継手の接続方法についても融着である
必要はなく、ネジ止めでも良い。このことは、この管継
手がポリエチレン製でなくともよく、使用する対象にな
る管についてもたとえば金属管の新設、パージ作業を行
う場合にも同様の構成の管継手を用いることが出来るも
のであることを意味する。
【0020】また、逆止弁Bの構成としてコイルスプリ
ング5と球体6の組み合わせを用いたが、これに限ら
ず、例えば、板バネ等により蓋部材を周縁部3aに当て
つけ付勢して閉栓させるように構成することも可能であ
り、さまざまな弁Bの構成の変更が可能である。
【0021】さらに、本実施例においては放散管8を用
いてパージ作業を行ったが、もちろん放散管8を用いず
ともパージ作業を行うことは可能である。また、放散管
8の先端に突起を付設する等して、放散管8を取り付け
た状態で逆止弁Bの弁体6が開位置になり、放散管8を
取り外した状態で前記弁体6が閉位置になるように構成
にして、前記弁体の開閉操作を放散管の着脱操作と兼用
させてより作業性を高めるようにすることも可能であ
る。
【0022】尚、実用新案登録請求の範囲の項に図面と
の対照を便利にするために符号を記すが、該記入により
本考案は、添付図面の構成に限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の実施例における管継手の設置された状
態での縦断側面図
【図2】本考案の実施例における管継手の要部拡大縦断
面図
【図3】本考案の管継手の取付工程説明図
【符号の説明】
A 筒状本体 1 接続部 3 パージ用孔 3a 周縁部 3b 操作部 5 付勢手段 6 弁体

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 管に対する接続部(1)を両端に有する
    筒状本体(A)の周壁に、閉塞自在なパージ孔(3)を
    形成した管継手であって、前記筒状本体(A)内壁の前
    記パージ孔(3)の周縁部(3a)を弁座とする弁体
    (6)と、この弁体(6)を前記弁座に当てつけて前記
    パージ孔(3)を閉塞する方向に付勢する付勢手段
    (5)とを設けるとともに、その付勢手段(5)による
    付勢力に抗して前記弁体(6)を開操作可能な操作部
    (3b)を外部より操作可能に設けてある管継手。
JP1993007391U 1993-02-26 1993-02-26 管継手 Expired - Lifetime JP2587612Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993007391U JP2587612Y2 (ja) 1993-02-26 1993-02-26 管継手

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993007391U JP2587612Y2 (ja) 1993-02-26 1993-02-26 管継手

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0667597U JPH0667597U (ja) 1994-09-22
JP2587612Y2 true JP2587612Y2 (ja) 1998-12-24

Family

ID=11664626

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993007391U Expired - Lifetime JP2587612Y2 (ja) 1993-02-26 1993-02-26 管継手

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2587612Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0667597U (ja) 1994-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
PT712475E (pt) Instalacao de condutas
US4270534A (en) Frangible valve assembly for blood bags and the like
JP2587612Y2 (ja) 管継手
JP2001124243A (ja) 管路の分岐部の補修方法及びその補修装置
JP2955445B2 (ja) 熱可塑性材料の配管用分岐連結器
EP0594361B1 (en) Branch pipe connection
EP2210033B1 (en) Purge tee assembly
JP2003156187A (ja) 配管分岐弁装置及びその分岐方法
GB2200420A (en) Coupling device
JP7288312B2 (ja) 管接続工法および管継手
JPH10132189A (ja) ガス供給管のノーブロー切断用治具及びガス供給管のノーブロー切断、結び工法
JPH09242928A (ja) 仕切弁装置における可撓性弁体
JPH10185062A (ja) キャップを備えた配管用継手
JPH10220668A (ja) 小口径管継手
JPH10132181A (ja) バイパス形成方法
JP2000234693A (ja) 不断水分岐工法
JPH10185063A (ja) サドル付分水栓
JPH11125368A (ja) 気体輸送用導管の入替工法および管端封止装置
JP2002071078A (ja) サービスチー継手及びバイパスサドル継手
JP4091290B2 (ja) 放散管設置治具及び設置方法
JP2002195483A (ja) パージ用継手と、その施工法及びパージ方法
JPH11166683A (ja) サービスチー継手
JP2002174391A (ja) 流体不断で樹脂管路に介設した弁
JPH0712285A (ja) 配管補修装置
CN2338582Y (zh) 止火快速管接头